JPH0338879B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0338879B2 JPH0338879B2 JP61018698A JP1869886A JPH0338879B2 JP H0338879 B2 JPH0338879 B2 JP H0338879B2 JP 61018698 A JP61018698 A JP 61018698A JP 1869886 A JP1869886 A JP 1869886A JP H0338879 B2 JPH0338879 B2 JP H0338879B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- dehydration
- brake
- state
- electromagnetic solenoid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 claims description 58
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 claims description 58
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 36
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は全自動洗濯機等の脱水洗濯機に係り、
特にその駆動装置に関するものである。
特にその駆動装置に関するものである。
(従来技術とその問題点)
従来、この種の洗濯機では脱水ブレーキ及び洗
濯・脱水切換え用クラツチを動作させる作動レバ
ーを、ソレノイドを使用してそのプランジヤーに
より吸引動作させるようになつている。その為、
ソレノイドに通電した際にプランジヤーが急激に
吸引されてソレノイドのコアに衝突し極めて大き
な音を発生し、そしてその音は洗濯機の外架等に
伝わり、反響音及び共鳴音を伴うことが多く、使
用者に大きな不快感を与えることになつていた。
濯・脱水切換え用クラツチを動作させる作動レバ
ーを、ソレノイドを使用してそのプランジヤーに
より吸引動作させるようになつている。その為、
ソレノイドに通電した際にプランジヤーが急激に
吸引されてソレノイドのコアに衝突し極めて大き
な音を発生し、そしてその音は洗濯機の外架等に
伝わり、反響音及び共鳴音を伴うことが多く、使
用者に大きな不快感を与えることになつていた。
そこで、このような騒音を解消する為に、例え
ば特開昭55−129097号公報に見られるように、ク
ラツチを含む減速歯車群、通電時に上記クラツチ
を結合状態に保つ電磁ソレノイド、及び減速歯車
群を介して出力軸を回転させる小型モータ等を具
備し、上記出力軸の回転に伴つて脱水ブレーキ及
び洗濯・脱水切換え用クラツチを動作させるよう
にしたものが提案されている。
ば特開昭55−129097号公報に見られるように、ク
ラツチを含む減速歯車群、通電時に上記クラツチ
を結合状態に保つ電磁ソレノイド、及び減速歯車
群を介して出力軸を回転させる小型モータ等を具
備し、上記出力軸の回転に伴つて脱水ブレーキ及
び洗濯・脱水切換え用クラツチを動作させるよう
にしたものが提案されている。
この提案のものは、電磁ソレノイドに通電した
状態で小型モータを運転させ、この運転に伴う出
力軸の回転によつて脱水ブレーキを制動解除状態
に洗濯・脱水切換え用クラツチを動力伝達状態に
夫々切換え、その切換えが完了した時点で小型モ
ータを停止させ、以後減速歯車群のトルクにより
切換えた状態を維持する。そして、電磁ソレノイ
ドへの通電を停止しクラツチを解除することによ
り出力軸が逆転して脱水ブレーキが制動、洗濯・
脱水切換え用クラツチが伝達解除の各状態に復帰
するものあでる。
状態で小型モータを運転させ、この運転に伴う出
力軸の回転によつて脱水ブレーキを制動解除状態
に洗濯・脱水切換え用クラツチを動力伝達状態に
夫々切換え、その切換えが完了した時点で小型モ
ータを停止させ、以後減速歯車群のトルクにより
切換えた状態を維持する。そして、電磁ソレノイ
ドへの通電を停止しクラツチを解除することによ
り出力軸が逆転して脱水ブレーキが制動、洗濯・
脱水切換え用クラツチが伝達解除の各状態に復帰
するものあでる。
ところで、このような提案のものにあつては、
脱水運転中に例えば瞬時停電があつた場合に電磁
ソレノイドへの通電が瞬時停止され、クラツチが
解除されると、この間に出力軸が逆転して、脱水
ブレーキが制動解除状態から制動状態に、洗濯・
脱水切換え用クラツチが動力伝達状態から伝達解
除状態に夫々復帰してしまつたり、復帰途中に位
置したりすることになり、停電復帰による電源投
入時上記のような状態で脱水運転が続行される等
の誤動作を生じる懸念があり、使用上非常な不都
合を生じるものである。
脱水運転中に例えば瞬時停電があつた場合に電磁
ソレノイドへの通電が瞬時停止され、クラツチが
解除されると、この間に出力軸が逆転して、脱水
ブレーキが制動解除状態から制動状態に、洗濯・
脱水切換え用クラツチが動力伝達状態から伝達解
除状態に夫々復帰してしまつたり、復帰途中に位
置したりすることになり、停電復帰による電源投
入時上記のような状態で脱水運転が続行される等
の誤動作を生じる懸念があり、使用上非常な不都
合を生じるものである。
(発明の目的)
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、特
に交流電源の1サイクル以下の瞬時停電時におけ
る誤動作を防止できるようにしたものである。
に交流電源の1サイクル以下の瞬時停電時におけ
る誤動作を防止できるようにしたものである。
(発明の構成)
本発明は、電磁ソレノイドにコンデンサを並列
に接続し、交流電源の1サイクル以下の瞬時停電
時に上記コンデンサを上記電磁ソレノイドの電源
として作用させ該ソレノイドによるクラツチの結
合状態を維持させるべく構成し、所期の目的を達
成するものである。
に接続し、交流電源の1サイクル以下の瞬時停電
時に上記コンデンサを上記電磁ソレノイドの電源
として作用させ該ソレノイドによるクラツチの結
合状態を維持させるべく構成し、所期の目的を達
成するものである。
(実施例)
以下図面に示した本発明の実施例について詳細
に説明する。
に説明する。
第3図は本発明の実施例における脱水洗濯機を
示す概略縦断面図である。第3図において、1は
外枠、2は外枠1内に防振支持機構により弾性的
に吊下支持した水槽、3は洗濯兼脱水槽、4は該
槽3を上端に固定する中空の脱水軸、5は脱水槽
3の内底部に配置した回転翼、6は脱水軸4内に
回転自在に貫挿支持し上端に回転翼5を、下端に
プーリ7を夫々固定した回転軸、8はプーリ7と
モータプーリ9との間にベルト10を張設して回
転軸6に回転を伝達する洗濯兼脱水モータ、11
は脱水軸4に設けた脱水ブレーキ、12は脱水軸
4と回転軸6若しくはプーリ7との間に設けた洗
濯・脱水切換え用クラツチ、13は排水弁、14
は基板、15は機構ケースを示す。
示す概略縦断面図である。第3図において、1は
外枠、2は外枠1内に防振支持機構により弾性的
に吊下支持した水槽、3は洗濯兼脱水槽、4は該
槽3を上端に固定する中空の脱水軸、5は脱水槽
3の内底部に配置した回転翼、6は脱水軸4内に
回転自在に貫挿支持し上端に回転翼5を、下端に
プーリ7を夫々固定した回転軸、8はプーリ7と
モータプーリ9との間にベルト10を張設して回
転軸6に回転を伝達する洗濯兼脱水モータ、11
は脱水軸4に設けた脱水ブレーキ、12は脱水軸
4と回転軸6若しくはプーリ7との間に設けた洗
濯・脱水切換え用クラツチ、13は排水弁、14
は基板、15は機構ケースを示す。
上記脱水ブレーキ11は第4図に示すように、
脱水軸4に固定したブレーキドラム16と、内面
にブレーキライニングを装着してブレーキドラム
16の外周に弾性的に嵌着すると共に一端を外方
に折り曲げて折曲片18を形成した環状のブレー
キバンド17と、ブレーキドラム16の上方ボス
部16aの外周に軸受19を介して嵌合し脱水軸
4即ちボス部16aに対して回転自在となる回転
ドラム20と、該回転ドラム20の外周縁適所に
突設され先端部のスリツト22をブレーキバンド
17の折曲片18に第5図示の如く嵌挿係合する
ことにより回転ドラム20とブレーキバンド17
を回転方向に対して一体関係におくアーム21
と、回転ドラム20の外周に巻着すると共に一端
をボルト及びナツト等の締着具23により基板1
4に固着して固定端とし、かつ他端を自由端とし
てなるコイルバネ24とにより構成し、上記コイ
ルバネ24の巻締め方向は脱水軸4の脱水時回転
方向と一致させてある。
脱水軸4に固定したブレーキドラム16と、内面
にブレーキライニングを装着してブレーキドラム
16の外周に弾性的に嵌着すると共に一端を外方
に折り曲げて折曲片18を形成した環状のブレー
キバンド17と、ブレーキドラム16の上方ボス
部16aの外周に軸受19を介して嵌合し脱水軸
4即ちボス部16aに対して回転自在となる回転
ドラム20と、該回転ドラム20の外周縁適所に
突設され先端部のスリツト22をブレーキバンド
17の折曲片18に第5図示の如く嵌挿係合する
ことにより回転ドラム20とブレーキバンド17
を回転方向に対して一体関係におくアーム21
と、回転ドラム20の外周に巻着すると共に一端
をボルト及びナツト等の締着具23により基板1
4に固着して固定端とし、かつ他端を自由端とし
てなるコイルバネ24とにより構成し、上記コイ
ルバネ24の巻締め方向は脱水軸4の脱水時回転
方向と一致させてある。
又、洗濯・脱水切換え用クラツチ12は第4図
に示すように、回転軸6若しくはプーリ7に一体
的に設けたクラツチボス25と、該クラツチボス
25と脱水軸4の双方に跨つて巻着し巻締め方向
を脱水時の回転方向と一致させてなるクラツチバ
ネ26と、該クラツチバネ26の外周に位置しか
つ該バネ26の下端と係合する回転自在なクラツ
チギア27とにより構成する。
に示すように、回転軸6若しくはプーリ7に一体
的に設けたクラツチボス25と、該クラツチボス
25と脱水軸4の双方に跨つて巻着し巻締め方向
を脱水時の回転方向と一致させてなるクラツチバ
ネ26と、該クラツチバネ26の外周に位置しか
つ該バネ26の下端と係合する回転自在なクラツ
チギア27とにより構成する。
第4図中、28は脱水ブレーキ11を切換え動
作させるためのブレーキレバー、29はクラツチ
爪30を有し洗濯・脱水切換え用クラツチ12を
動作させるためのクラツチレバーであり、この両
レバー28,29については後段で詳述する。3
1はブレーキドラム16の下方ボス部16bの外
周に巻着すると共に一端をボルト及びナツト等の
締着具32により機構ケース15に固着して固定
端としかつ他端を自由端としてなるコイルバネ
で、その巻締め方向は他方のコイルバネ24と逆
方向に設定してある。
作させるためのブレーキレバー、29はクラツチ
爪30を有し洗濯・脱水切換え用クラツチ12を
動作させるためのクラツチレバーであり、この両
レバー28,29については後段で詳述する。3
1はブレーキドラム16の下方ボス部16bの外
周に巻着すると共に一端をボルト及びナツト等の
締着具32により機構ケース15に固着して固定
端としかつ他端を自由端としてなるコイルバネ
で、その巻締め方向は他方のコイルバネ24と逆
方向に設定してある。
次に、脱水ブレーキ11及び洗濯・脱水切換え
用クラツチ12を動作させる為の構造を第1図及
び第2図に従つて説明する。33は基板14若し
くは機構ケース15上に立設した軸34に回転自
在に設けた作動レバーで、第1図示の第1の位置
と第2図示の第2の位置との間を回転移動するも
のであり、その自由端側はロツド35により排水
弁13と連結する。この排水弁13は作動レバー
33が第1の位置にある時に閉、第2の位置にあ
る時に開の各状態になる。
用クラツチ12を動作させる為の構造を第1図及
び第2図に従つて説明する。33は基板14若し
くは機構ケース15上に立設した軸34に回転自
在に設けた作動レバーで、第1図示の第1の位置
と第2図示の第2の位置との間を回転移動するも
のであり、その自由端側はロツド35により排水
弁13と連結する。この排水弁13は作動レバー
33が第1の位置にある時に閉、第2の位置にあ
る時に開の各状態になる。
又、上記作動レバー33はブレーキレバー28
及びクラツチレバー29が共に一体的な連動関係
に設けられている。而して、作動レバー33は第
1の位置において脱水ブレーキ11を制動、洗
濯・脱水切換え用クラツチ12を伝達解除の各状
態とし、第2の位置において脱水ブレーキ11を
制動解除、クラツチ12を動力伝達の各状態とす
る。脱水ブレーキ11はブレーキレバー28によ
りコイルバネ24の自由端が操作されて該バネ2
4が弛緩した時に制御解除となり、コイルバネ2
4が操作の解除により緊締した時に制動状態とな
る。一方、洗濯・脱水切換え用クラツチ12はク
ラツチレバー29のクラツチ爪30がクラツチギ
ア27に係合してクラツチバネ26を弛緩した時
に伝達解除となり、クラツチギア27によりクラ
ツチ爪30が外れた時に動力伝達状態となる。
及びクラツチレバー29が共に一体的な連動関係
に設けられている。而して、作動レバー33は第
1の位置において脱水ブレーキ11を制動、洗
濯・脱水切換え用クラツチ12を伝達解除の各状
態とし、第2の位置において脱水ブレーキ11を
制動解除、クラツチ12を動力伝達の各状態とす
る。脱水ブレーキ11はブレーキレバー28によ
りコイルバネ24の自由端が操作されて該バネ2
4が弛緩した時に制御解除となり、コイルバネ2
4が操作の解除により緊締した時に制動状態とな
る。一方、洗濯・脱水切換え用クラツチ12はク
ラツチレバー29のクラツチ爪30がクラツチギ
ア27に係合してクラツチバネ26を弛緩した時
に伝達解除となり、クラツチギア27によりクラ
ツチ爪30が外れた時に動力伝達状態となる。
36は軸34に嵌装したスプリングで、排水弁
13内蔵のスプリング(図示せず)と共に作動レ
バー33を常時第1の位置方向に付勢するための
付勢手段を構成している。37は減速歯車群を内
蔵しかつ該歯車群中にクラツチを介挿した小型モ
ータであり、その構造を第6図乃至第8図に従つ
て説明する。
13内蔵のスプリング(図示せず)と共に作動レ
バー33を常時第1の位置方向に付勢するための
付勢手段を構成している。37は減速歯車群を内
蔵しかつ該歯車群中にクラツチを介挿した小型モ
ータであり、その構造を第6図乃至第8図に従つ
て説明する。
第6図乃至第8図において、小型モータ37は
交流用同期モータよりなるモータ部と減速歯車群
39とからなり、減速歯車群39はモータ部のロ
ーター38に一体的に設けた駆動側の歯車40と
出力軸41に設けた出力歯車42との間に多数の
歯車を介挿して段階的に減速することにより、最
終的に所定の減速化を得るように構成されてい
る。即ち、ローター38の回転は減速歯車群39
を介して出力軸41に伝達され、出力軸41は所
定の低速度で回転する。上記減速歯車群39を構
成する多数の歯車の中の2個、例えば歯車40に
かみ合う歯車43と、該歯車43と同軸上に設け
た歯車44との間にてクラツチ45を構成する。
上記歯車44は軸46に対して回転自在でかつ軸
方向に摺動自在に設けられ、軸方向への摺動によ
りクラツチ45の結合、解除の切換えを行なうも
のであり、歯車43との間に縮設したスプリング
47により常時上方に付勢されクラツチ45を解
除状態におく。尚、歯車44は操作軸部44aを
一体に形成して該軸部44aを小型モータ37の
外方に突出する。
交流用同期モータよりなるモータ部と減速歯車群
39とからなり、減速歯車群39はモータ部のロ
ーター38に一体的に設けた駆動側の歯車40と
出力軸41に設けた出力歯車42との間に多数の
歯車を介挿して段階的に減速することにより、最
終的に所定の減速化を得るように構成されてい
る。即ち、ローター38の回転は減速歯車群39
を介して出力軸41に伝達され、出力軸41は所
定の低速度で回転する。上記減速歯車群39を構
成する多数の歯車の中の2個、例えば歯車40に
かみ合う歯車43と、該歯車43と同軸上に設け
た歯車44との間にてクラツチ45を構成する。
上記歯車44は軸46に対して回転自在でかつ軸
方向に摺動自在に設けられ、軸方向への摺動によ
りクラツチ45の結合、解除の切換えを行なうも
のであり、歯車43との間に縮設したスプリング
47により常時上方に付勢されクラツチ45を解
除状態におく。尚、歯車44は操作軸部44aを
一体に形成して該軸部44aを小型モータ37の
外方に突出する。
次に、第1図、第2図及び第9図において、4
8はクラツチ45を操作するためのクラツチ操作
機で、直流の電磁ソレノイド49とシーソー動作
する金属片50とにより構成され、電磁ソレノイ
ド49に通電した時に該電磁ソレノイド49で金
属片50の一端を吸着して、他端で操作軸部44
aを押し下げることにより歯車44をスプリング
47に抗して摺動させ、クラツチ45を結合状態
に切換える。
8はクラツチ45を操作するためのクラツチ操作
機で、直流の電磁ソレノイド49とシーソー動作
する金属片50とにより構成され、電磁ソレノイ
ド49に通電した時に該電磁ソレノイド49で金
属片50の一端を吸着して、他端で操作軸部44
aを押し下げることにより歯車44をスプリング
47に抗して摺動させ、クラツチ45を結合状態
に切換える。
51は出力軸41に取着したカム体(操作体)
で、略渦巻き形状をなし、そのカム面51bには
作動レバー33の自由端にあるローラ52が当接
しており、カム体51は時計方向への回転によつ
て作動レバー33を第1の位置から第2の位置方
向に移動する。51a及び51dは作動レバー3
3が第1の位置及び第2の位置にある時ローラ5
2と接する点であり、点51aはカム体51の最
短径部にある。51cは点51aの近傍に設けた
ストツパーである。
で、略渦巻き形状をなし、そのカム面51bには
作動レバー33の自由端にあるローラ52が当接
しており、カム体51は時計方向への回転によつ
て作動レバー33を第1の位置から第2の位置方
向に移動する。51a及び51dは作動レバー3
3が第1の位置及び第2の位置にある時ローラ5
2と接する点であり、点51aはカム体51の最
短径部にある。51cは点51aの近傍に設けた
ストツパーである。
上記カム体51のカム面51bは作動レバー3
3がスプリング36及び排水弁13内蔵のスプリ
ングに抗して第2の位置方向に移動して行くと
き、同期モータ及び減速歯車群39の定格トルク
を越えず動作するように設計すると同時に、クラ
ツチ45の解除時において出力軸41を回転させ
るに充分なトルクが、上記両スプリングの付勢力
によつて加えられるように設計するものである。
3がスプリング36及び排水弁13内蔵のスプリ
ングに抗して第2の位置方向に移動して行くと
き、同期モータ及び減速歯車群39の定格トルク
を越えず動作するように設計すると同時に、クラ
ツチ45の解除時において出力軸41を回転させ
るに充分なトルクが、上記両スプリングの付勢力
によつて加えられるように設計するものである。
又、カム体51はカム面51bを点51dより
θ(第10図参照)だけ延長している。これはカ
ム体51のストロークを所望のストロークSより
長くしてストロークに余裕をもたせ、スタート位
置(点51a)の誤差、取付け誤差等を吸収する
ためであり、これによつて作動レバー33を確実
に第2の位置まで移動させることができる。
θ(第10図参照)だけ延長している。これはカ
ム体51のストロークを所望のストロークSより
長くしてストロークに余裕をもたせ、スタート位
置(点51a)の誤差、取付け誤差等を吸収する
ためであり、これによつて作動レバー33を確実
に第2の位置まで移動させることができる。
第11図は電磁ソレノイド49周辺の概略回路
図であり、54は電磁ソレノイド49に並列に接
続したコンデンサ、55は電磁ソレノイド49に
直流電圧を印加するための全波整流回路、56は
電源回路及び制御回路を示す。上記コンデンサ5
4は1サイクル以下の瞬時停電が生じた場合に電
磁ソレノイド49のバツクアツプ用電源として作
用し、クラツチ45を結合状態に維持するもので
ある。上記制御回路は主にマイクロコンピユータ
により構成されるもので、電磁ソレノイド49を
始め小型モータ37等必要な各部を制御するもの
である。
図であり、54は電磁ソレノイド49に並列に接
続したコンデンサ、55は電磁ソレノイド49に
直流電圧を印加するための全波整流回路、56は
電源回路及び制御回路を示す。上記コンデンサ5
4は1サイクル以下の瞬時停電が生じた場合に電
磁ソレノイド49のバツクアツプ用電源として作
用し、クラツチ45を結合状態に維持するもので
ある。上記制御回路は主にマイクロコンピユータ
により構成されるもので、電磁ソレノイド49を
始め小型モータ37等必要な各部を制御するもの
である。
小型モータ37は通電開始から所定時間の経過
により通電停止されるもので、上記時間は作動レ
バー33が第1の位置から第2の位置に達するま
での時間を基に設定しており、上記スタート位置
の誤差、取付け誤差等の吸収のためには作動レバ
ー33の上記移動に要する時間より極わずか長く
設定することが望ましい。
により通電停止されるもので、上記時間は作動レ
バー33が第1の位置から第2の位置に達するま
での時間を基に設定しており、上記スタート位置
の誤差、取付け誤差等の吸収のためには作動レバ
ー33の上記移動に要する時間より極わずか長く
設定することが望ましい。
上記構成において、その動作を説明する。
洗濯及びすすぎ時において、小型モータ37及
び電磁ソレノイド49は非通電状態にあり、クラ
ツチ45は歯車44がスプリング47により浮上
がり歯車43と離間している為第6図示の如く解
除状態にあつて、出力軸41は回転自由状態にお
かれている。一方、作動レバー33は排水弁13
内蔵のスプリング及びスプリング36の付勢力を
受けてカム体51を回転させ、ローラ52が点5
1aに位置し、第1図示の如く第1の位置にあ
る。然るに脱水ブレーキ11は制動、洗濯・脱水
切換え用クラツチ12は伝達解除の各状態におか
れている。
び電磁ソレノイド49は非通電状態にあり、クラ
ツチ45は歯車44がスプリング47により浮上
がり歯車43と離間している為第6図示の如く解
除状態にあつて、出力軸41は回転自由状態にお
かれている。一方、作動レバー33は排水弁13
内蔵のスプリング及びスプリング36の付勢力を
受けてカム体51を回転させ、ローラ52が点5
1aに位置し、第1図示の如く第1の位置にあ
る。然るに脱水ブレーキ11は制動、洗濯・脱水
切換え用クラツチ12は伝達解除の各状態におか
れている。
而して、この状態でモータ8の左右反転駆動に
より回転軸6及び回転翼5は周期的に反転して反
転水流により洗濯或いはすすぎを行なうことにな
るが、この際洗濯兼脱水槽3は何れの方向にも回
転することはない。即ち、洗濯兼脱水槽3が脱水
時と同じ方向に回転しようとした場合には、コイ
ルバネ24の巻締まりにより回転ドラム20及び
ブレーキバンド17が停止状態にあつて該バンド
17とブレーキドラム16との摩擦力により阻止
され、逆方向に回転しようとした場合にはコイル
バネ31の巻締まりにより阻止されることにな
る。
より回転軸6及び回転翼5は周期的に反転して反
転水流により洗濯或いはすすぎを行なうことにな
るが、この際洗濯兼脱水槽3は何れの方向にも回
転することはない。即ち、洗濯兼脱水槽3が脱水
時と同じ方向に回転しようとした場合には、コイ
ルバネ24の巻締まりにより回転ドラム20及び
ブレーキバンド17が停止状態にあつて該バンド
17とブレーキドラム16との摩擦力により阻止
され、逆方向に回転しようとした場合にはコイル
バネ31の巻締まりにより阻止されることにな
る。
次に、排水及び脱水動作について第12図示の
フローチヤートを参照しながら説明する。
フローチヤートを参照しながら説明する。
排水・脱水動作開始時電磁ソレノイド49及び
小型モータ37に通電する。すると、金属片50
は電磁ソレノイド49に一端が吸着されて、他端
で第9図示の如く操作軸部44aを押し下げ、歯
車44をスプリング47に抗して軸方向に移動さ
せクラツチ45を第7図示の如く結合状態とす
る。これによりローター38側と出力軸41とは
機械的に結合され、ローター38の回転は減速歯
車群39を介して出力軸41に伝達される。この
出力軸41の回転によりカム体51は第1図にお
いて時計方向に回転し、そのカム面51bにより
作動レバー33をスプリング36等に抗して第2
の位置方向に移動して行くことになる。
小型モータ37に通電する。すると、金属片50
は電磁ソレノイド49に一端が吸着されて、他端
で第9図示の如く操作軸部44aを押し下げ、歯
車44をスプリング47に抗して軸方向に移動さ
せクラツチ45を第7図示の如く結合状態とす
る。これによりローター38側と出力軸41とは
機械的に結合され、ローター38の回転は減速歯
車群39を介して出力軸41に伝達される。この
出力軸41の回転によりカム体51は第1図にお
いて時計方向に回転し、そのカム面51bにより
作動レバー33をスプリング36等に抗して第2
の位置方向に移動して行くことになる。
一方、制御回路では小型モータ37に通電開始
した時からの経過時間をカウントしており、やが
て所定時間が経過するとその時点で停止信号を出
力して小型モータ37を停止する。小型モータ3
7が停止した時には、作動レバー33が第2図示
の如く第2の位置に達しており、脱水ブレーキ1
1はコイルバネ24の自由端がブレーキレバー2
8により操作されて該バネ24が弛緩し、制御解
除状態になる一方、洗濯・脱水切換え用クラツチ
12はクラツチレバー29のクラツチ爪30がク
ラツチギア27より外れて動力伝達状態になりさ
らに排水弁13は開状態になる。尚この時、カム
体51にはスプリング36及び排水弁13内蔵の
スプリングにより反時計方向の回転トルクが加わ
ることになるが、カム体51及び出力軸41は回
転せず、第2図示の状態を保持することになる。
した時からの経過時間をカウントしており、やが
て所定時間が経過するとその時点で停止信号を出
力して小型モータ37を停止する。小型モータ3
7が停止した時には、作動レバー33が第2図示
の如く第2の位置に達しており、脱水ブレーキ1
1はコイルバネ24の自由端がブレーキレバー2
8により操作されて該バネ24が弛緩し、制御解
除状態になる一方、洗濯・脱水切換え用クラツチ
12はクラツチレバー29のクラツチ爪30がク
ラツチギア27より外れて動力伝達状態になりさ
らに排水弁13は開状態になる。尚この時、カム
体51にはスプリング36及び排水弁13内蔵の
スプリングにより反時計方向の回転トルクが加わ
ることになるが、カム体51及び出力軸41は回
転せず、第2図示の状態を保持することになる。
而して、排水弁13の開放により排水が行なわ
れ、そして制御回路では水位スイツチにより排水
の終了を判定し、次に蓋スイツチにより閉蓋を確
認した後、モータ8を駆動して脱水動作に移行す
る。すると、モータ8の回転はベルト10、プー
リ7及びクラツチバネ26を経て脱水軸4に伝達
されることになり、洗濯兼脱水槽3の回転により
被洗濯物の脱水動作を行なう。この時回転ドラム
20はコイルバネ24が弛緩状態にある為、ブレ
ーキバンド17と共に脱水軸4に伴つて回転す
る。
れ、そして制御回路では水位スイツチにより排水
の終了を判定し、次に蓋スイツチにより閉蓋を確
認した後、モータ8を駆動して脱水動作に移行す
る。すると、モータ8の回転はベルト10、プー
リ7及びクラツチバネ26を経て脱水軸4に伝達
されることになり、洗濯兼脱水槽3の回転により
被洗濯物の脱水動作を行なう。この時回転ドラム
20はコイルバネ24が弛緩状態にある為、ブレ
ーキバンド17と共に脱水軸4に伴つて回転す
る。
所定の脱水時間の経過により制御回路が脱水終
了を判定して、モータ8への通電を停止する。そ
して、モータ8への通電停止後、所定の慣性脱水
時間が経過すると、電磁ソレノイド49への通電
を停止させる。これにより、クラツチ45はスプ
リング47により歯車44が浮上がる為第6図示
の如く解除状態となり、出力軸41は回転自由状
態になる。すると、スプリング36及び排水弁1
3内蔵のスプリングの付勢力を作動レバー33を
介して反時計方向の回転トルクとして受けている
カム体51は第2図示の位置から反時計方向に回
転する一方、作動レバー33も第1の位置方向に
移動することになり、カム体51の回転及び作動
レバー33の移動はローラ52がストツパー51
cに当たることによつて止まり、最終的には第1
図示の如くローラ52が最短径である点51aに
位置して静止する。
了を判定して、モータ8への通電を停止する。そ
して、モータ8への通電停止後、所定の慣性脱水
時間が経過すると、電磁ソレノイド49への通電
を停止させる。これにより、クラツチ45はスプ
リング47により歯車44が浮上がる為第6図示
の如く解除状態となり、出力軸41は回転自由状
態になる。すると、スプリング36及び排水弁1
3内蔵のスプリングの付勢力を作動レバー33を
介して反時計方向の回転トルクとして受けている
カム体51は第2図示の位置から反時計方向に回
転する一方、作動レバー33も第1の位置方向に
移動することになり、カム体51の回転及び作動
レバー33の移動はローラ52がストツパー51
cに当たることによつて止まり、最終的には第1
図示の如くローラ52が最短径である点51aに
位置して静止する。
而して、作動レバー33の第1の位置への移動
により脱水ブレーキ11は制動、洗濯・脱水切換
え用クラツチ12は伝達解除の各状態に切換わり この時、洗濯兼脱水槽3即ち脱水軸4が未だ慣
性回転中であれば、ブレーキドラム16とブレー
キバンド17間の摩擦力により直ちに停止する。
により脱水ブレーキ11は制動、洗濯・脱水切換
え用クラツチ12は伝達解除の各状態に切換わり この時、洗濯兼脱水槽3即ち脱水軸4が未だ慣
性回転中であれば、ブレーキドラム16とブレー
キバンド17間の摩擦力により直ちに停止する。
尚、第12図において、異常・緊急停止時には
モータ8への通電停止と同時に、電磁ソレノイド
49への通電をも停止する。従つて、脱水ブレー
キ11により直ちに制御がかかり、洗濯兼脱水槽
3の回転が速やかに停止することになる。
モータ8への通電停止と同時に、電磁ソレノイド
49への通電をも停止する。従つて、脱水ブレー
キ11により直ちに制御がかかり、洗濯兼脱水槽
3の回転が速やかに停止することになる。
以上のように、小型モータ37、クラツチ45
を含む減速歯車群39及び電磁ソレノイド49等
の組合せにより脱水ブレーキ11及び洗濯・脱水
切換え用クラツチ12等を制御でき、脱水洗濯機
において静音化することができる。
を含む減速歯車群39及び電磁ソレノイド49等
の組合せにより脱水ブレーキ11及び洗濯・脱水
切換え用クラツチ12等を制御でき、脱水洗濯機
において静音化することができる。
次に、上述実施例において脱水運転中に瞬時停
電があつた場合について説明する。
電があつた場合について説明する。
マイクロコンピユータは通常は100msec以下の
瞬時停電であれば、正常に動作し、停電復帰によ
る電源投入後も初期状態にリセツトされずに瞬時
停電前の動作を引き続き行なうものである。とこ
ろで、上述実施例の構造において、今仮に脱水運
転中(第2図示の状態)に100msec以下の瞬時停
電があると、電磁ソレノイド49はこの間通電が
断たれクラツチ45は解除状態になる為、出力軸
41は自由状態になり、カム体51がスプリング
36等の付勢力により第2図示の位置から反時計
方向に回転し、停電復帰により電磁ソレノイド4
9に再通電されクラツチ45が結合した状態でカ
ム体51が停止する。即ち、瞬時停電から復帰し
た際、作動レバー33は第2図示の第2の位置か
ら第1の位置方向に移動した位置にあり、この状
態でモータ8に再通電して脱水運転を行なうと、
脱水ブレーキ11及び洗濯・脱水切換え用クラツ
チ12は正規の状態になく、異常な状態を招くも
のである。
瞬時停電であれば、正常に動作し、停電復帰によ
る電源投入後も初期状態にリセツトされずに瞬時
停電前の動作を引き続き行なうものである。とこ
ろで、上述実施例の構造において、今仮に脱水運
転中(第2図示の状態)に100msec以下の瞬時停
電があると、電磁ソレノイド49はこの間通電が
断たれクラツチ45は解除状態になる為、出力軸
41は自由状態になり、カム体51がスプリング
36等の付勢力により第2図示の位置から反時計
方向に回転し、停電復帰により電磁ソレノイド4
9に再通電されクラツチ45が結合した状態でカ
ム体51が停止する。即ち、瞬時停電から復帰し
た際、作動レバー33は第2図示の第2の位置か
ら第1の位置方向に移動した位置にあり、この状
態でモータ8に再通電して脱水運転を行なうと、
脱水ブレーキ11及び洗濯・脱水切換え用クラツ
チ12は正規の状態になく、異常な状態を招くも
のである。
然るに上述実施例では、制御回路において、電
源電圧に同期した信号を発生させ常にその信号を
監視し、その信号の発生周期により瞬時停電の有
無を判定するように構成してある。信号の発生周
期は通常一定となつており、瞬時停電が発生した
場合には第13図示のようにその信号が立ち上が
りがおくれることになる。従つて、信号の立ち上
がり間隔をタイマーでカウントし、一定時間(60
Hzならば16.7msec、50Hzならば20msec)内に信
号の立ち上がりがなければ、瞬時停電と判定する
ことができ、瞬時停電を判定した時には第14図
示のフローチヤートのように制御する。
源電圧に同期した信号を発生させ常にその信号を
監視し、その信号の発生周期により瞬時停電の有
無を判定するように構成してある。信号の発生周
期は通常一定となつており、瞬時停電が発生した
場合には第13図示のようにその信号が立ち上が
りがおくれることになる。従つて、信号の立ち上
がり間隔をタイマーでカウントし、一定時間(60
Hzならば16.7msec、50Hzならば20msec)内に信
号の立ち上がりがなければ、瞬時停電と判定する
ことができ、瞬時停電を判定した時には第14図
示のフローチヤートのように制御する。
但し、上記判定方法では1サイクル以下の瞬時
停電を検知することができないことになるが、1
サイクル以下の瞬時停電の場合にはコンデンサ5
4が電磁ソレノイド49のバツクアツプ用電源と
して作用し、クラツチ45を結合状態に維持す
る。従つて、作動レバー33は第2図示の第2の
位置より何らずれることがなく、脱水ブレーキ1
1及び洗濯・脱水切換え用クラツチ12も正規の
状態にあり、停電復帰により脱水運転が再開され
たところで誤動作を招くことがなく、正常に動作
することになる。
停電を検知することができないことになるが、1
サイクル以下の瞬時停電の場合にはコンデンサ5
4が電磁ソレノイド49のバツクアツプ用電源と
して作用し、クラツチ45を結合状態に維持す
る。従つて、作動レバー33は第2図示の第2の
位置より何らずれることがなく、脱水ブレーキ1
1及び洗濯・脱水切換え用クラツチ12も正規の
状態にあり、停電復帰により脱水運転が再開され
たところで誤動作を招くことがなく、正常に動作
することになる。
一方、1サイクル以上の瞬時停電があつた場合
には、第14図に示すように、停電復帰による電
源投入時にモータ8、小型モータ37及び電磁ソ
レノイド49をOFF状態にして一旦第1図示の
初期状態に戻し、一定の時間(洗濯兼脱水槽3が
停止するのに要する時間)をおいた後、小型モー
タ37及び電磁ソレノイド49に通電し作動レバ
ー33を第2の位置へ移動させ、脱水運転を再開
させることになる。
には、第14図に示すように、停電復帰による電
源投入時にモータ8、小型モータ37及び電磁ソ
レノイド49をOFF状態にして一旦第1図示の
初期状態に戻し、一定の時間(洗濯兼脱水槽3が
停止するのに要する時間)をおいた後、小型モー
タ37及び電磁ソレノイド49に通電し作動レバ
ー33を第2の位置へ移動させ、脱水運転を再開
させることになる。
以上の如く、脱水運転中に瞬時停電があつたと
ころで、誤動作を招くことがなく、脱水運転を正
常な状態で再開実行させることができる。
ころで、誤動作を招くことがなく、脱水運転を正
常な状態で再開実行させることができる。
尚、1サイクル以下の瞬時停電及び1サイクル
以上の瞬時停電に対する誤動作防止対策について
説明しているが、本発明は特にマイクロコンピユ
ータで検知できない1サイクル以下の瞬時停電に
対する誤動作防止に特徴を有するものであり、1
サイクル以上の瞬時停電があつた場合にどのよう
な制御態様を採るのか、この点については上記の
ものに特に限定されるものではない。
以上の瞬時停電に対する誤動作防止対策について
説明しているが、本発明は特にマイクロコンピユ
ータで検知できない1サイクル以下の瞬時停電に
対する誤動作防止に特徴を有するものであり、1
サイクル以上の瞬時停電があつた場合にどのよう
な制御態様を採るのか、この点については上記の
ものに特に限定されるものではない。
その他、本発明は上記しかつ図面に示す実施例
のみに限定されるものではなく、例えば操作本の
構成、脱水ブレーキの構成、クラツチ操作機の構
成等、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変形して実
施し得ること勿論である。
のみに限定されるものではなく、例えば操作本の
構成、脱水ブレーキの構成、クラツチ操作機の構
成等、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変形して実
施し得ること勿論である。
(発明の効果)
以上の如く本発明によれば、クラツチを含む減
速歯車群、電磁ソレノイド及び小型モータの組合
せにより脱水ブレーキ及び洗濯・脱水切換え用ク
ラツチを動作させるものにあつて、脱水運転中に
仮に1サイクル以下の瞬時停電が生じたところで
誤動作を招くことがなく、脱水運転を正常な状態
で再開実行することができ、使用上好都合なもの
を提供することができる。
速歯車群、電磁ソレノイド及び小型モータの組合
せにより脱水ブレーキ及び洗濯・脱水切換え用ク
ラツチを動作させるものにあつて、脱水運転中に
仮に1サイクル以下の瞬時停電が生じたところで
誤動作を招くことがなく、脱水運転を正常な状態
で再開実行することができ、使用上好都合なもの
を提供することができる。
第1図及び第2図は本発明の実施例における全
自動洗濯機の駆動装置においてその主要部の異な
る動作状態を示す構成説明図、第3図は同全自動
洗濯機の概略構成図、第4図は同駆動部の断面
図、第5図は第4図のA部矢視図、第6図及び第
7図は同小型モータのクラツチ付減速歯車群の異
なる状態を示す断面図、第8図は同クラツチ部の
構成斜視図、第9図は第2図のB矢視図、第10
図は同カム体の形状を示す図、第11図は同電磁
ソレノイド周辺の概略回路図、第12図は同排
水・脱水時のフローチヤート、第13図は同電源
電圧と電源同期信号との関係を示す図、第14図
は同瞬時停電時のフローチヤートである。 11:脱水ブレーキ、12:洗濯・脱水切換え
用クラツチ、28:ブレーキレバー、29:クラ
ツチレバー、33:作動レバー、36:スプリン
グ、37:小型モータ、39:減速歯車群、4
1:出力軸、45:クラツチ、47:スプリン
グ、49:電磁ソレノイド、54:コンデンサ。
自動洗濯機の駆動装置においてその主要部の異な
る動作状態を示す構成説明図、第3図は同全自動
洗濯機の概略構成図、第4図は同駆動部の断面
図、第5図は第4図のA部矢視図、第6図及び第
7図は同小型モータのクラツチ付減速歯車群の異
なる状態を示す断面図、第8図は同クラツチ部の
構成斜視図、第9図は第2図のB矢視図、第10
図は同カム体の形状を示す図、第11図は同電磁
ソレノイド周辺の概略回路図、第12図は同排
水・脱水時のフローチヤート、第13図は同電源
電圧と電源同期信号との関係を示す図、第14図
は同瞬時停電時のフローチヤートである。 11:脱水ブレーキ、12:洗濯・脱水切換え
用クラツチ、28:ブレーキレバー、29:クラ
ツチレバー、33:作動レバー、36:スプリン
グ、37:小型モータ、39:減速歯車群、4
1:出力軸、45:クラツチ、47:スプリン
グ、49:電磁ソレノイド、54:コンデンサ。
Claims (1)
- 1 クラツチを含む減速歯車群、通電時に上記ク
ラツチを結合状態に保つ電磁ソレノイド、及び上
記減速歯車群を介して出力軸を回転させる小型モ
ータ等を具備し、上記出力軸の回転に伴つて脱水
ブレーキ及び洗濯・脱水切換え用クラツチを動作
させるものにおいて、上記電磁ソレノイドにコン
デンサを並列に接続し、交流電源の1サイクル以
下の瞬時停電時に上記コンデンサを電磁ソレノイ
ドの電源として作用させ該ソレノイドによるクラ
ツチの結合状態を維持させるべく構成したことを
特徴とする脱水洗濯機の駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61018698A JPS62176495A (ja) | 1986-01-28 | 1986-01-28 | 脱水洗濯機の駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61018698A JPS62176495A (ja) | 1986-01-28 | 1986-01-28 | 脱水洗濯機の駆動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62176495A JPS62176495A (ja) | 1987-08-03 |
JPH0338879B2 true JPH0338879B2 (ja) | 1991-06-12 |
Family
ID=11978848
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61018698A Granted JPS62176495A (ja) | 1986-01-28 | 1986-01-28 | 脱水洗濯機の駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62176495A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0330796A (ja) * | 1989-06-28 | 1991-02-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 洗濯機の制御装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5118155A (en) * | 1974-08-03 | 1976-02-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Datsusuikitono anzensochi |
JPS533962U (ja) * | 1976-06-28 | 1978-01-14 | ||
JPS55129097A (en) * | 1979-03-28 | 1980-10-06 | Hitachi Ltd | One tank type washing machine doubling as hydroextracting |
JPS5642973U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-04-18 |
-
1986
- 1986-01-28 JP JP61018698A patent/JPS62176495A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5118155A (en) * | 1974-08-03 | 1976-02-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Datsusuikitono anzensochi |
JPS533962U (ja) * | 1976-06-28 | 1978-01-14 | ||
JPS55129097A (en) * | 1979-03-28 | 1980-10-06 | Hitachi Ltd | One tank type washing machine doubling as hydroextracting |
JPS5642973U (ja) * | 1979-08-20 | 1981-04-18 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62176495A (ja) | 1987-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3844181B2 (ja) | モータアクチュエータ | |
KR0167128B1 (ko) | 양변기에 있어서의 변기시트나 변기뚜껑 자동개폐장치 | |
JP3440204B2 (ja) | 排水弁開閉制御装置 | |
JPH0338879B2 (ja) | ||
JP2002346277A (ja) | 洗濯機及びその制御方法 | |
JPH0322799B2 (ja) | ||
JPH0331080B2 (ja) | ||
JPS6287195A (ja) | 脱水洗濯機の駆動装置 | |
JPH0257439B2 (ja) | ||
JPH0257437B2 (ja) | ||
JPH0321200B2 (ja) | ||
JPH0257438B2 (ja) | ||
JP2006223557A (ja) | モータ式駆動装置 | |
JP2003284894A (ja) | 一槽式洗濯機のクラッチ制御方法 | |
JPH0280088A (ja) | 脱水洗濯機 | |
JPS6227998A (ja) | 脱水洗濯機の駆動装置 | |
JPS637799B2 (ja) | ||
KR100257464B1 (ko) | 모터 액튜에이터 | |
JPH083160Y2 (ja) | モータアクチュエータ | |
JPH0877Y2 (ja) | モータアクチュエータ | |
JPH0319352Y2 (ja) | ||
JPH11267394A (ja) | 洗濯機 | |
KR100245212B1 (ko) | 전자동 세탁기의 제동력 자동조절방법 및 그 장치 | |
JPS6222691A (ja) | 脱水洗濯機 | |
JPS5922596A (ja) | 自動洗濯機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |