JPH033832A - シート給送装置 - Google Patents

シート給送装置

Info

Publication number
JPH033832A
JPH033832A JP13278589A JP13278589A JPH033832A JP H033832 A JPH033832 A JP H033832A JP 13278589 A JP13278589 A JP 13278589A JP 13278589 A JP13278589 A JP 13278589A JP H033832 A JPH033832 A JP H033832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
feeding
recording
roller
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13278589A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Suga
祥一 菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13278589A priority Critical patent/JPH033832A/ja
Publication of JPH033832A publication Critical patent/JPH033832A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は複数枚積層されたシートを分離爪で一枚ずつ分
離して給送するシート給送装置に関する。
〈従来の技術〉 プリンタや複写機等の記録装置、或いは原稿読取装置に
あっては、複数枚積載されたシート(記録紙や原稿等)
から−枚ずつ分離給送するための給送装置(所謂カット
シートフィーダー)を使用するものが多い。
前記給送装置のシート分離機構としては種々のものがあ
るが、その中の代表的なものとして分離爪を使用するも
のがある。これは第6図(A)に示すように、積載板5
0上に積載されたシート51の給送方向前端両側を分離
爪52で押さえ、積載板50を圧接ハネ53で押圧して
最上層シートを給送ローラ54に圧接し、この給送ロー
ラ54を矢印方向に回転するとシート51に推力が作用
する。一方、積載シー1−51の両側先端は分離爪52
で押さえられているために、最上層の一枚が第6図(B
)に示すように分離爪52と給送ローラ54との間でル
ープを作る。
更に給送ローラ54が回転すると、シート51は復元力
によって分離爪52を乗り越えて搬送ローラ55へ送ら
れ、第6図(C)に示すように先端が搬送ロラ55に突
き当てられ、給送ローラ54と搬送口555間でループ
を作るようにしていた。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかし、前記従来例ではシート51を分離爪52から分
離し、1般送ローラ55に突き当ててループを形成する
まで給送ローラ54を連続回転させ7−いたために、シ
ート51は分離爪52による分離直後の不安定な状態の
まま搬送ローラ55に突き当た−1てい・1そのため第
6図(C)に示すループの形成が不安定となり、これが
シワや斜行の原因となることがあった。
本発明の目的は従来の前記課題を解決し、分離後のシー
トに安定したループを形成し得る一=−1給送装置を提
供せんとするものである。
〈課題を解決するだめの手段〉 前記課題を解決するための本発明の代表的な手段は、複
数枚積層されたシー[・の最」−層にあるノートの両側
前端部を押さえるための分離爪と、前記最上層にあるシ
ートに給送力を付与するための給送手段と、前記分離爪
と給送手段の協働イ1用6.二よって一枚ずつ分離給送
されたソー1−を1般送するだめの搬送手段と、前記最
上層にあるシートが分離爪から外れた後、一定の待期時
間を経て搬送手段−・給送されるより前記給送手段を駆
動するための制御F段2−を設6ノメこごとを特徴とし
てなる。
・−作用゛− 前出−;十腸(、、: ’/、・・−11”<: IH
,j  給送手段の駆動CによりシI・に[1]力をH
T−±し どf7・ツノ−[4分離爪で−・枚ず−)令
1月1ずこ1.給、y下段はM記ン−l−壱分離した後
所定I門間件市状jtj’、となり その後前記7・−
トを1隈送手段−・、とχム送する。このよ・うに分離
直後の不安定状態にあえ〕ソー1を一旦停止させ、シー
l−が安)に十ノ、す3k V、: 亦つ、それ、に扛
役送−「4段・、卑り号することにより /”−1(、
、I安定したループを形成するようになる。
ど′実施例〕・ 次6.’l iiJ記丁段を通用した記録装置の一実施
例を第1図乃至第4図を参照して説明する。
第1図(A)−(o)は本実施例に係るシート給送装置
己5゛」−で、7・ 1の’Lj:’j +!状態の説
明図、第2図はンーI紹送を置の構成説明圓であり、第
3図ば前記シー1−給送装置を用いた記録装置の構成説
明図である。
このシート給送装置Aは第2図及び第3図に示すように
、枠体1が左半部1aと右半部1bに分割され、それら
を軸2に沿って移動させることによって全幅方向に調整
することが口J能乙こなっている。
前記枠体Jの内部にある載置板3上に多数枚の記録シー
ト4を積載し、押圧バネ1)で載置板3を軸2に固着さ
れた給送ローラ6へ向けて押圧することにより記録シー
ト4の最上層が給送ローラ6に圧接される如く構成され
ている。
また前記左右の枠体1a、lbの外側壁部には夫々記録
シート4の側端をガイドするザイI−ガイ17が設けら
れ、更に前端両側にはシー I給送峙の最」二層の一枚
の記録シート44分鯨するための分離爪8が夫々設けら
れている。従って、給送1這−ラ6が給送モーター6a
によ、って矢印aノ用i旧・、′回転すると該ローラ6
の1f搾力により最l−層の記録シート4にIIJ、力
が付与、されるが、該記録ソー)4の先端番五分離爪ン
3に突き当たってストップし、最に層−人〉記録ノート
4がループを形成するようにして分離給送されるもので
ある。
尚、前記分離爪8のソート給送方向前方には搬送1段と
なる搬送I」・−ン(→が配設され、前記分離爪8て分
離さ力、た記録シー1−4は所定時間停止した後に搬送
「1−ラ9・・、給j−ζされ、該ローラ9で搬送され
る如く構成されている。
前記 −1合送装置Aによって分離給送された記録シー
ト4は第3図に示すような記録装置Bによ1−(所定画
像力福己録、Xれる。、この記録装置Bの構成4説明3
ろと、ta送にl−ラ1〕にはピンチローフIOa、]
Obが圧接U7、搬送[:I−ラ9の回転に従動回転A
る如く構成6′5れている。従って、搬送ロラ9.4−
ビンーJ1J−ラ]Oaに挾まれた記録シート4は1銀
送F−夕−!1 a (、′J−って矢印す方向に回転
する搬送11′″)()によ−、゛r1最送され 記録
手段11G1′よっ−こ所定記録が記録される。
記録1段] ] ]1.;lオ′:li施例−riJイ
ンクジlソト方式を用い(、)タリ、ガイ1輔Hatこ
沿1.で図示しないキャリッジモーターにより移動可能
なキャリッジ11bにインクジェット式の記録ヘッドl
lcが搭載され、この記録ヘラF’llcにはインク吐
出ノズル11c1が縦一列に配列されている。従って、
キャリッジllbの移動と同期して前記インクツスルl
lcからインクを画信号に応じて吐出し、記録シート4
に所定画像を記録することが出来る。尚、1]、dはヒ
ータを内蔵し、例えば60°C程度に温調節される板状
プラテンであり、記録シート4に吐出されたインクを乾
燥する機能を有する。
前記記録手段11で記録された記録シー1−4を排出ロ
ーラ12aと、これに圧接して従動回転する拍車ローラ
12bとによってスタッカ13へ排出する如く構成して
いる。
向、前記シート給送装置Aにば、記録シー1−4が載置
板3にあるか否かを検出するためのシー1−有無センサ
ー14が枠体1の近傍に配置され、またピンチローラ1
0a、]Ob間の所定位置には記録シー l−4の先端
を検出するためのシート検出センサ15が配置されてい
る。
こごで前記給送装置A及び記録装置Bを駆動制御するた
めの制御系は第4図のブロック図に示すように構成され
ている。
具体的には例えばマイクロブIコセッザ等のCPU]、
6a、該CP U16aの第5図のフローチャートに示
す手順で動作させる制御プログラムや各種データを格納
しているROM16b、及びCPU16aのワークエリ
アとして使用されると共に、各種データの一時保存等を
行うRAM16c等を備えた制御部16を有し、この制
御部16はインターフェース17を介して記録開始スイ
ッチ等を有する操作パネル18やシート有無センサー1
4.シート検出センザー15、画信号入力機器19等か
らの信号を入力する。
また前記制御部16からインターフェース17を介して
給送モーター6aや磁送モーター9a、キャリッジモー
ター20を駆動するためのモータードライバー21、及
び記録ヘッドllcを駆動するためのヘラ1″ドライバ
ー22へ信号を出力する如く構成している。
次に前記給送装置へによって記録シー1□ 4を給送す
る手順について説明すると、第5図のフローチャーI・
に示すように、記録開始スイッチが入れられると、ステ
ップS1に於いて載置板3上に記nシート4があるか否
かをソート有無センナ−14によって検出し、記録シー
ト4がある場合、即ちセンサー14がオンしているとき
はステップS2に進んで給送モーター6aを所定量(本
実施例では350s tep )駆動して記録シー1−
4を一枚だけ分離する。前記給送モーター6aの駆動量
は、給送ローラ6が回転を開始してから(第1図(八)
の状態)、最上層の記録シート4が分離爪8と給送ロー
ラ6間でループを形成しく第1図(B)の状態)、該シ
ート4の“腰の強さ゛によってシート先端が分離爪8か
ら完全に分離するが、搬送ローラ9には到達しない送り
量である(第1図(C)の状態)。
次にステップS3に於いて前記状態で給送モーター6a
を所定時間(本実施例では500m5 )停止し、記録
シート4の給送を一旦停止させる。これによって分離直
後の不安定状態にあった記録シート4が安定する。次Q
こステップS4に進んで給送モーター6aを所定量(本
実施例でば150step)駆動する。この所定量は記
録シート4の先端が1般送ローラ9とピンチローラ10
aとのニップ部に突き当たってループを形成するのに充
分な送り量である(第1図(D)の状態)。
従来にあっては前記ステップS2とステップS4を連続
していたために(前記例では給送モーター5aを500
s tep連続して駆動)、分離直後の不安定状態にあ
る記録シー1−4がそのまま給送されていたが、本実施
例のように給送を一旦停止することによって記録シート
4が安定した状態で搬送ローラ9へと搬送される。
次にステップS5に於いて給送モーター6aを所定時間
(本実施例では500m5 )停止し、搬送ローラ9と
給送ローラ6間で形成された記録シート4のループを安
定させる。
次にステップ36〜Sllに於いて、搬送モータ9aを
1ステツプずつ駆動し、そのたびにシート検出センサー
15によって記録シート4の先端を検出し、所定量(本
実施例では300step) 搬送する間にシート検出
センサー15がシート先端を検出すると、その時点即ち
センサー15がオンした時点から搬送モーター9aを規
定量(本実施例では900s tep )駆動して記録
シー1−4を記録手段11へ1般送してシート給送を終
了して記録動作を開始ずろ。
一方、前記所定量搬送する間tこセンサー]5が記録シ
ー1−4の先端を検出しないときはジャムしたものと判
断して表示部にジャJ、表示をする。
前記の如く記録シート4を給送することによって搬送ロ
ーラ9と給送ローラ6間で安定したループが形成され、
シート4の斜行等が矯正される。
尚、前述した実施例で示したシート給送鼠や待期時間は
例示的なものであり、装置寸法等によって適宜設定され
るものである。例えば、分離爪8から搬送ローラ9とピ
ンチローラ]Oaとのニップ部までの距離が長いほど分
離後のシート待期時間を短縮することが出来、逆に前記
距離が短いときや記録シート4の爪抜けが悪いときは前
記シート待期時間を長くとると良い。
また給送モーター6a等の回転速度は、記録シート4を
分離するまでは通常の速度で駆動し、分離後Gこは回転
速度を遅くするようQこすれば搬送1コーラ9と給送[
コーラ6間で記録シート4は更に安定してループを形成
するようになる。
また前述の実施例では給送手段や搬送手段として給送ロ
ーラ6、j船速ローラ9を使用した例を示したか、これ
らは必ずしもローラ状のものに限定する必要はな(、例
えば回転−\ルト等のようなものであっても良い。
〈発明の効果〉 本発明は前述した如く、シートを分離爪で分離した後、
該シートを搬送手段へ搬送する間に一定の待期時間を設
けることにより、シートを安定して搬送手段へ給送する
ことが出来、適正なループを形成してシワや斜行の発生
を効果的に抑制するこよが出来ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(八)〜(D)は本発明の一実施例に係るシート
給送装置によるシート給送状態を示す説明図、第2図は
シート給送装置の構成説明図、第3図は前記シー1−給
送装置を用いた記録装置の構成説明図、第4図は制御系
のブロンク、第5図はシート給送手順を示すフローチャ
ーI・、第6図(八)〜(C)は従来のシート給送手順
を示す説明図である。 1は枠体、2は軸、3は載置板、4は記録シI・、5は
押圧バネ、6は給送ローラ、6aは給送モーター、7は
ザイドガイ1.8は分離爪、9は搬送ローラ、9aはI
!送モモ−ター10a、10bはピンチローラ、11は
記録手段、1.]、aはガイド軸、11bはキャリッジ
、llcは記録ヘッド、lldはインクノズル、1.2
aは排出ローラ、12bは)1′J車I:]う、13は
スタッカ、14はシーl−有無センザー、15はシート
検出センサー、16は制御部、16aばCPU、16b
ROM、16cはRAM、17ばインターフェース、1
8は操作パネル、19は画信号入力機器、20はギヤリ
ッジモーター、21ばモータートライバ、22はへソド
ドライハーである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数枚積層されたシートの最上層にあるシートの両側前
    端部を押さえるための分離爪と、前記最上層にあるシー
    トに給送力を付与するための給送手段と、 前記分離爪と給送手段の協働作用によって一枚ずつ分離
    給送されたシートを搬送するための搬送手段と、 前記最上層にあるシートが分離爪から外れた後、一定の
    待期時間を経て搬送手段へ給送されるよう前記給送手段
    を駆動するための制御手段と、を有するシート給送装置
JP13278589A 1989-05-29 1989-05-29 シート給送装置 Pending JPH033832A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13278589A JPH033832A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 シート給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13278589A JPH033832A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 シート給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH033832A true JPH033832A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15089488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13278589A Pending JPH033832A (ja) 1989-05-29 1989-05-29 シート給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033832A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382242A (ja) * 1986-09-22 1988-04-13 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像記録装置の記録紙給送方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6382242A (ja) * 1986-09-22 1988-04-13 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 画像記録装置の記録紙給送方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62111772A (ja) プリンタにおける単票のセツト方法
JP2015229283A (ja) 記録装置及び制御方法
JPH033832A (ja) シート給送装置
JPS61228974A (ja) 伝票用紙の搬送制御装置
JP4261722B2 (ja) シート給送装置および画像形成装置
JPH11227978A (ja) シート処理装置及び記録装置
US20240158192A1 (en) Recording apparatus
JP7438799B2 (ja) 給紙装置
JPH0318195Y2 (ja)
US10526153B2 (en) Printing apparatus
JP2607954B2 (ja) シート給送装置
JP2573751B2 (ja) 通帳改頁機構及びその改頁方法
JP3685355B2 (ja) 媒体処理装置
JP2758675B2 (ja) 帳票の搬送装置および搬送制御方法
JP2886468B2 (ja) 記録媒体圧延装置
JP2876624B2 (ja) 用紙搬送装置
JPH09301560A (ja) 媒体搬送装置
JP3778435B2 (ja) プリンタ、及び、その制御方法
JP2001287848A (ja) 画像形成装置
JPH09277628A (ja) 記録装置
JPH02200463A (ja) 熱転写記録装置
JPH1035939A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2006110747A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPS63147671A (ja) ライン型熱転写プリンタ
JP2001341896A (ja) 記録装置のシート重送検出方法及び装置並びに記録装置