JP3075835B2 - 先組柱、梁ユニット鉄筋の組立方法 - Google Patents

先組柱、梁ユニット鉄筋の組立方法

Info

Publication number
JP3075835B2
JP3075835B2 JP04149605A JP14960592A JP3075835B2 JP 3075835 B2 JP3075835 B2 JP 3075835B2 JP 04149605 A JP04149605 A JP 04149605A JP 14960592 A JP14960592 A JP 14960592A JP 3075835 B2 JP3075835 B2 JP 3075835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
unit
hoop
bar
beam unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP04149605A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05340102A (ja
Inventor
宏俊 池田
優 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP04149605A priority Critical patent/JP3075835B2/ja
Publication of JPH05340102A publication Critical patent/JPH05340102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075835B2 publication Critical patent/JP3075835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は先組柱、梁ユニット鉄筋
の組立て方法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】超高層ビルを鉄筋コンクリート造で設計
した場合、柱の配筋が高密度になるため、従来の現場で
の配筋では品質、能率の両面から大きな障害があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って鉄筋コンクリー
ト造の超高層ビルにおいては、一般には予め専用の工場
で組立てられたプレファブ鉄筋を使用することとなる
が、このような超大型の先組鉄筋の組立作業は容易でな
く、多大の労力と工費とを要し、多数の鉄筋が干渉しあ
うため合理的な作業が困難である。
【0004】本発明はこのような実情に鑑みて提案され
たもので、その目的とする処は、超大型のH型柱梁ユニ
ット鉄筋の先組が合理的に行なわれる精度の高い作業性
に優れた鉄筋の組立工法を提供する点にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る先組柱、梁ユニット鉄筋の組立方法
は、半割柱ユニットを、上から下に順次上半部の柱鉄筋
群と中央部のパネルゾーンと下半部の柱鉄筋群とで構成
し、前記上半部の柱鉄筋群と中央部のパネルゾーンと下
半部の柱鉄筋群には、半割柱ユニットの全長にわたって
延在する複数の柱主筋が配設され、上下一双の両柱鉄筋
群には前記柱主筋に先付けのフープ筋が施され、パネル
ゾーンには前記柱主筋に後付けのフープ筋が施されるも
のとし、前記半割柱ユニットの左右一対を、前記後付け
のフープ筋を施さない状態で、水平且つ相互に平行にス
ライド架台上に載置するとともに、両半割柱ユニットの
間で前記スライド架台上に梁ユニットを両半割柱ユニッ
トと直交する方向に向けて水平に載置する
【0006】次に、両半割柱ユニットを梁ユニットに近
づける方向にスライド架台に沿って移動させて、梁ユニ
ット両端の定着端部を両半割柱ユニットのパネルゾーン
に個別に差し込んで夫々の半割柱ユニットに定着させる
とともに、前記パネルゾーンの柱主筋に後付けのフープ
筋を施し、さらに、前記半割ユニットの端部には、複数
の柱主筋を相互間に間隔をあけた状態でテンプレートを
係合することにより各柱主筋の間隔を保持させて、平行
な左右一対の半割柱ユニットとこれらの間の梁ユニット
とを全体としてH型に組み立てて先組みとする
【0007】しかる後、前記先組によりH型に組み立て
られて一体になった左右の半割柱ユニットと両者間の梁
ユニットを、両半割ユニットを垂直にした姿勢で吊り上
げて建物の所定位置にセットする
【0008】
【実施例】以下本発明を図示の実施例について説明す
る。1は基盤上に設置されたスライド架台で、相対する
左右1対の半割柱ユニットAが水平に載置され、同両半
割柱ユニットAの中間に、梁X配筋定着端部bを有する
梁ユニットBが水平に載置されている。
【0009】前記半割柱ユニットAにおいては、パネル
ゾーンaを介して上下一双の柱鉄筋群2が対設されてい
る。3はフープ筋で、同フープ筋3はパネルゾーンaに
配筋しない。4は梁鉄筋、5はX型の梁鉄筋定着部であ
る。(図1参照) 相対する前記半割柱ユニットA,Aをスライド架台1に
沿って図2の矢印方向に移動し、梁ユニットBに配筋さ
れた梁X型梁筋の定着端部bを前記各半割柱ユニット
A,Aのパネルゾーンに差し込む。
【0010】而して前記各半割柱ユニットAはパネルゾ
ーン以外において相隣る上半部柱ユニット筋A1 と下半
部柱ユニット筋A2 に、夫々端部がフック加工された中
子筋6を柱主筋7に沿って端部が柱ユニット筋の端部よ
り外部に跳ね出すように配筋しておく。図中8は幅止め
筋である。而して前記したように半割柱ユニットAのパ
ネルゾーンに梁ユニットBの両端梁鉄筋定着部5を差し
込んだのち、パネルゾーン以外において、外側は前記半
割ユニット筋A1 またはA2 の中子筋6を反対側の半割
ユニット筋A2 またはA1に押込んで、先端のフック部
に剪断補強筋9を配筋するとともにラップジョイント方
式によって互いに接合し、内側は添え筋10でラップジ
ョイント方式を介して接合する。図中11は補助筋であ
る。
【0011】前記柱鉄筋群2の端部にはテンプレート1
2が配設され、同テンプレート12の透孔12aに柱鉄
筋群2の各鉄筋を挿入し柱鉄筋群2の間隔を保持し、且
つ吊込時の鉄筋群の剛性を保持し、また先行筋と結合干
渉する鉄筋2′は予め吊り上げる。かくして半割柱ユニ
ットAと梁ユニットBとをH型に組立てたのち、パネル
ゾーンに割りフープ筋等によりフープ筋を配筋する。
【0012】しかるのち吊り治具Cを介してH型柱、梁
ユニット鉄筋を所定位置に吊り揚げ、セットする。図中
13は固定ナット、14は吊りフック付きカプラーであ
る。
【0013】
【発明の効果】このように本発明によれば先組鉄筋柱、
梁を簡単にH型柱、梁ユニットに組立て、同ユニットを
所定位置に容易に吊込み、組立てることができる。また
柱ユニットの組立てにテンプレートを使用して柱鉄筋の
間隙を正確に保持し、吊込み時の剛性を保持し、また干
渉鉄筋の吊上げにも使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る先組柱、梁ユニットの吊込み状態
を示す立面図である。
【図2】前記先組柱、梁ユニットの組立状態を示す説明
図である。
【図3】(イ)(ロ)は柱ユニットの組立工程を示す平
面図である。
【図4】柱ユニットの地組状態を示す斜視図である。
【図5】先組柱、梁の吊上げ状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
A 半割柱ユニット B 梁ユニット C 吊り治具 1 スライド架台 2 柱鉄筋群 2′ 先行筋と結合干渉する鉄筋 3 フープ筋 4 梁鉄筋 5 梁鉄筋定着部 6 中子筋 7 柱主筋 8 幅止筋 9 剪断補強筋 10 添え筋 11 補助筋 12 テンプレート 13 固定ナット 14 吊りフック付きカプラー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04G 21/12 105 E04C 5/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半割柱ユニットを、上から下に順次上半
    部の柱鉄筋群と中央部のパネルゾーンと下半部の柱鉄筋
    群とで構成し、前記上半部の柱鉄筋群と中央部のパネル
    ゾーンと下半部の柱鉄筋群には、半割柱ユニットの全長
    にわたって延在する複数の柱主筋が配設され、上下一双
    の両柱鉄筋群には前記柱主筋に先付けのフープ筋が施さ
    れ、パネルゾーンには前記柱主筋に後付けのフープ筋が
    施されるものとし、 前記半割柱ユニットの左右一対を、前記後付けのフープ
    筋を施さない状態で、水平且つ相互に平行にスライド架
    台上に載置するとともに、両半割柱ユニットの間で前記
    スライド架台上に梁ユニットを両半割柱ユニットと直交
    する方向に向けて水平に載置し、 次に、両半割柱ユニットを梁ユニットに近づける方向に
    スライド架台に沿って移動させて、梁ユニット両端の定
    着端部を両半割柱ユニットのパネルゾーンに個別に差し
    込んで夫々の半割柱ユニットに定着させるとともに、前
    記パネルゾーンの柱主筋に後付けのフープ筋を施し、 さらに、前記半割ユニットの端部には、複数の柱主筋を
    相互間に間隔をあけた状態でテンプレートを係合するこ
    とにより各柱主筋の間隔を保持させて、平行な左右一対
    の半割柱ユニットとこれらの間の梁ユニットとを全体と
    してH型に組み立てて先組みとし、 しかる後、前記先組によりH型に組み立てられて一体に
    なった左右の半割柱ユニットと両者間の梁ユニットを、
    両半割ユニットを垂直にした姿勢で吊り上げて建物の所
    定位置にセットする ことを特徴とする先組柱、梁ユニッ
    ト鉄筋の組立方法。
JP04149605A 1992-06-09 1992-06-09 先組柱、梁ユニット鉄筋の組立方法 Expired - Lifetime JP3075835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04149605A JP3075835B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 先組柱、梁ユニット鉄筋の組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04149605A JP3075835B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 先組柱、梁ユニット鉄筋の組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05340102A JPH05340102A (ja) 1993-12-21
JP3075835B2 true JP3075835B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=15478866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04149605A Expired - Lifetime JP3075835B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 先組柱、梁ユニット鉄筋の組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075835B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05340102A (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3075835B2 (ja) 先組柱、梁ユニット鉄筋の組立方法
JP3426492B2 (ja) 柱梁主筋先組中空プレキャストコンクリート柱ユニットおよびこの柱ユニットを用いた柱構築方法
JPH0517996A (ja) 建物の構築方法
CN218990467U (zh) 一种二次结构柱与主体结构同时浇筑的连接节点
JP3187618B2 (ja) 梁鉄筋の組み立て方法
KR102558869B1 (ko) 철근 선 조립 거푸집 및 이의 시공방법
JPH02252830A (ja) 先組十字型梁工法
US3779505A (en) Apparatus for simultaneously precasting a plurality of structural members
JPH02236325A (ja) 超高層建築物の構築方法
JPS609181B2 (ja) 場所打壁式鉄筋コンクリ−ト造における鉄筋の組立工法
JPH01137032A (ja) 柱及び梁接合部における主筋の重ね継手工法
JP2972955B2 (ja) 柱と梁の接合工法およびその構造
JP2651506B2 (ja) 地中梁の施行方法
JP3364426B2 (ja) 柱の構築方法
JPH0528248Y2 (ja)
JPH0518114A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造建物の先組鉄筋工法
JPH0711771A (ja) 鉄筋篭組立・建込装置
JPH02300434A (ja) 構造物の架構
JPH03161657A (ja) スラブ半PCa板架設用仮設支柱
JP2984626B2 (ja) Pc柱構法及びそのpc柱
JP2759360B2 (ja) 鉄筋コンクリート造建物の構築工法
JPH1113141A (ja) 複合構造物の構築方法
JP2001020383A (ja) Sc造梁による建物の混合構造
JPH0460183B2 (ja)
JPH0571747B2 (ja)