JPH0338627B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0338627B2 JPH0338627B2 JP61123195A JP12319586A JPH0338627B2 JP H0338627 B2 JPH0338627 B2 JP H0338627B2 JP 61123195 A JP61123195 A JP 61123195A JP 12319586 A JP12319586 A JP 12319586A JP H0338627 B2 JPH0338627 B2 JP H0338627B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reading
- code
- conveyor
- identification code
- transport
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000015607 signal release Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B07—SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
- B07C—POSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
- B07C3/00—Sorting according to destination
- B07C3/003—Destination control; Electro-mechanical or electro- magnetic delay memories
- B07C3/005—Destination control; Electro-mechanical or electro- magnetic delay memories the transport holders of objects being provided with means for storing the destination signals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/34—Devices for discharging articles or materials from conveyor
- B65G47/46—Devices for discharging articles or materials from conveyor and distributing, e.g. automatically, to desired points
- B65G47/48—Devices for discharging articles or materials from conveyor and distributing, e.g. automatically, to desired points according to bodily destination marks on either articles or load-carriers
- B65G47/49—Devices for discharging articles or materials from conveyor and distributing, e.g. automatically, to desired points according to bodily destination marks on either articles or load-carriers without bodily contact between article or load carrier and automatic control device, e.g. the destination marks being electrically or electronically detected
- B65G47/493—Devices for discharging articles or materials from conveyor and distributing, e.g. automatically, to desired points according to bodily destination marks on either articles or load-carriers without bodily contact between article or load carrier and automatic control device, e.g. the destination marks being electrically or electronically detected by use of light responsive means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/04—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the shape
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
- Control Of Conveyors (AREA)
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、搬送システムのコード化装置に関す
る。
る。
〈従来の技術〉
産業プラントにおいて電子データ処理システム
の利用が増大しているため、産業プラントに内蔵
された搬送システムの自動化が急速に進んでい
る。例えば、材料流通システムは、搬送システム
の個々の搬送ユニツトに付されたコードマークお
よび個々の搬送ユニツトを識別し目標位置へ配送
するための読み取り装置によつて制御されること
が多い。
の利用が増大しているため、産業プラントに内蔵
された搬送システムの自動化が急速に進んでい
る。例えば、材料流通システムは、搬送システム
の個々の搬送ユニツトに付されたコードマークお
よび個々の搬送ユニツトを識別し目標位置へ配送
するための読み取り装置によつて制御されること
が多い。
〈発明が解決しようとする問題点〉
多くの場合、光学式,磁気式または機械式の適
当なコードマークを選定すれば何ら問題はない
が、材料流通システムが連続運行され、これに伴
つて必然的に読み取り時間が短くなるために、コ
ードマークの読み取りおよび種々のビツトパター
ンの識別には、解決しなければならない問題が多
い。
当なコードマークを選定すれば何ら問題はない
が、材料流通システムが連続運行され、これに伴
つて必然的に読み取り時間が短くなるために、コ
ードマークの読み取りおよび種々のビツトパター
ンの識別には、解決しなければならない問題が多
い。
コードマークの一例としてのバーコードは、レ
ーザスキヤナによつて自動的に読み取ることがで
き、多くの場合に利用されている。移動する走査
ビームが発するレーザスキヤナによつてコードマ
ークを多重走査(何回も走査すること)が可能と
なる。この多重走査は、ビツトパターンの信頼性
の高い識別にとつて重要である。多重走査は、信
頼性の高い読み取り方法であるが、経験によれば
エラー率が比較的高い。これは、特に移動する物
体について言える。また、多重走査ができるよう
なレーザスキヤナを搬送システムに装備すること
は、経済上の理由から原則として不可能である。
ーザスキヤナによつて自動的に読み取ることがで
き、多くの場合に利用されている。移動する走査
ビームが発するレーザスキヤナによつてコードマ
ークを多重走査(何回も走査すること)が可能と
なる。この多重走査は、ビツトパターンの信頼性
の高い識別にとつて重要である。多重走査は、信
頼性の高い読み取り方法であるが、経験によれば
エラー率が比較的高い。これは、特に移動する物
体について言える。また、多重走査ができるよう
なレーザスキヤナを搬送システムに装備すること
は、経済上の理由から原則として不可能である。
移動しない走査ビームを発する複数個のレーザ
発振器を使うとすれば、相当な不便を甘受しなけ
ればならない。しかし、これらのレーザ発振器を
利用する場合でも、信頼性の高い識別を達成する
ためにコードマークの上方で走査ビームを何度も
往復させなければならない。このためには、読み
取り装置も往復させ、無理な構成を採用しなけれ
ばならない。事実、読み取らなければならないコ
ードマークから常に同一距離で一定の時間パター
ン内に必要な一連の動作を毎回繰り返すことは、
不可能である。往復運動を利用するとすれば、前
進方向にも後退方向にもコードマークを読み取る
ことができなければならないから制御機構にも問
題がある。したがつて、搬送システムの場合に
は、コードマークに対して読み取り装置でなく
個々の搬送ユニツトを往復させることが提案され
ている。しかし、このようにすれば、搬送ユニツ
トの慣性力が大きいので多くの場合不都合が生ず
る。
発振器を使うとすれば、相当な不便を甘受しなけ
ればならない。しかし、これらのレーザ発振器を
利用する場合でも、信頼性の高い識別を達成する
ためにコードマークの上方で走査ビームを何度も
往復させなければならない。このためには、読み
取り装置も往復させ、無理な構成を採用しなけれ
ばならない。事実、読み取らなければならないコ
ードマークから常に同一距離で一定の時間パター
ン内に必要な一連の動作を毎回繰り返すことは、
不可能である。往復運動を利用するとすれば、前
進方向にも後退方向にもコードマークを読み取る
ことができなければならないから制御機構にも問
題がある。したがつて、搬送システムの場合に
は、コードマークに対して読み取り装置でなく
個々の搬送ユニツトを往復させることが提案され
ている。しかし、このようにすれば、搬送ユニツ
トの慣性力が大きいので多くの場合不都合が生ず
る。
本発明は、構造上簡単で、搬送ユニツトに付さ
れたコードマークを繰り返し読むこともでき、ビ
ツトパターンの信頼性の高い識別を保証する、搬
送システムのコード化装置を提供することを目的
とする。
れたコードマークを繰り返し読むこともでき、ビ
ツトパターンの信頼性の高い識別を保証する、搬
送システムのコード化装置を提供することを目的
とする。
〈問題点を解決するための手段および作用〉
コードキヤリアが回転自在の円板として構成さ
れ、この円板を回転する駆動装置が読み取り装置
と関連して設けられている。
れ、この円板を回転する駆動装置が読み取り装置
と関連して設けられている。
読み取り装置またはコードマークを往復動させ
る代りに、コードマークは、読み取り装置に対し
て回転される。コードマークは、円周を成すよう
に配置されており、読み取り装置によつて走査さ
れる。コードキヤリアの回転運動は、簡単な構造
で達成され、回転スピードは、比較的正確に維持
される。
る代りに、コードマークは、読み取り装置に対し
て回転される。コードマークは、円周を成すよう
に配置されており、読み取り装置によつて走査さ
れる。コードキヤリアの回転運動は、簡単な構造
で達成され、回転スピードは、比較的正確に維持
される。
ローラがコードキヤリアとして使用されること
が望ましい。搬送ユニツトは、ローラによつてレ
ール上を走行する。
が望ましい。搬送ユニツトは、ローラによつてレ
ール上を走行する。
コードマークは、走行ローラの側面または周面
に付される。走行ローラは、搬送システムのレー
ルから駆動ドラムの方へ走行し、この駆動ドラム
の位置でガイドローラにより正確に停止される。
に付される。走行ローラは、搬送システムのレー
ルから駆動ドラムの方へ走行し、この駆動ドラム
の位置でガイドローラにより正確に停止される。
〈実施例〉
第1図は、搬送システムの2個の第1および第
2レール部10および12を示している。これら
の第1および第2レール部10および12は、こ
れらの第1および第2レール部10および12の
中間に配置されたリフトコンベア14によつて接
続されている。リフトコンベア14は、複数個の
搬送ユニツトを第1レール部10のレベルから第
2レール部12のレベルまで上昇させる。第1図
に示されているように、各搬送ユニツトは、コン
ベアキヤリア16,18,20,22,24,2
6および28から構成されている。各コンベアキ
ヤリア16,18,20,22,24,26およ
び28は、各コンベアキヤリアの走行ローラ30
によつて搬送方向に下り傾斜した第1および第2
レール部10および12に沿つて自由に転動し、
下降する。走行ローラ30は、輪32を有する。
輪32は、例えば、織物プラントにおいて種々の
布を受取るために使用される。第1および第2レ
ール部10および12が搬送方向に下り傾斜して
いることからくるコンベアキヤリアの高さ損失を
補償するために、適当な位置にリフトコンベア1
4が設けられている。
2レール部10および12を示している。これら
の第1および第2レール部10および12は、こ
れらの第1および第2レール部10および12の
中間に配置されたリフトコンベア14によつて接
続されている。リフトコンベア14は、複数個の
搬送ユニツトを第1レール部10のレベルから第
2レール部12のレベルまで上昇させる。第1図
に示されているように、各搬送ユニツトは、コン
ベアキヤリア16,18,20,22,24,2
6および28から構成されている。各コンベアキ
ヤリア16,18,20,22,24,26およ
び28は、各コンベアキヤリアの走行ローラ30
によつて搬送方向に下り傾斜した第1および第2
レール部10および12に沿つて自由に転動し、
下降する。走行ローラ30は、輪32を有する。
輪32は、例えば、織物プラントにおいて種々の
布を受取るために使用される。第1および第2レ
ール部10および12が搬送方向に下り傾斜して
いることからくるコンベアキヤリアの高さ損失を
補償するために、適当な位置にリフトコンベア1
4が設けられている。
第1図に示されているように、コンベアキヤリ
ア16,18および20は、ストツパ34によつ
て第1レール部10の終端に停止させられる。ス
トツパ34は、進出自在に制御され、各コンベア
キヤリア16,18および20を個別に解放す
る。各コンベアキヤリア16,18および20の
走行ローラ30は、ストツパ34から解放された
後、リフトコンベア14の始点に到達する。リフ
トコンベア14は、無終端の搬送ベルト36を有
する。搬送ベルト36は、2個の反転ローラ38
および40に巻き掛けられて上り傾斜路を走行す
る。搬送ベルト36は、その外面に2個のリフタ
42および44を有する。リフタ42および44
は、搬送ベルト36の走行方向において常に反対
側に位置する関係にある。第1図のコンベアキヤ
リア22の例で示されているように、リフタ42
および44は、走行ローラ30と係合するために
使用される。
ア16,18および20は、ストツパ34によつ
て第1レール部10の終端に停止させられる。ス
トツパ34は、進出自在に制御され、各コンベア
キヤリア16,18および20を個別に解放す
る。各コンベアキヤリア16,18および20の
走行ローラ30は、ストツパ34から解放された
後、リフトコンベア14の始点に到達する。リフ
トコンベア14は、無終端の搬送ベルト36を有
する。搬送ベルト36は、2個の反転ローラ38
および40に巻き掛けられて上り傾斜路を走行す
る。搬送ベルト36は、その外面に2個のリフタ
42および44を有する。リフタ42および44
は、搬送ベルト36の走行方向において常に反対
側に位置する関係にある。第1図のコンベアキヤ
リア22の例で示されているように、リフタ42
および44は、走行ローラ30と係合するために
使用される。
上記リフトコンベア14は、各コンベアキヤリ
アをより高い位置にある第2レール部12まで持
上げる。第2レール部12は、その始点付近に継
ぎ目46を有する。継ぎ目46に、本発明にかか
る読み取り装置48が設けられている。第2レー
ル部12の継ぎ目46に、駆動ドラム50が設け
られている。駆動ドラム50は、搬送方向に対し
て直角方向に延びた水平回転軸を有する。駆動ド
ラム50は、図示されていないモータにより矢印
方向に適宜回転される。第2レール部12におい
て継ぎ目46の下流側に、水平方向に延びたガイ
ドローラ52が設けられている。ガイドローラ5
2の軸は、第2レール部12に対して直角方向に
延びている。第1図のコンベアキヤリア24の例
で示されているように、ガイドローラ52は、ス
トツパとして作用し、読み取り装置の読み取り位
置に走行ローラ30を停止させる。この時、走行
ローラ30は、駆動ドラム50上に位置し、この
駆動ドラム50によつて矢印方向に回転される。
後の個所で詳しく説明するように、コードマーク
は、走行ローラ30の周面に付されている。しか
して、コードマークは、走行ローラ30が駆動ド
ラム50によつて回転される間に読み取られる。
コードマークの読み取りが終了すると、ガイドロ
ーラ52は、図示しない回転環のアーム上で枢動
し、第1図中一点鎖線で示された、走行ローラ3
0の上方位置に達する。このようにして、コンベ
アキヤリア24の走行ローラ30は、解放され、
第2レール部12の終点(第1図中、右端)まで
転がり落ちる。第2レール部12の終点に、他の
ストツパ54が設けられている。ストツパ54
は、個々のコンベアキヤリアに対して発進ガイド
として作用する。
アをより高い位置にある第2レール部12まで持
上げる。第2レール部12は、その始点付近に継
ぎ目46を有する。継ぎ目46に、本発明にかか
る読み取り装置48が設けられている。第2レー
ル部12の継ぎ目46に、駆動ドラム50が設け
られている。駆動ドラム50は、搬送方向に対し
て直角方向に延びた水平回転軸を有する。駆動ド
ラム50は、図示されていないモータにより矢印
方向に適宜回転される。第2レール部12におい
て継ぎ目46の下流側に、水平方向に延びたガイ
ドローラ52が設けられている。ガイドローラ5
2の軸は、第2レール部12に対して直角方向に
延びている。第1図のコンベアキヤリア24の例
で示されているように、ガイドローラ52は、ス
トツパとして作用し、読み取り装置の読み取り位
置に走行ローラ30を停止させる。この時、走行
ローラ30は、駆動ドラム50上に位置し、この
駆動ドラム50によつて矢印方向に回転される。
後の個所で詳しく説明するように、コードマーク
は、走行ローラ30の周面に付されている。しか
して、コードマークは、走行ローラ30が駆動ド
ラム50によつて回転される間に読み取られる。
コードマークの読み取りが終了すると、ガイドロ
ーラ52は、図示しない回転環のアーム上で枢動
し、第1図中一点鎖線で示された、走行ローラ3
0の上方位置に達する。このようにして、コンベ
アキヤリア24の走行ローラ30は、解放され、
第2レール部12の終点(第1図中、右端)まで
転がり落ちる。第2レール部12の終点に、他の
ストツパ54が設けられている。ストツパ54
は、個々のコンベアキヤリアに対して発進ガイド
として作用する。
第2図は、より広い関連において上述のプロセ
スを概略平面図の状態で示している。例えば、2
個の作業ステーシヨン58および60に仕掛品を
供給するために使用される搬送ループ56は、第
1および第2レール部10および12によつて構
成された主搬送部から分岐している。各コンベア
キヤリアは、リフトコンベア14および読み取り
装置48の下流側で分岐器62により搬送ループ
56の方へ導入し、リフトコンベア14の手前位
置で分岐器64により主搬送部へ導出することが
できる。この構成において、分岐器62および6
4は、読み取り装置48の読み取り結果に従つて
制御される。第1図の場合と同様に、移動方向
は、矢印で示されている。
スを概略平面図の状態で示している。例えば、2
個の作業ステーシヨン58および60に仕掛品を
供給するために使用される搬送ループ56は、第
1および第2レール部10および12によつて構
成された主搬送部から分岐している。各コンベア
キヤリアは、リフトコンベア14および読み取り
装置48の下流側で分岐器62により搬送ループ
56の方へ導入し、リフトコンベア14の手前位
置で分岐器64により主搬送部へ導出することが
できる。この構成において、分岐器62および6
4は、読み取り装置48の読み取り結果に従つて
制御される。第1図の場合と同様に、移動方向
は、矢印で示されている。
第3図に示されているように、第2図に示され
た搬送ループ56が、複数個、主搬送部66に接
続されている。複数個の搬送ループ56は、いず
れの場合にも作業ステーシヨン68と組み合わさ
れている。各作業ステーシヨン68の手前におい
て、コンベアキヤリアのコードマークが上述した
ようにして読み取られるから、各コンベアキヤリ
アは、自動的に適当な作業ステーシヨンに到達す
る。同時に、適当なデータ処理装置によつて各コ
ンベアキヤリアの状態を記録し、優先順位などの
優先を与えることもできる。
た搬送ループ56が、複数個、主搬送部66に接
続されている。複数個の搬送ループ56は、いず
れの場合にも作業ステーシヨン68と組み合わさ
れている。各作業ステーシヨン68の手前におい
て、コンベアキヤリアのコードマークが上述した
ようにして読み取られるから、各コンベアキヤリ
アは、自動的に適当な作業ステーシヨンに到達す
る。同時に、適当なデータ処理装置によつて各コ
ンベアキヤリアの状態を記録し、優先順位などの
優先を与えることもできる。
第4図は、コンベアキヤリアの走行ローラ30
が読み取り装置48の駆動ドラム50に乗り上げ
た状態を示している。読み取り装置48の内部に
おいて、垂直なキヤリア板70は、搬送経路の横
側に設けられている。駆動ドラム50は、キヤリ
ア板70に支持されている。キヤリア板70の背
後に駆動ドラム50を回転するモータ72が設け
られている。また、2個の検知器74および76
がキヤリア板70に穿設されマークを付してない
孔に挿入されている。これらの検知器74および
76は、光学、磁気もしくは機械的方法によつ
て、検知器74および76に対向する走行ローラ
30の端面に付されたコードマーク78および8
0を走査し、対応する信号を関連するデータ処理
装置へ伝送する。
が読み取り装置48の駆動ドラム50に乗り上げ
た状態を示している。読み取り装置48の内部に
おいて、垂直なキヤリア板70は、搬送経路の横
側に設けられている。駆動ドラム50は、キヤリ
ア板70に支持されている。キヤリア板70の背
後に駆動ドラム50を回転するモータ72が設け
られている。また、2個の検知器74および76
がキヤリア板70に穿設されマークを付してない
孔に挿入されている。これらの検知器74および
76は、光学、磁気もしくは機械的方法によつ
て、検知器74および76に対向する走行ローラ
30の端面に付されたコードマーク78および8
0を走査し、対応する信号を関連するデータ処理
装置へ伝送する。
第5図に示されているように、複数個(図では
14個)の孔82が走行ローラ30の前端面(側
面)において同一円上に設けられている。これら
の孔82のうち選定された孔に、かつ、選定され
た数だけ、符号化ピン84,86および88が挿
入されている。孔82の数を選定することによつ
て、適当な数の組合せが定まる。複数個の孔82
が位置する円よりもさらに内側に位置する同心円
上に、符号化ピン90が配置されている。符号化
ピン90は、読み取られるコードマークの頭出し
部分を決める位置に設けられている。符号化ピン
90は、第2検出器76によつて検出される。
14個)の孔82が走行ローラ30の前端面(側
面)において同一円上に設けられている。これら
の孔82のうち選定された孔に、かつ、選定され
た数だけ、符号化ピン84,86および88が挿
入されている。孔82の数を選定することによつ
て、適当な数の組合せが定まる。複数個の孔82
が位置する円よりもさらに内側に位置する同心円
上に、符号化ピン90が配置されている。符号化
ピン90は、読み取られるコードマークの頭出し
部分を決める位置に設けられている。符号化ピン
90は、第2検出器76によつて検出される。
上述したコードを磁気的に走査する場合には、
符号化ピンは、例えば、金属で作られている。他
方、走行ローラは、プラスチツクによつて作られ
ている。符号化ピンによる比較的簡単なコードの
代りに、親しみのあるバーコードを識別コードと
して使用することもできる。
符号化ピンは、例えば、金属で作られている。他
方、走行ローラは、プラスチツクによつて作られ
ている。符号化ピンによる比較的簡単なコードの
代りに、親しみのあるバーコードを識別コードと
して使用することもできる。
第6図に示されているように、バーコード92
が走行ローラ30の周面に設けられている。バー
コード92は、例えば、レーザスキヤナ94によ
つて走査することができる。レーザスキヤナ94
は、走行ローラ30の周面に向けられており、走
行ローラ30の上方において突出部96によつて
キヤリア板70の前面に取付けられている。
が走行ローラ30の周面に設けられている。バー
コード92は、例えば、レーザスキヤナ94によ
つて走査することができる。レーザスキヤナ94
は、走行ローラ30の周面に向けられており、走
行ローラ30の上方において突出部96によつて
キヤリア板70の前面に取付けられている。
駆動ドラム50を使用すると、各コードマーク
は、比較的迅速に、かつ、繰り返して対応の検出
器またはスキヤナを通過することができる。この
回転運動は、比較的正確に(例えば、同期電動モ
ータを使用して)定められるスピードで発生させ
ることができる。コードマークが信頼できる程度
に読み取られると、すぐに、読み取り装置は、信
号を発する。この信号によつて、キヤリアが解放
される。
は、比較的迅速に、かつ、繰り返して対応の検出
器またはスキヤナを通過することができる。この
回転運動は、比較的正確に(例えば、同期電動モ
ータを使用して)定められるスピードで発生させ
ることができる。コードマークが信頼できる程度
に読み取られると、すぐに、読み取り装置は、信
号を発する。この信号によつて、キヤリアが解放
される。
〈発明の効果〉
上述したように、本発明にかかる読み取り装置
は、極めて小型に構成することができ、コードマ
ークまたは読み取り装置を往復させるための複雑
な駆動装置を必要としない。読み取り過程の全体
は、極めて正確、かつ、迅速に進行する。しか
も、連続運転されている運搬工程を中断するよう
な障害がない。
は、極めて小型に構成することができ、コードマ
ークまたは読み取り装置を往復させるための複雑
な駆動装置を必要としない。読み取り過程の全体
は、極めて正確、かつ、迅速に進行する。しか
も、連続運転されている運搬工程を中断するよう
な障害がない。
第1図は、本発明の一実施例にかかる搬送シス
テムの一部分の概略側面図である。第2図は、第
1図に示す搬送システムの搬送経路の配置の概略
平面図である。第3図は、幾つかの作業ステーシ
ヨンと組合わされた、本発明にかかる搬送システ
ムの説明図である。第4図は、コードキヤリアお
よび読み取り装置の一部の側断面図である。第5
図は、第4図に示されたコードキヤリアの右側面
図である。第6図は、本発明の他の実施例にかか
るコード化および読み取り装置の一部の側断面図
である。 10…第1レール部、12…第2レール部、1
6,18,20,22,24,26および28…
コンベアキヤリア、30…走行ローラ、48…読
み取り装置、50…駆動ドラム、52…ガイドロ
ーラ、72…モータ、78および80…コードマ
ーク、84,86および88…符号化ピン、92
…バーコード。
テムの一部分の概略側面図である。第2図は、第
1図に示す搬送システムの搬送経路の配置の概略
平面図である。第3図は、幾つかの作業ステーシ
ヨンと組合わされた、本発明にかかる搬送システ
ムの説明図である。第4図は、コードキヤリアお
よび読み取り装置の一部の側断面図である。第5
図は、第4図に示されたコードキヤリアの右側面
図である。第6図は、本発明の他の実施例にかか
るコード化および読み取り装置の一部の側断面図
である。 10…第1レール部、12…第2レール部、1
6,18,20,22,24,26および28…
コンベアキヤリア、30…走行ローラ、48…読
み取り装置、50…駆動ドラム、52…ガイドロ
ーラ、72…モータ、78および80…コードマ
ーク、84,86および88…符号化ピン、92
…バーコード。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 搬送経路の所望する経路に沿つて被搬送物を
搬送する走行ローラを備えた搬送ユニツトと、こ
の搬送ユニツトを識別する識別手段とからなり、
前記走行ローラは識別コードを有したコードキヤ
リアを構成するとともに、前記識別手段は、搬送
経路内の少なくとも一箇所に設けられたコード読
み取り位置に配置した前記識別コードを読み取る
読み取り装置と、前記走行ローラを前記読み取り
位置において所定時間保持する保持手段と、この
保持手段により保持された走行ローラを少なくと
も一回転させることにより前記読み取り装置によ
る前記識別コードの読み取りを可能とする駆動装
置と、からなることを特徴とする搬送システムの
コード化装置。 2 前記読み取り手段は、前記搬送経路内レール
の遮断部に設けたことを特徴とする特許請求の範
囲第1項に記載の搬送システムのコード化装置。 3 前記識別コードが前記走行ローラの一側面に
設けたことを特徴とする特許請求の範囲第2項又
は第3項記載の搬送システムのコード化装置。 4 前記識別コードが前記走行ローラの周辺面に
設けたことを特徴とする特許請求の範囲第2項又
は第3項記載の搬送システムのコード化装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3519312.3 | 1985-05-30 | ||
DE19853519312 DE3519312A1 (de) | 1985-05-30 | 1985-05-30 | Codiervorrichtung fuer foerderanlagen |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61278980A JPS61278980A (ja) | 1986-12-09 |
JPH0338627B2 true JPH0338627B2 (ja) | 1991-06-11 |
Family
ID=6271952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61123195A Granted JPS61278980A (ja) | 1985-05-30 | 1986-05-28 | 搬送システムのコ−ド化装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4726462A (ja) |
EP (1) | EP0203290B1 (ja) |
JP (1) | JPS61278980A (ja) |
AT (1) | ATE68276T1 (ja) |
CA (1) | CA1308056C (ja) |
DE (1) | DE3519312A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2602218B1 (fr) * | 1986-07-30 | 1991-06-07 | Jice Automat Soc | Transporteur pour moyens de suspension de pieces, notamment des vetements |
DE8807283U1 (de) * | 1988-06-03 | 1989-10-05 | Veit Transpo GmbH, 8910 Landsberg | Transportmittel |
JPH0361211A (ja) * | 1989-07-27 | 1991-03-18 | Brother Ind Ltd | ハンガーコンベアシステムにおけるハンガー検出装置 |
DE9017742U1 (de) * | 1989-08-24 | 1991-12-19 | Japan Steel Co., Ltd., Tokio/Tokyo | Anlage für den selbsttätigen Transport von an Schienen hängenden Gegenständen |
DE19510359A1 (de) * | 1995-03-22 | 1996-09-26 | Otto Geb Kg | Vorrichtung zum automatischen Positionieren eines Schwenkarmes |
DE19859457C2 (de) * | 1998-12-22 | 2003-05-08 | Franz Gaertner | Transportrolle für Förderbahnen in Anlagen zum Transport von Objekten |
US6557696B1 (en) * | 2000-06-15 | 2003-05-06 | Mark R. Frich | Inclined conveyor |
CN105501822B (zh) * | 2016-01-07 | 2018-08-03 | 广州明森科技股份有限公司 | 一种智能卡转移机构 |
CN113320775A (zh) * | 2021-06-11 | 2021-08-31 | 北京太和互邦科技有限公司 | 一种烟条包装入件包装箱的二维码关联装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5566056A (en) * | 1978-11-10 | 1980-05-19 | Itoki Kosakusho Co Ltd | Automatic reader for code provided on the edge face of round article |
JPS599335U (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-21 | コピア株式会社 | ジアゾ複写機の自動焼付レベル検知装置 |
JPS59191676A (ja) * | 1983-04-16 | 1984-10-30 | Toyo Glass Kk | 容器符号識別方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2941666A (en) * | 1955-08-12 | 1960-06-21 | Sperry Rand Corp | Magnetic selecting device |
US3592141A (en) * | 1968-09-25 | 1971-07-13 | Davidson Mats Ingvar | Conveying device |
US3738475A (en) * | 1971-07-16 | 1973-06-12 | Eaton Corp | Conveyor system |
SE385988B (sv) * | 1973-06-21 | 1976-07-26 | Platmanufaktur Ab | Identifieringsanordning for formnummerlesning pa maskinformade produkter exv. plast- eller glasprodukter |
US3908113A (en) * | 1973-11-13 | 1975-09-23 | Boeing Co | Computer controlled optical sort system |
FR2325111A1 (fr) * | 1974-01-11 | 1977-04-15 | Renaux Charley | Procede de transport et de distribution optimises de personnes ou de colis |
CH570912A5 (ja) * | 1974-03-11 | 1975-12-31 | Emhart Zuerich Sa | |
CA1077879A (en) * | 1975-11-10 | 1980-05-20 | Marvin R. Kershner | Hanging goods sorter |
US4176260A (en) * | 1977-05-16 | 1979-11-27 | Ward Danny W | Inventory control system |
US4567988A (en) * | 1983-04-22 | 1986-02-04 | Eastman Kodak Company | Apparatus and method for sorting and distributing objects |
DE3322193A1 (de) * | 1983-06-21 | 1985-01-10 | Joachim 7440 Nürtingen Dudzik | Verfahren zum abtasten von strichcodemarkierungen auf laengs einer foerderbahn transportierten gegenstaenden |
US4597495A (en) * | 1985-04-25 | 1986-07-01 | Knosby Austin T | Livestock identification system |
-
1985
- 1985-05-30 DE DE19853519312 patent/DE3519312A1/de active Granted
-
1986
- 1986-03-17 EP EP86103547A patent/EP0203290B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-03-17 AT AT86103547T patent/ATE68276T1/de not_active IP Right Cessation
- 1986-03-31 US US06/846,113 patent/US4726462A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-04-03 CA CA000505793A patent/CA1308056C/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-05-28 JP JP61123195A patent/JPS61278980A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5566056A (en) * | 1978-11-10 | 1980-05-19 | Itoki Kosakusho Co Ltd | Automatic reader for code provided on the edge face of round article |
JPS599335U (ja) * | 1982-07-12 | 1984-01-21 | コピア株式会社 | ジアゾ複写機の自動焼付レベル検知装置 |
JPS59191676A (ja) * | 1983-04-16 | 1984-10-30 | Toyo Glass Kk | 容器符号識別方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4726462A (en) | 1988-02-23 |
DE3519312C2 (ja) | 1988-08-04 |
DE3519312A1 (de) | 1986-12-04 |
EP0203290A2 (de) | 1986-12-03 |
EP0203290B1 (de) | 1991-10-09 |
ATE68276T1 (de) | 1991-10-15 |
JPS61278980A (ja) | 1986-12-09 |
EP0203290A3 (en) | 1989-01-18 |
CA1308056C (en) | 1992-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5228820A (en) | Article handling system with distributed storage | |
EP0484151B1 (en) | Conveyors having article diverting means | |
US6708385B1 (en) | Flexible manufacturing systems and methods | |
US3650216A (en) | Railway car speed control transportation system | |
US4114538A (en) | Hanging goods sorter | |
JPH0338627B2 (ja) | ||
US4719449A (en) | Transport apparatus for transporting part-carrying members to various work stations and for reading data encoded on said part-carrying member | |
US4779145A (en) | Record member for magnetic and optical recording | |
EP0773087B1 (en) | Conveying apparatus | |
US7065856B1 (en) | Machine tool method | |
EP3678752B1 (en) | System and method for track ride vehicle orientation | |
JPS58212510A (ja) | 搬送装置 | |
US5963513A (en) | Methods for recording and reproducing information | |
CS254302B2 (en) | Automatic railless ground conveyance | |
JPS62171817A (ja) | コンベヤ輸送装置における追跡装置 | |
US7343660B1 (en) | Machine tool system | |
JP2000191140A (ja) | リニアモ―タを用いた搬送システム | |
JPS6274823A (ja) | 自動仕分け装置 | |
EP0383548B1 (en) | Mechanism for reversing carrier | |
JPH05116530A (ja) | レール式搬送装置の方向切換装置 | |
JP2002193437A (ja) | 仕分け設備 | |
US3761687A (en) | Dual ticket reader | |
JPH06127673A (ja) | 線上移動用台車 | |
CN210593913U (zh) | 具有轨道切换机构的中药饮片自动配药输送装置 | |
US3659110A (en) | Document reader transport comprising a positioning guide which includes a track of magnetic material |