JPH0338359B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338359B2
JPH0338359B2 JP63203642A JP20364288A JPH0338359B2 JP H0338359 B2 JPH0338359 B2 JP H0338359B2 JP 63203642 A JP63203642 A JP 63203642A JP 20364288 A JP20364288 A JP 20364288A JP H0338359 B2 JPH0338359 B2 JP H0338359B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
workpiece
work
bar
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63203642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0254798A (ja
Inventor
Katsuhiro Komine
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP20364288A priority Critical patent/JPH0254798A/ja
Publication of JPH0254798A publication Critical patent/JPH0254798A/ja
Publication of JPH0338359B2 publication Critical patent/JPH0338359B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/06Suspending or supporting devices for articles to be coated
    • C25D17/08Supporting racks, i.e. not for suspending

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、陽極酸化処理ワークの着脱装置に関
する。
「従来技術およびその問題点」 陽極酸化処理は、金属材料、特にアルミニウム
材料の表面に酸化皮膜(アルマイト)を形成する
処理として知られている。アルミニウム材料から
なるワークを電解液中に浸漬するとともに、この
ワークを直流電源のプラス出力端子に接続して、
電気分解を行なうことにより、ワーク表面に酸化
皮膜を形成するのである。この電解処理において
は、多数のワークの同時処理を可能とするため
に、ワーク保持枠に多数のワークを保持し、これ
を電解液中に浸漬することが行なわれるが、ワー
クに通電するために、保持枠とワーク、およびワ
ークどうしを導通させなければならない。従来、
このためにアルミニウム製の接続金具を用い、ワ
ークと接続金具を交互に連結して鎖状となし、さ
らに導通圧力を発生させるために、これをゴムで
引つ張ることが行なわれてきた。
しかしこの従来のワークの保持枠への着脱方法
は、作業性が悪く、改良が望まれた。
「発明の目的」 本発明は、このような従来の陽極酸化処理にお
けるワークの保持手段についての問題点を解消
し、ワークの保持、およびワークへの通電を確実
に行なうことができるワーク保持枠を得ることを
目的とする。
また本発明は、このワーク保持枠に対するワー
クの装着および離脱を簡単に行なうことのできる
ワーク装着装置および離脱装置を得ることを目的
とする。
「発明の概要」 本発明のワーク着脱装置に用いる保持枠は、外
周枠体に、保持バーを略平行にして複数本固定
し、これらの保持バーに、所定間隔をあけて、弾
性的に拡縮可能で自由状態でワーク保持力を発生
する一対のばね性保持爪を有するワーク保持具を
設けたことを特徴とするものである。これらの外
周枠体、保持バー、およびワーク保持具は、酸化
皮膜処理の除去作業を不要とするため、陽極酸化
処理によつて酸化皮膜が形成されることのない導
通材料から構成するのが好ましい。このような材
料は具体的にはチタンが知られている。ワーク保
持具は、保持バーから、外周枠の表裏に突出する
ようにそれぞれ設けることが好ましい。
そしてこのワーク保持枠に対してワークを装着
するための本発明によるワーク装着装置は、ワー
ク保持枠の全体を保持するテーブルを設け、この
テーブルに保持されたワーク保持枠のそれぞれの
保持バーに沿う進退動作および拡縮動作が可能な
拡縮バーを設け、この拡縮バーをその進退動作に
よつて一本の保持バーに固定されている複数の対
のワーク保持具内に進退させるとともに、拡縮動
作によつて該対のワーク保持具のワーク保持爪を
拡縮させるようになし、さらに、このテーブル
に、テーブルに保持されるワーク保持枠の各保持
バーの進入溝を有し、各ワーク保持具の下部に位
置するワーク載置棚を設けたことを特徴としてい
る。
このワーク装着装置によると、拡縮バーによつ
てワーク保持具のワーク保持爪をワーク開放状態
とし、このワーク開放状態のワーク保持爪に対
し、ワーク載置棚にワークを置きながら位置決め
し、その後拡縮バーによつてワーク保持爪をワー
ク保持状態(自由状態)にすることによつて、多
数のワーク保持具に一斉にワークを保持すること
ができる。
ワーク離脱装置には、ワーク載置棚は不要であ
り、ワークが自然落下する方向にワーク保持枠を
向けた状態で、拡縮バーによりワーク保持具のワ
ーク保持爪をワーク開放状態にすればよい。
「発明の実施例」 以下図示実施例について本発明を説明する。第
1図ないし第5図は本発明による、陽極酸化処理
ワークの保持枠10の一例を示すものである。こ
の保持枠10は矩形の外周枠体11と、この外周
枠体11の長辺側の二辺に平行に固定した複数の
保持バー12と、これらの保持バー12に、所定
間隔をおいて固定したワーク保持具13とからな
つている。外周枠体11の一端部には、陽極酸化
処理中に、直流電源のプラス端子を接続するため
の銅製の導電バー14が固定されている。
保持バー12は、扁平な断面をしていて、この
保持バー12にリベツト15(第4図、第5図)
によつて各ワーク保持具13が固定されている。
各保持バー12に固定されたワーク保持具13
は、左右が整列しており、結局すべてのワーク保
持具13は、縦横に整列している。各ワーク保持
具13は、保持バー12の両側に突出形成され、
外周枠体11の表裏に突出する。
ワーク保持具13は、第5図に拡大して示すよ
うに、一対のばね性保持爪13aを有する。この
ばね性保持爪13aは、自由状態でその先端間に
ワークWの保持力を発揮するばね性を有するもの
で、基部に、その弾性に抗してばね性保持爪13
aを開く力を与えるための膨らみ部13bを有す
る。膨らみ部13b内に、一対の拡縮バー20を
挿入し、これを開くことにより、一対のばね性保
持爪13aの先端が開き、ワーク開放状態とな
る。この一対のばね性保持爪13a間には、第6
A図、6B図、6C図のような形態で、ワークW
を保持することができる。どのような形態でワー
クWを保持するかは、そのワークの性質(アルマ
イト皮膜を確実に形成すべき箇所)によつて定め
る。
また第7図、第8図は、ワーク保持具13の形
状の他の例を示すもので、第7図は大径部品用の
ワーク保持具13A、第8図は、一対の拡縮バー
20を開く動作により、先端のばね性保持爪13
aの間隔が狭くなる、内径保持用のワーク保持具
13Bを示している。つまり第8図のワーク保持
具13Bは、自由状態で一対のばね性保持爪13
aが弾性によつて開き、その開放力でワークWを
支持する。
これらの外周枠体11、保持バー12およびワ
ーク保持具13は、いずれも陽極酸化処理によつ
て酸化皮膜が形成されないチタンから構成されて
いる。
次に以上の保持枠10に対して、ワークWを装
着するためのワーク装着装置を第9図ないし第1
3図について説明する。
ロワベース21とアツパベース22は接続ロツ
ド23およびガイドバー24によつて結合されて
おり、このロワベース21とアツパベース22の
間に、軸25を中心に回動可能なターンテーブル
26が支持されている。このターンテーブル26
上には、複数の支持ロツド27が立設されてい
て、その上端は、上プレート28によつて結合さ
れており、中間に、複数のワーク載置棚30が固
定されている。
これらのワーク載置棚30は、保持枠10のワ
ーク保持具13の配列ピツチと対応させて、横方
向の一列のワーク保持具13の下部にそれぞれ位
置するように設けたものである。このワーク載置
棚30は、第11図に示すように、その一側に
は、保持バー12を挿入するための複数の溝31
が形成されている。この溝31の位置は、保持枠
10の保持バー12の位置と対応する。またこの
溝31の深さは、保持枠10の保持バー12をこ
れに嵌めて挿入した時、外周枠体11の全体を含
む平面Pが、ターンテーブル26の軸25を含む
平面Sと略一致するように決定されている。すな
わちワーク載置棚30の溝31にその保持バー1
2を嵌めて保持枠10をターンテーブル26上に
支持すると、ターンテーブル26の回転中心から
両側に対称形に、ワーク保持具13が突出するこ
ととなる。したがつてターンテーブル26を180°
ずつ回転させると、ターンテーブル26上の保持
枠10も180°ずつ反転する。
ワーク載置棚30には、このターンテーブル2
6上に支持された保持枠10の膨らみ部13bの
位置と対応させて、拡縮バー進退孔32がそれぞ
れ形成されている。この拡縮バー進退孔32は、
上記平面Sに関し面対称位置に設けられており、
その一方は、溝31に連通している。
この拡縮バー進退孔32には、アツパベース2
2に支持した拡縮バー20が進退する。なお拡縮
バー20は、ロワベース21側に合わせて設ける
こともできるが、以下の説明では、説明を簡単に
するため、アツパベース22側にのみ拡縮バー2
0があるとする。ガイドバー24には、アツパベ
ース22内において昇降ベース34が昇降自在に
支持されており、この昇降ベース34に、複数の
拡縮バー20を有する一対の櫛歯プレート35
(第13図参照)が拡縮(摺動)可能に支持され
ている。この一対の櫛歯プレート35が摺動する
ことにより、互いに接触している各対の拡縮バー
20が拡縮する。
昇降ベース34は、アツパベース22に固定さ
れた昇降シリンダ装置36によつて昇降する。昇
降シリンダ装置36は外周ピストン37を有する
タイプで、外周ピストン37と昇降ベース34と
が一体化されている。昇降ベース34には、第1
2図、第13図に示すように、拡縮シリンダ38
が固定されており、この拡縮シリンダ38のピス
トンロツド39には、一対の揺動クランクアーム
40の一端が軸41で枢着されている。クランク
アーム40は、昇降ベース34上の固定軸42を
中心に揺動可能で、その他端が、櫛歯プレート3
5と一体に設けたピン43と係合している。従つ
て、昇降シリンダ装置36によつて外周ピストン
37を昇降させると、昇降ベース34、つまり櫛
歯プレート35(拡縮バー20)が昇降し、拡縮
シリンダ38によつて、一対のクランクアーム4
0を互いに反対方向に揺動させると、櫛歯プレー
ト35が摺動し、重なつている対の拡縮バー20
が拡縮する。
従つて上記構成の本ワーク装着装置は、ターン
テーブル26上に上記のようにして保持枠10を
セツトした後、重なつている一対の拡縮バー20
が閉じている(接触面積が大きい)状態におい
て、昇降シリンダ装置36を駆動し、櫛歯プレー
ト35を下降させる。すると、一対の拡縮バー2
0が、それぞれワーク保持具13の膨らみ部13
b内に進入する。次に、拡縮シリンダ38を駆動
して一対のクランクアーム40により櫛歯プレー
ト35を摺動させると、重なつている一対の拡縮
バー20が開く(接触面積を狭める)。すると、
一対のワーク保持具13がその弾性に抗して変形
し、そのばね性保持爪13aをワーク開放状態と
する。
作業者はこの状態において、一対のばね性保持
爪13aの間にワークWを置き、あるいは一対の
ばね性保持爪13aの中にワークWの内径をはめ
ながら、ワーク載置棚30上にワークWを置いて
いく。そして保持枠10の一面のすべてのばね性
保持爪13aに対してワークWの載置を終えた
ら、拡縮シリンダ38により拡縮バー20を閉
じ、ついで昇降シリンダ装置36によつて拡縮バ
ー20をアツパベース22内に上昇させる。
次にターンテーブル26を180°回転させてか
ら、以上と同じ作業を行ない、保持枠10の両面
のワーク保持具13にワークWを装着する。
装着後の保持枠10は、ターンテーブル26か
ら外し、常法に従つて陽極酸化処理槽(稀硫酸液
槽)に浸漬してワークW表面に酸化皮膜(アルマ
イト)を形成し、その後水洗その他の処理を行な
う。この際には、導電バー14を直流電源のプラ
ス端子に接続し、外周枠体11、保持バー12お
よびワーク保持具13を介してワークWに通電す
る。
次にワークWの離脱装置を説明する。この離脱
装置は基本構成を装着装置と同じくするもので、
上記装着装置に比して、ワーク載置棚30を省略
した点、ターンテーブル26の軸25を水平方向
に向けた点が異なる。第14図はその概念図で、
装着装置と同一の要素には同一の符号を付してい
る。この離脱装置では、ワークWを自然落下させ
るためにターンテーブル26の軸25を水平軸と
しており、自然落下させるからワーク載置棚30
は不要である。拡縮バー20の駆動機構は、装着
装置のそれを用いることができる。この離脱装置
は、ベルトコンベヤ50の上部に配設し、拡縮バ
ー20によつてワーク保持具13を開くことで自
然落下するワークWをベルトコンベヤ50によつ
て部品籠51に集めることができる。
「発明の効果」 以上のように本発明によれば、ワーク保持枠に
設けた、ワーク保持具の一対のばね性保持爪の弾
性によつて、ワークを確実に保持することができ
るとともに、ワークへの通電も確実に行なうこと
ができる。特に外周枠体、保持バーおよびワーク
保持具をすべてチタンから形成すれば、陽極酸化
処理によつて酸化皮膜が形成されることがないの
で、何らの処理を要することなく、繰り返し使用
ができる。
そして本発明のワーク装着装置によれば、この
ワーク保持枠に対するワークの装着を簡単に行な
うことができる。すなわち拡縮バーによつて、複
数のワーク保持具のばね性保持爪を一斉にワーク
開放状態に保持し、その状態でワーク載置棚に各
ワーク保持具毎にワークを置き、その後拡縮バー
を縮めることによつて複数のワークを一斉にワー
ク保持枠に保持することができる。よつてワーク
保持枠に対するワークの装着作業性が著しく向上
する。
さらにワーク離脱装置は、同様に、拡縮バーに
よつてワーク保持具のばね性保持爪を開くことが
できるので、保持していたワークを一斉に開放
し、外すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いるワーク保持具を備えた
ワーク保持枠の正面図、第2図は第1図の−
線に沿う拡大図、第3図は第1図の側面図、第4
図は第3図のA部拡大図、第5図はワーク保持具
の拡大図、第6A図、第6B図および第6C図は
異なるワークをばね性保持爪で保持した状態をそ
れぞれ示す正面図と底面図、第7図および第8図
はワーク保持具の形状の他の例を示すもので、第
7図は大径部品用のワーク保持具の正面図、第8
図はワークの内径を保持するワーク保持具の保持
動作を交えた正面図、第9図ないし第12図は本
発明によるワーク装着装置の実施例を示すもの
で、第9図は一部破断正面図、第10図は一部破
断側面図、第11図は第9図の−線に沿
う断面図、第12図は第9図の一部破断平面図、
第13図は拡縮バーを有する櫛歯プレートの拡縮
機構を示す斜視図、第14図は本発明によるワー
ク離脱装置の実施例を示す概念図である。 10……保持枠、11……外周枠体、12……
保持バー、13……ワーク保持具、13a……ば
ね性保持爪、13b……膨らみ部、14……導電
バー、20……拡縮バー、21……ロワベース、
22……アツパベース、24……ガイドバー、2
5……軸、26……ターンテーブル、30……ワ
ーク載置棚、31……溝、32……拡縮バー進退
孔、34……昇降ベース、35……櫛歯プレー
ト、36……昇降シリンダ装置、37……外周ピ
ストン、38……拡縮シリンダ、40……クラン
クアーム、50……ベルトコンベヤ、W……ワー
ク。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外周枠体と;この外周枠体に略平行にして固
    定した複数の保持バーと;これらの保持バーに、
    所定間隔をあけて固定した、弾性的に拡縮可能で
    自由状態でワーク保持力を発生する一対のばね性
    保持爪を有するワーク保持具とを有するワーク保
    持枠に対してワークを装着するための装置であつ
    て、 上記ワーク保持枠を保持するテーブルと;この
    テーブルに保持されたワーク保持枠のそれぞれの
    保持バーに沿う進退動作および拡縮動作が可能
    で、進退動作によつて一本の保持バーに固定され
    ている複数の対のワーク保持具内に進退し、拡縮
    動作によつて該対のワーク保持具のワーク保持爪
    を拡縮させる、各保持バー毎に設けた対の拡縮バ
    ーと;上記テーブルに保持されるワーク保持枠の
    各保持バーの進入溝を有し、該保持バーと直交す
    る方向に向けてテーブル上に固定された、各ワー
    ク保持具の下部に位置するワーク載置棚と;を有
    することを特徴とする陽極酸化処理ワークの装着
    装置。 2 請求項1において、ワーク保持具は、保持バ
    ーから外周枠体の表裏に突出するようにそれぞれ
    設けられており、テーブルは、ワーク保持枠の外
    周枠体平面の中心を中心に回動可能であるワーク
    装着装置。 3 外周枠体と;この外周枠体に略平行にして固
    定した複数の保持バーと;これらの保持バーに、
    所定間隔をあけて固定した、弾性的に拡縮可能で
    自由状態でワーク保持力を発生する一対のばね性
    保持爪を有するワーク保持具とを有するワーク保
    持枠からワークを離脱するための装置であつて、 上記ワーク保持枠を保持するテーブルと;この
    テーブルに保持されたワーク保持枠のそれぞれの
    保持バーに沿う進退動作および拡縮動作が可能
    で、進退動作によつて一本の保持バーに固定され
    ている複数の対のワーク保持具内に進入し、拡縮
    動作によつて、該対のワーク保持具をその弾性力
    に抗してワーク開放位置に移動させる、各保持バ
    ー毎に設けた対の拡縮バーと;を有することを特
    徴とする陽極酸化処理ワークの離脱装置。 4 請求項3において、ワーク保持具は、保持バ
    ーから外周枠体の表裏に突出するようにそれぞれ
    設けられており、テーブルは、ワーク保持枠の外
    周枠体平面の中心を中心に回動可能であるワーク
    離脱装置。 5 請求項4において、テーブルの回転中心は、
    水平軸であるワーク離脱装置。 6 請求項5において、テーブルは、コンベヤの
    上部に配置されているワーク離脱装置。
JP20364288A 1988-08-16 1988-08-16 陽極酸化処理ワークの装着装置および離脱装置 Granted JPH0254798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20364288A JPH0254798A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 陽極酸化処理ワークの装着装置および離脱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20364288A JPH0254798A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 陽極酸化処理ワークの装着装置および離脱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0254798A JPH0254798A (ja) 1990-02-23
JPH0338359B2 true JPH0338359B2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=16477425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20364288A Granted JPH0254798A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 陽極酸化処理ワークの装着装置および離脱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0254798A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437263U (ja) * 1990-07-25 1992-03-30
US5576266A (en) * 1996-02-12 1996-11-19 Eastman Kodak Company Magnetic layer in dye-donor element for thermal dye transfer
EP1172462A1 (en) * 2000-07-12 2002-01-16 BAE SYSTEMS plc A jig and a method and apparatus of applying a surface treatment to a member on the jig
KR100980305B1 (ko) * 2008-03-17 2010-09-06 (주)중앙피엔피 캡너트 탈거장치와 캡너트 탈거장치용 지그
CN102719875A (zh) * 2012-07-13 2012-10-10 南南铝业股份有限公司 阳极氧化挂具
JP5554435B1 (ja) * 2013-04-12 2014-07-23 関東化成工業株式会社 表面処理用治具及びカートリッジ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5125623U (ja) * 1974-08-17 1976-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0254798A (ja) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4967947A (en) Multi-function riveting/fastening machine and method of operating
CN210388972U (zh) 一种自动化设备用夹具
JPH0338359B2 (ja)
US7208070B2 (en) Stent manufacture
DE112014002200T5 (de) Elektrobearbeitungssystem für ein mikroelektronisches Substrat
JP4074924B2 (ja) 電気コネクタの端子曲げ方法及びその装置
CN113136608A (zh) 用于铝型材装夹的装置
CN210504632U (zh) 一种夹持稳定的智能搬运机器人
US4522696A (en) Carrier for material during electrolytic finishing
CN217165491U (zh) 镀膜夹具清洗治具
US3502317A (en) Clamp for retaining an elongated member
JP3198407B2 (ja) アルマイト処理用ジグ
CN214060675U (zh) 一种阳极氧化零件柔性无痕夹具
CN217451190U (zh) 一种光罩清洗装置
JPH03270828A (ja) 軸受キャップとボルトの取り外し装置
CN219278771U (zh) 一种玻璃面板自动转架设备
CN221149982U (zh) 一种硅片花篮开夹装置
CN221539483U (zh) 一种激光破阳设备的夹具结构
CN215239430U (zh) 一种驱动器维修工装夹具
CN212601329U (zh) 一种金属表面处理用夹具
CN113423534B (zh) 配备有用于安装在待加工的夹持零件或型材上的装置的加工中心
CN216461515U (zh) 一种钛合金大直径筒件新型锻造夹具
CN221701688U (zh) 一种电镀挂具
CN213447339U (zh) 一种铝型材阳极氧化挂具
CN211163991U (zh) 一种清洗上料夹具