JPH0336992Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0336992Y2 JPH0336992Y2 JP1982185495U JP18549582U JPH0336992Y2 JP H0336992 Y2 JPH0336992 Y2 JP H0336992Y2 JP 1982185495 U JP1982185495 U JP 1982185495U JP 18549582 U JP18549582 U JP 18549582U JP H0336992 Y2 JPH0336992 Y2 JP H0336992Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- lenticular lens
- absorbing layer
- convex portion
- uneven
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 13
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 29
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 description 1
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009776 industrial production Methods 0.000 description 1
- 238000007644 letterpress printing Methods 0.000 description 1
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は透過型映写用スクリーン板に適したレ
ンチキユラーレンズ板に関するものである。
ンチキユラーレンズ板に関するものである。
テレビジヨンや映画の画像を明室において拡大
投影し観察し得る透過型映写用スクリーン板とし
てはフレネルレンズ板とレンチキユラーレンズ板
とを組み合わせたものが一般に使用されている。
そしてレンチキユラーレンズ板には、明室での使
用時に画像のコトラストを低下させないため、即
ち、外光の不要な反射を防止するために、レンチ
キユラーレンズ板のレンチキユラーレンズ形状を
設けていない面に、レンチキユラーレンズの非集
光部相当箇所に光吸収性組成物よりなる光吸収性
層(通常「ブラツクストライプ」と称せられる。)
を設けることは知られている。かかる光吸収性層
を設ける態様としては、(イ)平面の所定位置に設け
る態様、(ロ)凸部に設ける態様、(ハ)凹部に設ける態
様があり、(イ)においては印刷ないし転写、(ロ)にお
いては印刷、転写ないし塗装、(ハ)においてはワイ
ピング塗装により設けるのが普通であり、光吸収
性層とレンチキユラーレンズとの位置合わせの容
易さ、光吸収性層を設ける工程の容易さから(ロ)の
態様が便利であるとされている。(ロ)に比較すると
(イ)では光吸収性層とレンチキユラーレンズとの位
置合わせが容易ではなく、(ハ)においては確実性に
欠ける。しかしながら上記(ロ)の態様においても未
だ欠点がある。即ち、従来の(ロ)の態様のレンチキ
ユラーレンズ板は、光吸収性層を設ける凸状部表
面が平滑であるため、光吸収性組成物を用いて印
刷、転写、塗装等を行ない、光吸収性層を設ける
際に、該平滑な表面には光吸収性組成物が、付着
し難く、光吸収性層形成のための作業が煩雑であ
るとともに、光吸収性組成物の付着ムラを生じ、
不要な外光の反射防止効果を発揮するに必要な厚
さを有する光吸収性層が得られ難く、しかも光吸
収性組成物の凸状部表面に対する密着力が弱いた
め形成された光吸収性層が剥離し易く、不要な外
光反射防止効果を長期間維持することができない
等の欠点を有していた。
投影し観察し得る透過型映写用スクリーン板とし
てはフレネルレンズ板とレンチキユラーレンズ板
とを組み合わせたものが一般に使用されている。
そしてレンチキユラーレンズ板には、明室での使
用時に画像のコトラストを低下させないため、即
ち、外光の不要な反射を防止するために、レンチ
キユラーレンズ板のレンチキユラーレンズ形状を
設けていない面に、レンチキユラーレンズの非集
光部相当箇所に光吸収性組成物よりなる光吸収性
層(通常「ブラツクストライプ」と称せられる。)
を設けることは知られている。かかる光吸収性層
を設ける態様としては、(イ)平面の所定位置に設け
る態様、(ロ)凸部に設ける態様、(ハ)凹部に設ける態
様があり、(イ)においては印刷ないし転写、(ロ)にお
いては印刷、転写ないし塗装、(ハ)においてはワイ
ピング塗装により設けるのが普通であり、光吸収
性層とレンチキユラーレンズとの位置合わせの容
易さ、光吸収性層を設ける工程の容易さから(ロ)の
態様が便利であるとされている。(ロ)に比較すると
(イ)では光吸収性層とレンチキユラーレンズとの位
置合わせが容易ではなく、(ハ)においては確実性に
欠ける。しかしながら上記(ロ)の態様においても未
だ欠点がある。即ち、従来の(ロ)の態様のレンチキ
ユラーレンズ板は、光吸収性層を設ける凸状部表
面が平滑であるため、光吸収性組成物を用いて印
刷、転写、塗装等を行ない、光吸収性層を設ける
際に、該平滑な表面には光吸収性組成物が、付着
し難く、光吸収性層形成のための作業が煩雑であ
るとともに、光吸収性組成物の付着ムラを生じ、
不要な外光の反射防止効果を発揮するに必要な厚
さを有する光吸収性層が得られ難く、しかも光吸
収性組成物の凸状部表面に対する密着力が弱いた
め形成された光吸収性層が剥離し易く、不要な外
光反射防止効果を長期間維持することができない
等の欠点を有していた。
本考案は上記の点に鑑みなされたもので、光吸
収性組成物の付着性が良好で、外光の反射防止を
行なうに必要な厚さの光吸収性層が確実に形成さ
れ、しかも形成された光吸収性層が密着性に優
れ、長期間にわたつて不要な外光の反射防止効果
を維持することのできるレンチキユラーレンズ板
を提供することを目的とする。
収性組成物の付着性が良好で、外光の反射防止を
行なうに必要な厚さの光吸収性層が確実に形成さ
れ、しかも形成された光吸収性層が密着性に優
れ、長期間にわたつて不要な外光の反射防止効果
を維持することのできるレンチキユラーレンズ板
を提供することを目的とする。
即ち本考案は、光透過性基板の一方の面にレン
チキユラーレンズが設けられ、他方の面の前記レ
ンチキユラーレンズの非集光部には、表面に微小
な凹凸部を形成してなる凸状部が、前記基板より
突出して設けられ、該凸状部表面の凹凸部には光
吸収性組成物よりなると共に表面が凹凸形状であ
る光吸収性層が設けられており、且つ、他方の面
の前記レンチキユラーレンズの集光部は平滑表面
であることを特徴とするレンチキユラーレンズ板
を要旨とする。
チキユラーレンズが設けられ、他方の面の前記レ
ンチキユラーレンズの非集光部には、表面に微小
な凹凸部を形成してなる凸状部が、前記基板より
突出して設けられ、該凸状部表面の凹凸部には光
吸収性組成物よりなると共に表面が凹凸形状であ
る光吸収性層が設けられており、且つ、他方の面
の前記レンチキユラーレンズの集光部は平滑表面
であることを特徴とするレンチキユラーレンズ板
を要旨とする。
以下本考案の実施例を図面に基き説明する。
第1図において1は本考案のレンチキユラーレ
ンズ板で、該レンチキユラーレンズ板1の一方の
面にはレンチキユラーレンズ2が設けられ、他方
の面の前記レンチキユラーレンズ2の非収光部に
は、基板より突出して凸状部3が設けられてい
る。該凸状部3の頂部4には微小な凹凸部5が形
成されており、該凹凸部5には、光吸収性組成物
よりなる光吸収性層6が設けられている(第2
図)。上記凹凸部5は1〜30μm程度の深さに形成
することが好ましい。光吸収性層6は、第2図に
示すように光吸収性層6の表面7が凹凸形状とな
るように設けられ、このように表面7が凹凸形状
となるように光吸収性層6を設けることにより、
該表面7における外光の鏡面反射を防止すること
ができる。またレンチキユラーレンズ板1の他方
の面の前記レンチキユラーレンズ2の集光部は、
第1図に示すように平滑表面である。
ンズ板で、該レンチキユラーレンズ板1の一方の
面にはレンチキユラーレンズ2が設けられ、他方
の面の前記レンチキユラーレンズ2の非収光部に
は、基板より突出して凸状部3が設けられてい
る。該凸状部3の頂部4には微小な凹凸部5が形
成されており、該凹凸部5には、光吸収性組成物
よりなる光吸収性層6が設けられている(第2
図)。上記凹凸部5は1〜30μm程度の深さに形成
することが好ましい。光吸収性層6は、第2図に
示すように光吸収性層6の表面7が凹凸形状とな
るように設けられ、このように表面7が凹凸形状
となるように光吸収性層6を設けることにより、
該表面7における外光の鏡面反射を防止すること
ができる。またレンチキユラーレンズ板1の他方
の面の前記レンチキユラーレンズ2の集光部は、
第1図に示すように平滑表面である。
上記実施例では、凸状部3の立ち上り部8が基
板に対して90度の角度をなすよう構成し、四角形
状の凸状部3を形成したが、凸状部3はいかなる
形状に形成されたものでもよく、例えば第3図、
第4図に示すように、立ち上り部8が基板に対し
て90度未満の角度をなすよう構成し、台形形状の
凸状部3を形成してもよく(第3図)、立ち上り
部8、頂部4ともに曲線状に形成し、弧形状の凸
状部3を形成してもよい(第4図)。また、光吸
収性層6が設けられる凹凸部5は、凸状部3の頂
部4にのみ形成する場合に限定されず、頂部4か
ら立ち上り部8の一部又は全部にわたつて形成す
ることができる。凹凸部5を凸状部3の頂部4の
みならず立ち上り部8の一部又は全部にわたつて
形成した場合、該凹凸部5に設けられた光吸収性
層6の面積が増大し、レンチキユラーレンズ2の
非収光部の遮蔽率をより増大することができる。
板に対して90度の角度をなすよう構成し、四角形
状の凸状部3を形成したが、凸状部3はいかなる
形状に形成されたものでもよく、例えば第3図、
第4図に示すように、立ち上り部8が基板に対し
て90度未満の角度をなすよう構成し、台形形状の
凸状部3を形成してもよく(第3図)、立ち上り
部8、頂部4ともに曲線状に形成し、弧形状の凸
状部3を形成してもよい(第4図)。また、光吸
収性層6が設けられる凹凸部5は、凸状部3の頂
部4にのみ形成する場合に限定されず、頂部4か
ら立ち上り部8の一部又は全部にわたつて形成す
ることができる。凹凸部5を凸状部3の頂部4の
みならず立ち上り部8の一部又は全部にわたつて
形成した場合、該凹凸部5に設けられた光吸収性
層6の面積が増大し、レンチキユラーレンズ2の
非収光部の遮蔽率をより増大することができる。
次に本考案のレンチキユラーレンズ板1の製造
方法について説明する。
方法について説明する。
本考案のレンチキユラーレンズ板1に用いる光
透過性基板としては透明性を有し、屈折率等の光
学的性能のすぐれているものであればいずれも使
用しうるが工業生産上、各種成型技術の応用しや
すい透明性合成樹脂のシート若しくは板が好まし
い。これらシート若しくは板は、単層でも複層で
あつてもよい。透明性合成樹脂としてポリメタク
リル酸メチル等のアクリル樹脂、ポリ塩化ビニル
樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹
脂、セルロース樹脂等を挙げることができる。
又、これらの透明性合成樹脂にはガラスビーズ、
シリカ等の光拡散材を加えてもよく、又、着色剤
や充填剤等、各種の添加剤を加えてもよく、以上
の透明性合成樹脂を主体とする組成物を公知の押
し出し、キヤステイング等によりシート若しくは
板とする。
透過性基板としては透明性を有し、屈折率等の光
学的性能のすぐれているものであればいずれも使
用しうるが工業生産上、各種成型技術の応用しや
すい透明性合成樹脂のシート若しくは板が好まし
い。これらシート若しくは板は、単層でも複層で
あつてもよい。透明性合成樹脂としてポリメタク
リル酸メチル等のアクリル樹脂、ポリ塩化ビニル
樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹
脂、セルロース樹脂等を挙げることができる。
又、これらの透明性合成樹脂にはガラスビーズ、
シリカ等の光拡散材を加えてもよく、又、着色剤
や充填剤等、各種の添加剤を加えてもよく、以上
の透明性合成樹脂を主体とする組成物を公知の押
し出し、キヤステイング等によりシート若しくは
板とする。
上記光透過性基板にレンチキユラーレンズ2お
よび凸状部3を成形するには種々の方法があり、
例えば押し出し若しくはカレンダー法により一旦
作製されたシート若しくは板のロール成形やプレ
ス成形、異型押し出し成形、或いはキヤステイン
グ等が挙げられる。これらの成形は光透過基板の
作製時若しくは作製後に適宜に行なわれるが、押
し出し若しくはカレンダー法によりシート若しく
は板を作製しつつ、直ちにロール成形する方式が
工業的に有利である。ロール成形を行なう場合、
レンチキユラーレンズ2の成形を行なうために所
定のレンズ形状の逆型形状を、金属、プラスチツ
ク、ゴム、木質系、複合材料等の表面に、機械切
削、電解加工、放電加工、レーザー加工、エツチ
ングないし電鋳等により設けたロールを用い、
又、微小な凹凸部5を形成してなる凸状部3の成
形を行なうためのロールも上記と同様にして作製
したものを用いることができる。
よび凸状部3を成形するには種々の方法があり、
例えば押し出し若しくはカレンダー法により一旦
作製されたシート若しくは板のロール成形やプレ
ス成形、異型押し出し成形、或いはキヤステイン
グ等が挙げられる。これらの成形は光透過基板の
作製時若しくは作製後に適宜に行なわれるが、押
し出し若しくはカレンダー法によりシート若しく
は板を作製しつつ、直ちにロール成形する方式が
工業的に有利である。ロール成形を行なう場合、
レンチキユラーレンズ2の成形を行なうために所
定のレンズ形状の逆型形状を、金属、プラスチツ
ク、ゴム、木質系、複合材料等の表面に、機械切
削、電解加工、放電加工、レーザー加工、エツチ
ングないし電鋳等により設けたロールを用い、
又、微小な凹凸部5を形成してなる凸状部3の成
形を行なうためのロールも上記と同様にして作製
したものを用いることができる。
上記2種のロールをレンチキユラーレンズ2の
非収光部に凸状部3が形成されるように位置を合
わせて配置し、必要に応じ光透過性基板及び/又
はロールを加熱しつつ加圧することにより光透過
性基板を所定の形状に成形することができる。
非収光部に凸状部3が形成されるように位置を合
わせて配置し、必要に応じ光透過性基板及び/又
はロールを加熱しつつ加圧することにより光透過
性基板を所定の形状に成形することができる。
以上のようにして成形した凸状部3表面の微小
な凹凸部5には光吸収性組成物よりなる光吸収性
層6を設ける。光吸収性組成物は光透過性基板の
材質を考慮して選択されたビヒクルを含む公知の
塗料組成物ないしインキ組成物に光吸収性の黒色
ないし灰色等の顔料や艶消剤である。シリカ、炭
酸カルシウム等を添加して調製することができ
る。上記光吸収性組成物よりなる光吸収性層6を
凹凸部5に設けるには、ロールコート、グラビア
印刷、オフセツト印刷、グラビアオフセツト印
刷、活版印刷、シルクスクリーン印刷、転写印刷
等の方法が用いられる。
な凹凸部5には光吸収性組成物よりなる光吸収性
層6を設ける。光吸収性組成物は光透過性基板の
材質を考慮して選択されたビヒクルを含む公知の
塗料組成物ないしインキ組成物に光吸収性の黒色
ないし灰色等の顔料や艶消剤である。シリカ、炭
酸カルシウム等を添加して調製することができ
る。上記光吸収性組成物よりなる光吸収性層6を
凹凸部5に設けるには、ロールコート、グラビア
印刷、オフセツト印刷、グラビアオフセツト印
刷、活版印刷、シルクスクリーン印刷、転写印刷
等の方法が用いられる。
以上説明したように本考案のレンチキユラーレ
ンズ板は、凸状部表面に微小な凹凸部を形成し、
該凹凸部に不要な外光の反射を防止するための光
吸収性層を設けてなるものであるから、光吸収性
層を形成する際に、該凹凸部に光吸収性組成物が
付着し易く、光吸収性層形成のための作業が容易
であるとともに、光吸収性組成物の付着ムラを生
じる虞れはなく不要な外光の反射防止効果を発揮
するに必要な厚さの光吸収性層を確実に形成する
ことができる。しかも凸状部表面に微小な凹凸部
を形成したため、該凹凸部に光吸収性層が喰い込
んで投錨効果を発揮し、該光吸収性層が良好な密
着性を有する結果、光吸収性層が容易に剥離する
ことがなく、長期間にわたつて不要な外光の反射
防止効果に優れた性能を維持することができる。
更に凸状部表面に微小な凹凸部を形成してなるた
め、外光が凸状部以外の部位からレンズ板に入射
してレンチキユラーレンズ面で反射して凸状部に
戻つたとしても、凸状部にて乱反射されて光の強
度低下が起こるため、従来品の如く表面が平滑で
ある凸状部にて一定方向に再度反射して光の強度
の低下もなくレンズ板から帯状に出光するという
外光の反射現象が抑止され、その結果、上記のよ
うな外光の反射によるコントラストの低下が解消
されるという顕著な効果があり、一方、光吸収性
層の表面が凹凸形状であることから、該表面にお
ける外光による鏡面反射も防止される利点があ
る。以上のような優れた反射防止効果に加えて、
本考案のレンチキユラーレンズ板は、レンチキユ
ラーレンズの集光部が平滑表面であるため、該集
光部に投射される光がロスなく透過され、結果的
に上記の反射防止効果と相俟つてシヤープな画像
が得られる効果がある。
ンズ板は、凸状部表面に微小な凹凸部を形成し、
該凹凸部に不要な外光の反射を防止するための光
吸収性層を設けてなるものであるから、光吸収性
層を形成する際に、該凹凸部に光吸収性組成物が
付着し易く、光吸収性層形成のための作業が容易
であるとともに、光吸収性組成物の付着ムラを生
じる虞れはなく不要な外光の反射防止効果を発揮
するに必要な厚さの光吸収性層を確実に形成する
ことができる。しかも凸状部表面に微小な凹凸部
を形成したため、該凹凸部に光吸収性層が喰い込
んで投錨効果を発揮し、該光吸収性層が良好な密
着性を有する結果、光吸収性層が容易に剥離する
ことがなく、長期間にわたつて不要な外光の反射
防止効果に優れた性能を維持することができる。
更に凸状部表面に微小な凹凸部を形成してなるた
め、外光が凸状部以外の部位からレンズ板に入射
してレンチキユラーレンズ面で反射して凸状部に
戻つたとしても、凸状部にて乱反射されて光の強
度低下が起こるため、従来品の如く表面が平滑で
ある凸状部にて一定方向に再度反射して光の強度
の低下もなくレンズ板から帯状に出光するという
外光の反射現象が抑止され、その結果、上記のよ
うな外光の反射によるコントラストの低下が解消
されるという顕著な効果があり、一方、光吸収性
層の表面が凹凸形状であることから、該表面にお
ける外光による鏡面反射も防止される利点があ
る。以上のような優れた反射防止効果に加えて、
本考案のレンチキユラーレンズ板は、レンチキユ
ラーレンズの集光部が平滑表面であるため、該集
光部に投射される光がロスなく透過され、結果的
に上記の反射防止効果と相俟つてシヤープな画像
が得られる効果がある。
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
本考案のレンチキユラーレンズ板の1実施例の平
断面略図、第2図は、第1図の要部拡大図、第3
図、第4図は凸状部の形状の異なる他の実施例を
示す平断面略図である。 1……レンチキユラーレンズ板、2……レンチ
キユラーレンズ、3……凸状部、5……凹凸部、
6……光吸収性層。
本考案のレンチキユラーレンズ板の1実施例の平
断面略図、第2図は、第1図の要部拡大図、第3
図、第4図は凸状部の形状の異なる他の実施例を
示す平断面略図である。 1……レンチキユラーレンズ板、2……レンチ
キユラーレンズ、3……凸状部、5……凹凸部、
6……光吸収性層。
Claims (1)
- 光透過性基板の一方の面にレンチキユラーレン
ズが設けられ、他方の面の前記レンチキユラーレ
ンズの非集光部には、表面に微小な凹凸部を形成
してなる凸状部が、前記基板より突出して設けら
れ、該凸状部表面の凹凸部には光吸収性組成物よ
りなると共に表面が凹凸形状である光吸収性層が
設けられており、且つ、他方の面の前記レンチキ
ユラーレンズの集光部は平滑表面であることを特
徴とするレンチキユラーレンズ板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982185495U JPS5989338U (ja) | 1982-12-07 | 1982-12-07 | レンチキユラ−レンズ板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982185495U JPS5989338U (ja) | 1982-12-07 | 1982-12-07 | レンチキユラ−レンズ板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5989338U JPS5989338U (ja) | 1984-06-16 |
JPH0336992Y2 true JPH0336992Y2 (ja) | 1991-08-06 |
Family
ID=30400912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1982185495U Granted JPS5989338U (ja) | 1982-12-07 | 1982-12-07 | レンチキユラ−レンズ板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5989338U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2003254910A1 (en) * | 2002-08-09 | 2004-02-25 | Kuraray Co., Ltd. | Lenticular lens sheet and production method therefor |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5638035A (en) * | 1980-08-04 | 1981-04-13 | Sony Corp | Transmission type screen |
-
1982
- 1982-12-07 JP JP1982185495U patent/JPS5989338U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5638035A (en) * | 1980-08-04 | 1981-04-13 | Sony Corp | Transmission type screen |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5989338U (ja) | 1984-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4509823A (en) | Rear projection screen | |
EP0087753A1 (en) | Rear projection screen | |
KR100361479B1 (ko) | 렌티큘러 렌즈시이트 및 그 제조방법 | |
JP3653924B2 (ja) | プロジェクションスクリーン用光拡散層 | |
US4911096A (en) | Mark indicator and a manufacturing method thereof | |
JPH1195005A (ja) | レンチキュラーレンズシートとその製造方法及び透過型スクリーン | |
JPH0336992Y2 (ja) | ||
JP3265632B2 (ja) | 反射型映写スクリーンとその製造方法 | |
JP2002214407A (ja) | 光学シート、この光学シートの製造方法及びこの光学シートを用いたバックライトユニット | |
WO2019090959A1 (zh) | 抗光屏幕及其制造方法 | |
JP3684840B2 (ja) | 光拡散フィルムと光学部材 | |
JPH0515836A (ja) | 方向選択性光線調整シートの製造方法 | |
JPH046023Y2 (ja) | ||
JP4115635B2 (ja) | レンチキュラーレンズシート | |
JP2825887B2 (ja) | 透過形スクリーンとその製造方法 | |
KR100720879B1 (ko) | 렌티큘러 렌즈 시트의 제조 방법 | |
JPH0360104B2 (ja) | ||
JP3310332B2 (ja) | フレネルレンズシートの製造法 | |
JPS63106737A (ja) | 透過型スクリ−ン用レンズ板 | |
JPS6222357Y2 (ja) | ||
JPH11123037A (ja) | ルアー専用シート及びこれを用いたルアー | |
JPH11309942A (ja) | 電飾看板用インクジェット受像透明複合フィルム、電飾看板パネル組立体及びそれらを用いた電飾看板 | |
JPH03256735A (ja) | カットガラス調シート | |
JPS5857122A (ja) | 透過形スクリ−ンの製造方法 | |
JPS5938271Y2 (ja) | 積層樹脂板 |