JPH0342238B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342238B2
JPH0342238B2 JP58128254A JP12825483A JPH0342238B2 JP H0342238 B2 JPH0342238 B2 JP H0342238B2 JP 58128254 A JP58128254 A JP 58128254A JP 12825483 A JP12825483 A JP 12825483A JP H0342238 B2 JPH0342238 B2 JP H0342238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
lamp
full
lamps
ramp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58128254A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6022587A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12825483A priority Critical patent/JPS6022587A/ja
Publication of JPS6022587A publication Critical patent/JPS6022587A/ja
Publication of JPH0342238B2 publication Critical patent/JPH0342238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/18Detachable decks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えばローロー船等に備えられる船内
ランプ装置に関する。
例えば車両運搬船は船内に幾段ものデツキを備
え、上下デツキ間にはこれを連絡する船内ランプ
装置が備えられている。
第1図,第2図,第3図に示す従来のランプ装
置1は、並列に分割された2枚の半巾ランプ2
L,2Rと、この半巾ランプ2L,2Rと直列に
配列された全巾カバー3とを備えている。半巾ラ
ンプ2L,2Rはそれぞれの基端部4がデツキに
回動自在にヒンジ連結されている。全巾カバー3
は基端部5がデツキに回動自在にヒンジ連結され
て上方へ回動する。
第1図に示すように、半巾ランプ2L,2Rと
全巾カバー3が共に閉位置に保持されている場合
は、ランプ開口部6は上部デツキ7と同一平面を
形成してその上を車両等が通過できるようにす
る。
第2図に示すように、一方の半巾ランプ2Lが
開き、他方の半巾ランプ2Rと全巾カバー3が閉
位置に保持されている場合は、一方の半巾ランプ
2Lは上部デツキ7と下部デツキ8の間を連絡す
る半巾の傾斜路を形成する一方、半巾ランプ2R
と全巾カバー3は上部デツキ7と同一平面を形成
し、その上を車両等が通過できるようにする。し
たがつて上部デツキ7と下部デツキ8とに同時に
荷役することができる。
第3図に示すように、半巾ランプ2L,2Rと
全巾カバー3が共に開位置に保持されている場
合、ランプ開口部6は全開するとともに、両半巾
ランプ2L,2Rによつて上下デツキ7,8間を
連絡する全巾の傾斜路が形成される。これによつ
て車両巾の大きい大型車が走行できるようになつ
ている。
ところで、乗用車等の小型車の場合傾傾斜路の
勾配角度は13゜程度まで許されるが、トレーラ等
の大型車の場合傾斜路の勾配比は1:7〜1:8
が適している。このため上記半巾ランプ2L,2
Rの長さは上記大型車に合せて長くとる必要があ
つた。
しかしながら、上記半巾ランプ2L,2Rの大
型化は、半巾ランプ2L,2R自体の強度や、ラ
ンプ開口部6の閉時にウオータータイトに備える
船体強度の低下を招くという問題があつた。また
限られた船内スペースでの半巾ランプ2L,2R
の大型化はデツキ面積を削減することになり、積
載スペースを減らすという問題があつた。
本発明は上記問題点に着目してなされたもの
で、走行する車両の種類によつて上下デツキ間を
連絡する傾斜路の角度と走行巾を変化できるよう
にして船内ランプ装置の小型化を図ることを目的
とする。
上記目的を達成するために本発明では、上下デ
ツキ間を連絡する船内ランプ装置において、船体
にその基端部が回動自由に連結される全巾ランプ
を設け、この全巾ランプの回動先端部に2枚以上
の複数に並列に分割されたランプをそれぞれ回動
自由に連結する。
また、前記分割されたランプの基端部または全
巾ランプの先端部の何れか一方にフラツプの一端
を回動自由に支持するとともに、このフラツプの
他端部を他方のランプの上面に摺接可能に支持す
る。
以下本発明の実施例を添付図面に基づいて説明
する。
本発明は、第4図に示すように基端部10を船
体に回動自在に連結する全巾ランプ9を設け、こ
の全巾ランプ9の回動先端部11に並列に分割さ
れた例えば2枚の半巾ランプ2L,2Rの基端部
4を回動自在に連結する構成とする。
このランプ装置1を乗用車等の小型車に限定し
て上下デツキ7,8間を2台平行して移動させる
ような場合は第5図に示すように、全巾ランプ9
は閉位置のまま両半巾ランプ2L,2Rを共に開
位置に保持してやや急勾配の傾斜路を全巾に渡つ
て形成する。
ランプ装置1により上部デツキ7と下部デツキ
8とに同時に荷役するような場合は第6図に示す
ように、全巾ランプ9と一方の半巾ランプ2Rを
閉位置に保持して上部デツキ7と同一平面を形成
して車両の走行を可能とする。他方の半巾ランプ
2Lは開位置に保持して上下デツキ7,8間を連
絡するやや急勾配の半巾傾斜路を形成する。
トレーラ等の大型車に上下デツキ7,8間を移
動させる場合は第7図に示すように、全巾ランプ
9を回動させる。この全巾ランプ9と、全巾ラン
プ9から直線状に延びる両半巾ランプ2L,2R
によつて上下デツキ7,8間を連絡する緩やかな
傾斜路を全巾に渡つて形成する。
また、上部デツキ7のみに荷役する場合は、全
巾ランプ9と両半巾ランプ2L,2Rをランプ開
口部6を閉じる閉位置に保持する。これにより上
部デツキ7と同一平面を形成して車両の走行を可
能とする。
さらに具体的に説明すると、第8図,第9図に
示すように、全巾ランプの基端部10にはヒンジ
12を設けてこれを上部デツキ7に回動自在に連
結する。全巾ランプ9の下面にはこれを駆動する
油圧シリンダ13を2本並列に配設する。この油
圧シリンダ13は基端部14を下部デツキ8に連
結し、ロツド先端部15を全巾ランプ9に連結す
る。
半巾ランプ2L,2Rは基端部4をそれぞれヒ
ンジ16により全巾ランプ9の回動先端部11に
回動自在に連結する。そして半巾ランプ2L,2
Rの下部には、それぞれの下面22に当接してこ
れを押上げ駆動する開閉リンク装置17を2個づ
つ並列に設ける。
開閉リンク装置17は第10図,第11図に示
すように、支持リンク20を備える。この支持リ
ンク20はその下端部18を下部デツキ8に軸1
9を介して回動自在に連結する。支持リンク20
の上端部21には半巾ランプ2L,2Rの下面2
2に当接するローラ33を回動自在に取付けると
ともにブロツク24を固定する。リンク20が回
動して半巾ランプ2L,2Rを駆動するとき上記
ローラ23がランプ下面22を転動するようにな
つている。
この支持リンク20を傾倒駆動するための油圧
シリンダ26を設ける。この油圧シリンダ26は
その基端部27を下部デツキ8に連結し、そのロ
ツド先端部28がリンク20の途中に連結する。
リンク20の下端部18に摺動して係合するロ
ツキングブロツク30を設ける。このロツキング
ブロツク30には油圧シリンダ31を連結し、こ
の油圧シリンダ31の伸縮によつてリンク20と
の係合・解除が行なわれる。
開閉リンク装置17が半巾ランプ2L,2Rを
実線で示すように閉位置に保持するとき、リンク
20が垂直に起立して、このリンク20とブロツ
ク24およびロツキングブロツク30によつて半
巾ランプ2L,2Rの荷重を支持する。なお33
はローラ22が当接するストツパーである。
一方、開閉リンク装置17が半巾ランプ2L,
2Rを仮想線で示すように傾斜させて保持すると
き、油圧シリンダ26を収縮させ支持リンク20
を傾けた状態でローラ23をランプ下面22に当
接させて荷重を支持する。
すなわち、開閉リンク装置17は半巾ランプ2
L,2Rを駆動する機能と、半巾ランプ2L,2
Rを定位置に支持する支持用ステーとしての機能
を備える。
第9図にも示すように、全巾ランプ9と半巾ラ
ンプ2L,2Rの継ぎ目にはフラツプ35を設け
る。この場合フラツプ35は各半巾ランプ2L,
2Rに対応するように2個設け、それぞれの基端
部36は全巾ランプ9の先端部11に回動自由に
連結するとともに、先端部37は各々に対応する
半巾ランプ2L,2Rの基端部4の上面に摺接可
能なように支持する。なお、フラツプ35の取り
付け方向について、前記とは逆に基端部36を半
巾ランプ2L,2R側に、先端部37を全巾ラン
プ9側にそれぞれ支持するようにしてもよい。こ
れにより仮想線で示したように半巾ランプ2L,
2Rがヒンジ16を中心に回動した場合にもフラ
ツプ35は先端部11と基端部4との連結部がつ
くる突起を小さく抑えることができ、それだけ車
両が走行する際の安全性が高められて作業効率が
向上する。また、このようにフラツプ35が介在
することにより全巾ランプ9と半巾ランプ2L,
2Rとの間に許容交差角が大きくなるので、その
分だけランプ全長を短縮して軽量化と周辺構造の
剛性向上を図ることが可能である。 以上要する
に、本発明は船体にその基端部が回動自在に連結
する全巾ランプを設け、この全巾ランプの回動先
端部に2枚以上複数に並列に分割された例えば半
巾のランプをそれぞれ回動自在に連結するととも
に、各全巾ランプと分割ランプとの間にフラツプ
を介在させて両者の許容交差角を大きく取れるよ
うにしたため、車両の種類によつて傾斜路の角度
と走行巾を変化でき、かつ船内ランプ装置の小型
化が図れ、これにより船体強度を大きくとること
ができる。また荷役時の安全性あるいは能率の向
上に大きく貢献できるるという効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図,第2図,第3図はそれぞれ従来例の作
動を説明する斜視図である。第4図は本発明の構
成図、第5図,第6図,第7図はそれぞれ作動を
説明する斜視図である。第8図は本発明の実施例
を示す側面図、第9図は同じく平面図である。第
10図はリンク装置の側面図、第11図は同じく
正面図である。第12図は要部拡大図である。 1…船内ランプ装置、2L,2R…半巾ラン
プ、7…上部デツキ、8…下部デツキ、9…全巾
ランプ、10…基端部、11…先端部、17…リ
ンク装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下デツキ間を連絡する船内ランプ装置にお
    いて、船体にその基端部が回動自由に連結される
    全巾ランプを設け、この全巾ランプの回動先端部
    に2枚以上の複数に並列に分割されたランプをそ
    れぞれ回動自由に連結し、前記分割されたランプ
    の基端部または全巾ランプの先端部の何れか一方
    にフラツプの一端を回動自由に支持するととも
    に、このフラツプの他端部を他方のランプの上面
    に摺接可能に支持したことを特徴とする船内ラン
    プ装置。
JP12825483A 1983-07-14 1983-07-14 船内ランプ装置 Granted JPS6022587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12825483A JPS6022587A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 船内ランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12825483A JPS6022587A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 船内ランプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6022587A JPS6022587A (ja) 1985-02-05
JPH0342238B2 true JPH0342238B2 (ja) 1991-06-26

Family

ID=14980301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12825483A Granted JPS6022587A (ja) 1983-07-14 1983-07-14 船内ランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022587A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114802647A (zh) * 2022-04-27 2022-07-29 广船国际有限公司 一种船舶用活动跳板的安装方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777287A (en) * 1980-10-31 1982-05-14 Kyoritsu Kikai Seisakusho:Kk Interior ramp device for automobile carrying ship or the like
JPS57191185A (en) * 1981-05-15 1982-11-24 Kanesashi Sosenjo:Kk Gangway of automobile carrier vessel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777287A (en) * 1980-10-31 1982-05-14 Kyoritsu Kikai Seisakusho:Kk Interior ramp device for automobile carrying ship or the like
JPS57191185A (en) * 1981-05-15 1982-11-24 Kanesashi Sosenjo:Kk Gangway of automobile carrier vessel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6022587A (ja) 1985-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4569293A (en) Freight car construction
JPS6366714B2 (ja)
JPH0342238B2 (ja)
US4640544A (en) Vehicle construction
EP1062150B1 (en) Rotating mechanism for cargo ship hatch cover
US2726623A (en) Hatch cover
US3090429A (en) Flap cover devices for closing open spaces such as shiphold hatchways, railway cars, and the like
US4020954A (en) Ship loading ramp
FI66801B (fi) Rampkontruktion foer ro-ro-fartyg
JPS6157480A (ja) 車両輸送船などにおける船内斜路装置
JPS6335915Y2 (ja)
JPS5827903Y2 (ja) ヒンジ結合式斜路
JPS6324873B2 (ja)
JPH05162681A (ja) 2層同時荷役式フェリー
GB2061191A (en) Train ferry
US4530628A (en) Guide system for use on a ship
JPS6271788A (ja) 船舶内ランプカバ−用開閉装置
RU2057677C1 (ru) Многоцелевое однопалубное судно
JPS6234240B2 (ja)
KR101984910B1 (ko) 롤링 저감 장치 및 이를 포함하는 선박
JPS60166583A (ja) 舶用ランプ
JP3154536B2 (ja) カーフェリー用岸壁側ランプウエイ
JPS5921998Y2 (ja) 自動車運搬船のランプ兼ドア装置
JPH0537682U (ja) 上下甲板間の車両用ランプ装置
JP2546182Y2 (ja) カーフェリー船のランプドア