JPH0336314A - 地中杭の打設工法 - Google Patents

地中杭の打設工法

Info

Publication number
JPH0336314A
JPH0336314A JP16916289A JP16916289A JPH0336314A JP H0336314 A JPH0336314 A JP H0336314A JP 16916289 A JP16916289 A JP 16916289A JP 16916289 A JP16916289 A JP 16916289A JP H0336314 A JPH0336314 A JP H0336314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
rod
hole
driving
drilling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16916289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816326B2 (ja
Inventor
Hideki Nakao
中尾 秀樹
Nobuyuki Urakawa
浦川 信行
Kunimitsu Yamada
邦光 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Seiwa Kiko KK
Original Assignee
Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Seiwa Kiko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd, Seiwa Kiko KK filed Critical Kensetsu Kiso Engineering Co Ltd
Priority to JP1169162A priority Critical patent/JPH0816326B2/ja
Publication of JPH0336314A publication Critical patent/JPH0336314A/ja
Publication of JPH0816326B2 publication Critical patent/JPH0816326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は鋼管内にセメント系硬化材を打設して構築す
る地中杭の打設工法に関するものである。
〔従来技術〕
鋼管内に削孔機のロッドを挿入し、削孔しながら孔内に
鋼管を打設し、ロッドを引き抜いた後鋼管内にセメント
系硬化材を打設する工法が開発されている。このような
工法であると、比較的小規模の削孔機によって細径の孔
を掘削しても、鋼管がケーシング化わりになって、孔壁
の崩れを防ぎ、長尺の地中杭を構築できる。
〔この発明が解決すべき課題〕
このような工法で経済性と施工性を高めるため、鋼管を
薄肉のものを使用することが考えられるが、地上で押し
込むように鋼管を打設すると鋼管が屈曲してまうことが
ある。
また杭が長尺のものになると複数本の鋼管を連結しなけ
ればならないが、ねじジヨイントであると曲げや引張り
に弱く地中杭としての強度が低下してしまう。
この発明は以上のような課題を解決するためになされた
もので、打設中に鋼管が屈曲したすせず、また充分な強
度を得ることができる地中杭の打設工法を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明にかかる地中杭の打設工法は以下のような構成
により課題を解決するものである。
鋼管として薄肉のものを使用する。鋼管の先端部の内周
には内側に突出する突部が形成されている。削孔機のロ
ッドをこの鋼管内に通す。
削孔機を作動して削孔を開始する。削孔機のロッド先端
のビットを鋼管から突き出し、このビットによって掘削
する。ロッドのビット近くには、削孔方向へ進退移動す
る加力装置が設けられており、この加力装置によって突
部を打設して鋼管を孔内に打設する。先端の突部を打撃
するため、鋼管は引張られるように打設され、屈曲して
しまうようなことがない。
成る程度削孔し、鋼管を打設した後1、既設の鋼管に後
続の鋼管を溶接によって連結する。ロッドも継ぎ足し、
更に削孔を続け、鋼管を所定長さ打設する。その後削孔
からロッドを引抜く。
鋼管内に可撓性の鉄筋を挿入する。可撓性の鉄筋とは屈
曲可能な鉄筋であって、例えば鋼より線などが使用でき
る。リールなどにこの可撓性鉄筋を巻いて現場に搬入し
、現場にて複数本に切断して両端を一体に固定する。こ
れを鋼管内へ挿入する。
鋼管内へコンクリートやモルタルなどのセメント系硬化
材を打設して硬化させる。
〔実 施 例〕
以下、図に示す一実施例に基づきこの発明の詳細な説明
する。
実施例は地すべり防止の地中杭を施工した場合である。
まず現場に仮設足場lを組み、この上に削孔機2を設置
する。形成する孔の径は比較的小径で150〜250帥
であり、使用する削孔m2の規模も比較的小さいもので
よい。
削孔機2のロッドの外周に鋼管4を被せる。
鋼管4は比較的薄肉のものを使用し、肉厚は1〜5則程
度でよい。鋼管4の先端部、図では下端部の内周には突
部5が突出している。
削孔機2のロッド3先端にはビット6が取付けられてお
り、このビット6に隣り合わせてリーマ−7が取付けら
れている。リーマ−7は地上からの操作によってビット
6に対し偏心して突出、収納が可能である。更にこのリ
ーマ−7に隣り合わせて、削孔方向に進退移動可能な加
力装置8が設けられている。(第6図)ビット6は打撃
と回転運動をして削孔し、リーマ−7は回転運動によっ
て孔壁を開げる。加力装置8は前記した鋼管4の突部5
を打撃して鋼管4を打設する。(第1図) 成る程度削孔して鋼管4を打設した後、この鋼管4に後
続の鋼管4を溶接によって連結する。
(第2図)ロッド3を継ぎ足して更に削孔、鋼管4を打
設する。(第3図) この後、地上からの操作によってリーマ−7をビット6
の同心円内に収納して、ロッド3全体を削孔内から引き
抜く。(第4図) 鋼管4内に可撓性鉄筋である鋼より線9を配筋する。鋼
より線9はリールに巻いたものを現場に運んで切断し、
複数本の端部を端部金物io、ioに固定して一体にす
る。これを鋼管4内に挿入する。(第5図) この鋼管4内にセメント系硬化材であるコンクリートを
打設して養生させ、地中杭とする。
以上のように形成した地中杭を地山に打設したグランド
アンカーに連結して、地中杭に沿って地山を掘削する。
〔発明の効果〕
この発明は以上のような構成を有し、以下のような効果
を得ることができる。
の 鋼管はロッド先端部の突部を打撃して打設するため
、鋼管は引張られるよう打設され、鋼管が薄肉であって
も屈曲の心配がなく経済的な施工が可能となる。
@ 鋼管の先端部を打撃するため、初期だけ多少の音は
発生するが、その後はほぼ音が生じず、都心で問題とな
る騒音公害の心配がない。
O鋼管は溶接によって連結するため、従来のねじジヨイ
ントより曲げ、引張りに強く、構造部材として使用でき
る。
[相] 鋼管をケーシング化わりに使用するため、小径
の孔であっても孔壁が崩れて更に小径になってしまうよ
うなことがなく、信頼性の高い地中杭となる。また鋼管
は引抜かず地中で構造部材として使用するので、−船釣
な削孔で問題となるケーシングの損耗率の問題がなく、
非常に経済性の高い工法となる。
■ 鉄筋として可撓性鉄筋を使用するため、現場への搬
入が容易で、また削孔全長に切断部のない鉄筋を挿入で
きるため、異形鋼棒を上下にオーバーラツプさせるなど
よりも遥かに強度が高い地中杭となる。
θ 以上のように小径の地中杭でも強度が大きく、信頼
性の高いものとなるため、削孔機なども小規模のものが
使用でき、地形や作業条件の悪い従来の大径杭が施工で
きなかったような場所でも施工できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はこの発明の施工状態の一実施例の断面
図、第6図はロッド先端部の拡大図である。 1・・・仮設足場、2・・・削孔機、3・・・ロッド、
4・・・鋼管、5・・・突部、6・・・ビット、7・・
・リーマ−8・・・加力装置、9・・・鋼より線、10
・・・端部金物第 図 第 図 第 3 図 第 図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端部の内側に突部を有する薄肉鋼管内に削孔機
    のロッドを配し、ロッド先端のビットによって削孔しな
    がら、ロッドのビット近くに設けた加力装置によって前
    記鋼管の突部を打撃して鋼管を孔内に打設し、先行して
    打設した鋼管に溶接にて後続の鋼管を接続して打設し、
    所定長さ削孔して鋼管を打設した後ロッドを引抜き、鋼
    管内に可撓性の鉄筋を挿入してセメント系硬化材を打設
    してなる地中杭の打設工法。
  2. (2)可撓性の鉄筋として鋼より線を使用したことを特
    徴とする請求項(1)記載の地中杭の打設工法。
JP1169162A 1989-06-30 1989-06-30 地中杭の打設工法 Expired - Lifetime JPH0816326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169162A JPH0816326B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 地中杭の打設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1169162A JPH0816326B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 地中杭の打設工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0336314A true JPH0336314A (ja) 1991-02-18
JPH0816326B2 JPH0816326B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=15881420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1169162A Expired - Lifetime JPH0816326B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 地中杭の打設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816326B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100491428B1 (ko) * 2002-05-21 2005-05-25 (주)한맥기술 사면의 교각 시공 방법
US8928845B2 (en) 2005-04-22 2015-01-06 Citizen Holdings Co., Ltd. Liquid crystal optical element, optical device, and aperture control method
US9505656B2 (en) 2006-11-21 2016-11-29 Carlos Javier Fernandez-Garcia Premixing and dry fibration process

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451211A (en) * 1977-09-30 1979-04-21 Nippon Steel Corp Method of construction of excavation and its device
JPS5471807A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Akira Enami Method of executing pile foundation
JPS5544266A (en) * 1978-09-25 1980-03-28 Nec Corp Rectifying circuit
JPS5592737U (ja) * 1978-12-19 1980-06-26
JPS62194319A (ja) * 1986-02-19 1987-08-26 Kubota Ltd 場所打ちコンクリ−ト杭の構築方法
JPS62215720A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Fudo Constr Co Ltd 鋼管の打設工法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5451211A (en) * 1977-09-30 1979-04-21 Nippon Steel Corp Method of construction of excavation and its device
JPS5471807A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Akira Enami Method of executing pile foundation
JPS5544266A (en) * 1978-09-25 1980-03-28 Nec Corp Rectifying circuit
JPS5592737U (ja) * 1978-12-19 1980-06-26
JPS62194319A (ja) * 1986-02-19 1987-08-26 Kubota Ltd 場所打ちコンクリ−ト杭の構築方法
JPS62215720A (ja) * 1986-03-17 1987-09-22 Fudo Constr Co Ltd 鋼管の打設工法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100491428B1 (ko) * 2002-05-21 2005-05-25 (주)한맥기술 사면의 교각 시공 방법
US8928845B2 (en) 2005-04-22 2015-01-06 Citizen Holdings Co., Ltd. Liquid crystal optical element, optical device, and aperture control method
US9505656B2 (en) 2006-11-21 2016-11-29 Carlos Javier Fernandez-Garcia Premixing and dry fibration process

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816326B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000160980A (ja) 大断面トンネルのいわし骨工法
WO1999028595A1 (fr) Procede de construction a structure de type 'squelette de baleine' pour tunnel a section importante
JP2007107372A (ja) 部分二重管方式のロックボルト構築方法
JPH0336314A (ja) 地中杭の打設工法
JP3878104B2 (ja) 削孔ロッドを用いた二重管掘りロックボルトの構築方法
JP2008248488A (ja) 斜面安定化工法及び斜面施工装置
KR100498536B1 (ko) 고압 그라우팅을 이용한 지중에의 앵커 시공방법
JP2002167746A (ja) 地盤補強工法およびそれに使用する孔壁保持用ケーシング管
JPH09111758A (ja) 場所打ちコンクリート杭およびその施工法
JP2002275892A (ja) 鋼管杭の打設方法及びその装置
JP2005120622A (ja) 地下構造物の施工法
JPH04194227A (ja) 管状補強材による補強土工法
JP4884276B2 (ja) 回転圧入杭の施工方法および斜面施工装置
JPH04185819A (ja) 法面補強工法
JPS61250228A (ja) 杭頭部補強杭の施工法
JP3048320B2 (ja) グランドアンカーの施工方法
JP2004183444A (ja) 斜面補強工法
JP2984728B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭の施工法
JPH0558084B2 (ja)
JPH0426026B2 (ja)
JPH0587612B2 (ja)
JP2001026929A (ja) 地中障害物の除去工法
JPS59114330A (ja) コンクリ−トパイルの頭部破砕方法
JP2807692B2 (ja) 埋設杭の破砕工法
RU2127345C1 (ru) Способ образования буронабивной сваи