JP5117775B2 - 管継手取付方法、および分岐管用管継手構造 - Google Patents
管継手取付方法、および分岐管用管継手構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5117775B2 JP5117775B2 JP2007174755A JP2007174755A JP5117775B2 JP 5117775 B2 JP5117775 B2 JP 5117775B2 JP 2007174755 A JP2007174755 A JP 2007174755A JP 2007174755 A JP2007174755 A JP 2007174755A JP 5117775 B2 JP5117775 B2 JP 5117775B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- joint
- pressing plate
- hole
- branch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Description
そのため溶接固定せずに分岐管を本管に接続するための方法として、下記のような分岐管と本管との間に配設される管継手を用いる技術が提案されている。
図1は、本管100に形成された孔50に取り付けられた本発明の第1実施形態に係る分岐管用管継手1を示す平面図である。図2は、図1に示す分岐管用管継手1のA−A断面図である。尚、図1については、線の錯綜を避けるため分岐管用管継手1の一部部材の記載を省略している。本管100の内面には、熱可塑性樹脂パイプ、繊維強化された熱可塑性樹脂パイプ、繊維に熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂を含浸硬化させてなるパイプなどのライニング層が形成されている。
図7は、本発明の第2実施形態に係る分岐管用管継手2を示す図である。図7(a)は、分岐管用管継手2の図2に相当する断面図であり、図7(b)は、図7(a)のE方向から見た押さえ板12’および外部補強板14’の図である。分岐管用管継手2の説明においては、第1実施形態の分岐管用管継手1と同一の部材については同一の符号を付し、その説明を省略する。
11:継手本体
11a:鍔部
12:押さえ板
30:凹部
50:孔
100:本管
101:分岐管
Claims (9)
- 鍔部を有する継手本体と当該継手本体に取り付ける押さえ板とを具備する分岐管用管継手を管に形成された円状の孔に取り付ける管継手取付方法であって、
前記管に形成された前記孔を一部拡大するための凹部を前記孔の周上における相互に対向する位置に2つ形成する凹部形成工程と、
前記孔に形成された2つの前記凹部を通過させて前記鍔部を前記管内へ挿入する鍔部挿入工程と、
前記鍔部が前記管内へ挿入された前記継手本体に、前記押さえ板を貫装させる押さえ板取付工程と、
前記継手本体に取り付けられた前記押さえ板と、前記管内へ挿入された前記鍔部とで前記管の壁面を挟持して締め付ける管締付工程と、を備えていることを特徴とする、管継手取付方法。 - 前記凹部は、前記孔の径よりも小径な円弧状であることを特徴とする、請求項1に記載の管継手取付方法。
- 前記継手本体は筒状部を有し、
前記押さえ板は環状の形態を有し、
前記筒状部の外周面および前記押さえ板の内周面には各々ネジ部が形成され、
前記押さえ板取付工程は、前記押さえ板を前記筒状部にねじ込むことにより、前記押さえ板を前記継手本体に取り付ける工程であり、
前記管締付工程は、前記継手本体に取り付けられた前記押さえ板を前記筒状部にさらにねじ込むことにより、前記鍔部と前記押さえ板とで前記管の壁面を挟持して締め付ける工程であることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の管継手取付方法。 - 前記分岐管用管継手を内周面にライニング層が形成された前記管に取り付けることを特徴とする、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の管継手取付方法。
- 管に形成された円状の孔に取り付ける分岐管用管継手構造であって、
鍔部を有する継手本体と、
前記継手本体に取り付ける押さえ板と、を備え、
前記管の前記孔には、前記孔を一部拡大する凹部が前記孔の周上における相互に対向する位置に2つ形成され、
2つの前記凹部を通過させて前記鍔部を前記管内へ挿入し、挿入した前記鍔部と前記継手本体に貫装された前記押さえ板とで前記管の壁面を挟持して締め付けることを特徴とする、分岐管用管継手構造。 - 前記凹部は、前記孔の径よりも小径な円弧状であることを特徴とする、請求項5に記載の分岐管用管継手構造。
- 前記継手本体は筒状部を有し、
前記押さえ板は環状の形態を有し、
前記筒状部の外周面および前記押さえ板の内周面には各々ネジ部が形成され、
前記押さえ板を前記筒状部にねじ込むことにより前記押さえ板を前記継手本体に取り付け、且つ分岐管を前記筒状部にねじ込むことにより前記分岐管を前記継手本体に取り付けることを特徴とする、請求項5又は請求項6に記載の分岐管用管継手構造。 - 前記鍔部と前記管内周面との間に装着されるパッキンを備えていることを特徴とする、請求項5乃至請求項7のいずれか1項に記載の分岐管用管継手構造。
- 前記管の内周面にライニング層が形成されていることを特徴とする、請求項5乃至請求項8のいずれか1項に記載の分岐管用管継手構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007174755A JP5117775B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | 管継手取付方法、および分岐管用管継手構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007174755A JP5117775B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | 管継手取付方法、および分岐管用管継手構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009014050A JP2009014050A (ja) | 2009-01-22 |
JP5117775B2 true JP5117775B2 (ja) | 2013-01-16 |
Family
ID=40355197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007174755A Active JP5117775B2 (ja) | 2007-07-03 | 2007-07-03 | 管継手取付方法、および分岐管用管継手構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5117775B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102089080B1 (ko) * | 2018-10-24 | 2020-03-13 | 한국전력기술 주식회사 | 비용접식 분기배관계 보강장치 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2556296Y2 (ja) * | 1992-03-25 | 1997-12-03 | 大阪瓦斯株式会社 | 分岐管接続用管継手 |
JP2000018466A (ja) * | 1998-07-01 | 2000-01-18 | Shonan Gosei Jushi Seisakusho:Kk | 鍔付枝管とその取付構造及び管ライニング工法 |
-
2007
- 2007-07-03 JP JP2007174755A patent/JP5117775B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009014050A (ja) | 2009-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120175872A1 (en) | Pipe joining device | |
KR101219197B1 (ko) | 상수도 배관용 관이음 구조 및 방법 | |
KR100820860B1 (ko) | 플랜지 형태의 수밀용 파형강관 연결장치 | |
JP3144918U (ja) | 空調室内機のドレンホース継手 | |
US20100187813A1 (en) | Connector for Interconnecting A Lateral Pipe to A Main Pipe | |
KR20110033548A (ko) | 나선형 파형관용 이음장치 | |
KR100822219B1 (ko) | 관 커플러 | |
KR101146829B1 (ko) | 루즈 플랜지식 플레어 관 조인트 및 그것을 사용한 강관의 접합 방법 | |
KR101844820B1 (ko) | 내압성능이 향상된 신축 관 이음장치 | |
JP5117775B2 (ja) | 管継手取付方法、および分岐管用管継手構造 | |
US20210108754A1 (en) | Tapping Saddle Assembly and Method for Establishing, Repairing, or Sealing Off a Connection Between Two Pipes | |
KR200451092Y1 (ko) | 체결이 용이한 환봉 지지형 연결구 | |
JP2009156463A (ja) | ストッパーを利用した水道管の連結方法(Apipeconnectingmethodusestopper) | |
US6227234B1 (en) | Tapping sleeve with a mechanical joint adaptor | |
KR101137895B1 (ko) | 안전 연결형 상하수도관 | |
US6360771B2 (en) | Tapping sleeve with a mechanical joint adaptor | |
KR20100134425A (ko) | 배관 분기용 연결장치 및 이를 이용한 분기 배관 연결방법 | |
KR100718684B1 (ko) | 주철관 연결용 플랜지 소켓 어셈블리 | |
CN214037252U (zh) | 管道接头与给排水管道连接结构 | |
JP2011256939A (ja) | 管用分岐継手 | |
JP2021110420A (ja) | 管連結方法並びにこの方法に使用されるクランプ | |
KR20040077996A (ko) | 메카니컬 접합 및 kp메카니컬 접합의 접합관 이탈방지구조 | |
JP2006138351A (ja) | 2重配管システム | |
KR100639929B1 (ko) | 기능성 클램프 및 방법 | |
CN206439534U (zh) | 一种法兰连接内衬复合管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121016 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5117775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |