JPH0337125A - 板ガラスの湾曲・接触焼入れ方法および装置 - Google Patents

板ガラスの湾曲・接触焼入れ方法および装置

Info

Publication number
JPH0337125A
JPH0337125A JP2162973A JP16297390A JPH0337125A JP H0337125 A JPH0337125 A JP H0337125A JP 2162973 A JP2162973 A JP 2162973A JP 16297390 A JP16297390 A JP 16297390A JP H0337125 A JPH0337125 A JP H0337125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
glass
plate glass
hardening
preforming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2162973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2927507B2 (ja
Inventor
Luc Vanaschen
ラク バナシェン
Hans-Werner Kuster
ハンス―ベルナー クスター
Iribarne Benoit D
ベノワ ディリバルネ
Hans-Josef Proemper
ハンス―ヨーゼフ プレームペル
Rene Gy
レネ ジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Vitrage International SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Vitrage International SA filed Critical Saint Gobain Vitrage International SA
Publication of JPH0337125A publication Critical patent/JPH0337125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927507B2 publication Critical patent/JP2927507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/035Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending
    • C03B23/0352Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet
    • C03B23/0355Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet by blowing without suction directly on the glass sheet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/0235Re-forming glass sheets by bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/025Re-forming glass sheets by bending by gravity
    • C03B23/0252Re-forming glass sheets by bending by gravity by gravity only, e.g. sagging
    • C03B23/0254Re-forming glass sheets by bending by gravity by gravity only, e.g. sagging in a continuous way, e.g. gravity roll bending
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0302Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds between opposing full-face shaping moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/035Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/004Tempering or quenching glass products by bringing the hot glass product in contact with a solid cooling surface, e.g. sand grains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/04Tempering or quenching glass products using gas
    • C03B27/044Tempering or quenching glass products using gas for flat or bent glass sheets being in a horizontal position
    • C03B27/0442Tempering or quenching glass products using gas for flat or bent glass sheets being in a horizontal position for bent glass sheets
    • C03B27/0445Tempering or quenching glass products using gas for flat or bent glass sheets being in a horizontal position for bent glass sheets the quench unit being adapted to the bend of the sheet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B40/00Preventing adhesion between glass and glass or between glass and the means used to shape it, hold it or support it
    • C03B40/005Fabrics, felts or loose covers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特に、形状精度が極めて高く、しかも破壊時
にはその破断が安全規格に合致し、しかも光学的品質が
もっとも厳しい規格を満たす、例えば自動車の窓ガラス
を製造するための板ガラス湾曲・接触焼入れに関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕例えば特
許出@ E P −A−277074においては仮ガラ
スの湾曲と焼入れとを同時に行う方法が開示されている
。この方法によれば、仮ガラスは、それらの塑性変形点
以上の温度にあらかじめ加熱されて、仮ガラスに与えた
い曲率に対応した反りを有する2枚の冷却板と圧縮板の
間に移動させられる。板ガラスはそれらの温度が、それ
らの形が固まるのに十分な低さになるまで上記の板どう
しの間で押圧される。かかる方法は、特に、厚みが例え
ば3閣以下であって、湾曲させた後で、加熱炉から出た
直後の空冷速度のために、熱焼入れに十分な高さの温度
にするのが難しい薄板窓ガラスには有益である。
かかる湾曲・接触焼入れ方法を開発する別の理由は、窓
ガラスの曲率の完全制御が困難である、特に、いわゆる
二重湾曲という欠陥、言うなれば、板ガラスがその下面
のすべての箇所で支持されない場合の、特に重力作用に
よる望ましからぬ曲率を防止するのが難しいことにある
しかるに、本願の発明穴によれば、冷却板や圧縮板の反
りに対する板ガラスの反りの偏差が、部分的には成形応
力、またより詳しくは曲げ応力の緩和の不完全さを原因
としていることが観察された。これらの曲げ応力はガラ
ス表面の近傍において最大である、すなわち、それらの
曲げ応力は最も急速に冷却される部位において最大であ
り、また従ってこのために、それらの応力の緩和が効果
的に威される期間が最小どなる。更には、応力の緩和が
ないと、ガラスの耐力を越えた張力や窓ガラスの破壊が
局部的に生じ得る。
この緩和を威す期間は、その初期温度がより高くまた従
ってより強い冷却を受ける仮ガラスを処理することによ
って延長することができる。しかしながら、光学的品質
の点では、板ガラスの初期加熱に限度がある。実際、板
ガラスをローラ上に平坦に移送する場合(これは、最も
簡単で、最も経済的で、しかも多くの場合、ホーローに
よるマーキング汚れの発生が最も少ない)、極めて高温
のガラスはローラどうしの間で撓む若干の傾向を示し、
このために、湾曲・接触焼入れの段階におけるプレスの
後もその痕跡が残存する「波形」の欠陥が生じてしまう
更には、湾曲・接触焼入れの方法では、例えば、徐々に
折り曲げることによって湾曲形状を作るようにしても成
形段階を延長することは実際上不可能である。何故なら
、仮ガラスを冷却板および圧縮板によって強く同時に冷
却する場合、成形時間が重要視されるためである。適切
な緩衝材料を使用すればこの問題を解決することができ
るが、それも接触焼入れに通常使用するプレス速度の場
合に限られる。実際、与えられた成形時間が長ずぎると
、成形が終わった時点で、変形率を支えるにはガラスが
低温過ぎるために割れが生じる。この成形時間の制限の
ために、この方法で与えることのできる曲率が制限され
る。更には例外なく、成形段階を延長すると生産ライン
の稼動率が下がり、これが常に産業的な利用における欠
点となる。
他方では、湾曲されかつ焼入れされた窓ガラスの製造方
法は多数公知されており、それらの方法によれば、その
湾曲・焼入れの2つの作業は時間も場所も別々に行われ
、また特に公知されている方法によれば、仮ガラスが、
それらが例えば、ローラ・コンベヤーによって搬送され
てその中を通る炉の中で水平な姿勢で加熱され、次に機
械的手段あるいは空圧的手段、特に吸い込みまたは高温
空気の吹付けによって、コンベヤーの上へ上ケラれ、平
坦なまたは湾曲型を構成する上部部材にあてがわれ、更
には下部部材、例えばその中央部が開放し7ていて、焼
入れ室によって冷気を吹付ける熱焼入れ装置まで板ガラ
スを導くリング、の上で釈放される。この場合、板ガラ
スの成形は専ら下部部材の上で、または部分的に行なわ
れ、あるいは下部部材にガラスが置かれた時には既に終
了している。また、下部部材を使用しない、あるいは湾
曲段階しか用いない方法も公知されており、そうした方
法によれば、焼入れ装置までの湾曲済み板ガラスの移送
は可動の上部型へあるいは、場合によっては湾曲したロ
ーラ・べ・ンドからなるコンベヤーへ直接行なわれる。
上部部材を使用と仮ガラスの上下移動とを共通の特長と
するこれらの湾曲・接触焼入れ方法には、やはり、例え
ば、湾曲路に沿って取り付けたガイドまたは垂直なロン
ドで構成された影付けベツドの上で仮ガラスを漸進させ
る湾曲方法を付加しなければならない。上記方法はいず
れも当該技術関係者にはよく知られており、特許tJ 
S −A−3527589、E P −A −5306
、ER−A−2085464、F R−A−23124
63、P R−A−2442219、F R−A−25
49464、F R−A−2549465、FR−A−
2554436、FR−A−2567508、FR−A
−2596750、FR−A2596751にそれらの
例が開示されている。
これらの方法は比較的複雑な窓ガラス形状でも極めて高
い率で生産ラインを稼動することができるが、光学的品
質を全体的に優先する限り、反りに完全に合わせたり、
特に二重湾曲という欠点を回避することは実際上不可能
である。なお、板ガラスの厚みが小さければ小さいほど
それだけ反りの偏差が著しく、このことから薄いガラス
の湾曲・接触焼入れ方法が大いに有益であることが解ろ
う。本発明の第1の目的は、あらゆる種類の曲率をもち
得る、特に小さい曲率半径と極めて高い反り精度を有す
る窓ガラスを十分に工業的な条件において得るために改
良した湾曲・接触焼入れ方法を改良することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば上記目的は湾曲・接触焼入れの作業を行
う前の高温雰囲気の中における予成形作業により達成さ
れる。高温雰囲気という言葉は、板ガラスの温度が、板
ガラスを冷却板と圧縮板との間に導入した時に湾曲・焼
入れ温度と等しくなるような条件において予成形が行わ
れる筈であるということを意味して理解される。
好ましくは、板ガラスのあらゆる方向において、所望の
板ガラス最終曲率と予成形で与えられる初期曲率との偏
差が板ガラスのいずれの箇所においても1m−1以下と
なることである。なお、仮ガラスの所定箇所における曲
率は定義上その箇所における曲率半径の逆数に等しい。
言い換えれば、どの形状を選択しても、湾曲・接触焼入
れの作業は1m以下の曲率半径を与える平板な仮ガラス
を得るために湾曲・焼入れ作業と同じ速度で行うことが
できる。従って、予成形の目的は特に、小さい曲率半径
の存在する場所において最終曲率を概略得ることにある
。従ってこれは、湾曲・接触焼入れ作業のプレス段階に
おいて再び生じる寄生的曲率の形成を心配することなく
、但し予成形段階または湾曲・接触焼入れ装置までの移
送段階において光学的欠陥を絶対に生じさせないように
注意しながら極めて急速に実施できる。
上記の、曲率を再び生じる後段階は本発明の方法に対し
かなりの柔軟性を与える。曲率の偏差が常に例えば1r
ffi−である限り、板ガラスが移送の間に、予成形で
与えられた曲率を若干失う、あるいは余分に得ることは
そんなに重要ではない。このために、移送はエア・クツ
ション式コンベヤー(光学的欠陥を励起し得ない)、ロ
ーラ・コンベヤーあるいは、0.25XIO−’ (ポ
、KJ−’)と5 Xl0−3(rrf、 KJ−’)
との間の帯域の平面に垂直な熱の通過に耐える、耐熱性
の金属繊維の織物あるいは編物で作った可撓性帯で形成
された金属シートで行うことができ、上記可撓性帯は板
ガラスと下部圧縮・冷却板との間に挟まっている。
上記コンベヤーの代わりに、予成形を行う形付け部材を
直接使用しても良く、この部材はガラスに湾曲を徐々に
与える形付けベツドあるいは板ガラスがあてがわれる部
材、特に中央部が開放したリングを装填したあるいはそ
れらで構成した雄または雌プレス形でよい。−膜内には
、機械的あるいは空圧的な力と組み合わさったプレス部
材は、本発明においては、曲率半径を小さくするのに好
都合なので好適である。上昇熱気流によるプレスは更に
好適であるが、「吸込みによるブレスJも可能であって
、後者によれば、板ガラスは例えばその板ガラスの周囲
に隣接しであるいは所定形状の上部部材の表面に近接し
て生じさせた吸込みによって、その上部部材に密着させ
られる。
上記方法の中でも、最終湾曲段階およびここでは予成形
段階において、仮ガラスの縁部が係止する輪状支持体の
上に仮ガラスが移動させられる方法について特に注記す
る。この場合、窓ガラスを自動車に取り付けた後、それ
だけが見えることが最も多い板ガラス中心部はマーキン
グの心配がない。更に、窓ガラスをホーローの膜で覆う
場合は、このホーローの膜は常に自動車の内側、すなわ
ち風雨にさらされることが最も少ない側に向けられる。
言い換えれば、湾曲の際に、部分的に解けた状態になっ
て汚れるおそれが強いホーローはガラスの凹面に載るが
上記輪状支持面に係止する凸面には載らない。その上、
輪状枠は予成形装置から接触による湾曲・焼入れ装置ま
で板ガラスを移送するのに使用できる。冷気吹き付け室
を使用した熱焼入れ方法に公知されているように、本発
明の特定例では、冷却・圧縮板に対する板ガラスの位置
の極めて高い精度、すなわち、反りに完全に一敗した窓
ガラスを得る条件の1つである精度を得ることができる
という利点がある。
上述のように、湾曲・焼入れ作業の前の予成形の重要点
は、1m−1以下の曲率に対応して冷却板と圧縮板との
間のガラスを変形させる変形をいずれの場合にも低減す
ることができることである。
従って、あらゆる曲率半径の窓ガラスでも得ることがで
きるとともに、予成形を行わなくとも、最小曲率半径は
、光学的品質をより高めにするために約0.85m以上
になる。
当然、この予成形によれば、冷却プレスと圧縮プレスと
の間の成形時間を短縮することができ、これによって、
生産ラインの稼動率を高め、特に、湾曲段階を短くする
ことができる限り、プレス速度を高めることができる。
上記とは別の重要な利点は、初期温度が比較的低い板ガ
ラスの湾曲・接触焼入れ処理することができ、これによ
れば光学的欠陥の発生を最小限にすることができる。こ
の低い温度とは、650℃また好ましくは630°Cで
あるが、曲率の補完が可能なように板ガラスの塑性変形
点を上回って良いことは無論である。
更に、本発明の方法は前記特許EP−A−277074
に記載の実施例の1つに対し特に好適であり、すなわち
、湾曲・接触焼入れ作業は仮ガラスよりも小さい冷却板
によって行うことができる。
かかる作業方法の選択は特に寸法の大きい窓ガラスの場
合に有利であり、これは窓ガラス寸法が大きくなるにつ
れて、適宜の反った冷却板の作成がますます困難になる
からである。更には、必要な圧縮圧力を発生させかつ上
記冷却板の冷却によって大量の熱を排出することがます
ます困難になる。
なお、上記好適方法によれば、接触焼入れの際に所定位
置にある窓ガラスの移送枠を使用することができる。
板ガラスより小さい冷却板および圧縮板によって4満足
な解決を図ることができる公知の、上記とは別の問題は
、縁部を形成しかつ窓ガラスを自動車に取り付けるのに
使用する、例えば、接着剤を被覆する不透明膜を形成す
るためのホーローによってその余縁部域を覆われる窓ガ
ラスに関する問題である。当然、予成形に関連して前述
した問題が同様に存在し、またホーローを施された余縁
部域によって覆われない冷却板および圧縮板の処理の利
点は上記観点から完全に自明である。
前記特許E P −A−277074に開示の実施例の
大きな欠点は勿論、外部窓ガラス部分が圧縮を受けず、
従って、直接湾曲されないこと、更には外部が表面の十
分小さい部分しかもたずしかもガラスの粘性がそれほど
弱くなければ、ガラスの剛性が十分大きくて、それら帯
域が中央部分に与えられた曲率に少なくとも部分的に従
ってしまうことである。本発明の方法に従って予測され
る成形段階では、上記の余縁部域にも所望の曲率を与え
ることができてしかもホーローを施した部分を損傷する
ことなくかつ/あるいは冷却板をホーローで汚すおそれ
がない。
上記のような窓ガラスを予成形するには、プレス型およ
び/または、仮ガラスより小さい冷却板および圧縮板か
らなる湾曲・焼入れ装置まで移送する手段の役割をなす
所定形状の輪状支持体と、上記装置と組み合わさった、
窓ガラスの余縁部域に冷気を吹き付ける装置とを使用す
るのが有利である。不連続な板ガラス支持面を有する枠
を用いれば冷気の排出を向上させることができ(焼入れ
品質を優先する場合)、また連続した枠を用いれば、予
成形段階における最終プレスの際に発生するおそれのあ
る欠陥が回避される限りでは光学的品質を向上させるこ
とができ、この後者の枠は余録帯域に沿って吹き付けを
行う直前に排出される。
厳密に言えば、本発明の予成形の構想がゼロでない曲率
を有する窓ガラスを製造する場合にしか適用されないこ
とは当然である。しかしながら、多数ある予成形の利点
の1つが、板ガラスの表面温度を最適化できることであ
る。実際に、本願出願人は、この構想を程度は平板な窓
ガラスにも適用できることを証明した。要するに、小さ
くても、板ガラスの2つの表面の温度が互いに非対称で
あればいかなる非対称も焼入れの後、初期の反りに対す
るある偏差を生じさせるに十分である、すなわち、初期
において最も低温の側が窓ガラスの凸面側に対応する。
予成形は上記観点で、接触焼入れ作業の際に補正される
逆曲率をガラスに与える場合にも、またより簡単に、仮
ガラスの熱調整という単純段階を実施するだけでも極め
て有益である。よく使用される炉は例えば、ガラスを支
えるローラで部分的に覆われる下面よりはむしろ上面の
ほうを加熱する傾向があり、従って、上、下表面どうし
の温度差を下面の比熱によって補正するが、この比熱は
例えば、均一の動的圧力を出す上昇熱気流によって得る
ことができる。こうして同一生産ラインをあらゆる種類
の窓ガラスの製造に使用できる。
前述したように、従来の湾曲装置の大多数は本発明の実
施に適している。本発明の方法を実施するために構成さ
れる生産ラインは従って、炉と、「熱間」湾曲部と、湾
曲・接触焼入れ部と、板ガラスを2つの湾曲装置どうし
の間で移送するいくつかの部材とを基本的な構成部分と
している。
(実施例) 以下に添付図面を参照して本発明を更に詳細に説明する
本発明の方法を実施する装置は第1図に略示するように
3つに基本構成部分、すなわち、湾曲部A、圧縮・焼入
れ部B、排出部C1からなる。
湾曲すべき窓ガラス(又は仮ガラス)lを公知の方法で
連続炉2の中で湾曲温度まで加熱する。
例えばローラ3で構成されたコンベヤーによって、加熱
した窓ガラスを炉2を貫通してかつ、予成形を行う湾曲
部Aまで搬送する。
図示例においては、湾曲作業を前記特許US−A −4
682997に開示する熱気湾曲方法によって湾曲部A
において行う、このために湾曲部Aはローラ3の上方に
取り付けられた凸面状固形の上部湾曲型6を含む、この
湾曲型6は枠7に固定されており、この枠7はロッド8
に取り付けられており、それらロッド8は湾曲型6を図
示の下降位置および上昇位置へ移動できるように適宜の
駆動装置9によって上下に変位させることができる。ロ
ーラ3の下方には供給管路12が設けられており、上昇
熱気流が上部型6へ向かわせられるようにその供給管路
12によって熱気が所定の流量でかつ所定の圧力下で送
られる。湾曲室を通った後、熱気流は路溝13を出、そ
して管路12の中を再循環する。
熱気流によって窓ガラス1は湾曲型6の成形頭に対して
押圧され、こうして、湾曲型によって予め決められてい
る形になる。厳密な意味で湾曲室は囲障14によって囲
まれている。囲障14の壁15には開口16が設けられ
ており、この開口16は湾曲作業の間ゲート17によっ
て閉じられる。
圧縮・焼入れ部Bは例えば水で冷却される凸面状の上部
型20と、同様に冷却される凹面状下部型30とを含ん
でいる。これら2つの型20.30は窓ガラスrの表面
よりも小さい表面を形成している。またこれらの型は冷
気を供給する輪状管路40.41によって囲まれている
。管路40.41は窓ガラスrの金縁部域に向けられた
吹き付けノズル42.43をそれぞれ有している。また
管路40゜41には冷気吹付け可撓管44,45を通じ
て冷気を供給される。
上部型20は、その上下位置を空圧ジヤツキあるいは油
圧ジヤツキ47によって調整される枠46に輪状管路4
0とともに取り付けられている。同様に、下部型30は
、その上下位置を空圧ジヤツキあるいは油圧ジヤツキ4
9によって調整される共通枠48に輪状管路41ととも
に取り付けられている。
移送部Cはその基本構成部分が台車52であり、この台
車は板ガラスの搬送方向と平行なレール51の上を移動
する0台車52は空圧ジヤツキ53を担持している。ジ
ヤツキ53のピストン・ロッド54には枠55が固定さ
れており、この枠には吸着器56が吊下げられている。
その搬送装置によれば、窓ガラスは焼入れの後、吸着器
56によって把持され、持ち上げられてローラ・コンベ
ヤー58の上に置かれる。このローラ・コンベヤー58
は窓ガラスを、窓ガラスがコンベヤー58の端部の周囲
温度になるような“冷却後距離”を以って搬送する。
湾曲部Aから移送部Cまでの窓ガラスrの移送は湾曲し
た窓ガラスの形状に対応した輪状枠60によって行われ
る。この輪状枠60はレール51に平行なレール63上
を転勤する車輪62を備えた台車61に取り付けられて
いる。
圧縮・焼入れ手段の構成および作動方法は第2図〜第6
図に詳しく示されている。窓ガラスrの焼入れ中央部域
の圧縮、象、冷を同時に行う上部型20は、その中を冷
却水が通っている路溝21を備えた金属体によって構成
されている。また、冷却板を形成するために、伝熱性に
対する膨張係数の比率が低い材料、特に特許E P −
A −312441に開示されている黒鉛を使用しても
良い。冷却水は可撓管22から入れられて可撓管23を
通じて排出される。厳密な意味での成形頭において、上
部型20は層24を備えている。この層24を形成する
材料は、狭い範囲内では表面全体がガラス表面に最適に
あてがわれることを可能にする弾性変形性伝熱性をもち
、もう一方では良好な伝熱性をもっている。層24は例
えば、商標5IGRAFLEX(ドイツ連邦共和国の法
律の下で設立された5IGRA社の登録商標)で販売さ
れている厚みが約1〜2auiの黒鉛層板で作られてい
る。第5図、第6図に示すように、この黒鉛層板25は
型20の側壁に固定された薄い金属シート26で覆われ
かつ保持されている。金属シート26も、前記特許E 
P −A−312441に開示されているように適宜の
伝熱性をもちかつ厚みが例えば0.1〜0.3 tn程
度の薄い金属で構成されている。
下部型30も同様に構成されている。この型も冷却水が
通る路溝31を備えている。冷却水は可撓管32から入
れられて可撓管33から排出される。圧縮型30の金属
体表面には弾性可撓性層34が設けられており、この層
は金属シート36で覆われた黒鉛層板35で作られてい
る。
型20.30は窓ガラスrの表面より小さな表面を有し
、その結果、型から横方向にはみ出た窓ガラスrの余縁
部域の幅りはl = L Oc惜となる。上記余縁部域
において、窓ガラス1は吹き付けノズル42.43から
の冷気ジェットによって焼入れされる。
型20.30の縁部における窓ガラスrの変形を回避す
るために、場合によっては型の成形部はそれらの縁部に
おいて、第5図、第6図に明確に示すように、窓ガラス
rの曲率半径とは異なった曲率半径を持つ。こうして圧
縮圧力は常に推移部においてゼロまで低減され、これに
よってその部位における窓ガラスの変形のおそれがなく
なる。更には、第4図に特に示すように、実際の圧縮お
よび焼入れの作業の間において、窓ガラスrは成形枠6
0より若干浮き上げられ、その結果、成形枠60がその
作業の間、窓ガラスrへいかなる力も、場合によっては
摂動力も伝えない。
窓ガラスrはジヤツキ49によって上昇させられる下部
型30によって成形枠60から浮き上げられる。変形例
においであるいは更に、成形枠6゜は窓ガラスrを、成
形枠60を下降させることによって下部型30の上に置
きかつ、窓ガラスrが下部再圧縮型30によって装填さ
れた時、成形枠60が更なる下降によって窓ガラスrか
ら分離させることができるように上下に移動自在に取り
付けても良い。
上記装置によって実施される方法は下記のように展開す
る。湾曲温度まで加熱された窓ガラスrは湾曲室14内
に進入する。この間、開口16はゲート17によって閉
じられている。湾曲型6は、板ガラス搬送平面の若干上
になる、その内端位置に来る。窓ガラスは湾曲型6の下
に来る。ここで初めて、湾曲型6の湾曲面に対して窓ガ
ラスを押圧する熱気流が供給される。
熱気流を維持しながら、湾曲型は窓ガラスrとともにそ
の上位置へ移動させられる。同時に、ゲ−)17が開か
れ、これによって輪状枠6oの軌道が解放される。この
時点まで、その輪状枠6゜は湾曲室外にある。その輪状
枠6oを担持する台車61は、枠60が、熱気流によっ
て湾曲型6に係止して維持されている窓ガラスrのちょ
うど下に来るまで、湾曲室に向かって移動させられる。
この時点で湾曲型6は輪状枠60に向がって移動させら
れ、熱気流の流量が、窓ガラスrが湾曲型6から外され
て輪状枠60の上に置かれた時に低減させられる。
窓ガラスrが湾曲型6から分離させられるやいなや、今
度は湾曲型は上方へ移動させられ、湾曲させられた窓ガ
ラスrを担持している輪状枠60は圧縮・焼入れ部Bの
中へ導入される。熱間湾曲させた窓ガラスが搬送される
間に不可避的に生じたり、またその自重によってその中
央部域において窓ガラスの撓みによる窓ガラスの若干の
変形が圧縮・焼入れ部において無くなる。冷却型、圧縮
型20.30の間に枠60が置かれた直後、それらの型
は互いに他に向かって移動させられ、その結果窓ガラス
rが下部型によって成形型60から若干浮き上げられる
。圧力下での、冷却された2つの型20.30との接触
によって、窓ガラスrはその中央部においてその最終形
状を得ると同時に、急冷によって熱焼入れされる。同時
に、冷気供給管路40.41に冷気が供給されて、余縁
部域も急冷され、こうして焼入れされる。
冷却作業が終了すると直ちに、2つの冷却型、圧縮型2
0.30がそれらの初期位置へ戻される。
これによって、窓ガラスが解放される。ここで台車61
は窓ガラスrとともに搬送部Cへ移動させられ、この部
位Cにおいて窓ガラスrが成形棒60から持ち上げられ
てローラ・コンベヤー58の上に置かれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は湾曲・焼入れ装置の概略組立図:第2図は圧縮
・焼入れ部の基本部材の斜視図;第3図は予め湾曲した
窓ガラスを位置決めする時の圧、縮・焼入れ部の図; 第4図は圧縮・焼入れ作業時の圧縮・焼入れ部の図; 第5図は冷却された手段の構造を示す断面図:第6図は
第5図の一部の拡大断面図。 1、r・・・窓ガラス、   A・・・湾曲部、B・・
・圧縮・焼入れ部、 C・・・排出部。 二正乙r3 ニを五5s

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、高温雰囲気の中でガラスを予成形する、板ガラスの
    湾曲・接触焼入れ方法。 2、板ガラスを水平な姿勢もしくはほぼ水平な姿勢にし
    た状態ですべての作業を行う、上記特許請求の範囲第1
    項に記載の板ガラスの湾曲・接触焼入れ方法。 3、板ガラスの方向のいずれを問わず、上記予成形時に
    板ガラスに、最終曲率と初期曲率との偏差が1m^−^
    1以下となるように初期曲率を与える、上記特許請求の
    範囲第1項または第2項に記載の板ガラスの湾曲・接触
    焼入れ方法。 4、予成形後の板ガラスの温度が650℃以下また好ま
    しくは630℃以下である、上記特許請求の範囲第1項
    〜第3項のいずれか1つに記載の板ガラスの湾曲・接触
    焼入れ方法。 5、予成形した板ガラスを、予成形する形付け部材の1
    つによって予成形部からの湾曲・接触焼入れ部へ移送す
    る、上記特許請求の範囲のいずれか1つに記載の板ガラ
    スの湾曲・接触焼入れ方法。 6、上記形付け部材が輪状枠である、上記特許請求の範
    囲第4項に記載の板ガラスの湾曲・接触焼入れ方法。 7、上記予成形をプレスによって行う、上記特許請求の
    範囲のいずれか1つに記載の板ガラスの湾曲・接触焼入
    れ方法。 8、上記プレスを上昇熱気流で行う、上記特許請求の範
    囲第7項に記載の板ガラスの湾曲・接触焼入れ方法。 9、上記プレスを吸い込みによって行う、上記特許請求
    の範囲第7項に記載の板ガラスの湾曲・接触焼入れ方法
    。 10、上記予成形を形付けベッドにおいて板ガラスを前
    進させることによって行う、上記特許請求の範囲第1項
    〜第5項に記載の板ガラスの湾曲・接触焼入れ方法。 11、板ガラス湾曲・予成形作業を、圧縮型および冷却
    型からはみ出た窓ガラス余縁部域を残して行い、それら
    の余縁部域を冷気ジェットの吹き付けによって急冷する
    、上記特許請求の範囲のいずれか1つにもしくはそれ以
    上に記載の板ガラスの湾曲・接触焼入れ方法。 12、空気ジェットで急冷する周囲余縁部域または帯域
    の長さ(L)を1〜10cmとする、上記特許請求の範
    囲第11項に記載の板ガラスの湾曲・接触焼入れ方法。 13、銅素地のホーローを印象して作った飾縁を有する
    窓ガラスを湾曲・焼入れするための、上記特許請求の範
    囲第1項〜第12項に記載の方法の利用。 14、炉と、「熱間」湾曲部(A)と、湾曲・接触焼入
    れ部(s)と、板ガラスを2つの湾曲装置どうしの間で
    移送するいくつかの部材とからなり、上記特許請求の範
    囲第1項〜第12項に記載の方法を実施する装置。 15、予成形部(A)と、変位自在の台車(1)に取り
    付けられた、焼入れした窓ガラスを受ける輪状枠(60
    )と、上記予成形部に続いて設けられた湾曲・焼入れ部
    (s)とから構成されており、上記湾曲・焼入れ部にお
    いて、圧縮および冷却手段が、窓ガラス(1)よりも寸
    法が小さい2つの冷却した型(20、30)と、それら
    の型から横方向にはみ出た窓ガラス(1)の余縁部域に
    作用する型(20、30)の側に配設されかつ給気管路
    (40、41)によって冷気を供給される吹き付けノズ
    ル(42、43)とから構成されている、上記特許請求
    の範囲第11項または第12項に記載の方法を実施する
    装置。 16、上記冷却した型(20、30)が路溝(21、3
    1)を備えており、また伝熱性が高い弾性可撓性層(2
    4、34)を、窓ガラス(1)に向けられたそれらの表
    面に有している、上記特許請求の範囲第15項に記載の
    装置。 17、伝熱性の高い弾性可撓性層(24、34)が黒鉛
    層からなる厚みが1〜2mmの板(25、35)と、そ
    の黒鉛を被覆する金属シート(26、36)とで作られ
    ている、上記特許請求の範囲第16項に記載の装置。 18、上記型(20、30)はそれらの端部域における
    曲率半径が、窓ガラス(1)に加えられる圧縮力が移り
    目(R)において常にゼロになるように上記端部域にお
    ける窓ガラス(1)の曲率半径とは異なっている、上記
    特許請求の範囲第15項〜第17項のいずれか1つに記
    載の装置。 19、上記圧縮型(20、30)の表面積が、幅1〜1
    0cmの余縁部域が圧縮型から横方向にはみ出すように
    窓ガラス(1)の表面積より小さくなっている、上記特
    許請求の範囲第15項〜第18項のいずれか1つに記載
    の装置。 20、平な窓ガラスを製造するための、上記特許請求の
    範囲第1項〜第12項のいずれか1つに記載の方法の応
    用。
JP2162973A 1989-06-22 1990-06-22 板ガラスの湾曲・接触焼入れ方法および装置 Expired - Fee Related JP2927507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8908310A FR2648803B1 (fr) 1989-06-22 1989-06-22 Procede et dispositif pour le bombage et la trempe par contact
FR8908310 1989-06-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337125A true JPH0337125A (ja) 1991-02-18
JP2927507B2 JP2927507B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=9383011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162973A Expired - Fee Related JP2927507B2 (ja) 1989-06-22 1990-06-22 板ガラスの湾曲・接触焼入れ方法および装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5053069A (ja)
EP (1) EP0404676B1 (ja)
JP (1) JP2927507B2 (ja)
KR (1) KR100196269B1 (ja)
AU (1) AU630462B2 (ja)
BR (1) BR9002960A (ja)
CA (1) CA2019486C (ja)
DD (1) DD295823A5 (ja)
DE (2) DE4019179A1 (ja)
ES (1) ES2048992T3 (ja)
FR (1) FR2648803B1 (ja)
PT (1) PT94434B (ja)
YU (1) YU47224B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517173A (ja) * 1991-07-02 1993-01-26 Futou Denshi Kogyo Kk 電子機器用カバーガラスの製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0431895A3 (en) * 1989-12-05 1991-08-21 Nippon Sheet Glass Co. Ltd. Method of and apparatus for bending and tempering sheet glass
FR2662686B1 (fr) * 1990-06-01 1992-08-21 Saint Gobain Vitrage Int Procede et dispositif de bombage de feuilles de verre.
DE4115235C1 (ja) * 1991-05-10 1992-12-24 Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De
DE4208219C1 (ja) * 1992-03-14 1993-05-06 Vegla Vereinigte Glaswerke Gmbh, 5100 Aachen, De
DE4400542C2 (de) * 1994-01-11 2000-11-02 Rastal Gmbh & Co Kg Verfahren zur Erhöhung der Festigkeit von Glaskörpern und Vorrichtung hierfür
US5669952A (en) * 1994-10-14 1997-09-23 Ppg Industries, Inc. Pressure forming of glass sheets
US5857358A (en) * 1996-10-23 1999-01-12 Donnelly Corporation Method and apparatus for bending glass
US5938810A (en) * 1996-10-23 1999-08-17 Donnelly Corporation Apparatus for tempering and bending glass
DE19714360A1 (de) * 1997-04-08 1998-10-15 Meierkord Karl Heinz Vorrichtung zum Formen von Glasscheiben
JP2003507301A (ja) 1999-08-13 2003-02-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 陰極線管の製造方法
DE102008062362A1 (de) * 2008-09-08 2010-07-01 Technische Universität Bergakademie Freiberg Verfahren zur Herstellung von thermisch gehärteten Gläsern
JP5435166B1 (ja) * 2012-06-14 2014-03-05 日本電気硝子株式会社 屈曲部を有するガラス板の製造方法及び屈曲部を有するガラス板
CN105793203B (zh) * 2013-02-20 2022-03-01 康宁股份有限公司 用于形成具有形状的玻璃制品的方法和设备
ITTO20130687A1 (it) * 2013-08-12 2015-02-13 Istituto Naz Di Astrofisica Processo per la produzione di un elemento ottico mediante formatura a caldo di una lastra di vetro
CN104710104B (zh) * 2013-12-17 2017-02-22 东莞奔迅汽车玻璃有限公司 夹层平板玻璃的热弯成型方法
EP3617160A4 (en) * 2017-04-24 2021-01-20 LG Electronics Inc. MANUFACTURING PROCESS FOR CURVED GLASS
FR3068349B1 (fr) * 2017-06-29 2021-10-29 Saint Gobain Bombage de feuilles de verre comprenant un refroidissement localise
CN109095757A (zh) * 2018-08-24 2018-12-28 合肥费舍罗热工装备有限公司 一种曲面玻璃热压炉
CN114248422B (zh) * 2021-12-03 2023-04-21 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种用于RT/Duriod板的折弯定形工具及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229201A (en) * 1979-03-29 1980-10-21 Ppg Industries, Inc. Apparatus for bending glass sheets to complicated curvatures using localized supplementary heating
FR2554436B1 (fr) * 1983-11-09 1986-01-31 Saint Gobain Vitrage Bombage de volumes de verre sur lit de conformation constitue d'elements tournants
US4508556A (en) * 1984-06-04 1985-04-02 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for bending glass sheets to complicated shapes including an S-shaped transverse bend
US4575390A (en) * 1984-11-23 1986-03-11 Glasstech, Inc. Apparatus for forming glass sheets
US4609391A (en) * 1984-11-23 1986-09-02 Glasstech, Inc. Method for forming glass sheets
FR2610316B1 (fr) * 1987-01-29 1992-11-13 Saint Gobain Vitrage Volumes de verre trempes par contact avec contraintes de bord renforcees
JPS6414121A (en) * 1987-07-07 1989-01-18 Asahi Glass Co Ltd Bend forming device for plate glass
EP0312441B1 (fr) * 1987-10-14 1992-03-18 Saint-Gobain Vitrage International Amélioration de la trempe du verre

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517173A (ja) * 1991-07-02 1993-01-26 Futou Denshi Kogyo Kk 電子機器用カバーガラスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU5718190A (en) 1991-01-03
AU630462B2 (en) 1992-10-29
YU47224B (sh) 1995-01-31
EP0404676B1 (fr) 1993-12-29
DD295823A5 (de) 1991-11-14
CA2019486C (fr) 2002-08-13
KR910000548A (ko) 1991-01-29
YU112590A (en) 1992-05-28
EP0404676A1 (fr) 1990-12-27
PT94434B (pt) 1996-12-31
FR2648803A1 (fr) 1990-12-28
ES2048992T3 (es) 1994-04-01
DE4019179A1 (de) 1991-01-03
US5053069A (en) 1991-10-01
CA2019486A1 (fr) 1990-12-22
FR2648803B1 (fr) 1993-07-16
PT94434A (pt) 1991-03-20
DE69005540D1 (de) 1994-02-10
DE69005540T2 (de) 1994-04-21
JP2927507B2 (ja) 1999-07-28
KR100196269B1 (ko) 1999-06-15
BR9002960A (pt) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0337125A (ja) 板ガラスの湾曲・接触焼入れ方法および装置
JP2677451B2 (ja) 下部真空成形型の全表面および上部リング成形型を用いたガラスシートの成形
JP2637376B2 (ja) 熱軟化板材料成形装置および方法
JP2511025B2 (ja) 板ガラス成形装置
HUT72382A (en) Apparatus and method for bending and tempering glass sheets and thin tempered glass sheets bent through the method in the apparatus
JPH0729791B2 (ja) ガラス板の曲げ加工方法
JPH04224123A (ja) 板ガラスを複雑な形状に曲げ成形する方法とその装置
JPH06501912A (ja) 板ガラスを曲げ加工するための方法及び装置
JP3720261B2 (ja) 曲げガラス板の製造方法および製造装置
JPS62270429A (ja) ガラス板プレス曲げ設備
JPS5943427B2 (ja) ガラスシ−トの成形方法及びその装置
JP2000327355A (ja) ガラス板支持リング
JPS59232926A (ja) 真空ホルダ
JP3598538B2 (ja) ガラス板の急冷強化方法および装置
JP3173515B2 (ja) ガラス板の曲げ成形方法およびその装置
JP4264132B2 (ja) ガラス板曲げ方法
JP2005206458A (ja) ガラス板の曲げ成形方法及びその装置
US4853018A (en) Method and apparatus for forming a glass sheet
KR20210069099A (ko) 시트를 벤딩하는 방법 및 장치
JPS6362459B2 (ja)
KR20190123773A (ko) 유리판을 프레스 벤딩하기 위한 장치 및 방법
JPH03502444A (ja) 組合せ式ガラス板曲げ/急冷ステーション
TWI830868B (zh) 玻璃板之成形方法
JPH11147728A (ja) ガラス板の曲げ成形方法および装置
KR960013570B1 (ko) 유리판의 블록 구부림에 대한 담금질 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees