JPH034010Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034010Y2
JPH034010Y2 JP15121787U JP15121787U JPH034010Y2 JP H034010 Y2 JPH034010 Y2 JP H034010Y2 JP 15121787 U JP15121787 U JP 15121787U JP 15121787 U JP15121787 U JP 15121787U JP H034010 Y2 JPH034010 Y2 JP H034010Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic core
core
magnetic
present
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15121787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0170311U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15121787U priority Critical patent/JPH034010Y2/ja
Publication of JPH0170311U publication Critical patent/JPH0170311U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH034010Y2 publication Critical patent/JPH034010Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、チヨークコイルに使用する磁心の形
状に関するものであり、特にスイツチング電源の
二次側に於て、負荷の直流電流の値が小さい時に
はインダクタンスの値が大きく、負荷の直流電流
の値が大きい時はインダクタンスの値が小さくな
る特性を持つ、第3図に示す様な特性を持つたチ
ヨークコイルに用いる磁心に関する。
従来この種の磁心は、コアの脚に設ける空隙を
脚の長さ方向、及びこれと垂直な方向(磁心の脚
幅方向は磁心の幅いつぱいにわたつて)に規定寸
法に従つて設けるため研削し研磨加工がされる
が、第4図に示す磁心突き合わせ部の寸法aが薄
い場合には研削加工中にb部より破断することが
しばしば発生していた。又、研削に際しては、第
4図に示す幅aと、研削深さ方向に対する2方向
の研削上の寸法管理が必要であつた。
本考案は、磁心突き合わせ前に設ける段差を加
工し易くするために、脚の長手方向に予め溝を設
け、後、要求される仕様に基き脚の長手方向のみ
の空隙加工を行なう様にし、空隙加工時の磁心の
破損を防止すると共に、負荷電流値に対して容易
にインダクタンスの値を変えられるチヨークコイ
ル用磁心を提供することを目的とする。
本考案はU型、又はE型磁心の脚の長手方向に
磁心突き合わせ面より磁心の脚の長さ方向に溝を
設ける構造とするものである。フエライトコアを
使用する場合は、この溝は金型により磁心をプレ
ス成形する際に一緒に設けることができ、突き合
わせ面の空隙部の長さは磁心の焼結後に切削によ
り所望の空隙長を設ける様にする。従つて、磁心
突き合わせ面に形成する空隙は、脚の長手方向の
みの研削する寸法を考慮するのみでよい。
本考案の実施例を第1図、及び第2図を用い説
明する。
第1図は、本考案による磁心形状及び組立図
で、一つの閉磁気回路は磁心11,12により形
成する。磁心11,12に於て本考案によるコア
形状の磁心の脚方向に設けた溝3は、予め磁心焼
結前のプレス成形時に設けるもので、溝3はプレ
ス時に容易に成形する事ができ、又磁気回路に於
ては磁路と平行方向に設けてあり、大きな磁気抵
抗にはならない。第1図に於て、磁心11と突き
合わせている磁心12は、磁心11の突き合わせ
面の一部2を研削により切り落とした形状をして
おり、第2図に示す要領により研削機51,52
を用い研削し空隙を形成するものである。
本考案の構造による磁心を用いたチヨークコイ
ルは、第1図に於ける磁心突き合わせ部4の磁心
突き合わせ部の幅、及び空隙2の空隙長の長さを
変えることにより直流負荷電流に対して多様なイ
ンダクタンスを値を持つチヨークコイルを安定
に、しかも歩留りよく形成することができる。第
3図は本考案の磁心を用い作つたチヨークコイル
の特性であるが、曲線Bは曲線Aの磁心に対し磁
心突き合わせ部の長さaが狭く、空隙2の部分が
長い磁心を用いたチヨークコイルの特性である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案による磁心の形状を示す図。
第2図は、本考案による磁心の空隙形成部分を研
削機を用い研削する図。第3図は、本考案による
磁心を用いたチヨークコイルの特性図。第4図
は、従来の磁心に空隙を設ける時の磁心突き合わ
せ部分を研削機を用い研削する図。 11,12……本考案の形状のU型磁心。2…
…空隙部。3……溝。4……突き合わせ部。5
1,52……研削機。a……磁心突き合わせ部の
幅。b……破断部。A……磁心突き合わせ部aの
幅が大きく、又空隙部2の短い磁心を用いたチヨ
ークコイルの特性。B……Aの磁心に対し、磁心
突き合わせ部aの幅が狭く、空隙部2の長い磁心
を用いたチヨークコイルの特性。L……インダク
タンス。NI……巻数×コイル電流。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. U型又はE型コアの磁路を形成する脚の長手方
    向に、脚のコア突き合わせ部の先端より脚の磁路
    方向に予め溝を設け、コア突き合わせ面の先端よ
    り溝に沿つて切り落とし空隙を設ける様構成した
    チヨークコイル用磁心。
JP15121787U 1987-09-30 1987-09-30 Expired JPH034010Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15121787U JPH034010Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15121787U JPH034010Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0170311U JPH0170311U (ja) 1989-05-10
JPH034010Y2 true JPH034010Y2 (ja) 1991-02-01

Family

ID=31425066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15121787U Expired JPH034010Y2 (ja) 1987-09-30 1987-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH034010Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0170311U (ja) 1989-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034010Y2 (ja)
JPH0154843B2 (ja)
JPH07297044A (ja) コイル装置用コア
JPH0528745Y2 (ja)
JPH07183134A (ja) 非線形チョークコイル用フェライトコア
JP2925408B2 (ja) 電磁機器の鉄心
JP3671171B2 (ja) コイル装置及びその製造方法
JPH0119380Y2 (ja)
JPH06283353A (ja) 電磁機器用鉄心構体
JP2586818Y2 (ja) トランス用コア
JP3369417B2 (ja) 電子部品のコア構造
JPS5821156Y2 (ja) インダクタンス装置
JP2002353038A (ja) フェライト磁心
JPH0534089Y2 (ja)
JPS6344974Y2 (ja)
JPH019138Y2 (ja)
JPH0770400B2 (ja) E型コア
JPS6210431U (ja)
JP2003151839A (ja) 巻線型コモンモードチョークコイル及びその製造方法
JPH0333930Y2 (ja)
JPH0770399B2 (ja) E型コア
JPS62131746A (ja) 電子時計用モ−タのステ−タの製造法
JPS63200311U (ja)
JPH01125809A (ja) 可変インダクタ用磁心
JPS6238317B2 (ja)