JPH0340385Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340385Y2
JPH0340385Y2 JP19110786U JP19110786U JPH0340385Y2 JP H0340385 Y2 JPH0340385 Y2 JP H0340385Y2 JP 19110786 U JP19110786 U JP 19110786U JP 19110786 U JP19110786 U JP 19110786U JP H0340385 Y2 JPH0340385 Y2 JP H0340385Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
coating
rough guide
guide
painting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19110786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6394558U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19110786U priority Critical patent/JPH0340385Y2/ja
Publication of JPS6394558U publication Critical patent/JPS6394558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0340385Y2 publication Critical patent/JPH0340385Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray Control Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、吊り下げられた被塗装物、例えば自
動車の燃料タンクに対し自動吹付塗装をする装置
に関する。
(従来の技術) 自動車の燃料タンク等、ある種の被塗装物は、
そのうちの特定部位のみに例えば耐チツプ塗料等
を塗装することが必要とされる場合がある。
一方、塗装は一般に、流れ作業で自動塗装する
のが、作業能率及び生産性の面より最も好まし
い。
そこで、従来、自動車の生産工場においては、
燃料タンク等の特定部位の塗装は、多数の燃料タ
ンクを吊り下げながら連続的に運搬すると共に、
その搬送経路の近傍に、塗装ガン及びこれを前後
左右に並進および回転または旋回させる好ましく
はロボツト機構を備えた自動吹付塗装装置を設
け、同装置の作動により燃料タンクの特定部位に
対し吹付塗装を自動的にかつ連続作業でする方法
により行われている。
(考案が解決しようとする問題点) しかし、上述の従来の自動吹付塗装法は、被塗
装物が吊り下げ方式故いくらか揺れながら運搬さ
れるため、また塗装中吹付空気によつて様々な方
向に揺れ動くため、被塗装物のうち目標とする部
位を正確に吹付塗装することができない場合があ
るという問題を有し、このことが不良製品の発生
原因の一つとなつていた。
本考案は、上記問題を解消するべくなされたも
ので、その目的は、被塗装物のうち特定の部位を
正確に自動吹付塗装することができる塗装装置を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本考案の自動吹付塗装装置は、簡単な構造であ
りながら、揺動する被塗装物を確実にチヤツク保
持することができる機構を備え、安定した吹付塗
装を可能にした塗装装置である。すなわち、本考
案の塗装装置は、吊下げられた被塗装物に対して
自動吹付塗装をする装置において、被塗装物の一
部がガイド内側に狭い隙間を作つて収り入るよう
に適合されたラフガイドと、吸盤または電磁石を
該ラフガイドの内側に備え、被塗装物を吸着、解
放するチヤツク装置と、上記ラフガイド及び該チ
ヤツク装置を被塗装物に対し接近、離隔させる移
動装置を備えてなることを特徴とするものであ
る。
ラフガイドは、その内側に被塗装物の例えば下
部が収り、このとき例えば約5〜約40mmの隙間が
被塗装物と当該ガイドの間に形成されるガイド部
材であればよく、例えばコ字形またはU字形構造
材や、数本のガイド棒を基板上に並べ立てた構造
体などが使用される。
また、チヤツク装置は、被塗装物を吸着により
チヤツクしてそれを所定の姿勢や向きに保持する
ことができるものであればよく、例えば電磁石に
通電することにより発生する磁気作用によつて被
塗装物を電磁石に吸着させ、そして通電の停止に
よつて被塗装物を解放する構造のものや、吸盤を
被塗装物に当接し吸盤内部を脱気することにより
被塗装物を吸着チヤツクし、そして例えば吸盤内
部への空気注入により被塗装物を解放する構造の
ものが使用される。
さらに、移動装置は、ラフガイド及びチヤツク
装置と接続された例えば圧力シリンダ機構または
ギヤ駆動機構のものが使用され、塗装ガンの運転
と連係して良いタイミングに作動するように自動
制御された装置がより良い。
(作用) 本考案の塗装装置を使用した場合、塗装の際、
移動装置の作動によつてラフガイド及びチヤツク
装置が吊り下げ運搬される被塗装物に接近し、そ
して被塗装物の一部がラフガイド内に収り続いて
電磁石または吸盤により吸着チヤツクされ、よつ
て被塗装物は、仮に揺動していたものであつて
も、所定の姿勢または向きに保持される。従つ
て、本考案の装置は、被塗装物の完全な静止によ
り、被塗装物のうち特定の部位に対し正確に吹付
塗装をすることができる。塗装終了の後、塗装品
は解放され、本考案の装置は次の被塗装物の装置
に取りかかる。
また、特定部位の正確な塗装を行なう他の方法
として、運搬中の被塗装物の位置を検知しその後
も続いて監視し、得られた情報に基づき塗装ガン
の運転を適切に自動制御する方法がある。しか
し、この方法では、位置検知及び監視装置、並び
に自動制御装置等、複雑かつ大がかりな機構が必
要とされる。これに対し、本考案の塗装装置は、
ラフガイド、チヤツク装置等、簡単な装置構成で
満足な部分塗装を達成することができ、大変実用
的かつ経済的である。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面により説明する。
実施例 1 実施例の自動吹付塗装装置は、第1図ないし第
3図に示すように、追従レール26,26を被塗
装物(自動車の燃料タンク)Aの運搬方向に布設
し、そしてその上に進入レール22,22をスラ
イドベアリング25を介して運搬方向に移動自在
に備えかつ運搬方向と直交する方向に布設し、さ
らに装置本体の構造枠33を進入レール22,2
2上にスライドベアリング23を介して設置して
なり、エアシリンダ27の作動により被塗装物A
に対し矢印Q方向に追従すると共に、エアシリン
ダ24の作動により被塗装物Aに対し矢印P方向
に進入、後退するようになつている。図中、32
は原位置ポールを示す。
構造枠33はその上部に回転軸18を備え、回
転軸18は進入側先端に回転アーム15を固定
し、そして回転アーム15はガン首振り軸14を
介して吹付塗装ガン13を取付けてなる。回転軸
18は回転アクチュエータ21とホイール19及
び駆動チエーン20を介して接続しており、また
ガン首振り軸14は首振りアクチユエータ16と
タイミングベルト17を介して接続している。従
つて、両アクチユエータ21,16の運転によ
り、塗装ガン13は、軸18を中心として回転す
ると共に、首振り運動をするようになつている。
図中、31は塗装ガンノズル用受皿を示す。
そして、実施例の装置は、第4図及び第5図に
詳細に示すチヤツク機構1を構造枠33の下側に
備えてなる。チヤツク機構1は、圧力シリンダ4
を枠33に固定された取付基枠9に水平に取付
け、そしてコ字形板のラフガイド2を該シリンダ
4の進入側先端に保持プレート7を介して固定
し、さらに2個の電磁石3,3を該ラフガイド2
の内側にリンクボール5及び取付ブラケツト6を
介して装着してなる。図中、8はガイドロツドを
示し、10は蛇腹を示し、そして11はスライド
ベアリングを示す。
次に、上述の実施例装置を使用して、被塗装物
Aのうち頂面部位Bを目標として吹付塗装するプ
ロセスを説明する。
被塗装物A……は、ワイヤ29で吊り下げられ
ながら運搬装置28によつて順次連続的に運搬さ
れる。そして、本塗装装置の構造枠33は、被塗
装物Aが到来したとき、その運搬ライン側に進入
し(矢印P方向)、次いで圧力シリンダ4の作動
によつてラフガイド2は被塗装物Aに接近し、続
いてその一部を収め入れ、そして電磁石3,3へ
の通電により被塗装物Aを吸着チヤツクし所定の
姿勢に保持する。次に、アクチユエータ21,1
6の運転により塗装ガン13の回転運動及び首振
り運動を適宜行わせしめ、頂面部位Bのみを吹付
塗装する。塗装完了の後、電磁石3への通電を止
めて被塗装物Aを解放し、これと共にラフガイド
2は圧力シリンダ4の作動により被塗装物Aより
離れ、また構造枠33は後退し、原位置に戻る。
以上の作動の間、即ち運搬ラインへの進入開始か
ら吹付塗装を経て原位置への後退開始までの間、
本装置の構造枠33は、被塗装物Aの運搬に追従
してその方向に移動する(矢印Q方向)。
本実施例の装置は、被塗装物Aの形状が種々異
なつていても、特定の頂面部位Bのみを正確に吹
付塗装することができた。
実施例 2 この実施例の塗装装置は、第6図に示すような
チヤツク機構1a、即ち電磁石の代りに吸盤1
2,12およびホース30,30を介して吸盤内
部を脱気そしてそれに通気する脱気通気装置(図
示せず)を設けたことを除き実施例1のチヤツク
機構1と同様のものを備えてなる。他の装置構成
は、実施例1と同一である。
この塗装装置を使用した場合も、頂面部位Bの
正確な吹付塗装を行うことができた。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案の自動吹付塗装装
置は、被塗装物Aをチヤツクしその揺動を確実に
抑止することができるので、被塗装物のうち特定
の部位のみを正確に吹付塗装することができ、よ
つて塗装範囲についての精度が著しく向上し、範
囲外塗装等の塗装不良を防止し、高品質の塗装製
品に仕上げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の自動吹付塗装装置を
示す正面図、第2図は第1図の塗装装置を塗装側
と反対側より見た図、第3図は第1図の−線
より見た第1図の塗装装置を示す平面図、第4図
及び第5図は第1図の塗装装置に装備されるチヤ
ツク機構を示す平面図及び正面図、第6図は他の
実施例の塗装装置に装備されるチヤツク機構を示
す平面図である。 図中、1,1a……チヤツク機構、2……ラフ
ガイド、3……電磁石、4……圧力シリンダ、5
……リンクボール、6……取付ブラケツト、7…
…保持プレート、9……取付基枠、12……吸
盤、13……吹付塗装ガン、A……被塗装物(燃
料タンク)、B……目標とする塗装部位、P……
進入方向、Q……追従方向、R……回転方向。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吊下げられた被塗装物に対して自動吹付塗装を
    する装置において、被塗装物の一部がガイド内側
    に狭い隙間を作つて収り入るように適合されたラ
    フガイドと、吸盤または電磁石を該ラフガイドの
    内側に備え、被塗装物を吸着、解放するチヤツク
    装置と、上記ラフガイド及び該チヤツク装置を被
    塗装物に対し接近、離隔させる移動装置を備えて
    なることを特徴とする自動吹付塗装装置。
JP19110786U 1986-12-11 1986-12-11 Expired JPH0340385Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19110786U JPH0340385Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19110786U JPH0340385Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6394558U JPS6394558U (ja) 1988-06-18
JPH0340385Y2 true JPH0340385Y2 (ja) 1991-08-26

Family

ID=31144946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19110786U Expired JPH0340385Y2 (ja) 1986-12-11 1986-12-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340385Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6394558U (ja) 1988-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977000A (en) Painting method
JPH0615068B2 (ja) 自動車車体の塗装方法
JP2928576B2 (ja) 五軸可動スプレーガン
JP4945262B2 (ja) 車両用ガラス取付装置及び車両用ガラスの移動方法
JPH0340385Y2 (ja)
JPS61293645A (ja) 搬送・塗布用ロボツト装置
CN107744903A (zh) 达克罗涂装、烘干一体化装置
CN212681407U (zh) 一种喷漆线产品转线系统及其自动翻面设备
JPH0632765B2 (ja) 防錆ワックス塗装装置
JPS61216762A (ja) 塗装装置
CN207756365U (zh) 达克罗涂装、烘干一体化装置
JPS58131163A (ja) 塗装方法およびその装置
JPH0515834A (ja) 自動車のカバー部品開閉装置
JPH07417Y2 (ja) ワーク供給装置
JP3071686B2 (ja) リング状金属部品へのコーティング材塗布方法および塗布装置
JPH081051A (ja) パイプの塗装方法および装置
JPH07204546A (ja) 塗装装置
JPH0721255Y2 (ja) エア吹付装置
JPS5973077A (ja) 自動塗装装置
JPH0642762Y2 (ja) 塗装装置
JPH04141262A (ja) 自動塗装装置
JPH0328939Y2 (ja)
JP2001212482A (ja) ホイール移載装置
JPS6230574A (ja) 車体塗装ラインにおける開閉装置
JPS6218277Y2 (ja)