JPH0338097B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338097B2
JPH0338097B2 JP59207372A JP20737284A JPH0338097B2 JP H0338097 B2 JPH0338097 B2 JP H0338097B2 JP 59207372 A JP59207372 A JP 59207372A JP 20737284 A JP20737284 A JP 20737284A JP H0338097 B2 JPH0338097 B2 JP H0338097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
plate
die plate
plunger
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59207372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6184220A (ja
Inventor
Teruyoshi Shibata
Hirokuni Mamya
Chuichi Nishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP20737284A priority Critical patent/JPS6184220A/ja
Publication of JPS6184220A publication Critical patent/JPS6184220A/ja
Publication of JPH0338097B2 publication Critical patent/JPH0338097B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はリードフレームに取着した電子部品を
封止成形する成形金型装置に関するものである。
[背景技術] 従来より電子部品に封止成形する場合、トラン
スフアー成形金型を用いて行なわれている。つま
り電子部品を取着したリードフレームを上型と下
型との間のキヤビテイに配置し、上型を下降させ
て型締めし、型締め後型締めを確認してからプラ
ンジヤーを駆動してポツトから成形材料をキヤビ
テイに注入している。しかしかかる従来例にあつ
ては型締め後型締めを確認した後プランジヤーを
駆動しなければならなく、操作に手間がかかると
共に時間的ロスがあるという欠点があり、しかも
型締めを確認しないでプランジヤーを駆動したり
して成形ミスを生じたりするという欠点があつ
た。
[発明の目的] 本発明は叙述の点に鑑みてなされたものであつ
て、本発明の目的とするところは型締めに続いて
自動的にプランジヤーを駆動してポツトからキヤ
ビテイに成形材料を注入できて操作に手間がかか
らないと共に時間的ロスがなく、さらに成形ミス
も起こらない電子部品封止成形金型装置を提供す
るにある。
[発明の開示] 本発明電子部品封止成形金型装置は上下動自在
な上第1ダイプレート29と固定の上第2ダイプ
レート30と上下動自在な上第3ダイプレート3
1とを上方に上から順に配置し、上第1ダイプレ
ート29に型締めシリンダ32を装着すると共に
型締めシリンダ32のピストンロツド34を上第
3ダイプレート31に連結し、上第3ダイプレー
ト31の下面に上型33を装着し、固定の下ダイ
プレート35を下方に配置すると共に下ダイプレ
ート35上に上記上型33と対向する下型27を
設け、上型35と下型27との間にキヤビテイ4
0を形成すると共に下型27に上記キヤビテイ4
0に連通するポツト28を設け、ポツト28内の
成形材料3をキヤビテイ40に注入するプランジ
ヤー42を下型27に上下動自在に挿通し、下ダ
イプレート35の下方に配置したプランジヤープ
レート36と上記プランジヤー42とを連結し、
上記上第1ダイプレート29とプランジヤープレ
ート36とを連動ロツド47にて連結したもので
あつて、上述のように構成することにより従来例
の欠点を解決したものである。つまり型開きした
状態でキヤビテイ40にリードフレーム2を入れ
ると共にポツト28に成形材料3を供給してから
型締めシリンダ32を駆動すると上第3ダイプレ
ート31と共に上型33が下降して下型27に当
たつて型締めされ、型締め後さらに型締めシリン
ダ32を駆動することにより型締めシリンダと共
に上第1ダイプレート29が上昇し、連動ロツド
47、プランジヤープレート36を介してプラン
ジヤー42が上昇してポツト28内の成形材料3
がキヤビテイ40に注入されるものであつて、型
締めシリンダ32の駆動にて型締めに続いてプラ
ンジヤー42による成形材料3の注入ができて従
来のように操作に手間を要しないと共に成形の時
間的ロスがないようになり、また成形ミスもない
ようになつたものである。
以下本発明を実施例により詳述する。
連続電子部品封止成形装置は搬送装置Aと昇降
装置Bと本発明電子部品封止成形金型装置C(以
下、成形金型装置Cと称する)と材料供給装置D
とランナーカル分離装置Eとにより構成されてい
る。
先ず搬送装置Aから述べる。搬送装置Aは第1
図、第2図に示すように本発明装置の前後(リー
ドフレーム2の搬送方向を前としその逆を後とす
る)に夫々配置してある。搬送装置Aは上ローラ
6と下ローラ7とを有し、長尺のリードフレーム
2を上ローラ6と下ローラ7との間に挟んで搬送
するようになつている。前後いずれかの搬送装置
Aの下方には搬送モータ8を配置してあり、搬送
モータ8と下ローラ7との間にチエーン9を懸け
てあり、搬送モータ8を駆動することにより下ロ
ーラ7を駆動するようになつている。かかる搬送
モータ8は間欠的に駆動されるものであつて、リ
ードフレーム2が一定長さ(後述する成形金型装
置Cで一度に成形する長さ)づつ搬送されるよう
になつている。本実施例の場合2条のリードフレ
ーム2が平行に搬送されるようになつている。ま
たリードフレーム2は供給側ではフープ状に巻い
た状態から巻き戻して供給されるようになつてい
る。
上記搬送装置Aの下方には昇降装置Bを配置し
てある。この昇降装置Bは本実施例の場合昇降シ
リンダ10にて主体が構成されている。昇降シリ
ンダ10のピストンロツド10aの下端を基板1
1に固着してあり、昇降シリンダ10のシリンダ
10bの上端に支持部12を設けてあり、支持部
12に上記上ローラ6と下ローラ7を支持してあ
る。しかして昇降シリンダ10を駆動すると第1
図に示すように搬送装置Aが上昇してリードフレ
ーム2が上昇したり、第2図に示すように搬送装
置Aが下降してリードフレーム2が下降したりす
る。
後の搬送装置Aの前方には本発明の成形金型装
置Cを配置してあり、成形金型装置Cの側方には
材料供給装置Dを配置してある。次ぎにこの材料
供給装置Dについて述べる。第3図に示すように
上部に成形材料3を溜めるホツパー13を設けて
あり、ホツパー13の下部にホツパー13の下部
の出口を開閉するシヤツター14を設けてある。
出口の下方には計量ロータ15を配置してあり、
計量ロータ15には計量凹部16を設けてある。
計量凹部16の底部には計量調整板17を移動自
在に内装してあり、計量調整板17に一体に連結
した調整ボルト18を計量ロータ15に螺合して
他端を外方に連出してあり、調整ボルト18の他
端にロツクナツト19を螺合してある。このロツ
クナツト19を緩めて調整ボルト18を回動して
計量調整板17を調整することにより計量する量
を調整できるようになつている。しかして計量ロ
ータ15を回転させると計量凹部16に入つた一
定の量の成形材料3が下方に落下させられる。上
記計量ロータ15の駆動は例えばエアシリンダの
往復運動を回転運動に変えて行なわれる。計量ロ
ータ15の下方には搬送桝20を配置してあり、
この搬送桝20を第1基盤21上に装着してあ
る。搬送桝20の下部には開閉自在なシヤツター
22を配置してあり、駆動シリンダ23にてシヤ
ツター22の開閉操作を行うようになつている。
第1基盤21の下方には第2基盤24を配置して
あり、第2基盤24上に配置した駆動シリンダ2
5にて第1基盤21を左右に移動させることがで
きるようになつている。第2基盤24の下方には
駆動シリンダ26を配置してあり、駆動シリンダ
26にて第2基盤24及び第1基盤21を上下に
駆動できるようになつている。しかして第4図a
に示すように計量ロータ15から成形材料3が落
下すると、搬送桝20に計量された成形材料3が
受けられる。このときシヤツター22は閉じてい
る。そして駆動シリンダ25が駆動されて第4図
bに示すように第1基盤21と共に搬送桝20が
後述する成形金型装置Cの下型27のポツト28
の上方に移動し、次いで駆動シリンダ26が駆動
されて第4図cに示すように第1基盤21と共に
搬送桝20が下降し、搬送桝20がポツト28の
上方に位置する。この状態で駆動シリンダ23が
駆動されて第4図dに示すようにシヤツター22
が開き、成形材料3がポツト28内に供給され
る。上記と逆に駆動して搬送桝20は計量ロータ
15の下方に戻り、再び前記と同様の動作をす
る。
次ぎに本発明成形金型装置Cについて述べる。
第5図に示すように上方に上第1ダイプレート2
9、上第2ダイプレート30、上第3ダイプレー
ト31を配置してある。上第1ダイプレート29
は上下動自在であり、上第1ダイプレート29上
には型締めシリンダ32を装着してある。上第2
ダイプレート30は固定である。上第3ダイプレ
ート31は上下動自在で下面に上型33を装着し
てあり、型締めシリンダ32のピストンロツド3
4を連結してある。下方に下ダイプレート35と
プランジヤープレート36とシリンダ取り付けプ
レート37とを配置してある。下ダイプレート3
5は固定であり、下ダイプレート35上には取り
付け台38を載設してあり、取り付け台38上に
は下型27を配置してある。下型27の上面の中
央にはポツト28を設けてあり、ポツト28に連
通するように左右に複数本のランナー溝39を穿
設してあり、ランナー溝39の先端に上型33と
下型27との間でキヤビテイ40が形成されてい
る。上型33の上記ポツト28に対応する位置に
は成形圧力調整弁41を設けてある。ポツト28
に対応する位置で下型27に上下方向にプランジ
ヤー42を貫通させてあり、プランジヤー42の
下端を上下動自在なプランジヤー駆動プレート4
3に連結してある。キヤビテイ40に対応する位
置で下型27に上下方向にノツクアウトピン44
を貫通させてあり、ノツクアウトピン44の下端
をノツクアウトプレート45に連結してある。ノ
ツクアウトプレート45はプランジヤー駆動プレ
ート43の上方に位置している。上記上第2ダイ
プレート30と下ダイプレート35とは連結ロツ
ド46にて連結してあり、上第1ダイプレート2
9とプランジヤープレート36とは連動ロツド4
7にて連結してある。シリンダ取り付けプレート
37には抵抗兼突き出し用シリンダ48が取着さ
れており、抵抗兼突き出し用シリンダ48のピス
トンロツド49がプランジヤープレート36に連
結されており、プランジヤープレート36と上記
プランジヤー駆動プレート43とを連結杆50に
て連結してある。抵抗兼突き出し用シリンダ48
は型締めの抵抗となると共にノツクアウトの作用
をするものであつて、第6図に示すように油圧配
管52に抵抗弁51を有している。しかして第5
図aに示すように上型33が下型27から離れた
型開き状態で封止成形していないリードフレーム
2はキヤビテイ40に供給されると共に前記材料
供給装置Dの搬送桝20から計量された成形材料
3がポツト28に供給される。この状態から第6
図矢印に示すように型締めシリンダ32の上室5
3に油圧が供給されると共に下室54から油圧が
出ていき、ピストンロツド34が下降して上第3
ダイプレート31と共に上型33が下降して第5
図bに示すように型締めされる。そして型締め完
了後もさらに型締めシリンダ32が駆動される。
すると下ダイプレート35が固定のため上第1ダ
イプレート29が上昇し、連動ロツド47を介し
てプランジヤープレート36が上昇し、連結杆5
0、プランジヤー駆動プレート43を介してプラ
ンジヤー42が上昇し、ポツト28内の成形材料
3がキヤビテイ40内に注入される。このとき抵
抗兼突き出し用シリンダ48が駆動されないが、
上室55に抵抗弁51が連通しているためプラン
ジヤープレート36が上昇する際の抵抗となり、
型締めシリンダ32の出力と、抵抗兼突き出し用
シリンダ48の抵抗力の差がプランジヤー42を
上昇させる力となつてこの力で成形材料3がキヤ
ビテイ40に注入される。つまり比較的弱い力で
徐々に注入されて良好な成形がなされる。また注
入圧力の微調整は成形圧力調整弁41にて行う。
成形材料3がキヤビテイ40に充填されて成形が
完了すると型締めシリンダ32が逆に駆動されて
上第3ダイプレート31と共に上型33が上昇し
て型開きされる。このとき抵抗兼突き出し用シリ
ンダ48の下室56に第6図矢印のように油圧が
供給されて第5図cに示すようにプランジヤープ
レート36が上方に駆動されて連結杆50、プラ
ンジヤー駆動プレート43、ノツクアウトプレー
ト45を介してプランジヤー42やノツクアウト
ピン44が上方に駆動されて成形品57がランナ
ー4やカル5と共に突き出される。次いでノツク
アウトピン44やプランジヤー42が復帰してリ
ードフレーム2の封止成形されていない部分が上
型33と下型27との間に送られ、前記と同様に
封止成形される。この成形金型装置Cの前方にラ
ンナーカル分離装置Eを配置してあり、次ぎにこ
のランナーカル分離装置Eについて述べる。リー
ドフレーム2の搬送方向に長い一対のダイ58を
左右に間隔を隔てて配置してあり、一対のダイ5
8間の上方に分離プレート59を配置してあり、
分離プレート59を駆動シリンダ60に連結して
ある。しかしてランナー4やカル5を有する成形
品57がダイ58上に送られてくると第7図に示
すように駆動シリンダ60が駆動されて分離プレ
ート59が下降して分離プレート59とダイ58
との間で切断されて成形品57からランナー4や
カル5が分離される。
次ぎに上述のように構成せる連続電子部品封止
成形装置の全体の動作を説明する。リードフレー
ム2はフープ状に巻かれた状態から巻き戻され、
搬送装置Aの上ローラ6と下ローラ7との間に挟
まれて搬送される。先ず第1図に示すように成形
金型装置Cが型開きしていて上型33が上方に離
れていると共にランナーカル分離装置Eの分離プ
レート59が上方に離れている。この状態で昇降
装置Bの昇降シリンダ10にて搬送装置Aが上昇
させられ、リードフレーム2が上方に上昇してリ
ードフレーム2が下型27やダイ58から離れて
いる。この状態で搬送装置Aの駆動モータ8が駆
動されて成形金型装置Cの長さ分リードフレーム
2が前方に搬送される。すると成形金型装置Cの
下型27の上方に封止成形されないリードフレー
ム2が位置すると共にランナーカル分離装置Eの
ダイ58の上方に先程封止成形された成形品57
やランナー4やカル5を有するリードフレーム2
がくる。このとき成形金型装置Cの側方に配置し
た材料供給装置Dの搬送桝20が計量ロータ15
の計量凹部16から成形材料3を受け、搬送桝2
0が下型27のポツト28の上方に移動してき
て、搬送桝20からポツト28に成形材料3が供
給される。そして昇降装置Bの昇降シリンダ10
が逆に駆動されて搬送装置Aが下降し、リードフ
レーム2が下型27上に載ると共にリードフレー
ム2がダイ58上に載る。すると成形金型装置C
では型締めシリンダ32が駆動されて上型33が
下降して第2図に示すように型締めされると共に
型締め後さらに型締めシリンダ32にて上第1ダ
イプレート29、連動ロツド47、プランジヤー
プレート36、連結杆50、プランジヤー駆動プ
レート43を介してプランジヤー42が上昇させ
られポツト28から成形材料3がランナー溝39
を介してキヤビテイ40に注入されて封止成形さ
れる。一方このときランナーカル分離装置Eでは
駆動シリンダ60で分離プレート59が下降させ
られ、分離プレート59とダイ58との間で切断
されて成形品57とランナー4やカル5とが分離
される。成形金型装置Cで封止成形がされた後、
型締めシリンダ32が逆に駆動されて上型33が
上昇して型開きされる。そして抵抗兼突き出し用
シリンダ48が駆動されてプランジヤープレート
36、連結杆50、プランジヤー駆動プレート4
3、ノツクアウトプレート45を介してプランジ
ヤー42やノツクアウトピン44が上昇させられ
て成形品57やランナー4やカル5が上方へ突き
出される。このとき昇降装置Bの昇降シリンダ1
0にてリードフレーム2が上昇させられ、下型2
7の上方に成形品57やランナー4やカル5を有
するリードフレーム2が位置すると共にダイ58
の上方に成形品57だけを有するリードフレーム
2が位置する。そして搬送装置Aの駆動モータ8
が駆動されて成形金型装置Cの長さ分リードフレ
ーム2が進み、ランナーカル分離装置Eの前方で
成形品57のみのリードフレーム2が製品として
取り出される。上記の動作を繰り返して連続的に
封止成形された製品が製造される。
[発明の効果] 本発明は叙述のように構成されているので、上
型を上方に位置させて型開きした状態でキヤビテ
イに電子部品の付いたリードフレームを入れると
共にポツトに成形材料を供給してから型締めシリ
ンダを駆動すると上第3ダイプレートと共に上型
が下降して下型に当たつて型締めされ、型締め後
さらに型締めシリンダを駆動することにより型締
めシリンダと共に上第1ダイプレートが上昇し、
連動ロツド、プランジヤープレートを介してプラ
ンジヤーが上昇してポツト内の成形材料がキヤビ
テイに注入されるものであつて、型締めシリンダ
の駆動にて型締めに続いてプランジヤーによる成
形材料の注入ができて従来のように操作に手間を
要しないと共に成形の時間的ロスがないものであ
り、また型締めする前に成形材料をプランジヤー
で注入するというような成形ミスもないものであ
り、さらに型締めシリンダとして普通のシリンダ
装置を用いるだけで上型と下型の型締めに続いて
プランジヤー駆動による成形材料の充填ができる
ものであり、シリンダ装置として市販のものを用
いることができて駆動装置の構造を簡単にできる
と共に制御も簡単にできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体の正面図、第
2図は同上の第1図とは異なる状態の正面図、第
3図は同上の材料供給装置の断面図、第4図a,
b,c,dは同上の材料供給の動作を説明する概
略断面図、第5図a,b,cは同上の成形金型装
置の断面図、第6図は同上の成形金型装置の動作
を示す断面図、第7図は同上のランナーカル分離
装置の断面図であつて、3は成形材料、27は下
型、28はポツト、29は上第1ダイプレート、
30は上第2ダイプレート、31は上第3ダイプ
レート、32は型締めシリンダ、33は上型、3
4はピストンロツド、35は下ダイプレート、3
6はプランジヤープレート、40はキヤビテイ、
42はプランジヤー、47は連動ロツドである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上下動自在な上第1ダイプレートと固定の上
    第2ダイプレートと上下動自在な上第3ダイプレ
    ートとを上方に上から順に配置し、上第1ダイプ
    レートに型締めシリンダを装着すると共に型締め
    シリンダのピストンロツドを上第3ダイプレート
    に連結し、上第3ダイプレートの下面に上型を装
    着し、固定の下ダイプレートを下方に配置すると
    共に下ダイプレート上に上記上型と対向する下型
    を設け、上型と下型との間にキヤビテイを形成す
    ると共に下型に上記キヤビテイに連通するポツト
    を設け、ポツト内の成形材料をキヤビテイに注入
    するプランジヤーを下型に上下動自在に挿通し、
    下ダイプレートの下方に配置したプランジヤープ
    レートと上記プランジヤーとを連結し、上記上第
    1ダイプレートとプランジヤープレートとを連動
    ロツドにて連結して成ることを特徴とする電子部
    品封止成形金型装置。
JP20737284A 1984-10-03 1984-10-03 電子部品封止成形金型装置 Granted JPS6184220A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20737284A JPS6184220A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 電子部品封止成形金型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20737284A JPS6184220A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 電子部品封止成形金型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184220A JPS6184220A (ja) 1986-04-28
JPH0338097B2 true JPH0338097B2 (ja) 1991-06-07

Family

ID=16538631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20737284A Granted JPS6184220A (ja) 1984-10-03 1984-10-03 電子部品封止成形金型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184220A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839889A (ja) * 1981-09-01 1983-03-08 八代 勉 パイプ固定具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839889A (ja) * 1981-09-01 1983-03-08 八代 勉 パイプ固定具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6184220A (ja) 1986-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0356884B2 (ja)
KR950004503A (ko) 전자부품의 수지봉지성형방법 및 장치
US4539171A (en) Displaced snorkel sandwich molding
US5030080A (en) Resin material supply apparatus to resin press molding machine
US3685784A (en) Injection mold wherein moveable cavity portions act to close the mold gates and further compress the mold material
JP2691581B2 (ja) 射出成形装置およびこれを用いる射出成形方法
JPH0338097B2 (ja)
JP3131474B2 (ja) 樹脂モールド方法
EP0103363A1 (en) Desynchronized injection sandwich moulding
JPH0328289B2 (ja)
JPH0325015B2 (ja)
JPH032047B2 (ja)
CN217414690U (zh) 一种基于粉末状树脂的注塑成形装置
CN221271814U (en) EVA foaming make-up machine of convenient control
CN220946395U (zh) 一种注塑机用高精度进料装置
CN219028318U (zh) 一种能够稳定内模的包胶模具
CN209971646U (zh) 自动胶饼机
CN220031075U (zh) 一种定量注塑注塑模具
CN215472540U (zh) 一种拉丝轮成型机
JPH11245092A (ja) 粉末成形プレスにおける給粉装置のフィーダー
JPH0539856Y2 (ja)
JP2004014936A (ja) 封止成形装置
JP2518661B2 (ja) 半導体素子の樹脂封止成形方法及び装置
JP2694293B2 (ja) 高圧縮成形樹脂タブレットの成形方法
JP2811822B2 (ja) 泥漿鋳込み成形体の孔埋め方法及び装置