JPH0338757B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338757B2
JPH0338757B2 JP11369090A JP11369090A JPH0338757B2 JP H0338757 B2 JPH0338757 B2 JP H0338757B2 JP 11369090 A JP11369090 A JP 11369090A JP 11369090 A JP11369090 A JP 11369090A JP H0338757 B2 JPH0338757 B2 JP H0338757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick film
crack detection
film resistor
circuit board
cracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11369090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02297993A (ja
Inventor
Takao Ushikubo
Noryoshi Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP11369090A priority Critical patent/JPH02297993A/ja
Publication of JPH02297993A publication Critical patent/JPH02297993A/ja
Publication of JPH0338757B2 publication Critical patent/JPH0338757B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は分割することによつて得た単位回路基
板のクラツクを容易に検出することが可能な膜回
路装置の製造方法に関するものである。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題] ハイブリツドIC用の回路基板として、セラミ
ツク基板、絶縁形金属基板、ほうろう基板等が用
いられている。これらの基板はハイブリツドIC
完成までに種々の熱的及び機械的ストレスを受け
る。ストレスが加わるおもな工程としては、導体
及び抵抗の印刷工程、部品搭載工程、複数個の
ICのための大きな基板を個々の基板に分割する
工程、樹脂モールド等による封止工程等がある。
このため、はなはだしい場合には基板にクラツク
を生じ膜回路の特性変動を招く。またまれではあ
るが回路の一部がオープン状態となることもあつ
た。
最近では小型化及び軽量化のためや放熱パスを
短くするために基板を薄くする傾向にあり、クラ
ツクが入りやすくなつた。こうしたクラツクの発
生は、基板の構造設計上の配慮により減少させる
ことはできるが、皆無にすることはできない。ま
た、クラツクは一見しただけでは識別できない程
小さく、顕微鏡による目視検査でも完全に検出す
ることは困難である。回路オープンを招くような
極端な場合は回路の電気的特性をチエツクすれば
クラツクの存在を検出することができるが、クラ
ツクが微小である場合やその発生位置が膜回路の
形成されていない所である場合は、電気的特性か
らクラツクの存在を検出することは難しい。従つ
て、こうした検査では異常が認められなくても、
長期間に渡つてハイブリツドICを使用している
うちに、電気のオン・オフによつて加わる熱スト
レス等によつてクラツクが次第に成長し、ハイブ
リツドICの特性変動となつて現われることがあ
つた。このため、信頼性の上で危険を持つた製品
が出荷される可能性があつた。
そこで、本発明の目的は上述のようなクラツク
の検出を容易且つ確実に行うことが可能な膜回路
装置の製造方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するための本発明は、分割予定
領域によつて区画された複数の領域に厚膜回路及
びクラツク検出用厚膜抵抗が夫々形成されている
回路基板を用意する工程と、前記回路基板を前記
分割予定領域で分割して複数の単位回路基板を得
る工程と、前記単位回路基板に含まれている前記
クラツク検出用厚膜抵抗の抵抗値を測定してクラ
ツクの発生状態を判断する工程とを有することを
特徴とする膜回路装置の製造方法に係わるもので
ある。
[発明の作用効果] 上記発明によれば、単位回路基板に形成された
クラツク検出用厚膜抵抗の抵抗値が、このクラツ
ク検出用厚膜抵抗が形成されている領域に生じた
クラツクに基いて変化する。従つて、回路基板を
分割する前と後のクラツク検出用厚膜抵抗の抵抗
値を比較することによつて基板分割に基づいて形
成されたクラツクを容易且つ確実に検出すること
が出来、信頼性の高い回路装置を提供する事が出
来る。
[実施例] 第1図〜第3図は本発明の実施例に係わる基板
上に厚膜回路を備えた装置即ちハイブリツドIC
の製造方法を示すものである。この実施例では、
第1図に示す、分割線(分割予定線又は予定領
域)1で区画された12個の単位アルミナ磁器基板
2を含む集合基板(回路基板)3を用意し、各単
位基板2に第3図を示す回路を形成する。
第3図の単位回路基板2の一方の絶縁性主面4
上には、公知の方法で、銀−パラジウム系厚膜導
体5と、酸化ルテニウム系厚膜抵抗6と、厚膜導
体5にフエイスダウンボンデイングされ且つシリ
コンラバーで被覆保護されたミニモールドトラン
ジスタ7とが設けられ、且つ14個の電極パツド即
ち端子a〜nが設けられている他に、本発明に従
つて、端子aとbとの間に斜線を付して説明的に
示すクラツク検出用厚膜抵抗8が設けられてい
る。
このクラツク検出用厚膜抵抗8は、酸化ルテニ
ウム系厚膜抵抗であり、単位回路基板2の主面4
の4方向の外周端縁に沿う部分8a,8b,8
c,8dを有して略環状に配置されている。即
ち、第1図から明らかな如く少なくとも分割線1
に隣接するようにクラツク検出用厚膜抵抗8が設
けられている。
クラツクは最初に単位回路基板2の端縁に発生
し、それが単位回路基板2の内部に成長するとい
う過程をとる。従つて、クラツク検出用厚膜抵抗
8は少なくともクラツクの発生しやすい部分に於
いては、単位回路基板2の端縁からクラツク検出
用厚膜抵抗8までの距離を1mm以下、より好まし
くは0.5mm以下とする必要がある。このため、本
実施例ではクラツク検出用厚膜抵抗8と単位回路
基板2の主面4の端縁との間隔は、単位回路基板
2の長辺に沿う部分で約0.4mmとされている。
クラツク検出用厚膜抵抗8を膜導体(シート抵
抗1Ω/□以下)に置換えたのでは、膜導体が膜
抵抗に比べて導電性を向上するため金属を多く含
有しており、膜抵抗で形成した場合に比べて、粘
性が大きくなる。このため、単位回路基板2のク
ラツクに基づいて亀裂や破断が生じ難くクラツク
検出感度が悪くて実用に供し得ない。従つて、ク
ラツク検出用厚膜抵抗8はシート抵抗値が少なく
とも50Ω/□以上の厚膜抵抗で形成するのが望ま
しく、実用上は1kΩ/□〜50kΩ/□であるのが
望ましい。このため、本実施例ではクラツク検出
用厚膜抵抗8のシート抵抗値が約5kΩ/□とされ
ている。なお、クラツク検出用厚膜抵抗8のシー
ト抵抗が小さくてもクラツクの検出感度(抵抗変
化率)は同じである。しかしながら、シート抵抗
が小さいとクラツク検出用厚膜抵抗8の増加分、
即ち絶対値が小さくなり、抵抗測定装置に高感度
のもの(小さいレンジでの測定感度が良いもの)
が必要となる。第1図の各単位回路基板2に第3
図に示す回路を夫々設けた後に、分割線1で切断
し、独立の単位回路基板2とする。この切断工程
に於いて単位回路基板2の周辺にクラツクがもし
生じれば、このクラツクは後の測定で検出され
る。
分断された単位回路基板2の各端子a〜nに第
2図に示す如くリード部材9を接続し、エポキシ
樹脂10でモールドし、ハイブリツドICを完成
させる。
第2図に示す素子を完成させる迄の種々の工程
及び完成後の熱ストレス等で発生するクラツクを
検出するために、第3図の端子a(第1の端部)
とb(第2の端部)との間の抵抗値を測定する。
もし、クラツク検出用厚膜抵抗8に達するように
クラツクが単位回路基板2の端縁近傍に生じてい
れば、抵抗値が設定値(分割前のクラツク検出用
厚膜抵抗8の抵抗値)より数10%以上大きくな
る。従つて、クラツクを容易且つ確実に検出する
ことが出来る。
クラツク検出用厚膜抵抗8は、本来の回路部分
を囲むように設けられているので、最もクラツク
の影響を受ける。従つて、回路部分が不良になる
ようなクラツクは勿論のこと、不良に至らないよ
うなクラツクまでもクラツク検出用厚膜抵抗8で
検出することが出来る。従来は回路部分の特性の
みによつて良否を判定していたので、当面問題に
ならないようなクラツクが発生しているものは、
良品として使用された。しかし、将来クラツクが
成長し、回路装置が不良になる恐れがある。本実
施例によれば、回路部分に至らないクラツクも検
出することが出来るので、信頼性の高い回路装置
を提供することが出来る。
次に本発明の別の実施例を示す第4図及び第5
図について述べる。但し、第3図と共通する部分
には同一の符号を付してその説明を省略する。
第4図に示す回路装置では、単位回路基板2の
全部の端縁に沿うようにクラツク検出用厚膜抵抗
8が設けられている。このような構成しても端子
aとoとの間の抵抗値により、クラツクを検出す
ることが出来る。
第5図に示す回路装置では、単位回路基板2の
端子a〜oが配列されている側の端縁にはクラツ
ク検出用厚膜抵抗8が設けられていない。しか
し、残りの三方向にはクラツク検出用厚膜抵抗8
が設けられているので、第3図及び第4図の装置
と実質的には同一の作用効果が得られる。
[変形例] 本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形例が可能なものである。
(A) 実施例の単位回路基板2は貫通孔又は切欠部
等を有していないが、これ等を有する場合には
この近傍にもクラツクが発生しやすいので、こ
の近傍にもクラツク検出用厚膜抵抗8を設ける
ことが望ましい。従つて、本願での絶縁性主面
の端縁には、外周端縁のみならず、内周端縁又
は切欠部の端縁等も含まれる。
(B) 単位回路基板2の面積を節約するために、ク
ラツク検出用厚膜抵抗8を環状に設けずに、ク
ラツクが発生しやすい端縁にしぼつて形成して
もよい。例えば、縦横比の大きい長方形の基板
では、長辺に沿つてクラツクが発生しやすい
し、一方の長辺にクラツクが発生するときは他
方の長辺にもクラツクが発生しやすいことか
ら、膜回路の主要部に近い側の一方の長辺のみ
にクラツク検出用膜厚抵抗8を設けてもよい。
(C) クラツク検出用厚膜抵抗8を回路素子又はそ
の他の目的に兼用してもよい。
(D) 磁器基板2の代りに金属基板の上に膜状絶縁
層を設けたものを使用する場合にも適用可能で
ある。
(E) 樹脂10でモールドする前にクラツクを検出
してよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係わる回路基板の集
合体を示す平面図、第2図は完成したハイブリツ
ドICの一部を示す斜視図、第3図はハイブリツ
ドICのモールド前の状態を示す平面図、第4図
及び第5図は本発明の別の実施例のハイブリツド
ICを夫々示す平面図である。 1……分割線、2……磁器基板、3……集合基
板、4……絶縁性主面、5……厚膜導体、6……
厚膜抵抗、7……トランジスタ、8……クラツク
検出用厚膜抵抗、9……リード部材、10……エ
ポキシ樹脂。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 分割予定領域によつて区画された複数の領域
    に厚膜回路及びクラツク検出用厚膜抵抗が夫々形
    成されている回路基板を用意する工程と、 前記回路基板を前記分割予定領域で分割して複
    数の単位回路基板を得る工程と、 前記単位回路基板に含まれている前記クラツク
    検出用厚膜抵抗の抵抗値を測定してクラツクの発
    生状態を判断する工程と を有することを特徴とする膜回路装置の製造方
    法。 2 前記クラツク検出用厚膜抵抗は前記分割予定
    領域に沿つて形成され且つ前記クラツク検出用厚
    膜抵抗と前記分割予定領域との距離が1mm以内で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の膜回路装置の製造方法。 3 前記クラツク検出用厚膜抵抗は50Ω/□以上
    のシート抵抗値を有するものであることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の膜回
    路装置の製造方法。 4 前記クラツク検出用厚膜抵抗は前記厚膜回路
    を囲むように配置されている事を特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項又は第3項記載の膜
    回路装置の製造方法。 5 前記単位回路基板は平面長方形の基板であ
    り、前記クラツク検出用厚膜抵抗が前記長方形の
    長手方向に沿つて配置されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項又は第3項又
    は第4項記載の膜回路装置の製造方法。
JP11369090A 1990-04-27 1990-04-27 膜回路装置の製造方法 Granted JPH02297993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11369090A JPH02297993A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 膜回路装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11369090A JPH02297993A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 膜回路装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02297993A JPH02297993A (ja) 1990-12-10
JPH0338757B2 true JPH0338757B2 (ja) 1991-06-11

Family

ID=14618718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11369090A Granted JPH02297993A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 膜回路装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02297993A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010065503A2 (en) * 2008-12-01 2010-06-10 University Of Massachusetts Lowell Conductive formulations for use in electrical, electronic and rf applications
CA2810827A1 (en) 2009-09-08 2011-06-03 University Of Massachusetts Wireless passive radio-frequency strain and displacement sensors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02297993A (ja) 1990-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5378981A (en) Method for testing a semiconductor device on a universal test circuit substrate
US6448783B1 (en) Method of inspecting semiconductor chip with projecting electrodes for defects
US5696404A (en) Semiconductor wafers with device protection means and with interconnect lines on scribing lines
JPH07135242A (ja) 半導体装置
Shirley et al. Thin-film cracking and wire ball shear in plastic DIPs due to temperature cycle and thermal shock
JPH04199651A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US11209460B2 (en) Electrical connection device with a short-circuit wiring pattern that reduces connection wirings
JPH0338757B2 (ja)
US7344899B2 (en) Die assembly and method for forming a die on a wafer
US6340604B1 (en) Contactor and semiconductor device inspecting method
JP2008028274A (ja) 半導体装置の製造方法
US20090152548A1 (en) Semiconductor Component
JPH10189672A (ja) コンタクタおよび半導体装置の検査方法
JPH06169033A (ja) 半導体チップの実装方法
JP3208095B2 (ja) 半導体装置の検査装置
KR100676612B1 (ko) 반도체 소자의 패드
JP3093216B2 (ja) 半導体装置及びその検査方法
JP4872468B2 (ja) 半導体装置
JP2558825B2 (ja) プローブ装置
JPS6376340A (ja) 集積回路チツプの外周部の欠陥検出装置
JPS61253847A (ja) 高信頼度を有する半導体装置
JPH06249906A (ja) 端子接続試験用のダミーチップ
JPS62193137A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0262947B2 (ja)
JPH0729950A (ja) 半導体ウエハの温度特性の測定方法