JPH0339852Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339852Y2
JPH0339852Y2 JP15757587U JP15757587U JPH0339852Y2 JP H0339852 Y2 JPH0339852 Y2 JP H0339852Y2 JP 15757587 U JP15757587 U JP 15757587U JP 15757587 U JP15757587 U JP 15757587U JP H0339852 Y2 JPH0339852 Y2 JP H0339852Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
leds
lens
color
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15757587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0162604U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15757587U priority Critical patent/JPH0339852Y2/ja
Publication of JPH0162604U publication Critical patent/JPH0162604U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339852Y2 publication Critical patent/JPH0339852Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は車両用灯具に関するものであり、詳細
には方向指示灯など発光色の色相が規定されてい
る灯具に係るものである。
《従来の技術》 従来この種の車両用灯具、例えば方向指示灯を
LED光源で実施しようとするときには第2図に
示すようにレンズ付モールドが行われたランプ型
の夫々の色相のLED21,22を規定の照明光
色が得られる混色比率となる数の比で基板23上
に配設するものであり、例えば発光波長が580nm
の黄色のLED21と605nmの橙色のLED22を
混色するときにはその比率を3:1とすると方向
指示灯として規定されたアンバ色に合致させるこ
とが出来るので、前記黄色のLED21三個に対
して橙色のLED22が一個となるようにに配設
するものである。
尚、図中に符号11で示すものはこの車両用灯
具のレンズであり、同じく符号12はハウジング
である。
《考案が解決しようとする問題点》 しかしながら、前記した従来の構造の車両用灯
具は、例えば一方のLED21と他の一方のLED
22との数の比が極度に差があるときには混色を
生じ難くなり、特に接近して観視するときには
夫々の色が個別に認知されるものとなり、車両用
灯具の品位を甚だしく損ずると云う問題点を生ず
るものであつた。
《問題点を解決するための手段》 本考案は前記した従来の問題点を解決するため
の具体的手段として、色相の異なる二種類の
LEDを混色して光源とする車両用灯具において、
前記LEDの混色比率の高い側をレンズ付など狭
角の照射特性のものとし、他の一方の混色比率の
低い側はレンズ無しなど広角の照射特性のものと
し、双方のLEDに著しく数の差を生じないよう
に配設されていることを特徴とする混色LED光
源の車両用灯具を提供することで、混色がムラ無
く行えるようにして前記従来の問題点を解決する
ものである。
《実施例》 つぎに、本考案を図に示す一実施例に基づいて
詳細に説明する。
第1図に符号1で示すものはプリント配線基板
などによる基板であり、この基板1上に色相の異
なる二種類のLED2,3が配設されることは従
来例と同様であるが、本考案により一方の混色比
率の大きい側、即ち明るさが要求される側の
LED2には従来例と同様にレンズ付モールドが
行われたランプ型のものが採用されるが、他の一
方の混色比率の小さい側、即ち暗いことが要求さ
れる側のLED3にはチツプ型LEDなどと通称さ
れている小型でレンズ効果の少ないパツケージン
グが行われたものが採用される。
ここで前記LED2とLED3とに付いて更に詳
細に説明すれば、前記したランプ型であるLED
2は発光の照射角が20゜〜30゜であり、他の一方の
チツプ型であるLED3は同じく照射角が60゜〜90゜
のものであるので、夫々のLED2,3に使用さ
れているチツプの明るさが同一であるならば前記
した照射角、即ち照射面積に反比例して明るさは
減ずるものとなる。具体的に例えばLED2の照
射角が30゜であり、LED3の照射角が60゜であれ
ば、LED3の明るさはLED2に比較して略1/4と
なるので従来例と同様な条件ではLED2の三個
に対してLED3は四個が必要なものとなる。
この様にしたことで前記した混色比率が大きく
異なる場合にも使用する夫々のLED2とLED3
とに大きな数の差を生じないようにすることが可
能となり、このときに前記LED3は小型のチツ
プ型を採用することで特に前記基板1を拡張する
必要は生じない。
尚、本考案の車両用灯具にも当然にレンズ、ハ
ウジングなどが設けられるものであるが、これら
の部分は従来例と同様であり、また本考案の要旨
の部分でないので図示は省略する。
《考案の効果》 以上に説明したように本考案により二種類の色
相の異なるLEDを混色して車両用灯具の光源と
する時に混色比率の低い側のLEDを暗い広角の
照射角特性のものとし、夫々のLEDの使用する
数を同数に近づけることで混色がより完全に行え
るようにして、例えば近づいて観視されたときに
も色の分離を生じないようにして、この種の車両
用灯具の品位を高めると云う優れた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る混色LED光源の車両用
灯具の一実施例を要部で示す斜視図、第2図は従
来例を示す斜視図である。 1……基板、2,3……LED。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 色相の異なる二種類のLEDを混色して光源と
    する車両用灯具において、前記LEDの混色比率
    の高い側をレンズ付など狭角の照射特性のものと
    し、他の一方の混色比率の低い側はレンズ無しな
    ど広角の照射特性のものとし、双方のLEDに著
    しく数の差を生じないように配設されていること
    を特徴とする混色LED光源の車両用灯具。
JP15757587U 1987-10-15 1987-10-15 Expired JPH0339852Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15757587U JPH0339852Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15757587U JPH0339852Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0162604U JPH0162604U (ja) 1989-04-21
JPH0339852Y2 true JPH0339852Y2 (ja) 1991-08-22

Family

ID=31437135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15757587U Expired JPH0339852Y2 (ja) 1987-10-15 1987-10-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339852Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0162604U (ja) 1989-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7535168B2 (en) Light-emitting diode, lighting device and method of manufacturing same
JP4518668B2 (ja) 自動車照明器具
CA2258049A1 (en) Illuminator assembly incorporating light emitting diodes
JP2004363055A (ja) Led照明装置
KR20040071625A (ko) 조명 장치의 색상 및 휘도를 세팅하기 위한 회로 배열 및방법
JPH11177143A (ja) 発光ダイオードを用いた照明用光源および照明装置
CN107435882A (zh) 照明装置
JPH0339852Y2 (ja)
JP2007109837A (ja) 照明装置
TW201507895A (zh) 車燈
JPS6218775A (ja) Ledランプ
US20090101922A1 (en) Led arrangement for producing pure monochomatic light
JPS61179003A (ja) 車両用灯具の光源
JP3016636U (ja) 白色灯
CA2206894A1 (en) Light source
JPS61226682A (ja) 照明装置
JPH1125720A (ja) 白熱球色灯
JP3082719U (ja) Ledランプ
WO1998002855A9 (en) Led signal lamp assembly with multi-color capabilities
JP2509506Y2 (ja) Led表示装置
JPH0417203A (ja) リアコンビネーションランプ
RU2187175C1 (ru) Светодиодное устройство
CN212587151U (zh) 一种多功能光学显示膜
CN220963347U (zh) 一种led组件
JP2718233B2 (ja) 表示盤