JPH0340480A - 半導体リングレーザ - Google Patents

半導体リングレーザ

Info

Publication number
JPH0340480A
JPH0340480A JP17604789A JP17604789A JPH0340480A JP H0340480 A JPH0340480 A JP H0340480A JP 17604789 A JP17604789 A JP 17604789A JP 17604789 A JP17604789 A JP 17604789A JP H0340480 A JPH0340480 A JP H0340480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
waveguide
ring
reflected
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17604789A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ikeda
正宏 池田
Goji Kawakami
剛司 川上
Katsuhiko Kurumada
克彦 車田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17604789A priority Critical patent/JPH0340480A/ja
Publication of JPH0340480A publication Critical patent/JPH0340480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は小型で低しきい値電流特性を有し、かつ、発振
波長幅が狭い半導体リングレーザに関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種のリングレーザとして、第2図に示す構成
のものが知られている。この図において、lはレーザ用
ウェハ、2はリング共振器、3は発振先取り出し用の出
力導波路、4・・・は全反射コーナである。発振出力光
はリング共振器2の導波路の一部と出力導波路3とで形
成される方向性結合回路によって取り出される。
〔発明が解決しようとする課題〕
第3図は第2図に示すリングレーザの利得−波長特性(
符号Ll)と出力導波路3における結合度−波長特性(
符号L2)について示した図である。
通常の半導体レーザでは利得のピーク波長で共振器の損
失と利得がつり合った時、発振を開始する。
したがって、通常のレーザで1よ、図に示すλ。の波長
で発振する。ところが第2図の構成のように方向性結合
回路で光出力を取り出すと、リング共振器2内の損失は
波長依存性を持つようになり、損失は第3図に示した結
合度に比例することとなる。したがって、本構成のリン
グレーザはλ。の波長では損失が大きい為発振せず、損
失の小さいλ1の波長で発振することとなる。この結果
、リングレーザ内の発振光が出力としてあまり取り出さ
れない割に、共振器2内の光パワーが大きくなリ、効率
が劣化するという欠点があった。
また出力導波路3とリング共振器2の一部の導波路との
間隔は精度良く (2〜3μm以下)作製する必要があ
り、大量生産に向かないという欠点があった。
さらに本構成のリングレーザでは右回りと左回りの両方
向の発振が同時に起こり、リング共振器2内に定在波が
生じる。その結果、リング共振器2内に空間的ホールバ
ーニングが生じ、多縦モード発振が生じる。リング共振
器2の一辺が50μm程度だと約16Aの波長間隔で7
〜8本のモードが発振する結果となり、スペクトル幅の
狭い光源とはなりにくい欠点があった。
本発明は上記の各欠点に鑑みてなされたもので、出力が
大きく、スペクトル純度がよく、さらに量産性がよい半
導体リングレーザを提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、直線導波路と反射コーナとによって構成され
るリング型の導波路の一部にハーフミラを一装置し、該
ハーフミラによって分岐される第1の光導波路の一端面
に高反射膜を設け、該ハーフミラによって分岐される第
2の光導波路から出力光を取り出すことを特徴としてい
る。
〔作用〕
本発明によれば、リング型の導波路を回転する光のうち
の一部が第1の光導波路を伝搬し、高反射膜によって反
射され、その一部がリング型導波路へ帰還される。これ
により、リング共振器となっているリング型導波路の中
で発振する光は、より帰還量の多い回転光に限定され、
リング型導波路の中に光の定在波は立たず、したがって
利得の空間的ホールバーニングは発生しなくなる。また
、ハーフミラは波長依存性が非常に小さく、利得帯域内
ではほぼ一定の分岐比となるため、リングレーザが利得
のピーク波長で常に発振し、電流注入量を増加させても
取り出し効率が劣化することがない。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例によるリングレーザの構成を
示す平面図である。この図において、llはレーザ用ウ
ェハ、12は四角のリング状に形成されたリング導波路
、13・・・は全反射コーナである。この全反射コーナ
13は、ドライエツチングによって溝を内部の活性層の
下約1μmまで掘り下げることによって形成されている
。15はハーフミラであり、全反射コーナ13をドライ
エツチングで形成する際に、活性層の所まで狭い溝(幅
1μm以下)を掘る事によって形成されている。16.
17は出力導波路、18は反射防止膜、19は高反射膜
である。リング導波路12及び出力用導波路16.17
の上面及びレーザ用ウェハ11の下面には電極がつけら
れている(斜線参照)。
このように構成されたリングレーザを動作させる場合は
、リング導波路12の上方の電極から順方向電流を十分
に注入する。また、出力導波路16.17には吸収損失
を補償する程度の順方向電流を流す。このような構造に
なっているので、リング導波路12を時計方向に回転す
る光のうちの一部は出力導波路17を伝搬し、高反射膜
19によって反射され、その一部は反時計方向に回転す
る光として帰還される。これにより、リング共振器とな
っているリング導波路12の中で発振する光は、より帰
還量の多い反時計方向の回転光に限定され、リング導波
路12の中には、光の定在波は立たず、したがって利得
の空間的ホールバーニングは発生しなくなる。その結果
、縦モードの多軸発振は抑制され単一モード発振とする
ことができる。この場合にはスペクトル幅は著しく狭く
なり (実験では1Å以下となっり)、純度の高い光源
として動作させることができる。
また、ここで用いたハーフミラ15は波長依存性が非常
に小さく、利得帯域内ではほぼ一定の分岐比となるため
、リングレーザは利得のピーク波長で常に発振し、電流
注入量を増加させても取り出し効率が劣化することがな
く、したがって、出力導波路16から大出力を取り出す
ことができる。
また本構成では、光を一つの導波路から取り出すため効
率の高い動作が可能である。
なお、本実施例では取り出し導波路の端面形成を襞間に
よる構成として示したが、ドライエツチング加工によっ
て形成できる事は言うまでもない。
さらに、端面形成を上下方向に対して45度の斜め方向
にドライエツチングで加工することによって光を上方向
あるいは下方向に取り出すことも可能である。また、高
反射膜を端面に形成するかわりにグレーティングを導波
路に形成して同様な動作をさせる事も可能である。また
、本発明のリングレーザ構成を、双安定レーザ、波長制
御レーザ等へ適用することが可能であることは勿論であ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のリングレーザは波長依存性
の小さいハーフミラによって光を取り出し、かつ共振器
内に定在波が立たない発振モードで発振する構成とした
ため、以下のような利点がある。
(1)利得のピーク波長で発振するため低しきい値電流
動作が可能である。
(2)光の取り出し効率が良く、注入電流量によらない
動作が可能である。
(3)単一モード発振を簡単な構成によって達成するこ
とできる。
(4)ドライエツチングで共振器を構成できるため高集
積化が可能である。
(5)従来のもののようにリング導波路と出力導波路と
の間の作成精度を要求されることがなく、したがって、
量産性がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図、
第2図は従来のリングレーザの構成例を示す平面図、第
3図は第2図に示すリングレーザの利得−波長特性およ
び結合度−波長特性を示す図である。 11・・・・・・し−ザ用ウェハ、12・・・・・・リ
ング導波路、13・・・・・・全反射コーナ、15・・
・・・・ハーフミラ、16.17・・・・・・出力導波
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直線導波路と反射コーナとによって構成されるリング型
    の導波路の一部にハーフミラを配置し、該ハーフミラに
    よって分岐される第1の光導波路の一端面に高反射膜を
    設け、該ハーフミラによって分岐される第2の光導波路
    から出力光を取り出すことを特徴とする半導体リングレ
    ーザ。
JP17604789A 1989-07-07 1989-07-07 半導体リングレーザ Pending JPH0340480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17604789A JPH0340480A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 半導体リングレーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17604789A JPH0340480A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 半導体リングレーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0340480A true JPH0340480A (ja) 1991-02-21

Family

ID=16006789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17604789A Pending JPH0340480A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 半導体リングレーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340480A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463705A (en) * 1992-11-24 1995-10-31 International Business Machines Corporation Optical waveguide isolation
WO2003005499A3 (de) * 2001-07-03 2003-08-28 Fraunhofer Ges Forschung Monolithisch integrierter mikrolaser mit einem nur eine spiegelebene aufweisenden zirkularresonator
US7406173B2 (en) 2002-10-02 2008-07-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Quantum communication apparatus and quantum communication method
JP2009124046A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Advanced Telecommunication Research Institute International 半導体レーザ素子および半導体レーザジャイロ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167977A (ja) * 1984-09-11 1986-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6167977A (ja) * 1984-09-11 1986-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463705A (en) * 1992-11-24 1995-10-31 International Business Machines Corporation Optical waveguide isolation
WO2003005499A3 (de) * 2001-07-03 2003-08-28 Fraunhofer Ges Forschung Monolithisch integrierter mikrolaser mit einem nur eine spiegelebene aufweisenden zirkularresonator
US7406173B2 (en) 2002-10-02 2008-07-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Quantum communication apparatus and quantum communication method
JP2009124046A (ja) * 2007-11-16 2009-06-04 Advanced Telecommunication Research Institute International 半導体レーザ素子および半導体レーザジャイロ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05218556A (ja) 固体レーザー
JP2006114894A (ja) トンネル接合を備えた高出力レーザー素子、及び該レーザー素子用のレーザーポンピング部
JPS63205984A (ja) 面発光型半導体レ−ザ
JP2005518656A (ja) 湾曲導波路型リングレーザ
JPS6276585A (ja) 半導体レ−ザ素子
US5438208A (en) Mirror coupled monolithic laser diode and photodetector
JPH0340480A (ja) 半導体リングレーザ
JPH0818166A (ja) 光入出射方向変換用半導体レーザ
JPS63116489A (ja) 光集積回路
JPH0319292A (ja) 半導体レーザ
JP2009503887A (ja) インジェクションレーザ
WO2003025665A1 (fr) Bascule tout optique
JPS62155584A (ja) 半導体発光装置
JPS6079791A (ja) 半導体レ−ザ
JP2996260B2 (ja) リングレーザ
JPH1124019A (ja) 半導体光機能素子及び半導体偏波モード変換器
JP2665024B2 (ja) 半導体レーザ
JPH01140680A (ja) 発光ダイオードチップ
JP2004134777A (ja) Dbr型波長可変光源
CN114050473A (zh) 单片集成窄线宽耦合腔半导体激光器
KR100364772B1 (ko) 반도체레이저
JPS5910596B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0964458A (ja) 半導体レーザ
JP3133097B2 (ja) 高調波発生装置
JPH0430490A (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法