JPH033764Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033764Y2
JPH033764Y2 JP11754686U JP11754686U JPH033764Y2 JP H033764 Y2 JPH033764 Y2 JP H033764Y2 JP 11754686 U JP11754686 U JP 11754686U JP 11754686 U JP11754686 U JP 11754686U JP H033764 Y2 JPH033764 Y2 JP H033764Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
chamber
propagation
pressure chamber
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11754686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323512U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11754686U priority Critical patent/JPH033764Y2/ja
Publication of JPS6323512U publication Critical patent/JPS6323512U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033764Y2 publication Critical patent/JPH033764Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、直管状燃焼室内を給気、燃焼、消
火のサイクルのもとにその火炎面が伝わる伝播燃
焼方式の燃焼装置の改良に関する。
従来の技術 従来のこの種の伝播燃焼装置は、たとえば、添
付図面の第4図及び第5図に示されているよう
に、ガスノズル4′又は混合管5′と点火パイロツ
トバーナ6′との間の燃焼室1′がストレートの直
管状に形成されているにすぎない。
考案が解決しようとする問題点 しかし、上記従来のものは、空燃比の変動、燃
焼室1′内の温度上昇等により燃焼室1′の下流側
及び上流側にて連続燃焼が行われ安定した伝播燃
焼が得られない場合があつた。そこで、この考案
は燃焼室の上流側に消火時に遮壁をつくる狭窄部
等を設けて消火を確実ならしめ伝播燃焼の安定化
を図つたことを目的とする伝播燃焼装置を提供す
るものである。
問題点を解決するための手段 この考案は、直管状燃焼室1内を給気、燃焼、
消火のサイクルのもとにその火炎面が伝わる伝播
燃焼装置において、該直管状燃焼室1の上流側に
圧力室2をガスノズル4又は混合管5と連続して
設けるとともに、該圧力室2の端部には狭窄部3
を設けて消火時における火炎流の流速に急激な変
化を与えるように構成し上記問題点の解決を図つ
たものである。
作 用 この考案は上記構成としたから直管状燃焼室1
内における給気、燃焼、消火のサイクルによる伝
播燃焼にあたり、特に、狭窄部3によつて消火時
に遮壁をつくるため火炎流の流速に急激な変化を
与えて消火を確実ならしめ伝播燃焼の安定化を図
るものである。
実施例 以下この考案による伝播燃焼装置の実施例を図
面に基づき説明する。
第1図はこの考案による伝播燃焼装置の一実施
例を示した全体の断面図であつて、1は直管状燃
焼室、2は直管状燃焼室1の上流側に接続連通し
て設けた圧力室、3は直管状燃焼室1と圧力室2
との境界接続部、すなわち、圧力室2の端部に設
けた狭窄部で、この実施例では円板体3aの中心
に狭窄通孔3bを穿つたものを用いてオリフイス
を形成せしめている。また、5は混合管で、圧力
室2に接続連通されている。7はガス供給管、8
は空気供給管で、上記ガス供給管7とともに混合
管5に接続連通されている。第2図は第1図の原
理説明図であり、図中、6は直管状燃焼室1の下
流側に臨ませた点火用パイロツトバーナである。
第3図は異なる実施例の原理説明図であり、1
は直管状燃焼室、2は圧力室で、ガスノズル4か
らの燃料ガスと一次空気取入口2aからの一次空
気を混合する混合室を兼備している。3は狭窄部
で、漏斗状の狭窄通孔3cを穿つたものを用いて
オリフイスを形成している。
なお、上記圧力室2と狭窄部3の関係寸法は、
圧力室2の内径を、たとえば、26φとした場合、
狭窄部3の狭窄通孔3b又は3cの内径を4〜
8φ程度とするのが実験上最も適切であつた。
伝播燃焼装置(シヤトルフアイヤバーナ装置と
もいう)は給気→点火→燃焼→消火のサイクルを
1秒間に数回位の割合でくり返し各種ガス燃焼器
具等の加熱源として使用されるものであるが、直
管状燃焼室1内における給気時の混合気の流れは
圧力室2から狭窄部3の狭窄通孔3a又は3bを
介して燃焼室1内へ勢いよく供給されることと相
まつて第2図及び第3図の矢印a方向に流れ、燃
焼室1の下流側に臨設したパイロツトバーナ6に
よる点火後の燃焼時の火炎流は第2図及び第3図
の矢印b方向に流れて火炎伝播燃焼動作を行う。
そこで、消火時において狭窄部3で遮壁をつくり
上記火炎流を堰止めその流速に急激な変化を与え
るためにその消火を確実となし火炎伝播燃焼のサ
イクルを安定化する。
考案の効果 この考案は直管状燃焼室1の上流側に圧力室2
と狭窄部3を設けて消火時における火炎流の流速
に急激な変化を与える構造としてその消火を確実
としたから、空燃比の変動、燃焼室内の温度上昇
等により従来のように燃焼室の下流側及び上流側
連続燃焼する弊害が解消されるため常時安定した
伝播燃焼が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による伝播燃焼装置の一実施
例を示した全体断面図、第2図はその原理説明
図、第3図は異なる実施例の原理説明図、第4図
及び第5図は従来例の原理説明図である。 1……直管状燃焼室、2……圧力室、3……狭
窄部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 直管状燃焼室1内を給気、燃焼、消火のサイク
    ルのもとにその火炎面が伝わる伝播燃焼装置にお
    いて、該直管状燃焼室1の上流側に圧力室2と狭
    穿部3を設けてなる伝播燃焼装置。
JP11754686U 1986-07-31 1986-07-31 Expired JPH033764Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11754686U JPH033764Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11754686U JPH033764Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6323512U JPS6323512U (ja) 1988-02-16
JPH033764Y2 true JPH033764Y2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=31003164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11754686U Expired JPH033764Y2 (ja) 1986-07-31 1986-07-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033764Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202906A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 General Electric Co <Ge> パルスデトネーション燃焼器清浄化装置および運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323512U (ja) 1988-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2705869A (en) Combustion apparatus
EP0141594A3 (en) Heating apparatus
JP3030137B2 (ja) ゆでめん機
JPH033764Y2 (ja)
US5984662A (en) Karman vortex generating burner assembly
US2759473A (en) Radiant tube gas burner
RU2249153C1 (ru) Многофакельная горелка для котла
JP2642991B2 (ja) ラムジェット燃焼器
RU2045710C1 (ru) Жаровая труба камеры сгорания газотурбинного двигателя
US5819725A (en) Aerodynamic device for increasing the flickering of a natural gas flame
JPS52127637A (en) Gas burner
SU964360A2 (ru) Инжекционный смеситель горелки
JPH0663650B2 (ja) パルス燃焼装置
JPS6314210Y2 (ja)
JP3034114B2 (ja) パルスバーナ
SU1695060A1 (ru) Камера сгорани генератора инертных газов
JPH09236256A (ja) 予混合式ガスバーナの制御装置
SU1688045A2 (ru) Горелочное устройство
JPH08278008A (ja) 予混合式ガスバーナ
JPS6334409A (ja) 2連式パルスバ−ナ
JPH05231615A (ja) 予混合パルスバーナ
JPS5487943A (en) Liquid-fuel combustor
JPH01312308A (ja) 伝播燃焼装置
JPS6241510A (ja) 元混合式ガスバ−ナの火口
JPS6026210A (ja) ガスバ−ナ