JPH0339105Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339105Y2
JPH0339105Y2 JP9056285U JP9056285U JPH0339105Y2 JP H0339105 Y2 JPH0339105 Y2 JP H0339105Y2 JP 9056285 U JP9056285 U JP 9056285U JP 9056285 U JP9056285 U JP 9056285U JP H0339105 Y2 JPH0339105 Y2 JP H0339105Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
warp
weft
knitted fabric
threads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9056285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61207293U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9056285U priority Critical patent/JPH0339105Y2/ja
Publication of JPS61207293U publication Critical patent/JPS61207293U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339105Y2 publication Critical patent/JPH0339105Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ 産業上の利用分野 本考案は、あかすりタオルやキツチン用クリー
ナー等に好適な布地に関し、特に、細いナイロン
糸の経編物にナイロンの緯糸を通してタオル地織
物を織成し、このタオル地を上下方向に引つ張り
樹脂でコーテイングしたあかすりタオル、キツチ
ンクリーナー等用の布地に関するものである。
ロ 従来の技術 従来のあかすりタオルは、その代表的なものと
して実公昭48−31740号で公示されたものがある。
このあかすりタオルは、糊付けされた直線状の
経糸に対して、強撚された緯糸レーヨン糸を、そ
の撚り方向に織成させて、織布を形成し、この織
布をセミー仕上後熱水に浸漬して乾燥し、且つ所
定巾に拡張する如く熱セツトしたものである。
ハ 考案が解決しようとする問題点 このあかすりタオルは、直線状の経糸レーヨン
糸と強撚された緯糸をその撚り方向に織成した織
布なので、オーバーロツクしなければほつれが生
じ、表面が安定していないのでプリント加工や刺
繍ができにくかつた。また、耐久性にも若干乏し
い欠点があつた。
ニ 問題点を解決するための手段 本考案は上記の問題点に鑑み、細いナイロン糸
複数本を撚つた経糸で亀甲形、菱形等の経編物を
編成し、細いナイロン糸複数本を撚つた緯糸を経
編物に通してタオル地織物を織成し、このタオル
地織物を上下方向に引つ張り樹脂でコーテイング
し、オーバーロツクなしでもほつれず、表面プリ
ントや刺繍ができ、しかも、耐久性に富んだあか
すりタオル、キツチンクリーナー等用の布地を提
供せんとするものである。
ヘ 実施例 以下、図面により本考案実施の1例を詳細に説
明する。
110デニール程度のナイロン糸を約10本一単位
として経糸を撚成し、この経糸1で亀甲形、菱形
の経編物2を編成する。
次いで、830デニール程度のナイロン糸を約60
本一単位として緯糸3を撚成し、この緯糸3を第
3図で示すように経編物2の一目に2本づつ織込
んでタオル地織物4を織成する。
このタオル地織物4を上下方向に引つ張り樹脂
5でコーテイングしてあかすりタオル、キツチン
クリーナー等用の布地とする。
樹脂5でコーテイングされた布地は、第3図の
状態から第4図の縦長な状態に固定されるため緯
糸3がたわんで表面に凹凸が形成される。
尚、経糸1および緯糸3を撚るナイロン糸の太
さは、上記実施例の110デニールおよび830デニー
ルに限定されるものではない。また、その撚糸の
本数も10本、60本と限定されるものではない。
更に、経編物2の形状も第1,2図で示した亀
甲形や菱形のみに限定されるものでもない。
ト 考案の効果 以上のように本考案に係るあかすりタオル、キ
ツチンクリーナー等用の布地は、複数本の細いナ
イロン糸の経編物2に複数本のナイロン緯糸を織
込んでタオル地織物4を織成し、このタオル地織
物を上下方向に引つ張つて樹脂でコーテイングし
固定したものなので、コーテイング後に緯糸3が
たわみ、その結果で表面に凹凸が形成されてあか
すり効果や洗浄効果が発揮される。また、経糸1
と緯糸3が絡合つた状態となつているので、オー
バーロツクなしでもほつれることなく、生地が安
定しているために表面プリント加工や刺繍が容易
に行え、耐久性に富んでいる。しかも、経編物2
にナイロンの緯糸3を織込んだので仕上りが美し
く、あかすりタオルの他にキツチンクリーナーや
椅子の張り地およびスリツパの表地等にも使用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は亀甲形の経編物2の部分正面図、第2
図は菱形の経編物2の部分正面図、第3図は亀甲
形の経編物2へ緯糸3を通したタオル地織物4の
部分正面図、第4図はタオル地織物4を上下に引
つ張り樹脂5をコーテイングし固定した状態の部
分正面図、第5図は亀甲形の経編物2の部分拡大
正面図である。 図中主要符号、1……経糸、2……経編物、3
……緯糸、4……タオル地織物、5……樹脂。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 細いナイロン糸複数本を撚成した経糸1で亀
    甲形、菱形等の経編物2を編成し、細いナイロ
    ン糸複数本で撚成した緯糸3を経編物2に通し
    てタオル地織物4を織成し、該タオル地織物4
    を上下方向に引つ張り樹脂5でコーテイングし
    固定したことを特徴とするあかすりタオル、キ
    ツチンクリーナー等用の布地。 (2) 経編物2の一目に緯糸3を複数本織込んだこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)項
    記載のあかすりタオル、キツチンクリーナー等
    用の布地。
JP9056285U 1985-06-14 1985-06-14 Expired JPH0339105Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9056285U JPH0339105Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9056285U JPH0339105Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61207293U JPS61207293U (ja) 1986-12-27
JPH0339105Y2 true JPH0339105Y2 (ja) 1991-08-16

Family

ID=30645667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9056285U Expired JPH0339105Y2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339105Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61207293U (ja) 1986-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005068697A1 (en) Looped fabric comprising bamboo loops and terry made there from
JPWO2004022827A1 (ja) 弾性経編布帛
US20150167210A1 (en) Woven towel
US10689782B2 (en) Textile fabric fabricated of twill weave sheeting
JPH0339105Y2 (ja)
JPH09117388A (ja) 浴用織成生地
JP4632007B2 (ja) 身体洗浄用具
WO2006045868A1 (es) Ropa de baño de use personal, especialmente para secado, y proceso de fabricación de la misma
CN210002019U (zh) 纯棉灯芯绒面料
CN107419424A (zh) 一种Thermoheat吸湿发热纤维云毯
CN208346392U (zh) 一种网孔呈纺锤形的单面或双面网布
CN108024670B (zh) 具有受控重量分布的编织毛圈织物和由其制造的物品
CN109281033A (zh) 一种表面具有小菱形斜纹结构面料的织法
CN212247384U (zh) 一种扁平斜纹面料
JPS6036619Y2 (ja) マツト織物
CN212533300U (zh) 一种高密度纬编超细纤维毛圈织物
CN221022687U (zh) 一种高透气性异色双面交织绸
JPH0337488Y2 (ja)
JPH0345962Y2 (ja)
JP2003304983A (ja) 洗浄用布帛
JPH0343267Y2 (ja)
JPH0414465Y2 (ja)
JP2934818B2 (ja) 浴用織成生地
JPH0317743Y2 (ja)
JPH01162841A (ja) パイル織物