JPH03420B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03420B2
JPH03420B2 JP6332685A JP6332685A JPH03420B2 JP H03420 B2 JPH03420 B2 JP H03420B2 JP 6332685 A JP6332685 A JP 6332685A JP 6332685 A JP6332685 A JP 6332685A JP H03420 B2 JPH03420 B2 JP H03420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
foam
compound
ether type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6332685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61223035A (ja
Inventor
Tsutomu Nakamura
Tetsuo Sasaki
Hiroshi Inoe
Junichi Tomiuga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hodogaya Chemical Co Ltd
Original Assignee
Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hodogaya Chemical Co Ltd filed Critical Hodogaya Chemical Co Ltd
Priority to JP6332685A priority Critical patent/JPS61223035A/ja
Publication of JPS61223035A publication Critical patent/JPS61223035A/ja
Publication of JPH03420B2 publication Critical patent/JPH03420B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明はフエノールフオームに関する。詳しく
はベンジリツクエーテル型フエノール樹脂、ポリ
イソシアネート化合物、芳香族スルホン酸化合
物、フツ化ホウ素化合物、(所望によりレゾルシ
ノール類)その他発泡に必要な発泡剤、整泡剤等
を混合発泡させたフエノールフオームである。 従来の技術 フエノールフオームは、その耐熱性、難燃性、
低発煙性等の優れた性能を有するにもかかわら
ず、ウレタンフオーム、ポリスチレンフオーム
等、他のプラスチツクフオームに比較して非常に
脆くかつ落雁性があるため使用方法が難しい。さ
らにこれら物性上の欠点に加えて、レゾール型フ
エノール樹脂においては樹脂自身の貯蔵安定性に
問題があり、ノボラツク型フエノール樹脂におい
ては固体であるために取扱いが不便である等、そ
れぞれ特有の欠点もある。 一方、ベンジリツクエーテル型フエノール樹脂
を原料としたフエノールフオームは、フエノール
自身の貯蔵安定性は良好であるが硬化剤を加えた
場合、激しく発熱し発泡を伴つて樹脂化する。形
成されたフオームは非常に低密度で脆く、断熱材
としての使用は不可能である。ベンジリツクエー
テル型フエノール樹脂を使用したフオームについ
ては、他にポリイソシアネート化合物を反応させ
ウレタンフオームを製造する方法も例えば特公昭
55−27093号公報等で公知であるが、難燃性、低
発煙性等がフエノールフオームと比較して、かな
り見劣る。 また、本発明者らはベンジリツクエーテル型フ
エノール樹脂を用いたフエノールフオームの製造
方法に関する出願を既に行つている。(特開昭59
−45332号) 発明が解決しようとする問題点 特開昭59−45332号において、本発明者らは低
密度及び脆性の問題を解決し、産業上充分に利用
できる新規なフエノールフオームの製造方法を開
示した。しかし、例えば断熱建材用複合板を製造
する場合の金属板腐食の問題、あるいはサイデイ
ングボード取扱い加工時の振動によるフオーム剥
離の問題等充分に解決されたとは言えない問題が
ある。 本発明の目的は、金属に対する腐食性を改良し
たフエノールフオームを提供することにある。ま
た本発明の他の目的は、剥離強度等の機械強度を
改良したフエノールフオームを提供することにあ
る。 問題点を解決するための手段 本発明は、ベンジリツクエーテル型フエノール
樹脂、ポリイソシアネート化合物、芳香族スルホ
ン酸化合物、水、発泡剤からなるフエノールフオ
ーム形成用混合液に、更にフツ化ホウ素化合物を
加えることにより金属に対する腐食性を改良し、
又レゾルシノール類を加えることにより機械強度
を改良したフエノールフオームに関するものであ
る。 本発明に用いるベンジリツクエーテル型フエノ
ール樹脂は、例えば特公昭47−50873号公報など
により知られているものであり一般式
【式】 (Rは水素原子、炭化水素基、オキシ炭化水素
またはハロゲン原子を示すn=1〜3) で表わされるフエノールと 次の一般式 R′CHO(R′は水素原子または1〜8個の炭素原
子を有する炭化水素基を示す。)で表わされるア
ルデヒドとを1:1から1:3の割合で金属塩触
媒の存在下に反応させて得られるものである。 本発明に用いるポリイソシアネート化合物は、
ポリメチレンポリフエニルイソシアネート(いわ
ゆる粗製4,4′−ジフエニルメタンジイソシアネ
ート)、トリレンジイソシアネート、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、などが好ましいが、ポリ
イソシアネートとグリコール、グリセリン、トリ
メチロールプロパンなどの多価アルコールとの反
応物で末端イソシアネート基を有するポリイソシ
アネート化合物、あるいは、ポリイソシアネート
とポリエーテル系またはポリエステル系ポリオー
ルとの反応により得られる末端にイソシアネート
基を有するプレポリマー型ポリイソシアネート化
合物も使用できる。 ポリイソシアネート化合物はベンジリツクエー
テル型フエノール樹脂100重量部に対して1〜50
重量部、好ましくは3〜25重量部の範囲で使用さ
れ得る。ポリイソシアネート化合物1重量部以下
では、得られる発泡体は非常に脆く、低密度とな
り成形後の発泡体収縮も大きい。ポリイソシアネ
ート化合物の使用度が50重量部を超える場合は発
泡状態は著しく不均一となり、その結果、実用的
な発泡体は得られない。 本発明に用いる芳香族スルホン酸化合物は、ベ
ンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、キシレ
ンスルホン酸、フエノールスルホン酸等で代表さ
れるが、燐酸、硫酸、塩酸等の無機酸類を併用す
ることもできる。芳香族スルホン酸化合物は適当
量の水によつて水溶液として使用することが好ま
しい。 芳香族スルホン酸化合物はベンジリツクエーテ
ル型フエノール樹脂100重量部に対して1〜65重
量部、好ましくは5〜30重量部の範囲で使用でき
る。 ポリイソシアネート化合物と芳香族スルホン酸
化合物は〔NCO〕/〔SO3H〕当量比0.1〜1.0、
好ましくは0.3〜0.9の範囲で使用される。(ここ
で言う〔NCO〕とはイソシアネート基のグラム
当量のことであり、〔SO3H〕とはスルホン基の
グラム当量のことである。) 〔NCO〕/〔SO3H〕当量比0.1以下では得ら
れる発泡体は非常に脆く、低密度となり成形後の
発泡体収縮も大きい。〔NCO〕/〔SO3H〕当量
比が1.0を超える場合は、発泡体は著しく不均一
となり、実用的な発泡体は得られない。 本発明に用いるフツ化ホウ素化合物は、ホウフ
ツ化水素酸、ホウフツ化アンモニウム、三フツ化
ホウ素あるいはそれらのコンプレツクス等があげ
られるが、三フツ化ホウ素のエーテル、フエノー
ル、アミン、ピペリジン、酢酸等とのコンプレツ
クスが特に好ましい。 該フツ化ホウ素化合物の使用量は、ベンジリツ
クエーテル型フエノール樹脂100重量部に対して
0.1〜10重量部、好ましくは0.2〜5重量部の範囲
で使用される。また該フツ化ホウ素化合物は、反
応触媒として使用する酸性硬化剤又は、ポリイソ
シアネート化合物中に混合して使用することが好
ましい。 該フツ化ホウ素化合物の使用量が少ない場合
は、酸硬化剤の使用量を増やす必要があり、本発
明の目的効果が満足されず、多過ぎると、発泡時
のクリームタイム、ライズタイム、タツクフリー
タイムのバランスを失するため良好な発泡体が得
られない。 本発明に用いるレゾルシノール類はレゾルシ
ン、5−メチルレゾルシノール、5−エチルレゾ
ルシノール、2−又は4−メチルレゾルシノー
ル、2,4−ジメチルレゾルシノール、、4,6
−ジメチルレゾルシノール、2,5−ジメチルレ
ゾルシノール等であり、これらは単独又は、混合
で使用される。 該レゾルシノール類の使用量は、ベンジリツク
エーテル型フエノール樹脂100重量部に対して、
1〜15重量部、好ましくは2〜10重量部の範囲で
使用される。該レゾルシノール類は、反応触媒と
して使用する酸性硬化剤中に混合して使用するこ
とが好ましい。 レゾルシノール類の使用量が少ない場合は、酸
硬化剤の使用量を増やす必要があり、本発明の目
的効果が満足されず、多過ぎると、発泡時のクリ
ームタイム、ライズタイム、タツクフリータイム
のバランスを失するため良好な発泡体が得られな
い。 本発明に用いる水の添加は、どのような方法に
よつても、例えば既述したように芳香族スルホン
酸化合物を水溶液として使用すること等によつて
も達成される。水の量はベンジリツクエーテル型
フエノール樹脂100重量部に対して0.1〜100重量
部、好ましくは4〜45重量部の範囲であれば有効
に作用する。100重量部を超える過剰の水は落雁
性の原因となり0.1重量部以下の水では発泡制御
不能となる。 本発明に用いる発泡剤は、低沸点の脂肪族炭化
水素またはそのハロゲン化物であり、石油エーテ
ル、n−ヘキサン、n−ヘブタン、メチレンクロ
リド、トリクロロフロロメタン等がその例であ
る。 本発明に用いる整泡剤は、シリコン系ノニオン
界面活性剤および/またはノニオン系界面活性
剤、例えばソルビタン脂肪酸エステル、アルキル
フエノール等のエチレンオキサイド付加物であ
る。 整泡剤の使用量は、ベンジリツクエーテル型フ
エノール樹脂100重量部に対して1〜5重量部が
好ましい。 本発明では、その他、添加物として、発泡体の
機械的物性をより改良するために多価ヒドロキシ
化合物類、例えばエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、グリセリン、あるいはポリオキシ
アルキレンポリオール類、例えばポリオキシエチ
レングリコール、ポリオキシプロピレングリコー
ル、または窒素含有化合物類、例えばジエタノー
ルアミン、トリエタノールアミン、ジエタノール
トリアミン、尿素などの添加も可能であり、ま
た、耐熱性、難燃性、低発煙性をより高めるため
に、難燃剤、無機粉末などの添加も適宜可能であ
る。 本発明による発泡体の製造は次のようにして行
う。 ベンジリツクエーテル型フエノール樹脂、整泡
剤、発泡剤および場合によりその他の添加剤を混
合する。次に、この混合液にポリイソシアネート
化合物とフツ化ホウ素化合物の混合液および芳香
族スルホン酸化合物あるいはレゾルシノール類と
の混合水溶液を加え、常温で激しく混合して型枠
に流し込む。加温しなくても発泡体は得られる
が、短時間に良好な発泡体を得るには60〜100℃
の加温が好ましい。ポリイソシアネート化合物と
硬化剤をあらかじめ混合しておいて、上記混合物
に加えることも可能である。 また、混合液は、エンドレスコンベア上に流出
させる成型方法により連続製造することも可能で
ある。 発明の効果 このようにして得られた発泡体は腐食性が無
く、機械強度も優れているため、主な用途として
は、例えばアルミ板、鉄板、アスベスト紙、クラ
フト紙、ロツクウール紙、石こうボード、ベニス
板等との複合板にした断熱建材として幅広く使用
することができる。 実施例 以下実施例により説明する。 実施例 1 フオームの成形に先立つて、ベンジリツクエー
テル型フエノール樹脂を次の方法で合成した。 フエノール357g、パラホルムアルデヒド174
g、ナフテン酸鉛1.5g、ナフテン酸亜鉛3.0gを
かく拌混合し、110〜114℃にて3時間反応した後
すみやかに減圧下に脱水したところ、粘度
30000cps(at25℃)のベンジリツクエーテル型フ
エノール樹脂が得られた。 実施例 2 実施例1で得られたベンジリツクエーテル型フ
エノール樹脂100g、整泡剤3g(Tween−40:
花王アトラス社製)、発泡剤10g(フレオンR−
11:三井フロロケミカル社製)を充分に混合し、
これに硬化剤22g(P−トルエンスルホン酸64%
水溶液20gとレゾルシン2gの混合溶液)および
粗製ジフエニルメタンジイソシアネート(ミリオ
ネートMR−200:日本ポリウレタン社製)5g
と三フツ化ホウ素テトラヒドロフラン・コンプレ
ツクス2gの混合溶液をを加え、10秒間激しくか
く拌した後、着色亜鉛鉄板を面材として用意され
た型枠中にあけて、発泡を行なつた。発泡体を80
〜90℃の恒温槽中で2〜5分間加温した後に得ら
れた発泡体は、脆さ、落雁性、収縮がなく、機械
的物性も良好であり、耐腐食性の優れたフオーム
であつた。この複合板の準不燃材料試験(JIS A
−1321及び付加試験)の結果を表−1に示す。
【表】 規定する模型箱試験の方法による。
実施例3〜7および比較例1〜5 実施例1に記載のベンジリツクエーテル型フエ
ノール樹脂を使用して、実施例2と同様の方法で
発泡体を作つた。配合処方および成形結果、腐食
性試験結果を表−2に示す。 (表内の数値は重量部を表わす。)
【表】 以上のように実施例2〜7において、耐腐食性
の優れた発泡体が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ベンジリツクエーテル型フエノール樹脂100
    重量部に対して ポリイソシアネート化合物 1−50重量部 芳香族スルホン酸化合物 1−65〃 フツ化ホウ素化合物 0.1−10〃 水 0.1−100〃 を含有する混合物を発泡させることを特徴とする
    フエノールフオーム。 2 ベンジリツクエーテル型フエノール樹脂100
    重量部に対して ポリイソシアネート化合物 1−50重量部 芳香族スルホン酸化合物 1−65〃 レゾルシノール類 1−15〃 フツ化ホウ素化合物 0.1−10〃 水 0.1−100〃 を含有する混合物を発泡させることを特徴とする
    フエノールフオーム。
JP6332685A 1985-03-29 1985-03-29 フエノ−ルフオ−ム Granted JPS61223035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332685A JPS61223035A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 フエノ−ルフオ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6332685A JPS61223035A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 フエノ−ルフオ−ム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61223035A JPS61223035A (ja) 1986-10-03
JPH03420B2 true JPH03420B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=13226017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6332685A Granted JPS61223035A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 フエノ−ルフオ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61223035A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63201477A (ja) * 1987-02-18 1988-08-19 松下冷機株式会社 断熱体
DE102021003264A1 (de) 2021-06-24 2022-12-29 Ask Chemicals Gmbh Zwei-komponenten-polyurethanzusammensetzungen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61223035A (ja) 1986-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4039487A (en) Cellular isocyanurate polymer
US4338412A (en) Intumescent compositions obtained by reacting polyisocyanates, phosphorus-containing substances and aromatic hydroxy carboxylic acids on salts
US4345042A (en) Polyurethane-modified polyisocyanurate foam and method for producing the same
US3968300A (en) Phenolic polymer, related products and processes thereof
US5514725A (en) Phenolic foam composition and use thereof for "in place" foaming
EP0005903B1 (en) Process for the manufacture of polyurea foams
US4390641A (en) Flame-retardant benzylic-ether phenolic modified foam and method of preparing same
US4461852A (en) Phenolic resin foam and process for producing the same
JPH03420B2 (ja)
JPS6332084B2 (ja)
JPH0136843B2 (ja)
JPS60177014A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体用組成物
US5338768A (en) Substantially closed cell rigid polyurethane foams
JPH0244330B2 (ja) Fuenoorufuoomunoseizohoho
JPH0136490B2 (ja)
JP2849332B2 (ja) 水発泡連通フォームの製造方法
JPS62138536A (ja) フエノ−ルフオ−ム
JPS5945332A (ja) フエノ−ルフオ−ムの製造方法
JPH0240255B2 (ja) Garasusenikyokafuenoorufuoomunoseizohoho
JPH0238088B2 (ja)
US5616626A (en) Phenolic foam composition and use thereof for in place foaming
JPS60177036A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体
JPS60189435A (ja) 積層体
JPS6320338A (ja) フエノ−ル樹脂発泡体用組成物
EP0003437B1 (en) Process for the manufacture of resin-modified polyurea foams