JPH0337495A - 管用分岐継手 - Google Patents

管用分岐継手

Info

Publication number
JPH0337495A
JPH0337495A JP1171723A JP17172389A JPH0337495A JP H0337495 A JPH0337495 A JP H0337495A JP 1171723 A JP1171723 A JP 1171723A JP 17172389 A JP17172389 A JP 17172389A JP H0337495 A JPH0337495 A JP H0337495A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastening member
pipe
main body
hole
existing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1171723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0758117B2 (ja
Inventor
Mitsuyoshi Hoshino
光義 星野
Yoshiaki Minamide
善昭 南出
Toru Nishigata
徹 西潟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
JFE Pipe Fitting Mfg Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Nippon Kokan Pipe Fitting Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd, Nippon Kokan Pipe Fitting Mfg Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP1171723A priority Critical patent/JPH0758117B2/ja
Publication of JPH0337495A publication Critical patent/JPH0337495A/ja
Publication of JPH0758117B2 publication Critical patent/JPH0758117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、例えば都市ガスなどの流体輸送用の既設配管
に対して供給管を分岐接続するのに用いられる管用分岐
継手に関する。
[従来の技術] 一般に、都市ガスの埋設供給配管は、第13図に示すよ
うに、木管Aより分岐配管された支管Bから潮要者に向
う供給管Cを分岐接続することによって経路が構成され
ている。
ところで、管が鋼管の場合は、一般に、a、第13図に
示すように、鋼管90の分岐接続箇所に穿孔(図示せず
)を形威し、この穿孔にサドル91を跨乗させ、このサ
ドル91を、例えば2本のUポル)92.92によって
鋼管90に気密に固定し、例えばサービスチーなどの接
続部材93をサドル91に取付けるサドル方式。b、第
14図に示すように、鋼管90の分岐接続箇所に形成し
た穿孔(図示せず)に、上側のクランプ94を跨乗させ
、この上側のクランプ94と鋼管90下部に当てかった
下側のクランプ95の両端部をポル)96.96によっ
て締付けて、上側のクランプ94を鋼管90に気密に固
定し、例えばサービスチーなどの接続部材93を上側の
クランプ94に接続するクランプ方式、c、第15図に
示すように、鋼管90の分岐接続箇所にねじ孔(図示せ
ず)を形成し、このねじ孔に例えばサービスチーなどの
接続部材93を直接気密に螺着するねじ止め方式。d、
第16図に示すように、鋼管9oの分岐接続箇所に形成
した穿孔(図示せず)に、雌ねじ97Aを形成した環状
のサドル97を対応させて溶接98によって取付け、こ
のサドル97に分岐管を接続するようにした溶接方式に
よって分岐接続がなされている。
一方、管が鋳鉄管の場合は、前記aで述べたサドル方式
、bで述べたクランプ方式あるいはCで述べたねじ止め
方式によって分岐接続がなされている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前記従来のサドル方式およびクランプ方式では
、サドル91や上下両側のクランプ94.95などが鋼
管90または鋳鉄管の両側部径外側に比較的大きくはみ
出すとともに、Uポルト92.92や下側のクランプ9
5が鋼管90または鋳鉄管の下側部径外側にはみ出すこ
とになる。したがって、分岐接続箇所周辺部の地盤掘削
面積が大きくなり、掘削作業性を悪くして掘削コスト高
を招く欠点が有る。
また、ねじ止め方式は、ねじ部で気密を保つ必要から木
管  の肉厚によって分岐可能な分岐管の口径が限定さ
れる。
さらに、溶接方式は、高度な溶接技能が要求される上、
溶接作業に長時間を要するため施工作業性が悪く、しか
も鋳鉄管に施工することができない施工上の制約をうけ
る。
本発明はこのような事情に鑑みなされたもので、鋼管お
よび鋳鉄管を問わず施工することができ、またサドル方
式やクランプ方式などと比較して既設配管への取付が簡
単かつ確実になされ、さらに小形化および構造の簡略化
を図ってコストダウンを遠戚するとともに、既設配管の
両側部径外側および下側部径外側へのはみ出しをなくし
て掘削作業性を向上させ、掘削コストの低減を実現する
ことができる管用分岐継手の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 前記目的を遠戚するために、本発明は既設配管に穿設し
た長孔に対応して既設配管の外周に添接する中空鞍形本
体部と、 前記本体部の中空部に連通して形成された接続部材取付
部と、 既設配管の軸線に交差する方向を有して前記本体部の中
空部に連通して形成された互いに対向する1対の第1締
結部材挿入用透孔と、 一方の透孔に挿入不能な大きさの鍔部と挿入可能な棒状
部を有する第1締結部材と、 前記長孔の長軸寸法よりも小さく短軸寸法よりも大きい
縦寸法および短軸寸法よりも小さい横寸法に設定され前
記棒状部の外周送りねじ部に螺合された羽根状の第2締
結部材とを具備し、長孔から既設配管内に挿入されかつ
長孔を横切るように方向転換された第2締結部材が第1
締結部材の回転により螺進されて、鍔部と第2締結部材
とで前記本体部と既設配管とを挟圧して気密に締結する
ように構成したものである。
[作用] 本発明によれば、外部(大気)と遮断した状態で既設配
管に穿設した長孔を通して、羽根状の第2締結部材およ
び第1締結部材の先端部を既設配管内に挿入し、中空鞍
形本体部を既設配管の外周に添接させ、第1締結部材を
軸まわりに90°回転させることで、配管内において第
2締結部材を90°回転させて長孔を横切る状態に方向
転換させたのち、第1締結部材を既設配管の径外方向に
若干引張って、第2締結部材を既設配管の内面に当接さ
せて負荷を与え、この状態で第1締結郁材をねじ締め方
向に回転させて、第1締結部材を螺進させることにより
、第2締結部材と第1締結部材の鍔部を相対接近させて
、第2締結郁材を既設配管の内面に圧接させるとともに
、第1締結部材の鍔部を一方の透孔の外周辺部に圧接さ
せて鍔部と第2締結部材とで、中空鞍形本体部と既設配
管とを挟圧して気密に締結したのち、他方の透孔と中空
部を介して既設配管の内部に連通ずる接続部材取付用の
ねじ孔に接続部材(バルブチーもしくは分岐用配管など
)を接続する。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明にかかる管用分岐継手の一例を示す平面
図、第2図は第1図におけるII −II線に沿う縦断
面図、第3図は同m−m線に泊う縦断面図であり、これ
らの図において管用分岐継手は中空鞍形本体部l、第1
締結部材2および第2締結部材3とから構成されている
中空鞍形本体部lは環状の起立周壁部11と上壁部12
および底壁部13によって囲まれた中空部14を有し、
底壁部13の下面13Aを既設配管Pの外周曲率に合致
する曲率によって円弧状に形成した鞍形のもので、土壁
部12の一側に既設配管Pの軸線C1に直交する軸線C
2をもったねじ孔によってなる接続部材取付用工5が貫
通形成され、これに隣設して軸線C2に平行な軸線C3
をもった一方の第1締結部材挿入用の透孔16が形成さ
れており、底壁部13には前記透孔16と同心に対向し
て長円形を呈する他方の透孔17が形成されている。そ
して底壁部13の下面13Aの外周縁部に形成した下向
きの環状溝18にOリング4が嵌め込まれており、一方
の透孔16の外周辺部に形成した上向きの環状溝19に
Oリング5が嵌め込まれている。また、他方の透孔17
の外周辺部の一部には、第4図に示すように、規制突部
17A、17Aが下向きに突設されている。
第1締結部材2は透孔16に挿入不能な大きさの鍔部(
頭部)21と透孔16よりも小径の棒状部(軸部)22
を有するボルトによってなり、その雄ねじ部、つまり外
周送りねじ部23に第2締結部材3が螺合されている。
第2締結部材3は、第5図に示すように、既設配管Pに
穿設される略まゆ形の長孔Hの長軸寸法Llよりも小さ
く長孔Hの短軸寸法Wlよりも大きい縦寸法Llおよび
短軸寸法Wlよりも小さい横寸法Wlを有する大きさに
設定した羽根状に形成されている。つまり、第2締結部
材3はその長軸を長孔Hの長軸に合致して対応させた場
合、長孔Hに押入可能な大きさに設定して形成されてい
る。そして、仮想線で示すように、90’回動させたの
ち、これを引き上げた場合に、第6図に示すように、既
設配管tの内周面に合致して当接させることのできる四
重を有して両端部の上面3A、3Aを形成するとともに
、中央部には長孔Hの曲率内周面に接近して対向する外
周曲率をもった突部31が上向きに突設されている。
つぎに前記構成の取付手順について説明する。
■第7図に示すように地中に埋設されている既設配管P
の分岐箇所周辺を、チェーン6によってシャッター装置
7が取イ1けちれる程度に掘削する。
■前記■のシャッター装置7に周知のまゆ形穿孔機(図
示せず)を取付け、シャッターを開成させて既設配管P
に前述の長孔H(第5図参照)を穿設する。
■シャッター装置7を閉成したのち、穿孔機を取り外し
て、透明アクリルまたは透明ビニール等の樹脂製袋体に
よってなるノーブローケース(図示せず)をシャッター
装置7に取射けて、シャッター装置7で外部(大気)か
ら遮断する。
■本発明にかかる分岐継手、例えばサービスチーなどの
接続部材(図示省略)および工具を前記■のノーブロー
ケースに装入したのち、シャッター7を開成する。
■第2締結部材3の長軸を既設配管Pの長孔Hの長軸に
合致するように指向させて、第2締結部材3および第1
締結部材2の棒状部22の下端部を長孔Hから既設配管
Pの内部に挿入するとともに、中空鞍形本体部1の底壁
部12に形成されている他方の透孔17外周辺部の規制
突部17A。
17Aを、長孔Hに嵌合して位置決めし、中空鞍形本体
部lを既設配管Pの外周に添接跨乗させる(第2図参照
)。
■第1締結部材2をその軸まわりに90°回転させるこ
とで、第2締結部材3を方向転換させ、長孔Hを横切ら
せる(第5図の仮葱線および第3図参照)。この作動は
、第1締結部材2と第2締結部材3との螺合抵抗値を、
通常のボルト・ナツトの螺合抵抗値よりも若干大きく設
定して、両者2.3を同時回転可能に結合するとともに
、第1締結部材2の鍔部21の上面に第2締結部材3の
方向性を示す、マーキングを施しておくことで適正に行
うことができる。
■第1締結部材2を上方に引き上げて、第2締結部材3
の両端部の上面3A 、3Aを既設配管Pの内面に当接
させ、かつ突部31を長孔Hに下側から嵌入させて、第
2締結部材3に負荷をかける(第6図参照)。
■前記■の状態を保持して、第1締結部材2を前記■で
述べた工具によりねじ締め方向に回転させる。
■前記■によって第1締結部材2が下向きに螺進して第
2締結部材3と第1締結部材2の鍔部21が相対接近し
、鍔部21の下面が透孔16の外周辺部の環状溝19に
嵌合されている0リング5を下方に圧縮し、かつ本体部
1の環状溝18に嵌合されているOリング4を既設配管
Pの外周面により」―方に圧縮する。
[株]第1締結部材2のねじ締め方向の回転を継続する
ことによって、第2締結部材3が上向きに螺進される。
したがって、第8図に示す状態、即ち、第2締結部材3
の両端部の上面3A 、3Aが既設配管Pの内面に密着
し、かつ第1締結部材2の鍔部21の下面が0リング5
に圧接するとともに、Oリング4が既設配管Pの外周面
に圧接した気密の状態で中空鞍形本体部1を既設配管P
に跨乗締結させた状態が得られる。
■中空鞍形本体部1の接続部材取付部15に、前記■で
述べたサービスチーなどの接続部材をねじ込んで取付け
、サーチイーストツバにより遮断 2 し、バルブチー(ともに図示せず)をねじ込む。
@前記■で述べたノーブローケース2および前記ので述
べたシャッター装置7を順次取外して前記0で述べたバ
ルブチーに支管もしくは供給管を接続する。
本発明によれば、中空鞍形本体部1の底壁部に形成され
ている他方の透孔17外周辺部の一部に形成した規制突
部17A、17Aを長孔Hに嵌合することによって、本
体部1が既設配管Pに対して自動的に適正位置に位置決
めされる。しかも、規制突部17A、17Aが長孔Hに
嵌合することと、第2締結部材3の突部31が長孔Hに
嵌合することとの相乗規制作用によて、既設配管Pに対
して本体部lが軸方向および軸まわりに移動するのを確
実に防止することができるとともに、Oリング5が第1
締結部材lの鍔部21の下面、つまり、ボルトの頭部下
面に圧接して透孔16を気密に封止していることと、O
リング4が長孔Hの外周部を取り囲んで既設配管Pの外
周面に圧接して長孔Hを気密に封止していることによっ
て、既設配管Pに対して分岐継手を気密に締結すること
ができる。
また、構造を簡略化し、かつ縦寸法はもとより横寸法を
小さくすることで小形にしているから、既設配管Pの周
側部径外側および下側部径外側にはみ出さないので、取
扱い性が向」ニするとともに、既設配管Pの分岐箇所周
辺部の掘削面積を小さく制限して、掘削作業性を向上さ
せ、掘削コストを低減させることができる。
なお、前記実施例では、既設配管Pの軸線C1に直交す
る軸線C2をもつねじ孔によって接続部材取付部15を
形成した例で説明しているが、第9図に示すように、既
設配管Pの軸線C1に平行な軸線C2を有す等枠筒状の
接続部材取付部15を形成し、その端部外周に抜は止め
部材60.リテーナ61およびガスケット62を配置し
、押輪63と継手本体64を螺合させて分岐管65を接
続するように構成してもよい。
また、第10図に示すように、既設配管Pの軸線Ctに
平行な軸線を有し、端部を拡径させた筒状の接続部材取
付部15を形成し、その拡径部内周に止め部材70.ガ
スケラ)71.リテーナ72、スプリング73および抜
は止め部材74を配置し、押輪75を接続部材取付部1
5の拡径部に螺合させて、分岐管76を接続するように
構成してもよい。
さらに、第11図に示すように、一方の第1締結部材挿
入用の透孔16の近傍にプラグ孔80を形成した構成に
すれば、ガスバッグ81で既設配管Pのガスの流れを阻
止して、本体部lの取付けを行ったのち、プラグ80か
ら外部に引き出されたガス抜きチューブ(エア抜きチュ
ーブ)82からガスバッグ81内のガスを排出して縮ま
せ、ついでチューブ82を引張ることでプラグ孔80を
利用し後始末を行うことができる。勿論ガスバッグ81
の取出後において、プラグ孔8oをプラグ(図示せず)
によって閉塞させておくことはいうまでもない。
また、前記実施例では長孔Hを略まゆ形に形成して説明
しているが、長円形もしくはだ円形に形成してもよい。
また長孔Hの長軸Llを既設配管Pの周方向に指向させ
て形成してもよい。
[発明の効果] 本発明は上述のとおり構成されているので、つぎに記載
する効果を奏する。
即ち、外部(大気)と遮断した状態で既設配管に穿設し
た長孔を通して、羽根状の第2締結部材および第1締結
部材の先端部を既設配管内に挿入して、中空鞍形本体部
を既設配管の外周に添接させ、第1締結部材を軸まわり
に90’回転させることで配管内において第2締結部材
を90°回転させて長孔を横切る状態に方向転換させた
のち、第1締結部材を既設配管の径外方向に若干引張っ
て、第2締結部材を既設配管の内面に当接させて負荷を
与え、この状態で第1締結部材をねじ締め方向に回転さ
せて第1締結部材を螺進させることにより第2締結部材
と第1締結部材の鍔部を相対接近させて、第2締結部材
を既設配管の内面に圧接させるとともに、第1締結部材
の鍔部を一方の透孔の外周辺部に圧接させて、鍔部と第
2締結部 6 材とで中空鞍形本体部と既設配管とを挟圧することで気
密に締結できるので何ら高度な技能を要することなく簡
単かつ確実に鋼管および鋳鉄管を問わず取付けることが
でき、しかも使用上の制約をうけることがない。
しかも構造の簡略化と小形軽量化によって取扱い性が向
上、かつコストダウンを図れるとともに、既設配管の両
測部径外側や下側部径外側にはみ出さないので、締結時
においてjlil盤の掘削面積を小さく制限できるから
、掘削作業性の向上を実現でき、かつ低コスト化を達成
できる経済的な有利性がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体平面図、第2図は
第1図におけるII −II線に沿う縦断面図、第3図
は同m−tn線に沿う縦断面図、第4図は底面図、第5
図は既設配管の長孔と第2締結部材の関係を示す説明平
面図、第6図は締結部材を既設配管の内側に当接させた
状態を示す第3図相当位置の断面図、第7図は地盤を掘
削してシャッター装置を取付けた状態を示す概略断面図
、第8図は締結状態を示す第3図相当位置の断面図、第
9図ないしwIJl1図は本発明の他の実施例を示す説
明図、第12図は配管系の概略説明図、第13図ないし
第16図は従来例の説明図である。 l・・・中空鞍形本体部 2・・・第1締結部材 3・・・第2締結部材 14・・・中空部 15・・・接続部材取付部 16・・・一方の透孔 17・・・他方の透孔 21・・・鍔部 22・・・棒状部 23・・・外周送りねじ部 C1・・・既設配管の軸線 C3・・・透孔の動線 H・・・長孔 Ll・・・長孔の長軸寸法 L2・・・第2締結部材の縦寸法 P・・・既設配管 Wl・・・長孔の短動寸法 W2・・・第2締結部材の横寸法 特 許 出 願 人 東京瓦斯株式会社 日本鋼管継手株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)既設配管に穿設した長孔に対応して既設配管の外
    周に添接する中空鞍形本体部と、前記本体部の中空部に
    連通して形成された接続部材取付部と、 既設配管の軸線に交差する方向を有して前記本体部の中
    空部に連通して形成された互いに対向する1対の第1締
    結部材挿入用透孔と、 一方の透孔に挿入不能な大きさの鍔部と挿入可能な棒状
    部を有する第1締結部材と、 前記長孔の長軸寸法よりも小さく短軸寸法よりも大きい
    縦寸法および短軸寸法よりも小さい横寸法に設定され前
    記棒状部の外周送りねじ部に螺合された羽根状の第2締
    結部材とを具備し、 長孔から既設配管内に挿入されかつ長孔を横切るように
    方向転換された第2締結部材が第1締結部材の回転によ
    り螺進されて、鍔部と第2締結部材とで前記本体部と既
    設配管を挟圧して気密に締結するように構成したことを
    特徴とする管用分岐継手。
JP1171723A 1989-07-03 1989-07-03 管用分岐継手 Expired - Fee Related JPH0758117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171723A JPH0758117B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 管用分岐継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1171723A JPH0758117B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 管用分岐継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337495A true JPH0337495A (ja) 1991-02-18
JPH0758117B2 JPH0758117B2 (ja) 1995-06-21

Family

ID=15928477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1171723A Expired - Fee Related JPH0758117B2 (ja) 1989-07-03 1989-07-03 管用分岐継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0758117B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080615A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Tatsuya Uetake ミストノズルの装着方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011080615A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Tatsuya Uetake ミストノズルの装着方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0758117B2 (ja) 1995-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5904377A (en) Pipe fitting
US4029118A (en) Tapping apparatus and method
US7338089B2 (en) Pipe interruption fitting
US5199145A (en) Corporate stop assembly
US4680848A (en) Pipe tapping tool
JPH0337495A (ja) 管用分岐継手
US6227234B1 (en) Tapping sleeve with a mechanical joint adaptor
JP4717409B2 (ja) 挿入体の設置工事における切断口防錆方法
US6360771B2 (en) Tapping sleeve with a mechanical joint adaptor
JPS6231751Y2 (ja)
JPH10227380A (ja) フランジ形管継手
JPH0239105Y2 (ja)
JP4169359B2 (ja) 鋼管用全方向分岐継手
US5655283A (en) Corporation stop assembly
JPS6316635B2 (ja)
CN212480430U (zh) 一种管道临时拼接紧固装置
CN221004279U (zh) 气体采样袋堵头
JPH10153291A (ja) 配管用分岐継手
US6116262A (en) Plumbing coupling and method of use
JPH0434293A (ja) 都市ガス配管用分岐管接続具
JP5117775B2 (ja) 管継手取付方法、および分岐管用管継手構造
JP2681728B2 (ja) 配水用管の分岐工法とこれに使用する配水用管
EP1217287B1 (en) Tapping insert for pipe branching collars
KR910008562Y1 (ko) 분수전의 체결밴드의 팻킹감착장치
JPS6343094A (ja) ガス流通する新支管の分岐配管と既設供給管との管継手

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees