JPH0339769A - 静電複写装置 - Google Patents

静電複写装置

Info

Publication number
JPH0339769A
JPH0339769A JP1172993A JP17299389A JPH0339769A JP H0339769 A JPH0339769 A JP H0339769A JP 1172993 A JP1172993 A JP 1172993A JP 17299389 A JP17299389 A JP 17299389A JP H0339769 A JPH0339769 A JP H0339769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
separation
current
transfer paper
switched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1172993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Miyasaka
裕 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1172993A priority Critical patent/JPH0339769A/ja
Publication of JPH0339769A publication Critical patent/JPH0339769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マスキング、トリミング、枠消去叉は縮小シ
フト複写等の特殊複写モードの設定が可能な静電複写装
置において、転写分離性能を向上させた静電複写装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来から、例えば原稿の一部のみを複写する機能を有す
る複写装置がある。これは、第4図に示すように、プラ
テンガラス1の上に載せた原稿2の領域2aを例えば座
標指定等の手段により指定して、その指定領域2a内の
みを複写させる(指定領域外消去ニトリξング)ように
したものである(例えば、特開昭60−213168号
公報参照)。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところがこの指定領域外消去機能は、感光体の表面にお
いて、上記した原稿2の指定領域2aに対応する領域部
分を除くその周囲の電荷を帯電消去ランプにより露光し
て消去させ、トナーが付着しないようにするものである
ので、現像後にトナー像を転写用紙を転写させる際に、
その転写用紙と感光体のトナーの存在しない部分との密
着性が強くなる。この結果、その後の分離工程で分離が
完全に行われなくなり、トナー像が変化して画質が劣化
したり、最悪の場合は転写用紙が感光体に巻き付いて紙
詰まりが発生する。
このような異常事態は、上記原稿2の指定領域2aを逆
に消去する指定領域内消去(マスキング)にも発生し得
、また枠部分の消去、シフト複写、綴代作製複写、縮小
シフト複写の場合にも発生し得る。つまり、比較的大き
な面積部分が転写用紙に空白しとて残るような複写条件
の場合、特に先端部分に残る場合に上記問題が発生し易
い。
上記したような傾向は、転写用紙を腰の強い縦目として
給送する場合(A3、B4、A4R,B5R)よりも、
腰の弱い横目として給送する場合(A4、B5)に特に
顕著となり、また転写用紙の斤量(厚み)が小さい場合
にも顕著となる。更に湿度が所定の範囲から外れるとや
はり顕著となる。
本発明はこのような点に鑑みてなされものであり、その
目的は、上記したように転写用紙の一部に空白部分が残
るような複写条件の場合には、転写用紙の斤量、サイズ
、湿度等を考慮して、適正な分離が行われるようにした
複写装置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
このために本発明の静電複写装置は、転写用紙に強制的
に空白部分を残す複写条件が設定されたことを検出する
第1手段と、転写用紙の斥量及び/叉はサイズを検出す
る第2手段と、湿度を検出する第3手段と、上記第1手
段乃至上記第3手段の検出結果により転写極及び/叉は
分離極の放電電流を切り換える第4手段とを具備するよ
うにした。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第3図は複写
装置の概略を示す図である。静電記録部分Aにおいては
、矢印a方向に回転する感光体3の周囲に、帯電極4、
帯電消去ランプ5、現像装置6、転写極7、分M極8、
及びクリーニング装置9が順次配置されている。また転
写極7の上流には、給紙部10から給紙される転写用紙
を一時停止させてタイミングを図るレジストレーション
ローラ11が設けられ、更に分離極8の下流には搬送ベ
ルト12及び熱定着装置13が順次設けられている。
一方、原稿読取部分Bにおいては、原稿2がセットされ
るプラテンガラス1の下面を矢印す方向に走行して原稿
2を露光する棒状の露光光源14、露光により得られた
反射画像光を感光体3に伝達するミラー15〜18及び
レンズ19等が設けられている。
この複写装置では、露光光源14の矢印す方向への走査
によりプラテンガラス1上の原稿2が露光される。そし
て、この露光により得られた像光が感光体3に入射する
と、予め帯電極4により高圧帯電されていた感光体の上
記光照射部分の電荷が輝度の程度に応じて低下し、そこ
に原稿の画像に応じた静電潜像が形成される。そして、
感光体3の回転によりこの静電潜像の部分が現像装置6
のスリーブ6aの部分に至ると、そこでトナーにより現
像され、上記原稿の画像に対応したトナー画像が形成さ
れる。そして、このトナー画像はレジストレーションロ
ーラ12から像先端が合致するタイミング送られてきた
転写用紙に転写極7において転写され、更に分離極8に
至るとそこで感光体1の表面から分離される。そして、
トナー画像が載った転写用紙はこの後に搬送ベルト12
で熱定着装置13に送られてそこで熱定着され、排紙さ
れる。トナーが残留している感光体3は、クリーニング
装置9に至った時点でブレード9aによりクリーニング
されて、次のサイクルに備えられる。
前述した原稿2の指定領域2a内のみを複写する場合に
は、指定した領域に対応する情報が帯電消去ランプ5に
伝達されて、その帯電消去ランプ5を構成する複数のL
EDの内の所定のものが所定のタイミングで点灯するこ
とにより、感光体3上において上記原稿2の指定領域2
aに対応する領域の外側の帯電電荷が消去される。この
結果、その消去部分に対する転写用紙の密着性が高まり
、前述したように分離性能が劣化する。
そこで、本実施例では、上記したように強制的に転写用
紙の一部に空白部分を作製する複写モードが設定された
際に、更に転写用紙の斤量、サイズ、温度/湿度を考慮
して、転写極7及び分離極8の放電電流を通常の値から
別の値に切り換えるようにした。
転写極7では、感光体3の表面に付着ししているトナー
の帯電極性と反対の極性の電圧を転写用紙に印加して、
トナーを静電力により転写用紙の側に転写させている(
例えば、特公昭53−17495号公報参照)。従って
、感光体3の表面の帯電極性と同極性の電圧が転写用紙
に印加されることになるが、トナーをその感光体3から
移すために、その感光体3の帯電圧よりも高い電圧が印
加される。
よって、これによる電荷が転写用紙に残留して分離極8
に至るので、分離性能を向上させるためには、その転写
極7に印加する電圧を低く、つまり転写電流を少ない値
に切り換えれば良い。
一方、分離極8については、上記した転写極により印加
した電荷と反対の極性の電荷を印加する方法があるが、
その電圧の許容範囲が狭いことから、現在では正負の放
電量の総和として上記転写極により印加した電荷と反対
の極性となるように直流偏倚した交流電圧を印加する方
法が一般的となっている(例えば、特公昭53−174
95公報、特開昭53−93838号公報参照)。
よって、分離能率をより高めるには、この交流電圧放電
電流の値を高い値に、及び/叉は直流偏倚させるための
バイアス電位を高い値に、切り換えれば良い。
本実施例ではこのような点を考慮して、強制的に空白部
分が残るような複写モードが選択されたときに、転写用
紙の条件と湿度/温度に応じて、転写電流や分離電流を
切り換えるようにした。
第1図はこの制御系を示す図である。20は各種複写モ
ード、複写枚数、濃度、その他を設定する操作部、21
は転写用紙の紙サイズを検出する紙サイズ検知部、22
は転写用紙の斤量検知部、23は温度検知部、24は湿
度検知部、25はマイクロコンピュータ等からなる制御
部であり、転写極7の転写電流設定と分離極8の分離電
流設定はこの制御部25によって制御される。
上記した紙サイズ検知部21としては、転写用紙カセッ
トに設けた転写用紙紙サイズ検知部を使用することがで
きる。また、斤量検知部22は、転写用紙が給紙部10
からレジストレーションローラ11に至る途中に光透過
センサを配置しておき、その光透過センサによる光透過
量により検知するようにしたものを使用できる。また温
度検知部23や湿度検知部24は、転写用紙の温度や湿
度が検知できるように、その経路やカセット近傍に設置
する。
第2図は上記した転写電流、分離電流の設定・切換の制
御プログラムのフローチャートを示す図である。ここで
は、上記した操作部20において、指定領域外消去、指
定領域内消去、枠消去、縮小シフトのいずれか1個のモ
ードが選択されてその指令が制御部25に取り込まれる
と、転写用紙の感光体3からの分離不良が発生し易い複
写条件が成立したとして、転写極7の転写電流及び分離
極8の分離電流が第1の値(通常の値)とは別の第2の
値に切り換えられる。この第2の値としては、例えば転
写電流に関しては通常の値より15%ダウンさせた値に
、また分離電流に関しては15%アップさせた値とする
但しこのとき、転写用紙の斤量が小さい(薄い、例えば
55g/m”以下)ことが検知され、叉は紙サイズがA
4叉はB5であることが検知されていれば、転写極7の
転写電流及び分離極8の分離電流が第3の値に切り換え
られる。この第3の値としては、例えば転写電流に関し
ては通常の値より18%ダウンさせた値に、また分離電
流に関しては18%アップさせた値とする。。
更に5このとき、上記複写条件の成立及び上記転写用紙
の条件の成立に加えて、湿度が80%を越えて温度が3
3℃越えの場合、叉は湿度が20%以下で温度が10℃
以下の場合には、転写用紙の腰が弱くなり、叉は転写用
紙が静電気を帯び易いので、転写極7の転写電流及び分
離極8の分離電流が第4の値に切り換えられる。この第
4の値としては、例えば転写電流に関しては通常の値よ
り20%ダウンさせた値に、また分離電流に関しては2
0%アップさせた値とする。
このように、複写条件成立、転写用紙条件成立、湿度/
温度等の雰囲気条件成立により、転写電流についてはよ
り少なく、分#電流についてはより多くなるように制御
されるので、分離性能の劣化を効果的に防止することが
でき、同時に画質劣化も防止することができる。
なお、上記では転写用紙の一部の領域に強制的に空白を
形成する複写モードとして、指定領域外消去、指定領域
内消去、枠消去、縮小シフトのみを示したが、他にシフ
ト複写、綴代作製複写等その他がある。
また、上記では転写電流と分離電流の両方を同時に切り
換えるようにした例について説明したが、これに限られ
るものではなく、その一方のみでも良く、また転写用紙
に強制的に空白部分を複写するモードが設定されること
より転写電流と分離電流の一方を切り換え、転写用紙の
条件が分離不良となり易い条件の場合に上記切換に加え
て残りを切り換えるような制御を行うこともできる。
更に、転写用紙自体の条件については、斤量とサイズに
ついて分離が不良となる組合せが3種あり、その組合せ
に応じて転写電流や分離電流を細かく切り換えるIIJ
?Iを行うこともできる。
更に、上記では湿度と温度の両条件により雰囲気条件を
検出しているが、湿度条件のみで雰囲気条件を決定する
こともできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、転写用紙に強制的
に空白を作製する複写条件と転写用紙の条件と湿度の条
件とに応じて、自動的に転写電流や分離電流が切り換え
られるので、分離不良による画質劣化や紙詰まりを未然
に防ぐことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の制御部の回路図、第2図は
その制御プログラムのフローチャート、第3図は複写装
置の概略構成図、第4図は指定領域外消去の説明図であ
る。 5・・・帯電消去ランプ、 7・・・転写極、 8・・・分離極。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、転写用紙に強制的に空白部分を残す複写条件が
    設定されたことを検出する第1手段と、転写用紙の斥量
    及び/叉はサイズを検出する第2手段と、湿度を検出す
    る第3手段と、上記第1手段乃至上記第3手段の検出結
    果により転写極及び/叉は分離極の放電電流を切り換え
    る第4手段とを具備することを特徴とする静電複写装置
  2. (2)、上記第1手段が、指定領域外消去モード、指定
    領域内消去モード、枠消去モード、シフト複写モード、
    綴代作製モード、叉は縮小シフトモードの設定を検出す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の静電複
    写装置。
JP1172993A 1989-07-06 1989-07-06 静電複写装置 Pending JPH0339769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172993A JPH0339769A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 静電複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1172993A JPH0339769A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 静電複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0339769A true JPH0339769A (ja) 1991-02-20

Family

ID=15952195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1172993A Pending JPH0339769A (ja) 1989-07-06 1989-07-06 静電複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339769A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06202422A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Canon Inc 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06202422A (ja) * 1993-01-06 1994-07-22 Canon Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3569424B2 (ja) 画像形成装置
JP3063155B2 (ja) 画像形成装置の制御方法
US5697032A (en) Transfer drum having a pushing member for increasing the contact width of the transfer region
JPH0339769A (ja) 静電複写装置
JPH0339770A (ja) 静電複写装置
JPH0339768A (ja) 静電複写装置
JP2630785B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JP2780043B2 (ja) 画像形成装置
JP7318420B2 (ja) 画像形成装置及び制御方法
JPH07334018A (ja) 画像形成装置の制御方法
JPH05333722A (ja) 画像形成装置
JPH11265097A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP3848413B2 (ja) 画像形成装置
JPH0339767A (ja) 静電複写装置
JPH01142571A (ja) 画像形成装置
JP3351169B2 (ja) 画像形成装置
JP4386828B2 (ja) 画像形成装置
JPH0336577A (ja) 静電複写装置
JPH10171214A (ja) 帯電装置
JPH0336578A (ja) 静電複写装置
JP3981512B2 (ja) 画像形成装置
JPH0336576A (ja) 静電複写装置
JPH0234883A (ja) 静電記録装置
JP3587955B2 (ja) 静電画像形成方法
JP2002072709A (ja) 画像形成装置