JPH0339422A - 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造法 - Google Patents

深絞り性に優れた熱延鋼板の製造法

Info

Publication number
JPH0339422A
JPH0339422A JP17647389A JP17647389A JPH0339422A JP H0339422 A JPH0339422 A JP H0339422A JP 17647389 A JP17647389 A JP 17647389A JP 17647389 A JP17647389 A JP 17647389A JP H0339422 A JPH0339422 A JP H0339422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annealing
rolled steel
rolling
hot rolled
deep drawability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17647389A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushige Nakamura
哲成 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP17647389A priority Critical patent/JPH0339422A/ja
Publication of JPH0339422A publication Critical patent/JPH0339422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、深絞り性に優れた熱延鋼板の製造法に関する
(従来の技術) 近年、コスト低減の目的から、加工用w4仮として冷延
鋼板に代わり得る加工性、とりわけ深絞り性を有する熱
延鋼板が要求されるようになってきた。しかし、従来の
熱延工程はAr、点以上の温度域で圧延を終了するため
、得られる熱延鋼板の結晶方位は比較的ランダムとなり
、深絞り性の良否を示す指標である平均ランクフォード
値(F値)は通常1以下と低いレベルを示す。
そこで、熱延鋼板のP値を向上させるべく、特開昭59
−59827号公報、同59−153829号公報、同
59−153836号公報、同60−77927号公報
、同61−48531 号公報等には、大圧下を行うこ
とによる、高いF値を有する熱延鋼板の製造法が提案さ
れている。
また、特開昭59−226149号公報、同61−38
44号公報、同61−3845号公報、同62−253
733号公報、同62−294135号公報、同63−
195223号公報、同63−195227号公報、同
63−195228号公報等には、低温仕上げ圧延時に
潤滑圧延を施すことによる、高r値を有する熱延鋼板の
製造法が提案されている。
(発明が解決しようとする課題〉 しかし、これらの方法では、深絞り性に優れた熱延鋼板
を得ることはできない。
すなわち、大圧下による方法では、現実には圧延ミルの
荷重負荷が増加してしまい、実施が困難である。また、
潤滑圧延を施す方法は、w4Fi、表面の摩擦係数を低
下させるために、通常使用されている潤滑圧延油に対し
て摩擦係数が1桁以上低い圧延潤滑剤を使用しなくては
ならない、そのため、実操業上、熱間圧延後の鋼板の通
板性を悪化させる等の問題がある。
ここに、本発明の目的は、上記の課題を解決することが
できる深絞り性に優れた熱延鋼板の製造法を提供するこ
とにあり、さらに詳述すれば大圧下を行わず、かつ潤滑
圧延も行わずに深絞り性に優れた熱延鋼板を製造する方
法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、上記課題を解決するため種々検討を重ねた
結果、次に示すような重要な知見を得た。
すなわち、上記課題を解決するには、 ■C,N、Mn等、熱延鋼板の深絞り性を低下させる元
素の含有量を極力低減すること、および■熱間圧延時の
、仕上圧延開始温度、仕上圧延終了温度および巻取り温
度は、それぞれ、熱延鋼板の深絞り性に影響を与えるた
め、これらを適正な範囲に制限すること が有効である。
そこで、本発明者はこれらの知見に基いて、さらに検討
を重ねた結果、本発明を完成した。
ここに、本発明の要旨とするところは、重量%で、 C: o、ooso%以下、Mn: 0.30%以下、
N: 0.01%以下、  Ti: 48X(C/12
+N/14)〜0.1%、残部Feおよび不可避的不純
物 からなる鋼組成を有する鋼片を、Ars点以上の温度で
仕上圧延を開始し780℃以下の温度で仕上圧延を終了
させ、550℃以下の温度で巻き取った後、焼鈍を行っ
て再結晶させることを特徴とする深絞り性に優れた熱延
鋼板の製造法である。
(作用) 以下、本発明を作用効果とともに詳述する。なお、本明
細書において、「%」は特にことわりがない限り「重量
%」を意味するものとする。
本発明は、略述すれば、ある特定した組成を有する鋼片
に、ある特定した条件の仕上圧延および巻き取りを行い
、その後に焼鈍を行うことにより深絞り性に優れた熱延
鋼板を製造する方法である。
まず、本発明において、用いる鋼片の組成を限定する理
由を説明する。
C: 0.0050%以下 C含有量が0.0050%超であると、Cによる固溶強
化が作用し、得られる熱延鋼板の加工性が劣化するから
であり、さらには、後述するTiの添加量の増加を伴う
こととなり、コスト高となるからである。したがって、
C含有量は、0.0050%以下に制限する。
Mn: 0.30%以下 Mn含有量が0.30X超となると、Mnによる固溶強
化が作用し、得られる熱延鋼板の加工性が劣化するから
である。したがって、Mn含有量は、0.30%以下に
制限する。
N: 0.01%以下 N含有量が0.01X超となると、Nによる固溶強化が
作用し、得られる熱延鋼板の加工性が劣化するからであ
り、さらには、後述するTiの添加量の増加を伴うこと
となって、コスト高となるからである。したがって、N
含有量は、0.01%以下に制限する。
Ti: 48X(C/12+N/14)〜0.1%Ti
は、炭窒化物を形成して鋼中の固溶C,Nを低減すると
ともにα再結晶温度を上昇させる作用がある元素である
。本発明においては、鋼中の固溶C,N量を低減するこ
とは、極めて重要であり、その含有量の下限は炭窒化物
形成条件から48X(C/12+N/14)%とした。
上限は本発明の作用効果の観点からは特に設ける必要は
ないが、過剰の添加はコスト高となることから、0.1
%以下とすることが望ましい。
上記以外の成分については特に制限を設ける必要はなく
、通常この種の熱延鋼板の組成と同程度であってよい。
すなわち、具体的には、本発明において用いる鋼片にお
いても、Si20.05%、P2O,02%、S2O,
005%の含有は許容されるものである。すなわち、S
1含有量が0.05%超であると鋼を硬化させ圧延機負
担を増加させるためであり、P含有量が0.02%超で
あると脆性破壊の危険性およびスボント溶接不良の危険
性が生ずるためであり、さらにS含有量が0.005%
超であるとMnS介在物の生成があるからである。。
次に、本発明において、仕上げ圧延および巻取りの温度
を制限した理由を説明する。なお、以下の仕上圧延開始
温度、仕上圧延終了温度および巻取り温度のそれぞれの
f値に及ぼす影響の調査においては、本発明の範囲内の
鋼片(CO,0028%、Mn 0.20%、N O,
0028%、Ti O,082%)を用いて、lti!
1!熱間圧延および焼鈍条件として、スラブ厚: 26
2m5 、スラブ加熱温度: 1180℃、圧延仕上げ
温度:750″C,巻取温度2500℃、板厚: 3m
++s、そして焼鈍条件:830℃×503を採用して
行った。
:Ar占 本発明者による、熱延鋼板のP値に及ぼず仕上圧延開始
温度の影響の調査結果を第1図に示す。
この第1図から、仕上げ圧延開始温度がAr2点以上の
場合に良好なt値が得られることがわかる。
このメカニズムについての詳細は不明であるが、仕上ス
タンド間において、γ域で圧延を行うことにより、短い
パス間ではγ粒の再結晶および粒成長が発生しにくいこ
とにより、γ粒が微細化されてt値の向上に寄与すると
考えられる。なお、仕上圧延開始温度の上限は、本発明
の作用効果の観点からは特に設ける必要はないが、後述
する所定の仕上圧延の終了温度の確保が困難になる等の
観点から、1150℃とすることが望ましい。
: 780 ℃ 本発明者による、熱延鋼板のP値に及ぼす仕上圧延終了
温度の影響の調査結果を第2図に示す。
第2図から、仕上圧延終了温度が780℃以下の場合に
良好なY値が得られることがわかる。このメカニズムに
ついての詳細は不明であるが、780″C超の場合には
回復が起こり再結晶後深絞り性に有効な集合組織を発達
させるのに十分な歪エネルギーを蓄えられないからと考
えられる。なお、この仕上圧延終了温度の下限は特に設
ける必要はないが、あまり低下させると圧延荷重が高く
なりロールの負担が大きくなって危険であるため、73
0℃とすることが望ましい。
°F3:550℃p 本発明者による、熱延鋼板のt値に及ぼす巻き取り温度
の影響の調査結果を第3図に示す、第3図から、巻取り
温度が550℃以下の場合に良好なf値が得られること
がわかる。このメカニズムについての詳細は不明である
が、550℃超の場合には、回復が起こり再結晶後深絞
り性に有効な集合組織を発達させるのに十分な歪エネル
ギーを蓄えられないからと考えられる。
本発明においては、このようにして巻き取った鋼板に焼
鈍を行う。鋼板に深絞り性に有効な集合組織を発達させ
るためである。焼鈍方法は、連続焼鈍法でもよく、また
箱型焼鈍法でもよく、特に制限を要さない、ただし、そ
れぞれの焼鈍法について好適な範囲があるため、これを
以下に分脱する。
■連続焼鈍法 焼鈍温度は780 ”C以上、均熱時間は40秒以上が
好ましい、これらに満たない条件では、十分に再結晶が
果たされずに良好なF(+Iを得ることができない場合
があるからである。また、この条件の上限は特に定める
必要はなく、設備上、操業上等の観点から適宜設定すれ
ばよい。
■箱型焼鈍法 焼鈍温度は730℃以上、均熱時間は3時間以上が好ま
しい、これらに満たない条件では、十分に再結晶が果た
されずに良好なf値を得ることができない場合があるか
らである。また、この条件の上限は特に定める必要はな
く、設備上、操業上等の観点から適宜設定すればよい。
このようにして、深絞り性に優れた熱延鋼板を得ること
ができる。
さらに、本発明を実施例とともに詳述するが、これは本
発明の例示であり、これにより本発明が限定されるもの
ではない。
実施例 第1表に示す組成を有する鋼種NαAないし鋼種臘Cか
ら、第2表に示す厚さのスラブを連続鋳造により製造し
、このスラブを第2表に示す条件で、熱間圧延、巻取り
および焼鈍を行って、板厚3間の熱延鋼板である試料N
ullないし試料N1114を得た。
これらの試料について、f値を調査した。
なお、本実施例においては、通常の熱延鋼板のY値がl
以下であることから、を値≧1.1を合否判定の基準と
した。
結果を第2表に併せて示す。
(以下余白) 第2表から明らかなように、本発明にかかる方法により
得られた試料は全て、F値が1.1以上であって、優れ
た深絞り性を有することがわかる。
(発明の効果〉 以上詳述したように、本発明により、大圧下を行わず、
かつ潤滑圧延も行わずに、深絞り性に優れた熱延鋼板を
製造することが可能になった。
また、本発明にかかる方法は、既存の生産設備によって
も容易に実施することができる方法である。
かかる効果を有する本発明の実用上の意義は極めて著し
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、熱延鋼板のt値に及ぼす仕上圧延終了温度の
影響を表わすグラフ; 第2図は、熱延w4板のt値に及ぼす仕上圧延終了温度
の影響を表わすグラフ:および 第3図は、熱延鋼板のt値に及ぼす巻取り温度の影響を
表わすグラフである。 第7図 奉2 凹

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 重量%で、 C:0.0050%以下、Mn:0.30%以下、N:
    0.01%以下、T1:48×(C/12+N/14)
    〜0.1%、残部Feおよび不可避的不純物 からなる鋼組成を有する鋼片を、Ar_3点以上の温度
    で仕上圧延を開始し780℃以下の温度で仕上圧延を終
    了させ、550℃以下の温度で巻き取った後、焼鈍を行
    って再結晶させることを特徴とする深絞り性に優れた熱
    延鋼板の製造法。
JP17647389A 1989-07-07 1989-07-07 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造法 Pending JPH0339422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17647389A JPH0339422A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17647389A JPH0339422A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0339422A true JPH0339422A (ja) 1991-02-20

Family

ID=16014291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17647389A Pending JPH0339422A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339422A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003105232A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Advanced Micro Devices, Inc. Dopen region in an soi substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003105232A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-18 Advanced Micro Devices, Inc. Dopen region in an soi substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2503224B2 (ja) 深絞り性に優れた厚物冷延鋼板の製造方法
JPH07310122A (ja) 張り出し成形性に優れるフェライト系ステンレス鋼帯の製造方法
JPH0339422A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造法
JPH11302739A (ja) 表面特性が優れ、異方性が小さいフェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP3735142B2 (ja) 成形性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH10183253A (ja) 表面性状及び加工性に優れた冷延鋼板又は溶融めっき鋼板の製造方法
JPH0144771B2 (ja)
JPH0141689B2 (ja)
JPS5983725A (ja) リジングの小さいフエライト系ステンレス薄鋼板の製造方法
JP3043901B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0257128B2 (ja)
JPH0225518A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JP2612453B2 (ja) 絞り性にすぐれる熱延軟鋼板の製造方法
JP3046661B2 (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板を効率よく製造する方法
JP3793254B2 (ja) 成形性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH02141529A (ja) 表面性状に優れた深絞り用熱延鋼板の製造方法
JPH0257131B2 (ja)
JPH0570838A (ja) 深絞り用熱延鋼板の製造方法
JP3412243B2 (ja) 成形性の優れた深絞り用薄鋼板の製造法
JPH062069A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板
JPH01111845A (ja) 高r値熱延鋼板及びその製造方法
JPH04263022A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH045733B2 (ja)
JPH0730411B2 (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH09241752A (ja) 加工性及び機械強度に優れた冷延鋼板又は溶融めっき鋼板の製造方法