JPH034180A - 異常診断装置 - Google Patents

異常診断装置

Info

Publication number
JPH034180A
JPH034180A JP1139897A JP13989789A JPH034180A JP H034180 A JPH034180 A JP H034180A JP 1139897 A JP1139897 A JP 1139897A JP 13989789 A JP13989789 A JP 13989789A JP H034180 A JPH034180 A JP H034180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
abnormality
normal
flag
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1139897A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Ogawa
正樹 小川
Yoshiaki Kato
喜昭 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1139897A priority Critical patent/JPH034180A/ja
Publication of JPH034180A publication Critical patent/JPH034180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1吸立ユh [産業上の利用分野] 本発明1友 センサやセンサが取り付けられた機器の機
能を診断する異常診断装置に関する。
[従来の技術] 従来より、例えば車両等の各種の機器に1.t、その動
作や状態等E検出するために多くのセンサが取り付けら
れており、これらのセンサの出力信号に基づいて様々な
制御が行われている。
また、このセンサの出力信号(友 センサの故障診断、
ワイヤハーネスの断線の検出 機器の機能の診断を行う
ためにも利用さ札 上記診断を行うために下記の技術が
提案されている。
例え11.診断装置の測定値と基準値とを比較して故障
箇所を表示する技術(特開昭63−78041号公報参
照)、電子制御装置のマイコンチップにテスト用端子を
設けた技術(特開昭55−15559号公報参照)、異
常状態に応じたエラー信号を記憶して診断時にその信号
を表示する技術(特開昭61−253512号公報及び
特開昭61−255411号公報参照)、故障診断結果
を記憶しておき検査用端子が接続されると信号を出力す
る技術(特開昭57−31005号公報参照)、エンジ
ン始動時とその後のセンサ出力を比較して異常を検出す
る技術(特開昭62−151770号公報参照)、酸素
センサの出力に基づいて二次空気供給装置の異常を検出
する技術(特開昭63−111256号公報参照)、外
部からのテストデータをシフトしジスタにシフトインし
た後にテストデータを反転させる技術(特開昭55−4
9757号公報参照)等が提案されている。
これらの技術を用いてセンサや機器の異常の診断を行う
場合、通常はセンサの出力信号が非常に微妙であるので
、検出条件を患密に設定するとともに検出時間を長くし
、 しかもその様な診断を複数回行っている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、修理工場等で時間をかけて検査する場合
は上記の精密な診断が可能であるが、工場出荷時など1
:、ラインの流れに沿って短時間で検査を行わなければ
ならない場合に(表 この様な長い時間をかけて行う診
断は困難であった 従って、工場出荷時に1表 通常、
目視等によってコネクタの脱落の有無を検出する検査が
行われており、短時間でより精密な検査を行うことがで
きる異常診断装置が望まれていた 本発明1表 センサや機器の機能の異常を短時間で精密
に検出できる異常検出装置を提供することを目的とする
1肚立亘丞 [課題を解決するための手段] 上記課題を解決するためになされた本発明の異常診断装
置1よ 第1図に例示するように、センサM1からの電
気信号に基づいて、センサM1又はセンサM1が取り付
けられた機器M2の機能を診断する異常診断装置におい
て、上記センサM1又は機器M2の機能の診断に先立っ
て、該センサM1又は機器M2の機能の検査項目に対応
して各々設けられた異常検出フラグM3を設定する異常
検出フラグ設定手段M4と、上記センサM1の信号に基
づいて、上記検査項目に対応する上記センサM1又は機
器M2の機能を判定し、該センサM1又は機器M2の機
能が正常であることを示す信号が入力した場合には、 
上記検査項目に対応した異常検出フラグM3を各々変更
するフラグ変更手段M5と、 該フラグ変更手段M5によって、上記全ての検査項目の
異常検出フラグM3が変更された場合には、 上記セン
サM1又は機器M2の機能に異常がないと判定する異常
判定手段M6と を備えたことを要旨とする。
[作用] 本発明の異常診断装置は、センサM1又は機器M2の機
能の診断に先立って、まず異常検出フラグ設定手段M4
によって、センサM1又は機器M2の機能の検査項目に
対応して各々設けられた異常検出フラグM3を設定する
。そして、フラグ変更手段M5により、センサM1から
の電気信号に基づいて、上記検査項目に対応するセンサ
M1又は機器M2の機能を判定し、センサM1又は機器
M2の機能が正常であることを示す信号が入力した場合
にIk、  検査項目に対応した異常検出フラグM3を
各々変更する。
次に、異常判定手段M6によって、全ての検査項目の異
常検出フラグM3が変更された否かを判定し、全て変更
された場合にはセンサM1又は機器M2の機能に異常が
ないと判定する。
[実施例] 次に本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明
する。第2図は本実施例の異常診断を行う電子制御装置
を備えた内燃機関のシステム構成図である。
図示するように、内燃g&関2の吸気管4にはエアクリ
ーナ6を通った吸気が流入し、このエアクリーナ6には
吸気温度を検出する吸気温センサ8が取り付けられてい
る。吸気管4を通過する吸気量はスロットルバルブ10
の開閉制御により調節さ札 スロットルバルブ10の開
度を検出するためにスロットル開度センサ12が備えら
れている。
また、吸気管4の下流側には燃料噴射弁13や吸気の脈
動を抑えるためのサージタンク14が設けら札 このサ
ージタンク14にはタンク内の圧力を検出する吸気圧セ
ンサ16が備えられている。
一方、内燃m関2の排気管18には、 排ガス中の酸素
濃度から燃料混合気の空燃比を検出するメインの酸素セ
ンサ(以下単に酸素センサと称す)20や排ガスを浄化
する三元触媒コンバータ22が取り付けら札 更に三元
触媒コンバータ22の下流側には酸素センサ20の働き
を補正するサブ酸素センサ23が取り付けられている。
また、この排気管18には排ガスをサージタンク14に
還流して排ガスの再循環を行うEGR装置24が設けら
れている。
EGR装ff11241友 排気管18とサージタンク
14とを結ぶ排気通路25を開閉するEGRバルブ26
.EGRバルブ26に加わる負圧を調整してEGR量を
制御する調圧弁28.EGRバルブ26のEGR動作を
禁止或は許可するEGR許可バルブ30等から構成され
ている。眞 このEGRバルブ26の下流側の排気通路
25に1表EGRガスの温度を検出するEGRガスガス
ンサ31が取り付けられている。
まL 内燃!l閏21良  点火プラグ32に印加する
高電圧を発生するイグナイタ33や、イグナイタ33か
らの高電圧を内燃機関2のクランク角に同期して各気筒
の点火プラグ32に分配するディストリビュータ34を
備えている。
更1:、内燃機閏2の運転状態を検出するために、上述
した吸気温センサ8.スロットル開度センサ12、吸気
圧センサ16.酸素センサ20.サブ酸素センサ23.
EGRガスガスンサ31の他に、ディストリビュータ3
4のロータ35の回転から内燃機関2の回転数を検出す
る回転数センサ36゜同じくロータ35の回転に応じて
内燃機関2のクランク軸2回転に1回の割合でパルス信
号を出力する気筒判別センサ37.内燃a!関2の冷却
水温を検出する水温センサ38等が取り付けられてぃ翫 上記各センサからの検出信号(A マイクロコンピュー
タを中心とする論理演算回路として構成される電子制御
回路(ECU)−44に出力される。
E CU 4411  制御プログラムに従って各種演
算処理を実行するc p u s o、  制御プログ
ラムや初期データが記憶されるROM52.  各種制
御のデータや異常診断の結果のデータが一時的に読み書
きされるR A M 54.  制御タイミングを決定
するクロック信号を発生するクローツク信号発生回路5
6、データを伝送するパスライン57を備え、更に各セ
ンサからの検出信号を入力するための入力ボート58.
EGR許可バルブ3oや燃料噴射弁13或はイグナイタ
33等に駆動信号を出力する出カポ−)60などを備え
ている。
また、上記入力ポート58には、異常診断を行う際に使
用するライン検査用端子62が接続さ札一方出力ボート
60に(上 異常診断の結果に応じて点滅するチエツク
エンジンランプ64や異常診断のデータを出力するチエ
ツクコネクタ66が接続されている。
殊 上記異常診断を行った結果等を記憶するRA M 
541&  バッテリ68に接続された電源部70によ
ってバックアップされているので、イグニッションスイ
ッチ(図示せず)を切ってもデータが消えることはない
次1:、上記ECU44が実行する異常診断の処理につ
いて、第3図ないし第5図に基づいて説明する。
本実施例の異常診断の処理1上 工場出荷時などに短時
間で各検査項目の異常診断を行うものであり、まず、上
記検査項目に対応して予めフラグをたてておき、各検査
項目毎に正常を示す信号が一度でも入力すると検査項目
のフラグを変更し、各検査項目のチエツクが終了した後
に全ての検査項目にわたってフラグ色調べる。そして、
全ての検査項目のフラグが変更されている場合1表 セ
ンサ及び各種の制御系の機器の機能が正常であると判断
するものである。砥 第3図は酸素センサ20゜サブ酸
素センサ23.EGR5t 空燃比のリーン及びリッチ
の制御系の異常診断の処理を示し、第4図はそれらの処
理の終了後に総合的にセンサや機器の機能(制御系)等
の異常の有無を判定する処理を示し、更に第5図はEC
U44の主要な入出力を示している。
本実施例の異常診断1上 内燃機関2を暖機し、更に空
燃比フィードバック制御を実行した状態で行う。
まず、第3図及び第5図に示す様1:、本ルーチンが起
動されると、ライン検査端子(TEO)62がオンか否
かを判定しくステップ100)、オンの場合に1表 今
回の判断で初めてオンになったか否かを判定する(ステ
ップ110)、  ここで今回オンであると判断される
と、各センサや機器等の機能の診断に使用する異常判定
用のフラグの値(以下各フラグの値を単にフラグと称す
)をNJに設定する(ステップ120)、即ち、酸素セ
ンサ20の異常を示す酸素センサフラグXEOXI。
サブ酸素センサ23の異常を示すサブ酸素センサ77グ
XEOX2.  EGR系の異常を示すEGRフラグX
 E E G R,空燃比のリーンの制御の異常を示す
リーンフラグX E L E A N、  空燃比のリ
ッチの制御の異常を示すリッチフラグXERI CHを
各々[1」に設定する。
次に、酸素センサ20及びサブ酸素センサ23の異常を
診断するため::、燃料噴射弁13を駆動して燃料を増
量する処理を行う(ステップ130)、そして、酸素セ
ンサ20からの出力信号が空燃比のリッチを示す信号で
あるか否かを判定しくステップ140)、空燃比のリッ
チを示す信号が一度でも出力された場合+1XEOX1
を酸素センサ20に異常が無いことを示す「0」に変更
する(ステップ150)。
続いて、同様にサブ酸素センサ23から空燃比のリッチ
を示す信号が出力されたか否かを判定しくステップ16
0)、リッチを示す信号が一度でも出力された場合1良
 XEOX2をサブ酸素センサ23に異常がないことを
示すrQJに変更する(ステップ170)、  そして
、上記ステップ140ないし170の処理が所定の検査
時間性われたか否かを判定しくステップ180)、所定
時間経通した場合には次の処理に進む。
すなわち、上記ステップ130ないしステップ180の
処理1よ 燃料を増量することによって空燃比乞リッチ
にしたときに、酸素センサ20或はサブ酸素センサ23
が正常であれ1f、空燃比のリッチの状態を検出するこ
とができるので、酸素センサ20或はサブ酸素センサ2
3がリッチを示す信号を一度でも出力すれ1′!、その
センサ20,23が正常であると判定するものである。
上記処理が終了すると、次はEGR系の異常の診断を行
うために、燃料噴射弁13の駆動を制御して燃料を減量
する処理を行う(ステップ190)、そして、EGRガ
スガスンサ31からの信号に基づいて、再循環される排
ガスの温度THGを読み込み、そのガス塩THGが所定
値以上か否かを判定する処理を行う(ステップ200)
ここで徘ガスの温度THGが所定値以上であるとの信号
が一度でも出力されると、EGRガスガスンサ31やE
GR系全体に異常がないとして、XEEGRl I[J
 I:変更すル(ステップ210)一方、所定値以上で
あることを示す信号が入力しない場合にl上 EGRガ
スガスンサ31が故障か又はEGR系のどこかに異常が
存在するとしてXEEGRのフラグは変更しな(−そし
て上記ステップ200ないしステップ210の処理が所
定の検査時間実行されたか否かを判定しくステップ22
0)、所定時間経過した場合には次の処理1:進む。
すなわち、上記ステップ190ないしステップ220の
処理1友 空燃比が上昇してリーンになると排気温が上
昇するという現象を利用するもので、燃料を減量して空
燃比を上昇させ、それによって実際にEGR系のガス塩
THWが上昇したか否かを判定して、EGR系の異常の
判定を行うものである。
・上記処理が終了すると、次に空燃比のリッチやリーン
の制御系の異常診断の処理を行う。
まず、空燃比が正常に制御されているか否かを判定する
が、その判定の手段として、例えば回転数センサ36か
ら内燃g&関2の回転数NEを読み込み、この回転数N
Eの所定時間における変動量から、空燃比の制御が適切
に行われているか否かを判定する(ステップ230)、
  即ち、回転数NEの変動量が少ない場合に(友 空
燃比のリーンやリッチの制御が正常であると考えられる
ので、回転数NEの変動量が正常な値の範囲内であると
の信号が一度で出力されると、空燃比のリーン及びリッ
チの制御が適切に行われていると判断して、XELEA
N及びXERICHのニアラグを[O」に変更する処理
を行う(ステップ240)、  そして、上記判定を所
定時間行った後1:、−旦本処理を終了する(ステップ
250)。
この様に、上述したステップ100ないしステップ25
0の処理において(友 予め検査項目に対して各々フラ
グを設定しておき、各検査項目において各々正常である
との信号が一度でも入力された場合1ミ センサや機器
の機能が正常であると判断して、上記フラグを順次変更
してゆく。
次に、上記各検査項目の判定が終了した後に行われる最
終的な診断の処理について、第4図のフローチャートに
基づいて説明する。
まず、本ルーチンが起動されると、上記判定の結果に基
づいた各フラグ、即ち、XEOXI、XEOX2.XE
EGR,XELEAN、XERICHを読み込み、全て
のフラグが「0」に変更されたか否かを判定する(ステ
ップ300)、   ここで、全てフラグが[OJであ
ると判定されると、各検査項目に関するセンサや機器の
機能が全て正常であると判断してその結果を表示する処
理を行う、即ち、ダイアグノーシスの判断を示すコード
(ダイアグコード)のうち正常なコードを出力する。そ
れによってチエツクエンジンランプ60を点滅するか、
又はチエツクコネクタ66に接続されたメータに電圧の
変化として出力する(ステップ310)。
一方、上記フラグのうち一つでも初期に設定されたrl
)の状態である場合、つまりフラグが正常を示す[0」
に変更されていない場合に1表 フラグの種類に応じて
異常が存在することを示す以下の出力を行う、まず、X
EOXIが「0」でない場合には(ステップ320)、
酸素センサ20が異常であるとして、それに対応したダ
イアグコードを出力する(ステップ330)、  次1
;XEOX2が「0」でない場合には(ステップ340
)、サブ酸素センサ23が異常であるとして、対応した
ダイアグコードを出力する(ステップ350)、更に、
 XEEGRがrO」でない場合には(ステップ360
)、EGR系に異常があるとして、対応したダイアグコ
ードを出力する(ステップ370)、また、XELEA
NやXERICHが[0」でない場合には(ステップ3
80)、空燃比の制御系が異常であるとして、対応した
ダイアグコードを出力しくステップ390)、−旦本処
理を終了する。
上述した様1:、本実施例の処理で(上 酸素センサ2
0.サブ酸素センサ23.EGRガスガスンサ311回
転数センサ36からの出力信号を読み取り、各センサか
ら一度でも正常であるとの信号が入力した場合に(上 
酸素センサ20.  サブ酸素センサ23.EGR系、
空燃比の制御系が正常であると判断し、それに対応して
各々フラグ乞変更している。そして、最後に全てのフラ
グをチエツクして、全ての検査項目に異常があるか否か
を括して総合的に判定している。
従って、多くのセンサや機器の機能を短時間で精度よく
診断できるので、工場出荷の際のライン検査時等の様1
:、短い時間で多くの検査を行わなければならない場合
には好適である。特に本実施例で1友 各センサ等のコ
ネクタの脱落やコード等の断線の検出を、短時間で確実
に検出できるので非常に優れている。
以上本発明の実施例について説明したが、本発明には上
記実施例に侮辱限定されるものではなく、本発明に要旨
表逸脱しない範囲内において種々なる態様で実施しえる
ことは勿論である。
例え1′L  空燃比のリーンやリッチの異常を判断す
る手段として、内燃機関2の回転数NEの変動量を利用
するのではなく、酸素センサ20の出力を読み取って、
所定時間の間にリーン信号やリッチ信号が一度でも正常
に出力された時に正常と判断して、フラグ乞変更しても
よい。
また、各検査項目に関して、−度の正常な信号の入力で
はなく適当な複数回の正常信号が入力したとき1:、正
常と判断してもよい。
更1ミ 検査時間に関して床 時間の節約のために正常
信号が入力した場合に直ちにその検査を終了し、次の処
理に進んでもよい。
また、本実施例ではライン検査端子62を新しく設けた
が、従来の検査端子(図示せず)を用い、その検査端子
に所定の信号を入力することによって、上記ライン検査
端子62の役割を持たせてもよい。
更に、最終的な異常診断の際1:、ダイアグコード丘出
力するのではなく、所定の検査項目に対応したチエツク
ランプ(図示せず)を検査装置に設けて、そのチエツク
ランプを点灯又は消灯するようにしてもよい。
また、本実施例で1表 ライン検査端子62のオンに基
づいて異常診断が開始されるが、イグニッションスイッ
チのオンの時、バッテリ端子と接続された時及び内燃機
関2の回転開始時に、異常診断を開始してもよい、この
場合に11  チエツク用の出力端子に異常判定結果の
信号が出力されているため、任意のタイミングで検査端
子を接続することで検査項目をチエツクすることができ
る。
及肚五皇I 以上詳記したように本発明の異常診断装置1よ予め各検
査項目に対応して設定したフラグを、各センサや機器の
機能が正常であると診断される毎に変更し、最後に全て
のフラグを調べて、全てのフラグが変更されている場合
には、 上記センサや機器の機能に異常がないと判断し
ている。従って、工場出荷時等に短時間で検査項目をチ
エツクできるので、製品の検査が簡易化されるという効
果がある。また目視検査に比較してより確実であるとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の内容を概念的に例示する基本的構成医
 第2図は本発明の一実施例を示すシステム構成は 第
3図は本実施例の各検査の処理を示すフローチャート、
第4図はその検査の終了後に行われる総合判断の処理を
示すフローチャートである。第5図はECUの主要な入
出力を示す説明図である。 Ml・・・センサ M2・・−機器 M3・・・異常検出フラグ M4・・・異常検出フラグ設定手段 M5・・・フラグ変更手段 M6・・・異常判定手段2
0・・・酸素センサ   23・・・サブ酸素センサ2
4・・・EGR装置 31・・・EGRガスガスンサ 36・・・回転数センサ 44・・・電子制御装置(ECLI) 62・・・ライン検査用端子 64・・・チエツクエンジンランプ 65・・・チエツクコネクタ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 センサからの電気信号に基づいて、センサ又はセン
    サが取り付けられた機器の機能を診断する異常診断装置
    において、 上記センサ又は機器の機能の診断に先立つて、該センサ
    又は機器の機能の検査項目に対応して各々設けられた異
    常検出フラグを設定する異常検出フラグ設定手段と、 上記センサの信号に基づいて、上記検査項目に対応する
    上記センサ又は機器の機能を判定し、該センサ又は機器
    の機能が正常であることを示す信号が入力した場合には
    、上記検査項目に対応した異常検出フラグを各々変更す
    るフラグ変更手段と、該フラグ変更手段によつて、上記
    全ての検査項目の異常検出フラグが変更された場合には
    、上記センサ又は機器の機能に異常がないと判定する異
    常判定手段と を備えたことを特徴とする異常診断装置
JP1139897A 1989-06-01 1989-06-01 異常診断装置 Pending JPH034180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139897A JPH034180A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 異常診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139897A JPH034180A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 異常診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH034180A true JPH034180A (ja) 1991-01-10

Family

ID=15256162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139897A Pending JPH034180A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 異常診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034180A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005504288A (ja) * 2001-09-18 2005-02-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車における遠隔診断を実施するための方法、車両診断モジュールおよびサービスセンタ
JP2009202849A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
WO2012054913A3 (en) * 2010-10-22 2012-07-26 Kenneth Susko Optical probe containing oxygen, temperature, and pressure sensors and monitoring and control systems containing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005504288A (ja) * 2001-09-18 2005-02-10 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車における遠隔診断を実施するための方法、車両診断モジュールおよびサービスセンタ
JP2009202849A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
WO2012054913A3 (en) * 2010-10-22 2012-07-26 Kenneth Susko Optical probe containing oxygen, temperature, and pressure sensors and monitoring and control systems containing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4618220B2 (ja) ガスセンサの組み付け状態検出方法及びガスセンサの組み付け状態検出装置
US6112150A (en) Fault recognition system and method for an internal combustion engine
US9279378B2 (en) Apparatus for detecting imbalance abnormality in air-fuel ratio between cylinders in multi-cylinder internal combustion engine
JPS62110120A (ja) センサ異常判定方法
US6944531B2 (en) Air flow sensor failure determination apparatus and method
JP3052813B2 (ja) 吸気量検出器の異常検出装置及び異常検出方法
JPH051384B2 (ja)
JP2010174872A (ja) 内燃機関の二次空気供給システムの異常診断装置
JP3619180B2 (ja) 内燃機関の異常診断装置
JPS6296843A (ja) 車両用検出手段の自己診断装置
JPH034180A (ja) 異常診断装置
JP4210940B2 (ja) 吸気系センサの異常診断装置
US20170335785A1 (en) Vehicle control device
KR20180115867A (ko) 다기통 내연기관의 기통 편차 모니터링장치 및 그 방법
JP2545875B2 (ja) クランク角検出装置
KR100191412B1 (ko) 전문가 시스템에 의한 자동차의 고장진단용 크랭킹시험방법
JPH1131011A (ja) 電子制御システムの故障検出装置
KR100191411B1 (ko) 전문가 시스템에 의한 자동차의 고장진단용 중속시험방법
KR100191413B1 (ko) 전문가시스템에 의한 자동차의 고장진단용 급가속시험방법
JPH07301145A (ja) 内燃機関の筒内圧センサの故障診断装置
JPH0718367B2 (ja) O▲下2▼センサの故障診断装置
JP2006242067A (ja) 吸気系センサの異常診断装置
JPH02163670A (ja) 自動車用制御ユニットの故障診断装置
JPS62180217A (ja) 複数のセンサの異常判定方法
JPS6189956A (ja) 電子制御式燃料噴射装置