JPS60189435A - 積層体 - Google Patents
積層体Info
- Publication number
- JPS60189435A JPS60189435A JP59043864A JP4386484A JPS60189435A JP S60189435 A JPS60189435 A JP S60189435A JP 59043864 A JP59043864 A JP 59043864A JP 4386484 A JP4386484 A JP 4386484A JP S60189435 A JPS60189435 A JP S60189435A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- laminate
- phenolic resin
- ether type
- benzylic ether
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、耐炎性、断熱性、寸法安定性等に優れたフェ
ノール樹脂発泡体を芯材とする積層体に関する。従来、
天井材、壁材、サイジング材その他の建築用部材として
木質や石膏等を芯材とし、化粧紙や金属板等を面材とし
た積層体が使用されているが、これらの材料は概して重
いため加工性も悪く、又断熱性が低い等の欠点を有して
いる。
ノール樹脂発泡体を芯材とする積層体に関する。従来、
天井材、壁材、サイジング材その他の建築用部材として
木質や石膏等を芯材とし、化粧紙や金属板等を面材とし
た積層体が使用されているが、これらの材料は概して重
いため加工性も悪く、又断熱性が低い等の欠点を有して
いる。
他方、硬質ポリウレタンフォーム、ポリイソシアヌレー
トフオーム等で代表されるような軽量で断熱性のよい有
機発泡体を芯材とする積層体も開発されているが、これ
らの側斜はまだ防火性能が低く、難燃2級の試験に合格
することは困難である。
トフオーム等で代表されるような軽量で断熱性のよい有
機発泡体を芯材とする積層体も開発されているが、これ
らの側斜はまだ防火性能が低く、難燃2級の試験に合格
することは困難である。
フェノールフオームは、その耐熱性、難燃性、低発煙性
等の優れた性能を有するKもかかわらず、ウレタンフオ
ーム、ポリスチレンフオーム等、他のプラスチックフオ
ームに比較して非常に脆くかつ落雁性があるため使用方
法が難しい。さらにこれら物性上の欠点に加えて、レゾ
ール型フェノール樹脂忙おいては樹脂自身の貯蔵安定性
に問題があり、ノボラック型フェノール樹脂においては
固体であるために取扱いが不便である等、それぞれ特有
の欠点もあり、現在に至るまでフェノールフオームの使
用量の増加は大きくない。
等の優れた性能を有するKもかかわらず、ウレタンフオ
ーム、ポリスチレンフオーム等、他のプラスチックフオ
ームに比較して非常に脆くかつ落雁性があるため使用方
法が難しい。さらにこれら物性上の欠点に加えて、レゾ
ール型フェノール樹脂忙おいては樹脂自身の貯蔵安定性
に問題があり、ノボラック型フェノール樹脂においては
固体であるために取扱いが不便である等、それぞれ特有
の欠点もあり、現在に至るまでフェノールフオームの使
用量の増加は大きくない。
一方% ベンジリックエーテル型フェノール樹脂ヲ原料
としたフェノールフオームは%フェノール樹脂自身の貯
蔵安定性は良好であるが硬化剤を加えた場合、激しく発
熱し発泡を伴って樹脂化する。
としたフェノールフオームは%フェノール樹脂自身の貯
蔵安定性は良好であるが硬化剤を加えた場合、激しく発
熱し発泡を伴って樹脂化する。
形成されたフオームは非常に低密度で、しかも脆く断熱
材としての使用は不可能である。
材としての使用は不可能である。
本発明は、フェノールフオームの欠点である機械的物性
の低さを改良し、しかもその特長である耐熱性、難燃性
および低発煙性を保持したベンジリックエーテル型フェ
ノール樹脂発泡体を芯材とし、その面材との自己接着性
の良さを生かして、安価かつ工業的生産性に適した方法
で生産可能な積層体を提供する。
の低さを改良し、しかもその特長である耐熱性、難燃性
および低発煙性を保持したベンジリックエーテル型フェ
ノール樹脂発泡体を芯材とし、その面材との自己接着性
の良さを生かして、安価かつ工業的生産性に適した方法
で生産可能な積層体を提供する。
さらに具体的には、ベンジリックエーテル型フェノール
樹脂、ポリイソシアネート化合物、芳香族スルホン酸化
合物、水、発泡剤および整泡剤からなるフェノール樹脂
発泡体を芯材とし、その少なくとも一面を面材で被覆し
てなる積層体に関するものである。
樹脂、ポリイソシアネート化合物、芳香族スルホン酸化
合物、水、発泡剤および整泡剤からなるフェノール樹脂
発泡体を芯材とし、その少なくとも一面を面材で被覆し
てなる積層体に関するものである。
本発明に用いるベンジリックエーテル型フェノール樹脂
は、例えば特公昭47−50875号公報などにより知
られているものであり、一般式 で表わされるフェノールと 次の一般式 R’C)10 (R’は水素原子または1〜8個の炭素
原子を有する炭化水素基を示す。)で表わされるアルデ
ヒドとを1:1から1:3の割合で金属塩触媒の存在下
に反応させて得られるものである。
は、例えば特公昭47−50875号公報などにより知
られているものであり、一般式 で表わされるフェノールと 次の一般式 R’C)10 (R’は水素原子または1〜8個の炭素
原子を有する炭化水素基を示す。)で表わされるアルデ
ヒドとを1:1から1:3の割合で金属塩触媒の存在下
に反応させて得られるものである。
本発明に用いるポリイソシアネート化合物は、ポリメチ
レンポリフェニルイソシアネート(いわゆる粗製4.4
′−ジフェニルメタンジインシアネート)、トリレンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、な
どが好ましいが、ポリイソシアネートとグリコール、グ
リセリン、トリメチロールプロパンなどの多価アルコー
ルとの反応物で末端イソシアネート基を有するポリイソ
シアネート化合物、あるいは、ポリイソシアネートとポ
リエーテル系またはポリエステル系ポリオールとの反応
により得られる末端にイソシアネート基を有するプレポ
リマー型ポリイソシアネート化合物も使用できる。
レンポリフェニルイソシアネート(いわゆる粗製4.4
′−ジフェニルメタンジインシアネート)、トリレンジ
イソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、な
どが好ましいが、ポリイソシアネートとグリコール、グ
リセリン、トリメチロールプロパンなどの多価アルコー
ルとの反応物で末端イソシアネート基を有するポリイソ
シアネート化合物、あるいは、ポリイソシアネートとポ
リエーテル系またはポリエステル系ポリオールとの反応
により得られる末端にイソシアネート基を有するプレポ
リマー型ポリイソシアネート化合物も使用できる。
ポリイソシアネート化合物はベンジリックニー5−
チル型フェノール樹脂100重量部に対して1〜50重
量部、好ましくは3〜25重量部の範囲で使用され得る
。
量部、好ましくは3〜25重量部の範囲で使用され得る
。
本発明に用いる芳香族スルホン酸化合物は、ベンゼンス
ルホン酸、トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、
フェノールスルホン酸等で代表されるが、燐酸、硫酸、
塩酸等の無機酸類を併用することもできる。芳香族スル
ホン酸化合物は適当量の水によって水溶液として使用す
ることが好ましい。
ルホン酸、トルエンスルホン酸、キシレンスルホン酸、
フェノールスルホン酸等で代表されるが、燐酸、硫酸、
塩酸等の無機酸類を併用することもできる。芳香族スル
ホン酸化合物は適当量の水によって水溶液として使用す
ることが好ましい。
ポリイソシアネート化合物と芳香族スルホン酸化合物は
(NCO)/(803I()当量比0.1〜1.0、好
ましくは05〜0.9の範囲で使用される。(ここで言
う(NGO)とはインシアネート基のグラム当量のこと
であり、〔5OsH〕とはスルホン基のグラム当量のこ
とである。) (NCO)/(80sH)当量比0.1以下では得られ
る発泡体は非常に脆く、低密度となり成形後の発泡体収
縮も大きい。(NCO)/(80,H)当量比が1.0
を越える場合は、発泡体は著しく不均一とな4− リ、実用的な発泡体は得られない。
(NCO)/(803I()当量比0.1〜1.0、好
ましくは05〜0.9の範囲で使用される。(ここで言
う(NGO)とはインシアネート基のグラム当量のこと
であり、〔5OsH〕とはスルホン基のグラム当量のこ
とである。) (NCO)/(80sH)当量比0.1以下では得られ
る発泡体は非常に脆く、低密度となり成形後の発泡体収
縮も大きい。(NCO)/(80,H)当量比が1.0
を越える場合は、発泡体は著しく不均一とな4− リ、実用的な発泡体は得られない。
本発明に用いる水の添加は、どのような方法によっても
、例えば既述したように芳香族スルホン酸を水溶液とし
て使用すること等によっても達成される。水の量はベン
ジリックエーテル型フェノール樹脂100重量部に対し
て、01〜100重量部、(HzO)/(Neo)当量
比が少なくともロ、5以上、好ましくは4〜45重量部
、(HzO)/(NCO)当量比が少なくとも1.0以
上であれば有効に作用する。
、例えば既述したように芳香族スルホン酸を水溶液とし
て使用すること等によっても達成される。水の量はベン
ジリックエーテル型フェノール樹脂100重量部に対し
て、01〜100重量部、(HzO)/(Neo)当量
比が少なくともロ、5以上、好ましくは4〜45重量部
、(HzO)/(NCO)当量比が少なくとも1.0以
上であれば有効に作用する。
範囲以外の水の使用は、発泡体と面材との接着性を著し
く低下させる。
く低下させる。
本発明に用いる発泡剤は、低沸点の脂肪族炭化水素また
はそのハロゲン化物であり、石油エーテル、n−へキサ
ン、n−へブタン、メチレンクロリド、トリクロロフロ
ロメタン等がその例である。
はそのハロゲン化物であり、石油エーテル、n−へキサ
ン、n−へブタン、メチレンクロリド、トリクロロフロ
ロメタン等がその例である。
本発明に用いる整泡剤は、シリコン系ノニオン界面活性
剤および/またはノニオン系界面活性剤、例えばソルビ
タン脂肪酸エステル、アルキルフェノール等のエチレン
オキサイド付加物である。
剤および/またはノニオン系界面活性剤、例えばソルビ
タン脂肪酸エステル、アルキルフェノール等のエチレン
オキサイド付加物である。
整泡剤の使用量は、ベンジリックエーテル型フエノール
樹鮨100重量部に対して1〜5重量部が好ましい。
樹鮨100重量部に対して1〜5重量部が好ましい。
本発明では、その他、添加剤として、発泡体の機械的物
性をより改良するために多価ヒドロキシ化合物類、例え
ばエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセ
リン、あるいはポリオキシアルキレンポリオール類、例
えばポリオキシエチレンクリコール、ポリオキシプロピ
レングリコール、または窒素含有化合物類、例えばジェ
タノールアミン、トリエタノールアミン、ジェタノール
トリアミン、尿素などの添加も可能である。耐熱性、難
燃性、低発煙性をより高めるために、難燃剤、無機粉末
などの添加も適宜可能である。本発明で用いられるフェ
ノール樹脂発泡体は、面材と自己接着させる。面材とし
ては、アスベスト紙、ガラスペーパー、アルば箔、各種
耐炎性ランネート紙、石膏ボード、金属面材が好ましい
。
性をより改良するために多価ヒドロキシ化合物類、例え
ばエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセ
リン、あるいはポリオキシアルキレンポリオール類、例
えばポリオキシエチレンクリコール、ポリオキシプロピ
レングリコール、または窒素含有化合物類、例えばジェ
タノールアミン、トリエタノールアミン、ジェタノール
トリアミン、尿素などの添加も可能である。耐熱性、難
燃性、低発煙性をより高めるために、難燃剤、無機粉末
などの添加も適宜可能である。本発明で用いられるフェ
ノール樹脂発泡体は、面材と自己接着させる。面材とし
ては、アスベスト紙、ガラスペーパー、アルば箔、各種
耐炎性ランネート紙、石膏ボード、金属面材が好ましい
。
本発明忙おけるフェノール樹脂発泡体と面材との接着は
、接着剤不用のいわゆる自己接着であるので製造工程が
簡便かつ経済的である。
、接着剤不用のいわゆる自己接着であるので製造工程が
簡便かつ経済的である。
本発明に用いるフェノール樹脂発泡体は、それ自体極め
て難燃性であるが、各種面材を、自己接着することKよ
って、JISA−1321難燃2級防火性能試験に合格
する積層体を得ることができ ′る。
て難燃性であるが、各種面材を、自己接着することKよ
って、JISA−1321難燃2級防火性能試験に合格
する積層体を得ることができ ′る。
次に本発明を例および比較例によって更に詳細に説明す
る。
る。
例1
フオームの成形に先立って、ベンジリックエーテル型フ
ェノール樹脂を次の方法で合成した。
ェノール樹脂を次の方法で合成した。
フェノール357f、パラホルムアルデヒド174F、
ナフテン酸鉛1.5 f 、ナフテン酸亜鉛五〇tをか
く拌混合し、110〜114℃にて3時間反応した後す
みやかに減圧下に脱水したととろ、粘度50,000c
ps(at25℃)のベンジリックエーテル型フェノー
ル樹脂が得られた。
ナフテン酸鉛1.5 f 、ナフテン酸亜鉛五〇tをか
く拌混合し、110〜114℃にて3時間反応した後す
みやかに減圧下に脱水したととろ、粘度50,000c
ps(at25℃)のベンジリックエーテル型フェノー
ル樹脂が得られた。
例2
例1で得られたベンジリックエーテル型フェノール樹脂
10口2、整泡剤5 t (Tween −40:花王
アトラス社製)、発泡剤10t(フレオン7− R−11:三井フロロケミカル社製)を充分に混合し、
これに硬化剤50f(p−)ルエンスルホン酸70%水
溶液)および粗製ジフェニルメタンジイソシアネート1
0f(ミリオネー)MR−200二日本ポリウレタン社
製)を加え、ラボイキサーを使用し3000〜4000
rpmで15秒間激しくかく拌後にあらかじめ40℃
に加熱されたカラー鋼板(25,0X250Xn27”
)をセットした40℃に加熱した金型(250X250
X50■)内に注入する。注入液の上方に40℃に加熱
したに一ライナー紙(18(1/yy/)をのせ、次い
で予め40℃に加熱した上蓋をのせて、クランプで金型
と蓋を固定する。常温で3分間放置後さらに80℃のオ
ープン中に入れ、10分間加熱後脱型して、250X2
50X50”の積層体を製造した。
10口2、整泡剤5 t (Tween −40:花王
アトラス社製)、発泡剤10t(フレオン7− R−11:三井フロロケミカル社製)を充分に混合し、
これに硬化剤50f(p−)ルエンスルホン酸70%水
溶液)および粗製ジフェニルメタンジイソシアネート1
0f(ミリオネー)MR−200二日本ポリウレタン社
製)を加え、ラボイキサーを使用し3000〜4000
rpmで15秒間激しくかく拌後にあらかじめ40℃
に加熱されたカラー鋼板(25,0X250Xn27”
)をセットした40℃に加熱した金型(250X250
X50■)内に注入する。注入液の上方に40℃に加熱
したに一ライナー紙(18(1/yy/)をのせ、次い
で予め40℃に加熱した上蓋をのせて、クランプで金型
と蓋を固定する。常温で3分間放置後さらに80℃のオ
ープン中に入れ、10分間加熱後脱型して、250X2
50X50”の積層体を製造した。
この積層体の燃焼試験結果を表−IVc示した。
8−
例3−7
例1に記載のベンジリックエーテル型フェノール樹脂を
使用して、面材を変えたほか例2と同じ方法で表−2に
示す面材を有した積層体を得た。
使用して、面材を変えたほか例2と同じ方法で表−2に
示す面材を有した積層体を得た。
これら積層体の燃焼試験結果を表−3に示し□た。
例8
例IKIe載のベンジリックエーテル型フエ/ −ル樹
脂を使用して、例2と同じ組成物を発泡機によって混合
し、この混合液を連続的に繰り出されているカラー鋼板
上に吐出した後、アルミニウム箔(7μ)/クラフト紙
(80gr/m”)を連続的に上にかフセ、二軸ベルト
コンベアを介して80℃に加熱されたオープン中を通し
積層体を製造した。
脂を使用して、例2と同じ組成物を発泡機によって混合
し、この混合液を連続的に繰り出されているカラー鋼板
上に吐出した後、アルミニウム箔(7μ)/クラフト紙
(80gr/m”)を連続的に上にかフセ、二軸ベルト
コンベアを介して80℃に加熱されたオープン中を通し
積層体を製造した。
末法によって得られた積層体は、発泡体と面材との接着
が良く、且つ、発泡体の脆性も全く見られなかった。積
層体から、難燃試験用の試験体を切り出し、難燃2級試
験を実施した結果を表−4に示した。
が良く、且つ、発泡体の脆性も全く見られなかった。積
層体から、難燃試験用の試験体を切り出し、難燃2級試
験を実施した結果を表−4に示した。
表−4JI8−AI!+21燃焼試験(難燃2級)比較
例 フェノール250f、40%ホルマリン405V、力性
ソーダ5fをかく拌混合し、80℃にて2時間反応した
後すみやかに減圧下に脱水したところレゾール型フェノ
ール樹脂が得られた。
例 フェノール250f、40%ホルマリン405V、力性
ソーダ5fをかく拌混合し、80℃にて2時間反応した
後すみやかに減圧下に脱水したところレゾール型フェノ
ール樹脂が得られた。
上で得られたレゾール型フェノール樹脂100V、整泡
剤5 t (Tween−40:花王アトラス社1it
)、 発泡剤1 o t (フレオンR−11:三井フ
ロロケζカル社製)を混合し、これに硬化剤201(p
−フェノールスルホン酸64%水溶液)ヲ加え、ラボミ
キサーを使用し3000〜4000 rpmで15秒間
激しくかく拌稜、例2と同じように金型内で積層体を作
製した。得られた積層体は、面材と発泡体との接着が悪
く、実用に適さなかった。
剤5 t (Tween−40:花王アトラス社1it
)、 発泡剤1 o t (フレオンR−11:三井フ
ロロケζカル社製)を混合し、これに硬化剤201(p
−フェノールスルホン酸64%水溶液)ヲ加え、ラボミ
キサーを使用し3000〜4000 rpmで15秒間
激しくかく拌稜、例2と同じように金型内で積層体を作
製した。得られた積層体は、面材と発泡体との接着が悪
く、実用に適さなかった。
保土谷化学工業株式会社
14−
−)17−
Claims (1)
- ベンジリックエーテル型フェノール樹脂、ポリイソシア
ネート化合物、芳香族スルホン酸化合物、水、発泡剤お
よび整泡剤からなる混合液を発泡、加熱して得られる発
泡体の少なくとも一面を面材で被覆してなる積層体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59043864A JPS60189435A (ja) | 1984-03-09 | 1984-03-09 | 積層体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59043864A JPS60189435A (ja) | 1984-03-09 | 1984-03-09 | 積層体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60189435A true JPS60189435A (ja) | 1985-09-26 |
Family
ID=12675560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59043864A Pending JPS60189435A (ja) | 1984-03-09 | 1984-03-09 | 積層体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60189435A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009006907A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Delta Kogyo Co Ltd | 自動車用のシフトレバー装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4924620B1 (ja) * | 1970-04-07 | 1974-06-24 | ||
JPS5327601U (ja) * | 1976-08-16 | 1978-03-09 | ||
JPS5410141Y2 (ja) * | 1973-12-28 | 1979-05-11 |
-
1984
- 1984-03-09 JP JP59043864A patent/JPS60189435A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4924620B1 (ja) * | 1970-04-07 | 1974-06-24 | ||
JPS5410141Y2 (ja) * | 1973-12-28 | 1979-05-11 | ||
JPS5327601U (ja) * | 1976-08-16 | 1978-03-09 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009006907A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Delta Kogyo Co Ltd | 自動車用のシフトレバー装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4094869A (en) | Thermally stable, rigid, cellular isocyanurate polyurethane foams | |
KR101578059B1 (ko) | 산 경화제를 사용하지 않고 발포한 페놀수지 기반의 경질 폴리우레탄 폼 및 이의 제조방법 | |
EP0304273B1 (en) | A laminated composite of a rigid polyisocyanurate substrate and metal, plastic, cellulose, glass, ceramic or combinations thereof | |
US3968300A (en) | Phenolic polymer, related products and processes thereof | |
JPS5835607B2 (ja) | ポリウレタン変性ポリイソシアヌレ−トフオ−ムの製造法 | |
US4048145A (en) | Phenolic polymer prepared from o-cresol | |
DE19643057A1 (de) | Verfahren zur Herstellung von Polyisocyanuratschaumstoffen mit verminderter Wärmeleitfähigkeit | |
US4461852A (en) | Phenolic resin foam and process for producing the same | |
US4390641A (en) | Flame-retardant benzylic-ether phenolic modified foam and method of preparing same | |
JPS60189435A (ja) | 積層体 | |
JP2849332B2 (ja) | 水発泡連通フォームの製造方法 | |
JPS6332084B2 (ja) | ||
JP4171999B2 (ja) | 硬質ポリウレタンフォーム原液及び硬質ポリウレタンフォーム | |
WO1984001952A1 (en) | Thermosetting resinous polyol | |
JPS58189219A (ja) | 熱硬化性樹脂用難燃剤 | |
JPS60177014A (ja) | フエノ−ル樹脂発泡体用組成物 | |
DE68921283T2 (de) | Geschlossenzellige Polyurethan-Hartschaumstoff Laminate. | |
JPS60188432A (ja) | フエノ−ル樹脂発泡体の連続製造法 | |
JPS5852317A (ja) | ポリウレタン変性ポリイソシアヌレ−トフォ−ムの製法 | |
JPS60177015A (ja) | フエノ−ル樹脂発泡体用組成物 | |
JPS633014A (ja) | フエノ−ルフオ−ムの製造方法 | |
CA1085998A (en) | Low friability polyisocyanurate foams | |
JPS61223035A (ja) | フエノ−ルフオ−ム | |
JPS6320338A (ja) | フエノ−ル樹脂発泡体用組成物 | |
JPS59196332A (ja) | フエノ−ルフオ−ムの製造方法 |