JPH0338371B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338371B2
JPH0338371B2 JP21734085A JP21734085A JPH0338371B2 JP H0338371 B2 JPH0338371 B2 JP H0338371B2 JP 21734085 A JP21734085 A JP 21734085A JP 21734085 A JP21734085 A JP 21734085A JP H0338371 B2 JPH0338371 B2 JP H0338371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hoop
wire mesh
groove
shaped
lath wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21734085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6278319A (ja
Inventor
Koshichi Fujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kunimoto Shokai Co Ltd
Original Assignee
Kunimoto Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kunimoto Shokai Co Ltd filed Critical Kunimoto Shokai Co Ltd
Priority to JP21734085A priority Critical patent/JPS6278319A/ja
Publication of JPS6278319A publication Critical patent/JPS6278319A/ja
Publication of JPH0338371B2 publication Critical patent/JPH0338371B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、地中梁を構築する場合に当該地中梁
用鉄筋組立体の左右両側にコンクリート型枠板の
代わりに張設されるラス金網を前記鉄骨構造体か
ら吊り下げるための吊り下げ装置に関するもので
ある。
(従来の技術及びその問題点) 従来、前記ラス金網を鉄筋組立体から吊り下げ
るために、当該鉄筋組立体に左右一対の支持杆の
下端部を夫々溶接により固着し、当該支持杆の上
端部に横杆を支持させ、この横杆の両端に、ラス
金網の上端を固着した棧木を釘止めしていた。こ
のような方法では現場での溶接作業が必要なため
にコストがかかり、しかもラス金網吊り下げ高さ
調整を行うことが出来なかつた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記のような従来の問題点を解決し得
るラス金網吊り下げ装置を提案するものであつ
て、その特徴は、地中梁用鉄筋組立体に於けるフ
ープ筋の左右両側垂直部に夫々取りつけられる左
右一対の垂直支持部材と、この両支持部材の上端
部に支持されるラス金網吊り下げ用横杆とから成
り、前記支持部材には、前記フープ筋垂直部に上
下移動可能に嵌合する上下方向適当長さの溝形嵌
合部と、この溝形嵌合部に嵌合したフープ筋垂直
部と当該溝形嵌合部とを固定する固定手段とを設
けた点にある。
(作用) 上記のような本発明装置に於いては、前記左右
一対の支持部材を地中梁用鉄筋組立体に於けるフ
ープ筋の左右両側垂直部に夫々の溝形嵌合部を介
して横から嵌合させた状態で、当該支持部材を
夫々の固定手段、例えば楔やボルトにより前記フ
ープ筋垂直部の任意高さ位置に固定させることが
出来る。そして両支持部材の上端間に前記ラス金
網吊り下げ用横杆を架け渡して支持させ、ラス金
網の上端を固着した棧木を前記横杆の両端夫々に
釘止め等の方法で固着することにより、当該ラス
金網を鉄筋組立体の左右両側に吊り下げることが
出来る。
前記固定手段による固定作用を解除した状態で
は、前記支持部材をフープ筋垂直部にそつて自在
に上下移動させることが出来るので、前記ラス金
網吊り下げ用棧木の高さを調整することが出来
る。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づ
いて説明する。
第1図乃至第3図に於いて、1は地中梁用鉄筋
組立体であつて、複数本の水平方向主筋2とこれ
を取り囲むフープ筋3とから構成されている。4
はラス金網吊り下げ用横杆であつて、本考案吊り
下げ装置5によつて前記地中梁用鉄筋組立体1に
支持され、両端にはラス金網6を吊り下げた棧木
7が夫々釘止め等の方法により固定される。
前記本考案吊り下げ装置5は、第4図にも示す
ように左右一対の支持部材8を有する。この両支
持部材8は、全長にわたつてフープ筋に対する溝
形嵌合部8aを有する適当長さの横断面Uの字形
材から構成され、その上端には、釘穴9aを備え
たコの字形の横杆受け具9が上向きに固着され、
下端部には、適当長さにわたつて両側板延出部1
0a,10bが形成されると共にこの両側板延出
部10a,10b間にわたつて楔11を横向きに
打ち込むための楔穴12a,12bが夫々形成さ
れている。
前記吊り下げ装置5の左右一対の支持部材8
は、第1図乃至第3図に示すように先に所定位置
に設置された地中梁用鉄筋組立体1に於けるフー
プ筋3の左右両側垂直部3a,3bに夫々溝形嵌
合部8aを利用して横から嵌合させ、各上端の横
杆受け具9が同一高さとなるように高さを調整し
た状態で楔穴12a,12b間に楔11を横向き
に打ち込むことにより前記フープ筋垂直部3a,
3bに固定される。
次にラス金網吊り下げ用横杆4の両端近傍部を
前記左右一対の支持部材8の上端横杆受け具9に
夫々嵌合させると共に、釘穴9aを利用して釘止
めし、予めラス金網6を釘止めして吊り下げた棧
木7を前記横杆4の両端夫々に釘止めする。
ラス金網6を吊り下げる棧木7の高さや水平度
を調整する必要があれば、楔11を緩めて横杆4
を両支持部材8と共にフープ筋垂直部3a,3b
にそつて上下移動させ、高さ又は水平度の調整後
に再び楔11を打ち込めば良い。このとき各支持
部材8は、溝形嵌合部8aによりフープ筋垂直部
3a,3bに嵌合していることによつてフープ筋
垂直部3a,3bにそつて上下移動のみ可能な状
態であるから、上記の高さ調整は容易に行える。
尚、支持部材8に設ける溝形嵌合部8aは、支
持部材8の少なくとも下端部に適当長さにわたつ
て形成すれば良い。又、固着手段として楔11と
楔穴12a,12bとを利用したが、ボルト等を
利用することも出来る。
(発明の効果) 以上のように本発明のコンクリート型枠用ラス
金網の吊り下げ装置によれば、地中梁用鉄筋組立
体に於けるフープ筋の左右両側垂直部を利用して
簡単容易にラス金網を吊り下げることが出来る。
しかもラス金網を吊り下げる棧木の高さや水平度
も前記フープ筋の垂直部をガイドにして容易に調
整することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は使用状態を示す縦断正面図、第2図は
同要部の側面図、第3図は同要部の縦断側面図、
第4図は吊り下げ装置の片側の支持部材を示す斜
視図である。 1……地中梁用鉄筋組立体、2……主筋、3…
…フープ筋、3a,3b……フープ筋垂直部、4
……ラス金網吊り下げ用横杆、5……本考案吊り
下げ装置、6……ラス金網、7……ラス金網吊り
下げ用棧木、8……左右一対の棧木、8a……溝
形嵌合部、9……コの字形の横杆受け具、10
a,10b……両側板延出部、11……楔、12
a,12b……楔穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 地中梁用鉄筋組立体に於けるフープ筋の左右
    両側垂直部に夫々取りつけられる左右一対の垂直
    支持部材と、この両支持部材の上端部に支持され
    るラス金網吊り下げ用横杆とから成り、前記支持
    部材には、前記フープ筋垂直部に上下移動可能に
    嵌合する上下方向適当長さの溝形嵌合部と、この
    溝形嵌合部に嵌合したフープ筋垂直部と当該溝形
    嵌合部とを固定する固定手段とを設けて成るコン
    クリート型枠用ラス金網の吊り下げ装置。
JP21734085A 1985-09-30 1985-09-30 コンクリ−ト型枠用ラス金網の吊り下げ装置 Granted JPS6278319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21734085A JPS6278319A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 コンクリ−ト型枠用ラス金網の吊り下げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21734085A JPS6278319A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 コンクリ−ト型枠用ラス金網の吊り下げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6278319A JPS6278319A (ja) 1987-04-10
JPH0338371B2 true JPH0338371B2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=16702640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21734085A Granted JPS6278319A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 コンクリ−ト型枠用ラス金網の吊り下げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6278319A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6278319A (ja) 1987-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508447B1 (en) Reinforcement bar support system
US5839239A (en) Apparatus and method for building construction
US7114296B2 (en) Temporary bracing system for insulated wall form and method
US4219513A (en) Method and means of construction of concrete culverts
JP4108092B2 (ja) 作業足場支持装置および作業足場設置方法
US3968616A (en) Decking beam assembly
JPH0338371B2 (ja)
KR940008310B1 (ko) 플랜지 행거
KR950010827A (ko) 철골철근 콘크리트 구조식 천장보 구조물 전용 조립식 철제 거푸집
JPH0237953Y2 (ja)
JP3073655B2 (ja) 梁鉄筋の組立方法
JPH06322872A (ja) デッキプレート
JPS6128837Y2 (ja)
CN109577632B (zh) 一种悬吊式脚手架及其施工方法
JP2733536B2 (ja) 梁筋先組み工法および梁筋の吊り装置
US1141160A (en) Reinforced-concrete building construction.
JPH06317015A (ja) 梁型枠の組立方法
JPS6231558Y2 (ja)
JPH0728310Y2 (ja) Pc鋼線配設用受け金具
KR200141835Y1 (ko) 건축의 슬라브 거푸집 설치용 고정대
KR790001879B1 (ko) 콘크리트 바닥 스라브 가설 지지장치
KR0128140B1 (ko) 반두께 피씨 슬래브용 스크래치 머신
JPH08333893A (ja) コンクリート型枠建築の施工法、梁受構造およびそれに用いられる梁底型枠受ブラケット
JP3075835B2 (ja) 先組柱、梁ユニット鉄筋の組立方法
JPS648152B2 (ja)