JPH033866Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033866Y2
JPH033866Y2 JP1985122444U JP12244485U JPH033866Y2 JP H033866 Y2 JPH033866 Y2 JP H033866Y2 JP 1985122444 U JP1985122444 U JP 1985122444U JP 12244485 U JP12244485 U JP 12244485U JP H033866 Y2 JPH033866 Y2 JP H033866Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
impregnated
air
impregnated body
deodorant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985122444U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6231219U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985122444U priority Critical patent/JPH033866Y2/ja
Publication of JPS6231219U publication Critical patent/JPS6231219U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033866Y2 publication Critical patent/JPH033866Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、消臭手段を備えた空気調和装置に関
する。
(従来の技術) 一般に、空気調和装置の使用時には、室内を締
め切つた状態にしておくことが多く、タバコ臭や
食品臭などの異臭が室内にこもることがある。場
合によつては、異臭源が空気調和装置の吸気フイ
ルターに捕促され、室内の換気を頻繁に行つても
異臭を除去できないこともある。こうした場合、
従来では例えば活性炭の吸着作用を利用した脱臭
具や、マスキング作用によつて異臭を感じにくく
する芳香剤などで異臭を除去するしかなかつた。
因みに、室内空気を浄化する器具として、空気
洗浄機が一般によく知られているが、これも煙の
粒子や浮遊塵を除去するだけで、異臭を除去する
には至つていない。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、空気調和装置に消臭手段を組み込む
ことにより、前述ような状況に対処することを基
本とするものであるが、消臭手段を組み込むにつ
いて、とくに以下の問題点の解消を図つたもので
ある。
例えば、一般性の高い活性炭を消臭剤とする場
合、これに調和空気を接触させる必要上、常識的
には空気調和装置内部の空気通路に消臭剤を配置
せざるを得ない。ところがこうした場合には、そ
の配置位置の如何に拘らず、消臭剤が通風抵抗と
なることが避けられず、例えば送気用フアンの能
力を大容量のものに変更する必要が生じ、電力消
費量の増加も招いてしまう。
また、活性炭は吸着作用が飽和状態なつた段階
で交換する必要があるが、吸着による外見上の変
化がないため有効限度や吸着度合を把握すること
が困難で、消臭剤の交換を適切に無駄なく行いに
くい点で問題があつた。
さらに、活性炭にしろ他の消臭剤にしろ、これ
らを収容する容器や容器を保持する部材等が必要
であるが、その設置スペースが比較的大きく、前
述の通風抵抗との兼ね合いもあつて、機器類が高
密度に配置された既存の空気調和装置に消臭手段
を組み込むことは困難であつた。
(考案の目的) 本考案は、通風抵抗の増加を伴うことなく消臭
手段を組み込めるようにすること、消臭剤の補給
を容易に行えるようにすること、装置内における
消臭剤の保持をごく僅かなスペースで行えるもの
とし、既存の型式の空気調和装置にでも消臭手段
の適用を可能とすることを主たる目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案では、液状の消臭剤によつて消臭を行
う。装置内における消臭剤の貯蔵は、含浸によつ
て行う。具体的には、第1図に示すように、多孔
質のセラミツクスで棒状の含体14を形成し、こ
れに消臭剤13を含浸した状態で保持させる。含
浸体14は、熱交換器3内の通風空間Sに臨ませ
て配置する。詳しくは、熱交換器3の放熱フイン
16の列にこれらを貫く状態で保持穴17を形成
し、この保持穴17内に含浸体14を嵌挿支持す
る。含浸体14は必ずしも一本の棒状体として形
成する必要はなく、例えば第3図のように、短軸
状の含浸単体14aの複数個をガラス繊維紐22
等で連結したものであつても良い。
(作用) このことにより、本考案では、熱交換効率向上
との関連で、熱交換器3は通風断面形が大きくな
るように形成され、十分に大きな通気空〓を持つ
ていることから、含浸体14によつて通風抵抗が
さほど増加することはなく、しかも活性炭などの
吸着方式の消臭剤に比べて密度の高い液状の消臭
剤13で消臭を行うので、含浸体14の設置スペ
ースも小さくて済む。また、含浸体14の湿り具
合や表面の色変化によつて消臭剤13の補給時期
を確実に判断することができ、その補給も、例え
ば消臭剤13を充填したスプレー容器などによる
注入によつて容易に行うことができる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第1図および第2図は本考案の実施例に係る空
気調和装置の室内ユニツト1を示し、該室内ユニ
ツト1は、ケーシング2内に、クロスフインコイ
ルよりなる熱交換器3、送風用のフアン4、およ
びフアン駆動用のモータ5などの機器類、さらに
は図示していない制御機器などを収容して構成さ
れている。前記熱交換器3と対面する前面パネル
6には、フイルタ7で覆われた吸込口8が、ま
た、その下部には偏向板9を備えた吹出口10が
それぞれ開口されている。吸込口8と吹出口10
との間の送風通路11内に熱交換器3と送風用の
フアン4とが配置されている。12は熱交換器3
と吹出口10との間で送風通路11を区画するハ
ウジングである。
前記フアン4はクロスフロー型に形成され、室
内の空気を吸込口8から熱交換器3を介して送風
通路11内に吸込み、この間に熱交換を行わせて
調和空気を生成したのち、吹出口10から室内に
向つて送り出す。
この考案は、上記のような空気調和装置におい
て、以下のような消臭手段によつて調和空気の消
臭を行う点に特徴がある。
第1図に示すように、消臭手段は、液状の消臭
剤13と、これを保持する含浸体14と、注入タ
ンク15などからなる。含浸体14は連続気孔性
の多孔体、例えばセラミツクス、焼結金属、無機
質繊維塊、プラスチツクス発泡体等を棒状に形成
したものである。この含浸体14を保持するため
に、熱交換器3の放熱フイン16の列に水平の保
持穴17を形成する。保持穴17に列含浸体14
を嵌挿することにより、その周囲が放熱フイン1
6間の通気空間Sに臨むことになる。18は冷却
管である。
また、補給時の消臭剤13を一時的に貯溜して
おくために注入タンク15が設けられている。こ
のタンク15は、保持穴17の開口始端から側方
に突出する含浸体14の周囲を取り囲む状態で、
熱交換器3の側壁に装着されており、その前面パ
ネル6との対向壁に注入口19が開口されてい
る。前面パネル6にも注入口19に対応して注入
用の小窓20が開口されている。
前記消臭剤13としては、茶、サカキ、山茶花
などの椿科植物の主として葉部からの抽出分また
は乾留分を基材とし、これを水、またはアルコー
ルあるいはプロピレングリコールなどの比較的沸
点の低い有機溶媒に溶かして一定濃度とした公知
のものが用いられる(例えば特開昭59−66号公報
参照)。
調和空気の消臭を行う場合には、例えばスプレ
ー容器Vに充填した消臭剤13を注入口19から
注入タンク15内に注ぎ、含浸体14に吸収させ
た状態で空気調和装置を運転する。フアン4の駆
動によつて、室内空気は熱交換器3を介して送風
通路11内に吸い込まれる。このとき、熱交換器
3内部の通気空間Sに臨んで含浸体14が配置さ
れているので、フアン4で吸い込まれた空気の一
部は含浸体14に保持された消臭剤13と接触し
て消臭される。
また、吸込口8から吹出口10に至る送風通路
11中でも、熱交換器3の通風断面形は最大に近
く、しかもフアン4の吸い込み側に位置している
ので、通気空間Sを通過する空気の流速はごく緩
やかである。従つて、含浸体14を設けることに
よる送風抵抗の増加は殆んど見られず、とくにフ
アン4の送風能力に変更を加えることなく、既存
の空気調和装置にでも含浸体14を容易に組み込
むことができる。
(別実施例) 第3図は本考案の別実施例を示している。これ
は、含浸体14を短軸状の含浸単体14aとこれ
を継ぐ例えばガラス繊維紐22とで特殊状に形成
したものである。この場合は、各含浸単体14a
の装填位置に対応して流入口19aを設ける。こ
のように、含浸体14は必ずしも一本の棒状に形
成する必要はない。
第4図は含浸体14のさらに別の実施例を示す
もので、これでは、断面コ字状の条材からなるホ
ルダー23と、これに挾持される含浸用の芯体1
4bとで含浸体14を形成し、その外表面の上部
のみが空気と接触するようしたものである。この
ように、含浸体14は多孔体の外面をホルダー2
3で覆う構造としてもよく、とくに多孔体が自己
保形性に劣つている場合に好適である。
上記以外に、含浸体14の数個を熱交換器3に
分散して配置すること、含浸体14を傾斜状に配
置し、その上端側から消臭剤13の注入を行える
ようにし、含浸速度の向上を図ること、注入口1
9を漏斗で形成して、注ぎ込みによつて消臭剤1
3を補給できるようにすることなどの一部変更
も、本考案は想定している。
また、本考案が適用対象とする空気調和装置
は、実施例で説明したものに限られるものではな
く、とくにその構造や熱交換方式については一切
の限定を加えるものではない。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案では、熱交換器3
の内部に組み込んだ含浸体14に液状の消臭剤1
3を含浸させて、調和空気の消臭を行うようにし
たので、例えば送風通路11内に活性炭を配置し
て消臭を行うものに比べて、通風抵抗の増加を殆
んど無視できる程度にすることができ、これによ
り、フアン4の能力を大容量のものに変更する必
要もなく、容易に消臭手段を組み込むことができ
る。
また、装置内における液状の消臭剤13の保持
を、含浸体14に含浸させることで行うようにし
たので、熱交換器3内の僅かなスペースを利用し
て消臭手段を組み込むことが可能となり、既存の
型式の空気調和装置にでも無理なく消臭手段を付
加設置することが可能である。さらに含浸体14
の表面の湿り具合や、これに伴う表面の色変化な
どによつて消臭剤13の有無や有効限度を判定す
ることができるので、消臭剤13の補給を適切に
行うことができ、しかも装置外から消臭剤13を
注入するだけで補給を行えるので、メインテナン
スが簡便化される点で有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図の本考案の実施例を示して
おり、第1図は空気調和装置における室内ユニツ
トの概略構造を示す一部破断正面図、第2図は縦
断側面図である。第3図は本考案の別実施例を示
す含浸体の側面図である。第4図は本考案のさら
に別の実施例を示す含浸体の斜視図である。 3……熱交換器、4……フアン、8……吸込
口、10……吹出口、11……送風通路、13…
…消臭剤、14……含浸体、16……放熱フイ
ン、S……通気空間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 吸込口8と吹出口10との間の送風通路11に
    熱交換器3と送風用のフアン4とを備えた空気調
    和機において、連続気孔性の多孔材からなる含浸
    体14が前記熱交換器3内の通気空間Sに臨んで
    配置されており、該含浸体14に液状の消臭剤1
    3が含浸保持されていることを特徴とする空気調
    和装置。
JP1985122444U 1985-08-08 1985-08-08 Expired JPH033866Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985122444U JPH033866Y2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985122444U JPH033866Y2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6231219U JPS6231219U (ja) 1987-02-25
JPH033866Y2 true JPH033866Y2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=31012636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985122444U Expired JPH033866Y2 (ja) 1985-08-08 1985-08-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033866Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005131890A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd PCa部材の製造方法及びその型枠

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005131890A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd PCa部材の製造方法及びその型枠

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6231219U (ja) 1987-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5578113A (en) Air treatment system
US5407470A (en) Biological air filter
US4865775A (en) Humidifier with floating wick assembly
AU700124B2 (en) Vaporizer
CN101173804A (zh) 空调装置及其运行方法
CA2072437A1 (en) Efficiently packaged humidifier device
JPH033866Y2 (ja)
US4676954A (en) Air freshener
JPH033865Y2 (ja)
KR100558273B1 (ko) 자연 가습 시스템과 이를 구비한 자연 가습형 공기청정기
CN212252839U (zh) 一种空调室内机及空调器
JP3265343B2 (ja) 空気調和機
JPH0320666Y2 (ja)
JPH033864Y2 (ja)
JP4316020B2 (ja) セントラル換気装置
JPH033863Y2 (ja)
JP2000060953A (ja) 空気清浄装置
JP4359157B2 (ja) 消臭装置及び消臭方法
KR200341638Y1 (ko) 자연 가습 시스템과, 이를 구비한 가습형 공기청정기
JP2004061068A (ja) 住宅換気システムおよび空気調和システム
JP3074312U (ja) 一戸建住宅の給気構造
JPH0123539Y2 (ja)
JPH04108547U (ja) 室内の空気浄化装置
JPH0216182Y2 (ja)
JPS6318400Y2 (ja)