JPH0340455B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340455B2
JPH0340455B2 JP17737782A JP17737782A JPH0340455B2 JP H0340455 B2 JPH0340455 B2 JP H0340455B2 JP 17737782 A JP17737782 A JP 17737782A JP 17737782 A JP17737782 A JP 17737782A JP H0340455 B2 JPH0340455 B2 JP H0340455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
alloy
reed
glass tube
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17737782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5968133A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17737782A priority Critical patent/JPS5968133A/ja
Publication of JPS5968133A publication Critical patent/JPS5968133A/ja
Publication of JPH0340455B2 publication Critical patent/JPH0340455B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明はガラス管の中に両端から磁性材料のリ
ード片を封入し、リード片の互いにオーバラツプ
する部分で接点の開閉を行なわせるリードスイツ
チに関する。
(b) 技術の背景 通常のリードスイツチは第1図イに示すよう
に、ガラス管1の両端から1対のリード片2,3
が挿入され、不活性ガスの雰囲気中で封止されて
いる。そしてガラス管1の外部に配置された励磁
コイル4に通電すると、両リード片2,3を通る
磁束で、リード片のオーバラツプした接点8の部
分のギヤツプ5が閉じてスイツチオンする。次に
励磁コイル4を非通電状態にすると、接点ギヤツ
プ5の磁気吸引力が消失して接点ギヤツプ5が開
き、スイツチオフとなる。
リード片の内端の接点部は、ロのようにリード
片3(2)の先端に貴金属材料からなる接点8を設け
て、接触抵抗が小さくなるようにしている。リー
ド片の磁性材料としては、通常パーマロイ特に52
アロイと呼ばれる52%ニツケルと48%鉄の合金材
が広く用いられる。接点材料としては金、銀、銅
または金系合金(Au−Co、Au−Ni)などが用
いられる。
(c) 従来技術とその問題点 リード片を構成する磁性材料は通常接触抵抗が
大きいため、このようにリード片に別の接点材料
をメツキしたりして、特別の接点を設けることに
より接点部の接触抵抗を小さくすると共にFeな
どの酸化膜ができ難いようにしている。しかしな
がらこのように特別に接点を設けるのは工程が増
え、しかもメツキ処理の後に拡散処理を行なうの
が通常であるため、接点作成の負担が大きい。更
に金などの高価な材料を使用するので、製造工程
が増えることと相俟つてコスト高を招いている。
(d) 発明の目的 本発明は従来のリードスイツチにおけるこのよ
うな問題を解消し、特別に接点を設けないでリー
ド片自体で充分に接点機能を果せるようにするこ
とにより、リード片とは別の接点材料を設けなく
ても済むようにすることを目的とする。
(e) 発明の構成 この目的を達成するために本発明は、特別の接
点材料を設けないで、Fe(10〜18%)−Co(残)合
金の磁性材料からなるリード片で直接接点動作を
行なわせるようにし、かつ封入ガスとして多少の
水素と他の不活性ガスとの混合ガスを用いた構成
を採つている。
(f) 発明の実施例 次に本発明によるリードスイツチが実際上どの
ように具体化されるかを実施例で説明する。第2
図は本発明によるリードスイツチの断面図で、リ
ード片6,7がガラス管1の両端から封入されて
いる。そしてリード片6,7には第1図のような
特別の接点は備えておらず、リード片6,7の先
端が直接接点の機能を兼ねている。
本発明の場合、リード片6,7はそれぞれ、
Fe(10〜18%)−Co(残)のFe−Co合金で構成さ
れている。そしてガラス管1内には、多少の水素
(H2)と窒素(N2)の混合ガスが封入されてい
る。
第3図はFe−Co合金の熱膨張率を示す図で、
横軸はコバルト(Co)中の鉄(Fe)の含有率、
縦軸は熱膨張率である。リード片が接点の機能も
兼ねる場合は、そのリード片6,7が従来の52ア
ロイなどと同様に、ガラス管1に封着した場合に
ガラス管にクラツクが発生したりしないように、
リード片6,7とガラス管1との熱膨張率が等し
いことが要求される。Fe−Co合金の場合は、Fe
の含有率によつて、ガラス管とほぼ等しい熱膨張
率が得られる。
即ちガラス管の熱膨張率は117.5±2.5×10-7
℃程度であるが、本発明で用いられるFe−Co合
金は、Fe含有率が8.5〜20%程度の領域では、ガ
ラスと同程度の熱膨張率が得られる。
第4図はFe−Co合金の電気抵抗率を示す図で、
横軸はコバルト(Co)中の鉄(Fe)の含有率、
縦軸は電気抵抗率である。ガラスとの熱膨張率が
等しい8.5〜20%Feの領域では、電気抵抗率は12
〜14μΩcm程度で、従来最も多く利用されている
リード片材料である52アロイの電気抵抗率の35μ
Ωcmよりはるかに優れている。
またこのようにFeの含有率が8〜18%程度の
Fe−Co合金では、52アロイのように48%ものFe
を含んでいる合金と違つて、酸化膜を生成する
Feの占める割合が極めて少ないので、このよう
な成分のFe−Co合金を直接接点として使用して
も、接触抵抗はさほど大きくならない。しかも封
入ガスとして、多少の水素と窒素やアルゴンなど
の不活性ガスからなる混合ガスを使用すると、水
素の還元作用により、Feの酸化が防止されるの
で、10〜18%程度のFeを含んでいても実用上接
点動作に支障を来すようなことはない。
第5図は52アロイにリードスイツチとFe−Co
合金リードスイツチとの接触抵抗を示すもので、
横軸は接点の動作回数、縦軸は接触抵抗をそれぞ
れ示す。この図から明らかなように、52アロイよ
りFe(10〜18%)−Co(残)合金の方が、長期にわ
たつて低い接触抵抗を維持できる。しかもFe(10
〜18%)−Co(残)合金のなかでも、窒素のみが
封入されたリードスイツチより、水素を含んだ混
合ガスが封入されたリードスイツチの方が、接触
抵抗の劣化が遅い。このようにFe(10〜18%).
Co(残)合金はFeの含有率が少ない上に水素の還
元作用と相俟つて、Feの酸化が抑制されるので、
接点動作を長期にわたつて繰り返しても、接触抵
抗が大きくなるようなことはなく、充分接点機能
を果すことができる。
(g) 発明の効果 以上のように本発明によれば、特別の接点材料
を設けないで、Fe(10〜18%)−Co(残)合金の磁
性材料からなるリード片で直接接点動作を行なわ
せるようにしているので、酸化膜を生成して接触
抵抗を高めるFeの含有率が少なく、かつ封止ガ
スとして多少の水素と他の不活性ガスとの混合ガ
スを用いてFeの酸化を防止するようにしている。
しかもFe(10〜18%)−Co(残)合金はガラス管と
熱膨張率もほぼ等しく、電気抵抗率も小さいの
で、リード片として用いても支障をきたすような
恐れはない。そのため従来のように特別の接点材
料を設けて接点を構成する必要がなく、リード片
を直接接点として兼用でき、その結果高価な接点
材料を必要とせず、接点作成のための工程も削減
されるので、リードスイツチのコストダウンが実
現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常のリードスイツチの全体構成と接
点部を示す断面図、第2図は本発明によるリード
スイツチを示す断面図、第3図はFe−Co合金の
熱膨張率特性を示す図、第4図はFe−Co合金の
電気抵抗率を示す図、第5図はFe−Co合金の接
触抵抗特性を示す図である。 図において、1はガラス管、2,3,6,7は
リード片、4は励磁コイル、5は接点ギヤツプ、
8は接点をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 特別の接点材料を設けないで、Fe(10〜18
    %)−Co(残)合金の磁性材料からなるリード片
    で直接接点動作を行なわせるようにし、かつ封入
    ガスとして多少の水素と他の不活性ガスとの混合
    ガスを用いたことを特徴とするリードスイツチ。
JP17737782A 1982-10-08 1982-10-08 リ−ドスイツチ Granted JPS5968133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17737782A JPS5968133A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 リ−ドスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17737782A JPS5968133A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 リ−ドスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968133A JPS5968133A (ja) 1984-04-18
JPH0340455B2 true JPH0340455B2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=16029873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17737782A Granted JPS5968133A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 リ−ドスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968133A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584737B2 (ja) * 1985-07-25 1997-02-26 松下電工株式会社 封止接点装置
JPS643924A (en) * 1987-06-25 1989-01-09 Matsushita Electric Works Ltd Sealed contact device
JPH0929622A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 Ebara Corp ポリッシング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5968133A (ja) 1984-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3251121A (en) Method of making reed-type switch contacts
JPH0340455B2 (ja)
US3663777A (en) Reed switch
JPS63293132A (ja) 焼結した電気接触用複合材料および前記材料を用いた焼触パッド
US3689254A (en) Magnetic material
JPS6355732B2 (ja)
JPS60180026A (ja) 真空インタラプタの電極材料とその製造方法
US3541483A (en) Reed switch
JPH0327311Y2 (ja)
JPH0341926B2 (ja)
JPH05159656A (ja) リードスイッチ
JPS5822345A (ja) 封入用電気接点材料
JPS5967338A (ja) 直流電気接点材料
JPS6196621A (ja) 真空しや断器接触子の製造方法
DE2644177C3 (de) Schutzgaskontakt
JPS5914212A (ja) 電気接点材料
JPH0127532B2 (ja)
JPH0748329B2 (ja) 電気接点
JPS59181420A (ja) リ−ドスイツチ
JPS6154112A (ja) ブレ−カ−用複合電気接点材
JPH0249319A (ja) 電気接点とその製造方法
JPS5810338A (ja) リ−ドスイツチ用リ−ド片の製造方法
JPS5923325Y2 (ja) リ−ドスイツチ
JPS5956548A (ja) 直流電気接点材料
JPS61276946A (ja) リ−ドスイツチ用軟質磁性合金