JPS6318400Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6318400Y2
JPS6318400Y2 JP1979176931U JP17693179U JPS6318400Y2 JP S6318400 Y2 JPS6318400 Y2 JP S6318400Y2 JP 1979176931 U JP1979176931 U JP 1979176931U JP 17693179 U JP17693179 U JP 17693179U JP S6318400 Y2 JPS6318400 Y2 JP S6318400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
toilet seat
deodorizing
deodorant
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979176931U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5692600U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979176931U priority Critical patent/JPS6318400Y2/ja
Publication of JPS5692600U publication Critical patent/JPS5692600U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6318400Y2 publication Critical patent/JPS6318400Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Non-Flushing Toilets (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、便座に消臭機能を付設せしめた消臭
便座に関し、その目的とする処は、消臭具を取り
出すに際し、簡単な取り出し操作でもつてワンタ
ツチ式に消臭具の取り出しが可能で、消臭具の交
換や内部に含浸用体や消臭芳香液が装備されてい
る場合に洗浄や補充を行なうことも可能で、消臭
ケースを連結せしめたにも拘らず全長が長くなら
ずコンパクトであるのは勿論のこと、消臭ケース
内に排気通路と隣接して形成した収容室内にモー
ターを設けることにより排気流路内に邪魔となる
モーターが存在せず、異音の発生もない有用な消
臭便座を提供せんとするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
便座本体Aは、馬蹄形を呈する一般的なもの
で、この本体Aを消臭ケースBに枢着せしめる。
消臭ケースBは内部に排気流路1を有する中空
状に形成し、大便器E上に設置した状態において
ボール部eに臨む底面に吸気口4を、大便器Eか
ら外れる位置に排気口5を開口したもので、排気
口5上に備えた消臭具C、その消臭具Cを係脱自
在とする係止装置D、臭気を吸気口4から取り入
れ消臭具Cに強制送風するフアン2を備え、その
消臭具C近傍の壁部にはその消臭具Cガイド用の
ガイド枠7を、吸気口4口縁には排気流路1に隣
接してモーター3用の収容室11を構成する隔壁
10を夫々形成する。
また消臭ケースBは、便座本体1後部との対向
部に左右両側を残して取付凹部9を凹設形成して
なり、この取付凹部9内に後部を嵌合しその取付
凹部9内においてヒンジ棒9′をもつて便座本体
Aを擺動自在に枢着している。
ガイド枠7は、消臭具C近傍のケースB外壁に
その消臭具Cと略同一形状に開口した出入口6口
縁よりケースB内に向けて断面形状に突出形成
したもので、その側面には、係止装置Dの係止爪
dに相対する部分に爪挿入孔12を開設し、消臭
具Cと面接触する上面に臭気導入孔13を開孔す
る。
係止装置Dは、ケーシング14、係止爪d、ス
プリング15、操作片18等から構成される。
ケーシング14は上面ならびに消臭具C側側面
に開口を有する形状を呈し、その内部に、係止
爪dならびに係止爪dと他側面との間にスプリン
グ15を装着し、係止爪d中途部より直角状にケ
ースB壁の操作孔17より突出せる操作片18を
連設する。
係止爪dは出入口6と相対する消臭具C背後に
受板19を介して取付けた弾機8側に、傾斜せる
刃形状を呈し、スプリング15の弾撥力により消
臭具Cの容器1cに形成した係止溝20に係止し
て消臭具Cをその弾機8の反撥力に抗して移動不
能に保持する。
操作孔17は操作片18の厚みと、容器1cの
係止溝20に係止せる係止爪dの離脱する必要な
スペースを含めた大きさに開孔され、操作片18
が中途で通過するケーシング14の前面にも同等
のガイド溝21が刻設している。
而して消臭具Cの取付けならびに取り外しを順
を追つて説明すると、まず、取付時は消臭具Cを
弾機8の弾撥力に抗して出入口6内に挿入する。
その際ガイド枠7によつて消臭具Cはガイドさ
れ、また係止爪dは消臭具Cの挿入に抵抗を与え
るだけで挿入の邪魔になる必配はない。そして消
臭具C全体をケースB内に収納した時点において
容器1cの係止溝20の起立面20′に係止爪d
が係止して消臭具CはケースB内に取付けられ
る。
またケースB壁より突出せる係止装置Dの操作
片18をスプリング15の弾撥力に抗して操作孔
17内を移動せしめて係止爪dの係止溝20との
係合を解く。すると消臭具Cは弾機8の弾撥力に
より自然に出入口6より押し出され、消臭具Cの
取り外しは完了する。
フアン2は、排気流路1内に位置せしめて臭気
を消臭具Cへ送風するもので、隔壁10を介して
排気流路1と区画されたケースB内の収容室11
内に位置するモーター3の駆動により回転送風せ
しめる。
消臭具Cは、含浸用体22を水密状に収納し上
面に前記ガイド枠7の臭気導入孔13と対応して
臭気流入孔23を、下面にはケースBの排気口5
と対応して流出孔24を開孔した含浸用体容器1
cと、臭気芳香液Fを貯水した芳香液容器2cと
により形成し、夫々の対向面に開口を穿設すると
共に芳香液容器2cの開口端には嵌合凹部25
を、含浸用体容器1cの開口端には嵌合凹部25
に嵌め合う凸部26を突出せしめ、それ等25,
26を連結自在に嵌合せしめて芳香液Fを補給し
得るようになす。
含浸用体22は、周知の通り多孔質の吸水性、
吸油性を有する石膏製のもので、自然に芳香液F
を吸引する。
消臭芳香液Fは、揮撥性のグリオキザール、メ
タアクリル酸エステル、香料等の揮撥性の液体で
含浸用体22に吸引され外気に接触すると速やか
に自然に揮撥する。
また、臭気は、大部分が含浸用体22に衝突し
て吸着され僅かな量は、その多孔質内に浸入して
脱臭処理されて排気口5より放出される。
本考案は以上のように構成したので、消臭具を
ケース内に収納する場合には出入口よりガイド枠
内をガイドせしめて弾機の弾撥力に抗して挿入す
る。すると、消臭具はケース内に収納した状態に
おいて係止装置の係止爪により弾機の弾撥力に抗
して係止されて確実に支持される。そして消臭具
を取り出す場合には、係止装置をケース外より操
作して係止爪の係合を解く、すると消臭具は弾機
の弾撥力により自然に出入口より押出され取り出
すことが出来る。
従つて、消臭具を取り出すに際し、簡単な取り
出し操作でもつてワンタツチ式に消臭具の取り出
しが可能で、消臭具の交換や内部に含浸用体や消
臭芳香液が装備されている場合に洗浄や補充を行
なうことも可能である。また、便座本体との対向
部にその便座本体が嵌合する取付凹部を形成した
ので、消臭ケースを連結したにも拘らずコンパク
トで、後部にロータンクが取付けられている大便
器にも前出しせずにピツタリと取付けできる。そ
の上、排気流路途中に邪魔となるモーターが存在
せず、臭気流に異音を発生せしめない。
依つて、所期の目的を達成し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案消臭便座の平面図で一部切欠
す、第2図は消臭ケースの消臭具部分の拡大平面
図で一部切欠す、第3図はX−X線断面図、第4
図は消臭具を収容する前の状態を示すガイド枠部
分の斜視図で一部切欠す。 尚図中、A:便座本体、B:消臭ケース、1:
排気流路、2:フアン、3:モーター、4:吸気
口、5:排気口、6:出入口、C:消臭具、7:
ガイド枠、8:弾機、D:係止装置、d:係止
爪、9:取付凹部、10:隔壁、11:収容室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 便座本体と、その便座本体を枢着し内部に排気
    流路を有する平面長方形状の消臭ケースとからな
    り、臭気をそのケースの前方下面に開口した吸気
    口からフアンにて吸引して上記排気流路に連通し
    てケース下面に開口した排気口上に当接する消臭
    具により脱臭する消臭便座であつて、その排気口
    近傍のケース外壁に上記消臭具と略同一形状の出
    入口を開口すると共にその出入口口縁より少なく
    とも消臭具前端部を被うガイド枠をケース内に突
    出状に形成し、そのガイド枠によりガイドされて
    ケース内に収容した消臭具を弾機を介して常時出
    入口側に附勢せしめると共にケース外壁に取付け
    外方より操作可能にした係止装置の係止爪を消臭
    具の一側部に設けた係止溝に係脱自在となし、上
    記消臭ケースには便座本体との対向部にその便座
    本体が嵌合する取付凹部を形成すると共に吸気口
    口縁には、フアンを回動せしめるモーター用の収
    容室を排気流路と区画する隔壁を立設せしめるこ
    とにより形成し、便座本体を上記取付凹部に嵌合
    して擺動自在に枢着すると共にフアンを排気流路
    に、そのモーターを上記収容室に位置せしめた消
    臭便座。
JP1979176931U 1979-12-19 1979-12-19 Expired JPS6318400Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979176931U JPS6318400Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979176931U JPS6318400Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5692600U JPS5692600U (ja) 1981-07-23
JPS6318400Y2 true JPS6318400Y2 (ja) 1988-05-24

Family

ID=29687541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979176931U Expired JPS6318400Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6318400Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006138137A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Toto Ltd 衛生洗浄装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129163U (ja) * 1976-03-29 1977-10-01
JPS5449739U (ja) * 1977-09-13 1979-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5692600U (ja) 1981-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4344194A (en) Toilet seat and lid unit with concealed air deodorizer
KR20000071692A (ko) 변기의 테두리에 매달도록 의도된 세척 및 방향 유니트
US4044408A (en) Deodorizing accessary for water closets
JPS6318400Y2 (ja)
US4731224A (en) Deodorizer
US6351855B1 (en) Bathroom odor withdrawal system
JP3034407B2 (ja) 脱臭機能付き洗浄便座装置
JPH0439897Y2 (ja)
KR100467665B1 (ko) 자연증발식 가습기
JPS6136615Y2 (ja)
JPH0545657Y2 (ja)
EP0109151A2 (en) Dispensing device
JPH1161940A (ja) 脱臭カートリッジの設置構造
JP2000220867A (ja) 除湿機
JPH03501988A (ja) トイレ脱臭装置
JPS6118337Y2 (ja)
JPH064800Y2 (ja) 消臭機能付き便座
JPH0599448A (ja) 空気調和機
KR200329488Y1 (ko) 유골함 보관대
JPH0112830Y2 (ja)
JP3015614U (ja) 腰掛け式便器の脱臭装置
JPS5938551Y2 (ja) 便所の消臭装置
KR200299882Y1 (ko) 자연증발식 가습기
JP2004132151A (ja) 補充液タンク型ワントラップ
JPH01320031A (ja) 汲み取り式便所における便槽の排気消臭装置