JPH0339347A - 塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0339347A
JPH0339347A JP17360889A JP17360889A JPH0339347A JP H0339347 A JPH0339347 A JP H0339347A JP 17360889 A JP17360889 A JP 17360889A JP 17360889 A JP17360889 A JP 17360889A JP H0339347 A JPH0339347 A JP H0339347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
vinyl chloride
parts
monomer
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17360889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Makino
牧野 吉夫
Hiroshi Ikeda
浩 池田
Yuichi Nakawaki
中脇 勇一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP17360889A priority Critical patent/JPH0339347A/ja
Publication of JPH0339347A publication Critical patent/JPH0339347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパイプ、屋根材、窓枠などの建材や電気部品、
自動車部品、雑貨などの各種成形品の用途に有用な塩化
ビニル系樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
塩化ビニル系樹脂は、安価でかつすぐれた物理的性質、
化学的性質を持っていることから、種々の分野で幅広く
使用されている。しかしながら、耐熱性に劣るため、耐
熱特性が要求される分野にはその使用範囲に制限がある
このため、従来より、塩化ビニル系樹脂の耐熱性を改善
するために、種々の改善方法が試みられている。たとえ
ば、特開昭61−162543号、同61−24384
6号、同61−264037号などの公報には、芳香族
ビニル単量体、メタクリル酸、無水マレイン酸、マレイ
ミド化合物、アクリロニトリル、アクリル酸アルキルエ
ステル、メタクリル酸アルキルエステルなどから選ばれ
る少なくとも二種以上の単量体を共重合させた熱可塑性
樹脂を塩化ビニル系樹脂にブレンドする方法などが開示
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、これら公知の方法は、塩化ビニル系樹脂とこ
れにブレンドする熱可塑性樹脂との相溶性が悪いことに
起因するためか、耐熱性がなお不充分であったり、加工
性を犠牲にして耐熱性の向上を図るものがほとんどで、
耐熱性、加工性の両特性を充分に満足できるものはなか
った。
本発明は、このような現状に鑑み、耐熱性、加工性のい
ずれの特性にもすぐれ、また良好な耐衝撃性をも備えた
塩化ビニル系樹脂組成物を提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記の目的を達成するために鋭意検討を
加えた結果、塩化ビニル系樹脂に対し、特定の熱可塑性
樹脂と架橋性化合物とを組み合わせてブレンドすること
により、耐熱性および加工性にすぐれ、良好な耐衝撃性
をも備えた塩化ビニル系樹脂組成物が得られるものであ
ることを見い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、 A)塩化ビニル系樹脂100重量部に、B)不飽和ジカ
ルボン酸無水物0.3〜5重量%とマレイミド化合物5
〜40重量%とアクリル酸アルキルエステルおよび/ま
たはメタクリル酸アルキルエステル〔以下、(メタ〉ア
クリル酸アルキルエステルという〕0〜25重量%とシ
アン化ビニル単量体5〜25重量%と芳香族ビニル単量
体45〜89.7重量%との共重合体からなる熱可塑性
樹脂5〜50重量部と、C〉架橋性化合物0.3〜4重
量部とを、ブレンドしたことを特徴とする塩化ビニル系
樹脂組成物に係るものである。
〔発明の構成・作用〕
本発明に用いられるA収録の塩化ビニル系樹脂は、塩化
ビニルの単独重合体、塩化ビニルとエチレン、プロピレ
ン、酢酸ビニルなどとの共重合体、あるいは塩化ビニル
とビニルエーテル類、アクリル酸やメタクリル酸のエス
テル類、アクリルアミド、アクリロニトリル、マレイミ
ド化合物などとの共重合体を含むものであり、塊状重合
、懸濁重合、乳化重合、溶液重合などいずれの製造方法
によるものでもよい。重合度は特に制限されないが、6
00〜2,500程度の重合度を有するものが好ましい
。また、高度の耐熱性が望まれる用途にあっては、塩化
ビニル樹脂を後塩素化した塩素化塩化ビニル樹脂を用い
ることもできる。
本発明に用いられるB成分の熱可塑性樹脂は、不飽和ジ
カルボン酸無水物、マレイミド化合物、シアン化ビニル
単量体および芳香族ビニル単量体よりなる単量体混合物
、あるいはこれにさらに(メタ)アクリル酸アルキルエ
ステルを加えてなる単量体混合物の共重合体である。
不飽和ジカルボン酸無水物としては、無水マレイン酸、
クロロマレイン酸無水物、ジクロロマレイン酸無水物、
シトラコン酸無水物、イタコン酸無水物、フェニルマレ
イン酸無水物、アコニット酸無水物などがあり、これら
のうちの一種または二種以上が用いられる。
マレイミド化合物としては、N−メチルマレイミド、N
−エチルマレイミド、N−プロピルマレイミド、N−イ
ソプロピルマレイミド、N−ブチルマレイミド、N−タ
ーシャリブチルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイ
ミド、N−フェニルマレイミド、N−ヒドロキシフェニ
ルマレイミド、N−ラウロイルマレイ壽ドなどがあり、
これらのうちの一種または二種以上が用いられる。
シアン化ビニル単量体としては、アクリロニトリル、メ
タクリロニトリル、α−クロロアクリロニトリルなどが
あり、このうち特にアクリロニトリルが好ましく用いら
れる。
芳香族ビニル単量体としては、スチレン、αメチルスチ
レン、0−クロルスチレン、p−クロルスチレン、ビニ
ルトルエンなどがあり、これらのうちの一種または二種
以上が用いられる。
(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、アルキ
ル基の炭素数が通常1〜22であるものが好ましく、具
体的には、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリ
ル酸エチル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アク
リル酸ターシャリブチル、(メタ)アクリル酸アミル、
(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ〉アクリル酸2−
エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)
アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリル酸ステアリル、
(メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル
酸ターシャリブチルシクロヘキシル、(メタ〉アクリル
酸ベンジルなどがあり、これらのうちの一種または二種
以上が用いられる。
これら単量体成分の組成としては、不飽和ジカルボン酸
無水物では0.3〜5重量%、好適には0゜4〜4重量
%であり、0.3重量%未満では耐熱性が向上せず、5
重量%を超えると脆くなり、加工性や色相が悪くなる。
マレイミド化合物では5〜40重量%、好適には8〜3
5重量%であり、5重量%未満では耐熱性が向上せず、
40重量%を超えると加工性や耐衝撃性が低下する。シ
アン化ビニル単量体では5〜25重量%、好適には7〜
25重量%であり、5重量%未満では耐衝撃性の低下が
みられ、25重量%を超えると耐熱性が向上しない。芳
香族ビニル単量体では45〜89.7重量%、好適には
50〜80重量%であり、45重重量未満では脆くなり
、89.7重量%を超えると耐熱性の向上が不充分とな
り、耐衝撃性も低下する。また、(メタ)アクリル酸ア
ルキルエステルでは0〜25重量%、好適には0〜20
重量%であり、この単量体は耐熱性や加工性の向上のた
め必要に応じて用いられるものであるが、25重量%を
超えると耐衝撃性が低下する。
このような単量体組成の共重合体からなるB成分の熱可
塑性樹脂は、従来公知の溶液重合法や塊状重合法によっ
て、製造することができる。たとえば塊状重合法では、
重合釜にシアン化ビニル単量体および芳香族ビニル単量
体を仕込み、窒素置換して撹拌下温度80〜130℃で
不飽和ジカルボン酸無水物、マレイミド化合物、(メタ
)アクリル酸アルキルエステルなどの単量体とターシャ
リブチルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、
アゾイソブチロニトリルなどの通常用いられている重合
開始剤を溶解した芳香族ビニル単量体溶液を滴下しなが
ら重合し、目標となる転化率に達するまで重合を続けれ
ばよい。
溶液重合法で得る場合の溶剤としては、たとえばベンゼ
ン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン、ブロモベン
ゼン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンな
どの一種または二種以上の溶剤を使用することができる
なお、これらいずれの重合法を採用するときでも、その
重合操作は回分式であっても連続式であってもよく、特
に制限はない。
このようにして得られる重合液を、薄膜蒸留機、フラッ
シャ−1押出機などを用いて減圧乾燥することにより、
ペレット状や粒状などの熱可塑性樹脂が得られる。
このように製造されるB成分の熱可塑性樹脂の分子量と
しては、特に制限されるものではないが、耐熱性や取り
扱い性などの観点から、一般に重量平均分子量で50,
000〜300,000の範囲にあるのが望ましい。
本発明に用いられるC成分の架橋性化合物は、分子内に
ア柔ノ基、水酸基、エポキシ基などの官能基を2個以上
有する化合物であればよく、通常は多価アミン化合物、
多価アルコール類、多官能エポキシ化合物が好ましく使
用される。
多価アミン化合物としては、たとえばジエチレントリア
亀ン、ジプロピレントリアミン、トリエチレンテトラミ
ン、テトラエチレンペンタミン、ヘキサメチレンジアミ
ン、N−アミノエチルピペラジン、トリメチルへキサメ
チレンジアミン、p・p′−ジアミノジフェニルメタン
、4・4′−シア旦ノジフェニルエーテル、ジアミノジ
ブエニルスルホン、m−フェニレンジアミン、2・4−
トルイレンジアミン、キシリレンジアミン、メタキシリ
レンシアミン、メラミン、ベンゾグアナミン、ポリオキ
シプロピレンジアミン、3・3′−ジメチル−4・4′
−ジアミノジシクロヘキシルメタン、4・4′−ジアミ
ノジシクロヘキシルメタン、1・3−ビス(アミノメチ
ル)シクロヘキサン、4・4′−ジアミノジフェニルメ
タンなどを挙げることができる。
多価アルコール類としては、たとえばエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、
プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリ
プロピレングリコール、ブチレングリコール、■・4−
ブタンジオール、2・3−ブタンジオール、ヒドロキノ
ンジヒドロキシエチルエーテル、ヒドロキシプロピル化
ジエチレントリアミン、ヒドロキシプロピル化エチレン
ジアミン、ビスフェノールA1ビスフエノールジオキシ
エチルエーテル、ビスフェノールジオキシプロピルエー
テル、ネオペンチルグリコール、ジヒドロキシベンゾフ
ェノン、トリメチロールプロパン、グリセリン、トリス
ヒドロキシエチルイソシアヌレート、ポリグリセリン、
ヘキサメチロールメラミン、ペンタエリスリトール、ジ
ペンタエリスリトール、ソルビトールなどがある。
多官能エポキシ化合物としては、たとえばジグリシジル
エーテル、エチレングリコールジグリシジルエーテル、
グリセリンジグリシジルエーテル、ブタンジオールジグ
リシジルエーテル、ジエチレングリコールジグリシジル
エーテル、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテ
ル、ポリプロピレングリコールジグリシジルエーテル、
ポリアルキレングリコールジグリシジルエーテル、ビニ
ルシクロヘキセンジオキシド、ネオペンチルグリコール
ジグリシジルエーテル、■・6−ヘキサンシオールジグ
リシジルエーテル、ジグリセリンポリグリシジルエーテ
ル、トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、
スピログリコールジグリシジルエーテル、ビスフェノー
ルAジグリシジルエーテル、トリグリシジルイソシアヌ
レート、テレフタル酸ジグリシジルエステル、フタル酸
ジグリシジルエステル、アジピン酸ジグリシジルエステ
ルなどが挙げられる。
本発明の塩化ビニル系樹脂m酸物は、A成分である塩化
ビニル系樹脂に上記したB成分である熱可塑性樹脂およ
びCe、分である架橋性化合物を配合し、これら成分を
均一に溶融混合することにより調製される。
ここで、各成分の配合割合は、A成分100重量部に対
し、B成分が5〜50ffi量部、好適には7〜40重
量部、C成分が0.3〜4重量部、好適には0.4〜3
重量部である。B成分が5重量部未満であったり、C成
分が0.3重量部未満であると、耐熱性が向上せず、ま
たB成分が5011i量部を超えたり、C成分が4重量
部を超えると、加工性や耐衝撃性が悪くなる。
A、B、C各成分を均一に混合する方法は特に限定され
ず、ヘンシェルミキサー、リボンブレソダーなどであら
かじめよく混合しておき、これをバンバリーミキサ−1
押出機、ロールなどでfJRIA混合してもよいし、連
続混練機に各成分を定量的に供給しながら溶融混合して
もよい。
本発明の塩化ビニル系樹脂組成物には、少量の熱安定剤
、可塑剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、充填剤、滑剤、
発泡剤、難燃剤、加工助剤、顔料などを必要に応じて配
合してもよい。
また、耐衝撃性が特に望まれる用途に使用する場合、必
要に応じて従来公知の耐衝撃性改良剤、たとえば、ポリ
ブタジェンに芳香族ビニル単量体およびメチルメタクリ
レートをグラフト重合したMBS樹脂、ポリブタジェン
に芳香族ビニル単量体およびアクリロニトリルをグラフ
ト重合したABS樹脂、ポリブタジェンに芳香族ビニル
単量体、メチルメタクリレートおよびアクリロニトリル
をグラフト重合したMABS樹脂などを配合してもよい
〔発明の効果〕
以上のように、本発明の塩化ビニル系樹脂組成物は、耐
熱性および加工性の両特性にすぐれ、また良好な耐衝撃
性をも有しているため、自動車部品、家電製品、建材な
どの各種の分野で幅広く使用することができる。
〔実施例〕
つぎに、本発明を参考例、実施例および比較例によって
具体的に説明する。なお、以下に部および%とあるのは
、それぞれ重量部および重量%を意味する。
参考例1 重合釜にスチレン600部とアクリロニトリル40部と
を仕込み、よく混合したのち、撹拌しながら窒素置換し
て100℃まで昇温し、この温度に達すると、無水マレ
イン酸15部、N−シクロヘキシルマレイミド50部お
よびベンゾイルパーオキサイド0.27部をスチレン5
00部に溶解した溶液を374分かかつて定量的に滴下
し、重合を続けた。
滴下終了後、反応系の温度を50℃まで急冷し、少量の
サンプルを取り出して固形分を調べたところ41.5%
であった。また、重合液中のスチレン以外の未反応単量
体をガスクロマトグラフィーで調べたところ、無水マレ
イン酸およびN−シクロへキシルマレイミドは検出され
なかったが、アクリロニトリルは0.74%(対重合液
)含まれていることを確認した。この重合液を減圧乾燥
して、熱可塑性樹脂を得た。
この熱可塑性樹脂をテトラヒドロンランに溶解し、ゲル
パーミニ−ジョンクロマトグラフィー(GPC)によっ
て、その重量平均分子量を調べたところ、188,00
0であった。
参考例2〜13 重合釜仕込量とその組成、滴下液の組成とその量、重合
温度および滴下時間を、つぎの第1表に示すようにした
以外は、参考例1と同様に重合し、減圧乾燥して12種
の熱可塑性樹脂を得た。重合後の未反応単量体および固
形分を参考例1と同様にして調べた。未反応単量体につ
いては、不飽和ジカルボン酸無水物、マレイミド化合物
および(メタ)アクリル酸アルキルエステルはいずれも
検出されなかった。未反応のアクリロニトリル量および
固形分の測定結果と、前記同様にして調べた樹脂の重量
平均分子量とを、参考例1の結果と併せて、第1表に示
す。
なお、第1表中、Stはスチレン、α−Me −Stは
α−メチルスチレン、MANは無水マレイン酸、IAN
はイタコン酸無水物、ANはアクリロニトリル、CHM
IはN−シクロへキシルマレイミド、PMIはN−フェ
ニルマレイミド、MMAはメチルメタクリレート、CH
MAはシクロへキシルメタクリレート、BPOはペンゾ
イルパオキサイドである。
実施例I A成分の塩化ビニル樹脂〔住友化学■製のスミリット5
X−11F、重合度1,0503100部と、参考例1
で得たB成分の熱可塑性樹脂13部と、C成分の架橋性
化合物であるl・6−ヘキサフシオールジグリシジルエ
ーテル2.0部と、下記に示す各種の添加剤とを、ヘン
シェルミキサーでン昆合した。
ステアリン酸鉛         0.9部ステアリン
酸バリウ・ム      0.7部3塩基性硫酸鉛  
       1.8部つぎに、この混合物を表面温度
が185℃に加熱された熱ロールで5分間混練してシー
トとし、これを平板プレスを用いて190°C,100
kg/−の条件で10分間プレス成形して、塩化ビニル
系樹脂組成物からなる試験片を作製した。
つぎに、この試験片を用いて、下記の要領で、ビカット
軟化温度、アイゾツト衝撃強度およびメルトフローレー
トを測定した。これらの測定結果を、後記の第2表に示
す。
ビカット軟化温度 : JIS K7206. A法ア
イゾツト衝撃強度: JIS K7110.ノツチ付実
施例2〜10および比較例1〜10 B威分の熱可塑性樹脂、C成分の架橋性化合物の種類お
よび量を、第2表に示すように変更した以外は、実施例
1と同様にして、塩化ビニル系樹脂組成物からなる種々
の試験片を作製した。この各試験片につき、実施例1と
同様に物性を測定した結果を、第2表に示す。
比較例1I A成分の塩化ビニル樹脂の使用部数を100部に変更し
、B成分の熱可塑性樹脂およびC成分の架橋性化合物を
全く使用せず、他は実施例1と同様にして試験片を作製
した。この試験片を用いて、実施例1と同様に物性を測
定した結果を、第2表に示す。
上記の第2表の結果から明らかなように、本発明の塩化
ビニル系樹脂組成物は、非常に改善された耐熱性を有す
るとともに、すぐれた加工性を備えており、そのうえ耐
衝撃性の面でも充分に満足できるものであることがわか
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)A)塩化ビニル系樹脂100重量部に、 B)不飽和ジカルボン酸無水物0.3〜5重量%とマレ
    イミド化合物5〜40重量%とアクリル酸アルキルエス
    テルおよび/またはメタクリル酸アルキルエステル0〜
    25重量%とシアン化ビニル単量体5〜25重量%と芳
    香族ビニル単量体45〜89.7重量%との共重合体か
    らなる熱可塑性樹脂5〜50重量部と、 C)架橋性化合物0.3〜4重量部とを、 ブレンドしたことを特徴とする塩化ビニル系樹脂組成物
JP17360889A 1989-07-05 1989-07-05 塩化ビニル系樹脂組成物 Pending JPH0339347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17360889A JPH0339347A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17360889A JPH0339347A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0339347A true JPH0339347A (ja) 1991-02-20

Family

ID=15963764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17360889A Pending JPH0339347A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546769B1 (ko) * 1999-02-04 2006-01-26 제일모직주식회사 내그리스성이 우수한 열가소성 수지조성물
WO2016195013A1 (ja) * 2015-06-04 2016-12-08 株式会社カネカ 塩化ビニル系樹脂組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546769B1 (ko) * 1999-02-04 2006-01-26 제일모직주식회사 내그리스성이 우수한 열가소성 수지조성물
WO2016195013A1 (ja) * 2015-06-04 2016-12-08 株式会社カネカ 塩化ビニル系樹脂組成物
US10329413B2 (en) 2015-06-04 2019-06-25 Kaneka Corporation Vinyl chloride resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6126936B2 (ja)
EP0134519B1 (en) Thermoplastic resin composition
US4504625A (en) Thermoplastic resin composition containing iminated copolymer
US4591619A (en) Process for producing an iminated copolymer
JPH0554500B2 (ja)
JPH0339347A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH02158614A (ja) メタクリルイミド含有樹脂重合体およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物
JPH02265944A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2581675B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH04279659A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JPS61163949A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02175740A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2949699B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2963956B2 (ja) 耐薬品性樹脂組成物
JPH04220452A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3254060B2 (ja) ゴム変性ビニル芳香族樹脂組成物
JPH039942A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0158216B2 (ja)
JPH0441548A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5884810A (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂組成物
JPH0971702A (ja) 耐熱性熱可塑性樹脂組成物
JPH02208344A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH02265945A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0395252A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH02208345A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物