JPH033766Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033766Y2
JPH033766Y2 JP1985012610U JP1261085U JPH033766Y2 JP H033766 Y2 JPH033766 Y2 JP H033766Y2 JP 1985012610 U JP1985012610 U JP 1985012610U JP 1261085 U JP1261085 U JP 1261085U JP H033766 Y2 JPH033766 Y2 JP H033766Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
cylindrical case
fuel injection
air
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985012610U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61135127U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985012610U priority Critical patent/JPH033766Y2/ja
Publication of JPS61135127U publication Critical patent/JPS61135127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033766Y2 publication Critical patent/JPH033766Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本願は、たとえばデイーゼルエンジンから排出
される微粒子(主としてカーボン粒子)をフイル
タで捕捉し、これを燃焼させてフイルタを再生す
るようにした排気浄化装置等に用いられるバーナ
装置に関する。
上記排気浄化装置に用いられるバーナ装置は、
燃料と空気との混合気を点火装置により燃焼させ
て排気を加熱し、この加熱された排気で耐熱性の
フイルタを加熱し、捕捉した微粒子を焼失させる
ためのものである。
従来のバーナ装置としては、第3図に示すよう
に、筒状ケース1の内方に混合気噴射部2を設け
るとともにその下流側にベーン部3を形成して成
るものがある。図中、4,5は、混合気噴射部2
に連結される燃料供給管、一次空気供給管であ
り、6は点火装置そして7は、ベーン部3に連結
される二次空気供給管である。
このバーナ装置は、混合気噴射部2から燃料と
一次空気の混合気が噴射され、これと二次空気供
給管7からの二次空気とが混合し、点火装置6に
より、混合気が着火し、燃焼するように作用す
る。
このような構造のバーナ装置は、燃料の霧化が
良好となるので、均質な燃焼状態が得易いという
一面を有するが、他面において次のような欠点を
有している。すなわち、燃料あるいは一次空気中
に含まれる微粒子や、燃焼時及びバーナ装置作動
停止時にノズル先端部の残留燃料が高温化したノ
ズル自身により加熱されてしまうために生じる炭
化物、固形酸化物等が前記混合気噴射部2のノズ
ルに附着し、ノズルを閉塞させて、燃焼状態を悪
化させる恐れが生じることがある。これは、混合
気噴射部2で、燃料と空気とを混合し、噴射させ
るものではノズル径を小さくしなければならない
ので不可避的な現象となる。
そのため、上記構造のバーナ装置を改良したも
のとして、第4図に示すように、円筒ケース8内
に燃料噴射部9を配設し、混合気噴射部を廃止し
た構造のバーナ装置が提案されている。燃料噴射
部9は、噴射ノズル10とこれに対面する衝突板
11とから成つており、単に燃料を噴射させるだ
けであつて混合気を噴射させるものでないから、
噴射ノズル10の径は比較的大きくできるのであ
る。したがつて、このものでは上記従来の欠点は
解消することになる。なお、この構造のものは、
従来のものに比し、構造が簡素化するという利点
をも有している。
しかしながら、燃料噴射ノズルを設けたもの
は、上記欠点を解消させるが、逆に燃焼状態の良
好な燃焼が得難いという欠点をもたらすことにな
る。すなわち、第4図において、噴射ノズル10
から噴射された燃料は、衝突板11に当つて微粒
化し周囲に散乱し、これと空気導入管12からの
補助エアと混合し、点火手段13により着火、燃
焼するが、その際、粒子状燃料の一部は、円筒ケ
ース8内壁下底に滞留し、さらにこれがケース8
内壁下底全面に流れ出してしまう。このような現
象が生じると、バーナ装置の稼動にともない円筒
ケース8が加熱された場合、前記全面に滞留する
燃料は蒸発し燃焼する。そうすると、燃焼炎は、
円筒ケース8内の全面に、(長手方向にみれば長
く)広がつてしまい、排気浄化装置に用いられた
場合には前述したフイルタに直接達し、該フイル
タを破損させることになる。これを防止するため
には、噴射ノズル10とフイルタとの間の距離を
大とすればよいが、この場合は、円筒ケース8が
長くなり大型化してしまう。
したがつて本願は、円筒ケース内に、燃料のみ
を噴射させる噴射装置を設けるとともに該ケース
外側に、接線方向に空気供給管を設け、噴射装置
の外側の円筒ケース内壁に燃料再飛散リングを取
付け、これにより円筒ケース内壁下底に滞留する
燃料がケース内壁底面の全面にわたり広がるのを
阻止し、さらに再飛散を容易にして、火炎が短
く、燃焼安定性の良いバーナ装置を形成させたも
のである。
実施例により説明すると、第1図は本考案のバ
ーナ装置20であつて、一方端が開放し他方端が
開塞する円筒ケース21内に、他方端から燃料噴
射装置22を設けるとともに該ケース外側の他方
端側に、接線方向に空気供給管23を設けて成
る。燃料噴射装置22は、ほぼ円筒状の筒体24
を有し、一端側に噴射ノズル25が設けられ他端
開放側に衝突板26を有する。衝突板26は、円
筒状のものであり、その周縁端が、筒体24の開
放端縁から延設した矩形状の連結板により、筒体
24に連結されている。したがつて、噴射ノズル
25は、衝突板26に直接対面することになる。
燃料噴射装置22の衝突板26の周りには、たと
えグロープラグのような点火装置27が設けられ
る。燃料噴射装置22の衝突板26の外方の円筒
ケース21内周面には、燃料飛散リング38が設
けられる。衝突板26と筒体24の開放端との間
は、筒体24内、外を連通させるための空隙28
を成す。燃料噴射装置22の筒体24の閉塞端側
には、噴射ノズル25に連通する燃料供給管29
が連結される。
第2図は、本考案のバーナ装置20を備えた排
気浄化装置30であつて、入出管31,32を有
する容器33内に、耐熱材たとえばセラミツクか
ら成るフイルタエレメント34を配した排気フイ
ルタ35の入口管31側に、バーナ装置20を取
付けた構造のものである。第5図、第6図は、他
の実施例であり、下流側に向け伸びる燃料再飛散
リング38a,38bを示す。
バーナ装置20の作用を、第2図の排気浄化装
置30に用いられた場合を例に説明する。
カーボン等の微粒子を含有する排気は、排気フ
イルタ35の入口管31から流入し、フイルタエ
レメント34を流通して、出口管32を経て大気
に流出する。この間に、微粒子はフイルタレメン
ト34により捕捉される。フイルタエレメント3
4が所定の目づまり状態に達すると、バーナ装置
20を始動させ、火炎を生じさせて排気を加熱
し、これによりフイルタエレメント34に捕捉さ
れた微粒子を焼失させ、フイルタエレメント34
を目づまり前の元の状態に復元させる。
第1図において、燃料供給管29からの燃料は
燃料噴射装置22の噴射ノズル25から噴射し、
衝突板26に衝突し、空隙28を通つて筒体24
外側に向け、微粒子状態で散乱する。同時に、空
気供給管23から補助空気が施回流となつて円筒
ケース21内に流入し、微粒子状の燃料と混合
し、混合気を形成させる。混合気は、点火装置2
7により着火し、施回する火炎を形成させる。火
炎は、排気を加熱し、これを昇温させる(第2
図)。
衝突板26に衝突し散乱する燃料の一部は、重
力により落下し円筒ケース21内壁下底に滞留す
ることになるが、これは燃料再飛散リング38に
より、円筒ケース21の下底の全面に流れ広がる
のが阻止される。円筒ケース21の内壁下底に滞
留する燃料には、施回する補助空気によつて、滞
留燃料を、施回流前進方向に向け移動させること
になるが、この燃料は燃料再飛散リング38の端
部に当つて飛散微粒化し、その周囲に拡散する。
拡散した燃料は、上記と同様にして、補助空気と
混合し、着火、燃焼する。
以上のように本考案のバーナ装置は、混合気を
噴射させず燃料を噴射させる噴射装置を円筒ケー
ス内に配設し該ケース外側に接線方向に空気供給
管を設けたものにおいて、噴射装置の外方の円筒
ケース内周に燃料再飛散リングを配置したもので
あるから、円筒ケース内壁下底に滞留する燃料は
所定の範囲内に止留められ、広範に流出せず、火
炎を長くしない。その結果、装置は大型化せず、
また排気浄化装置とともに用いた場合でもフイル
タに直接、火炎が当ることがなく、フイルタ破損
を防止する。さらに上記滞留する燃料は、円筒ケ
ース内壁にそつて施回する補助空気により、拡散
リングに衝突させられ、飛散、微粒化し、直ちに
燃焼するので、特に円筒ケースが十分加温されず
滞留燃料の気化が十分でない間でも、燃焼が安定
するまでの時間を短かくすることになる。さらに
また、噴射装置は、混合気を噴射させるものでな
く燃料のみを噴射し衝突板に衝突させて微粒子化
しその後混合気を形成させるものであるから、噴
射燃料を比較的大きな粒子とすることができ、そ
の結果噴射ノズル径を大とすることができ、ノズ
ルの閉塞にともなう燃焼不良は生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のバーナ装置断面図、第2図
は、第1図の装置を備えた排気浄化装置断面図、
第3図、第4図は従来のバーナ装置断面図であ
る。第5図、第6図は他の実施例の断面図を示
す。 21……円筒ケース、22……燃料噴射装置、
23……空気供給管、26……衝突板、38……
燃料再飛散リング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円筒ケース内に、燃料噴射ノズルとこれに対面
    する衝突板とを有する燃料噴射装置を配設し、円
    筒ケース端部側の外周に、接線方向に空気供給管
    を設け、衝突板の外方の円筒ケース内壁に燃料再
    飛散リングを設けるとともに燃料噴射装置の周囲
    に点火装置を取付けて成るフイルタ再生用バーナ
    装置。
JP1985012610U 1985-01-31 1985-01-31 Expired JPH033766Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985012610U JPH033766Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985012610U JPH033766Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135127U JPS61135127U (ja) 1986-08-22
JPH033766Y2 true JPH033766Y2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=30495836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985012610U Expired JPH033766Y2 (ja) 1985-01-31 1985-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033766Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152327A (ja) * 1974-05-27 1975-12-08
JPS5522331U (ja) * 1978-07-31 1980-02-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50152327A (ja) * 1974-05-27 1975-12-08
JPS5522331U (ja) * 1978-07-31 1980-02-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61135127U (ja) 1986-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4912920A (en) Ultrasonic burner system for regenerating a filter
JPS5993913A (ja) 内燃機関の排気微粒子処理装置
US4955183A (en) Burner for difficult to combust gas mixtures
JP5629844B2 (ja) 排気浄化装置用バーナー
WO2014024953A1 (ja) 排気浄化装置用バーナー
EP2843306A1 (en) Burner for exhaust gas purification devices
JP6091770B2 (ja) 排気浄化装置用バーナー
KR101117954B1 (ko) Dpf 재생용 버너 및 이를 이용한 dpf 시스템
JPH0137141Y2 (ja)
JPH033766Y2 (ja)
JPH0413371Y2 (ja)
JPH0114726Y2 (ja)
JP4427111B2 (ja) 黒煙除去装置
JPS6329135Y2 (ja)
JPH022890Y2 (ja)
JP2941800B1 (ja) 黒煙除去装置
JPH0233018Y2 (ja)
JPH0356729Y2 (ja)
JP2966839B1 (ja) 黒煙除去装置
JPH0455217Y2 (ja)
JPH0217139Y2 (ja)
JPH0249493Y2 (ja)
JPH0249491Y2 (ja)
JPH0619789Y2 (ja) バーナ装置を有する微粒子分離装置
JPH0540250Y2 (ja)