JPH033621B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033621B2
JPH033621B2 JP3486883A JP3486883A JPH033621B2 JP H033621 B2 JPH033621 B2 JP H033621B2 JP 3486883 A JP3486883 A JP 3486883A JP 3486883 A JP3486883 A JP 3486883A JP H033621 B2 JPH033621 B2 JP H033621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
oxide
electrode
mol
silver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3486883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59162147A (ja
Inventor
Takeshi Nomura
Motokichi Nakagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKK Corp
Original Assignee
DKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DKK Corp filed Critical DKK Corp
Priority to JP3486883A priority Critical patent/JPS59162147A/ja
Publication of JPS59162147A publication Critical patent/JPS59162147A/ja
Publication of JPH033621B2 publication Critical patent/JPH033621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/18Compositions for glass with special properties for ion-sensitive glass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はフツ化水素酸に侵され難いという特異
的な性能を有し、水素イオン濃度測定用ガラス電
極膜の材料などに好適に用いられるガラスに関す
る。 従来、水素イオン濃度測定用ガラス電極膜は
Na2O、SiO2、B2O3等を主成分とするガラス膜で
構成されているが、その主たる構成物である
SiO2はフツ化水素イオンと反応してフツ化ケイ
素となり、溶解または揮発するため、フツ化水素
酸溶液中で水素イオン濃度を測定することはでき
ない。従つて、連続モニタリングによるフツ化水
素酸溶液の水素イオン濃度測定には金属電極(ア
ンチモン電極)などが使用されているが、再現
性、測定の煩雑さなどに多くの問題があり、この
ためフツ化水素酸中での水素イオンを措定できる
電極膜が望まれていた。 本発明者らは、フツ化水素酸に侵され難いガラ
スを得るため、フツ化水素酸に対して比較的耐蝕
性の強いリン酸塩ガラスに着目し、種々のガラス
組成について鋭意研究を行なつた結果、無水リン
酸45〜55モル%、酸化銀5〜20モル%、酸化リチ
ウム10〜30モル%、並びに酸化マグネシウム、酸
化ベリリウム、酸化タングステン及び酸化タンタ
ルから選ばれる少なくとも1種の酸化物5〜40モ
ル%を含有する組成のガラスがフツ化水素酸に侵
され難く、このリン酸塩ガラスはフツ化水素酸溶
液の水素イオン濃度を測定するためのガラス電極
膜用材料等として有用に使用し得ることを知見
し、本発明を完成するに至つたものである。 以下、本発明につき更に詳しく説明する。 本発明に係るガラスは、上述したように無水リ
ン酸(P2O5)を主成分とし、それに酸化銀、酸
化リチウム、並びに酸化マグネシウム、酸化ベリ
リウム、酸化タングステン及び酸化タンタルのう
ち1種又は2種以上を含有させてなるものであ
る。 本発明のアルカリリン酸塩ガラスにおいて、そ
の主成分である無水リン酸の含有量は、全量に対
して45〜55モル%である必要がある。45モル%よ
りも少ないとガラス化が不十分であり、55モル%
よりも多いと耐水性、耐フツ化水素酸性が著しく
低下し、本発明の効果を示さない。 酸化銀は、特に本発明のガラスを水素イオン濃
度測定用ガラス電極膜用材料として用いる場合、
ガラス電極膜の膜抵抗を小さくし、電位の安定性
と電位勾配を大きくする効果がある。酸化銀の含
有量は、全量に対して5〜20モル%とすることが
望ましく、20モル%を越えるとガラスはできるが
耐酸性が著しく悪くなる。 本発明のガラスにおいては、アルカリ酸化物と
して酸化リチウムを使用する。アルカリ酸化物に
関してはこのようにリチウムの酸化物のみが良好
な結果を与え、Na2O、K2Oなどは分子量が大き
くなるに従つて耐酸性が悪くなるため使用するこ
とができない。なお、酸化リチウムの含有量は全
量に対して10〜30モル%の範囲内であることが望
ましい。 本発明では、上述した成分に加え、更に酸化マ
グネシウム、酸化ベリリウム、酸化タングステン
及び酸化タンタルから選ばれる1種又は2種以上
を使用するもので、これらは耐酸性を向上させる
効果を有する。この場合、アルカリ土類金属酸化
物としては、このようにマグネシウムとベリリウ
ムの酸化物を用いることができるが、カルシウ
ム、バリウム、ストロンチウムの酸化物は耐酸性
が悪くなり、使用することができない。なお、酸
化マグネシウム、酸化ベリリウム、酸化タングス
テン、酸化タンタルから選ばれる酸化物の含有量
は5〜40モル%の範囲が適当であり、これらの酸
化物の含有量が40モル%を越えるものをガラス電
極膜として使用する場合、電位勾配が悪くなる。 なお、本発明においては、必要により上記組成
のガラスに酸化アルミニウム、その他の成分を含
有させることができ、酸化アルミニウムを含有さ
せると耐酸性を向上させることはできるが、この
ガラスをガラス電極膜用材料とする場合、水素イ
オン濃度に対する電位勾配が著しく低下するた
め、ガラス電極膜用材料としての用途には適さな
い。 本発明に係るガラスは、一般に次に示す方法に
より製造することができる。 即ち、その製造法の一例を示すと、まず、無水
リン酸、酸化リチウム、酸化銀、それに酸化マグ
ネシウム、酸化ベリリウム、酸化タングステン、
酸化タンタルから選ばれる1種以上の酸化物の含
有量が、それぞれ上述したモル濃度になるように
各成分に対応する出発物資を秤量する。ここで、
各成分に対応する出発物資としては特に制限され
ないが、無水リン酸については正リン酸(85重量
%)、酸化リチウムについては酸化リチウム、水
酸化リチウム、炭酸リチウム等、酸化銀について
は水酸化銀、炭酸銀、酸化銀等、酸化マグネシウ
ムや酸化ベリリウムについては炭酸塩、リン酸
塩、酸化物、水酸化物等がそれぞれ出発原料とし
て使用し得、また酸化タングステンや酸化タンタ
ルについては酸化物をそのまま使用することがで
きる。なお、正リン酸を出発物資として用いる場
合には、ガラス製造中にリン酸の一部が揮散する
ので、あらかじめ揮散する量を追加して秤量して
おくと目的とする組成のガラスを確実に作成する
ことができる。 次いで、所望の割合で秤量した各出発物質を石
英蒸発皿に入れ、石英撹拌棒でかきまぜながら加
熱して水分を完全に除去し、ケーキ状の固体をつ
くる。このケーキ状固体を粉砕してつくつた粉末
を白金ルツボに入れて加熱溶融する。この場合、
溶融温度及び加熱時間は、揮散するリン酸の量を
一定にするため、1200〜1300℃で約1〜2時間と
することが望ましい。その後、白金ルツボ内の融
液を黒鉛製の鋳型に流し込み、円板状、円筒状
等、所望の形状に固化させる。このようにして得
られたガラスは、ひずみを除去するため例えば
200〜400℃に保持した徐冷炉中に直ちに入れ、1
夜程度をかけて温室まで徐冷することによりガラ
スのひずみを除く。 本発明のガラスは優れた耐フツ化水素酸性を有
し、このためフツ化水素酸溶液と接触する用途に
使用することができる。特に、本発明のガラスは
フツ化水素溶液の水素イオン濃度測定用ガラス電
極膜材料として好適に用いられる。この場合、上
述した如き方法によつて得るガラスを円板状のも
のについては研摩等の操作を行なつて所定の厚さ
に成形し、円筒状のものについてはクリスタルカ
ツター等により所定の厚さに裁断し、研摩してガ
ラス電極膜とすることができる。なお、電極膜の
厚さは特に応答速度、電位勾配などに影響される
ことは少ないので、強酸性フツ化水素溶液中での
上記ガラス電極膜の軽度の侵食作用を考慮して厚
さ1mm程度にすることが好ましい。本発明のガラ
スは、酸化リチウム及び酸化銀を含有しているこ
とが特長であるが、酸化リチウムを含有すること
により、陽イオンに選択的に応答するガラス電極
膜が得られると共に、酸化銀を含有することによ
り、電位の安定性が良好なガラス電極膜が得られ
るものである。 以下、実施例を示し、本発明を具体的に説明す
るが、本発明は下記の実施例に限定されるもので
はない。 実施例 1 正リン酸32.24g、炭酸銀7.30g、炭酸リチウ
ム5.87g及び酸化タングステン6.14gを石英製蒸
発皿に入れ、石英製撹拌棒で撹拌しながら砂皿上
で加熱して水分を除去し、ケーキ状の固体を得
た。冷却後、この固体をメノウ乳鉢で粉砕して約
20メツシユ以下とし、これを白金ルツボに入れ、
1300℃に昇温した電気炉中で1時間30分溶融した
後、ガラス化した融液を黒沿製の鋳型に流し込
み、固化させた。鋳型から取り出した円板状のガ
ラスを250℃に保温した徐冷炉中に直ちに入れ、
徐冷炉の電源を切つて1夜静置し、ガラスのひず
みを除いた。 このようにして製造したガラスの組成は、
P2O5:Ag2O:Li2O:WO3=50:10:30:10(モ
ル比)であつた。 次に、この円板状ガラスを研摩して厚さ約1mm
の膜とし、このガラス膜を第1図に示す電極ホル
ダーに取り付けて水素イオン濃度測定用ガラス電
極膜とした。この第1図の電極は、円筒状のプラ
スチツクボデイ1の下端開口部にガラス電極膜2
を接着剤で固定する構造のもので、内部には内部
液(0.1N−NaNO3)3が満たされ、この内部液
3中に内部電極(飽和甘〓電極)4が浸漬されて
いる。 なお、図中5はリード線である。 この水素イオン濃度測定用電極と参照電極とし
てプラスチツク製の液絡部を持つ銀・塩化銀電極
を用い、種々の水素イオン濃度における水素イオ
ン濃度測定用電極の銀・塩化銀電極に対する電極
電位を0.1Mフツ化水素酸の共存する場合と共存
しない場合について測定した。結果を第2図に示
す。なお、第2図において、白丸はフツ素水素酸
が共存しない場合の結果、黒丸はフツ化水素酸が
共存する場合の結果である。 第2図の結果より、本発明のガラスより得られ
た電極膜は、フツ化水素酸が共存するか否かにか
かわりなく、水素イオン濃度に対応した電位を与
える特長を持つていることが知見される。なお、
本発明のガラスより得られた電極膜は、この実験
おいてフツ化水素酸に浸食されることはなかつ
た。 実施例 2 正リン酸30.37g、炭酸銀6.87g、水酸化リチ
ウム1.79g及び塩基性炭酸マグネシウム2.42gを
秤量し、実施例1と同様の方法でガラスを溶融
し、黒鉛製鋳型に流し込み、固化させて円筒状の
ガラスをつくり、徐冷炉でひずみを除いた。 このようにして製造したガラスの組成は、
P2O5:Ag2O:Li2O:MgO=50:10:30:10(モ
ル比)であつた。 次に、上記ガラス円筒をクリスタルカツターで
1mm巾に切断してガラス電極膜とし、これを使用
して陽イオンの選択係数を混合溶液法で測定し
た。 結果を第1表に示す。
【表】 実施例 3 実施例1と同様にして正リン酸37.28g、炭酸
銀8.44g、炭酸リチウム4.52g及び酸化ベリリウ
ム1.53gを秤量し、P2O5:Ag2O:Li2O:BeO=
50:10:20:20(モル比)の組成のガラスを製造
した。 更に、同様にして第2表に示す組成のガラスを
製造した。 次に、各ガラスから得たガラス膜(直径12mm、
厚さ1mm)を0.1MHFと0.6MH2SO4との混合溶
液中に浸漬し、約25℃で30日間溶出試験を行なつ
て、ガラス膜表面積に対する溶出量を調べた。 結果を第2表に示す。
【表】 第2表の結果より、本発明のガラスは耐フツ化
水素酸性に優れていることが知見される。 なお、上記ガラス膜は、例えばこのガラス膜と
ほぼ同じ値の熱膨張係数を持つたアルカリシリケ
イトガラス筒の先端に熔封し、徐冷炉でひずみを
取り除いて製造したガラス筒に0.1MNaNO3を内
部液として入れ、飽和甘〓電極として挿入し、水
素イオン測定用ガラス電極を形成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ガラスより得たガラス膜を電極
膜として取り付けたガラス電極の一例を示す概略
断面図、第2図は第1図のガラス電極を用いて
種々の水素イオン濃度における銀・塩化銀電極に
対する電極電位を0.1Mフツ化水素酸の共存する
場合と共存しない場合について測定した結果を示
すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 無水リン酸45〜55モル%、酸化銀5〜20モル
    %、酸化リチウム10〜30モル%、並びに酸化マグ
    ネシウム、酸化ベリリウム、酸化タングステン及
    び酸化タンタルから選ばれる少なくとも1種の酸
    化物5〜40モル%を含有することを特徴とするガ
    ラス。
JP3486883A 1983-03-03 1983-03-03 ガラス Granted JPS59162147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3486883A JPS59162147A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3486883A JPS59162147A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59162147A JPS59162147A (ja) 1984-09-13
JPH033621B2 true JPH033621B2 (ja) 1991-01-21

Family

ID=12426133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3486883A Granted JPS59162147A (ja) 1983-03-03 1983-03-03 ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162147A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076987A (ja) * 2010-09-06 2012-04-19 Hyogo Prefecture イオン伝導性材料及びその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62100451A (ja) * 1985-10-28 1987-05-09 Hoya Corp 屈折率勾配を有するガラス体の製造に適したガラス組成物
JP3017538B2 (ja) * 1994-06-13 2000-03-13 三井化学株式会社 リチウムイオン伝導性ガラス薄膜を用いた薄型炭酸ガスセンサ
TWI448444B (zh) * 2010-08-11 2014-08-11 Hitachi Ltd A glass composition for an electrode, a paste for an electrode for use, and an electronic component to which the electrode is used
DE102011013018B3 (de) * 2011-03-04 2012-03-22 Schott Ag Lithiumionen leitende Glaskeramik und Verwendung der Glaskeramik
US20230194466A1 (en) * 2020-05-29 2023-06-22 Horiba Advanced Techno, Co., Ltd. Measurement device and method for determining time to replace responsive glass membrane

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012076987A (ja) * 2010-09-06 2012-04-19 Hyogo Prefecture イオン伝導性材料及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59162147A (ja) 1984-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705763A (en) High zirconia fused refractory product
Rogers et al. Melting and crystal structure. III.—low-melting acid sulphates
US4056589A (en) Method for sintering ceramics
JPH033621B2 (ja)
Sastry et al. studies in lithium oxide systems: I, Li2O B2O3–B2O3
Huang et al. Dependence of the critical cooling rate for lithium-silicate glass on nucleating agents
TOMOZAWA et al. Effect of phase separation on HF etch rate of borosilicate glasses
JPH10158037A (ja) 抗菌性ガラス及びその製造方法
US4190500A (en) Sodium ion conducting sodium aluminum borate glasses
Mazelsky et al. Czochralski-growth of calcium fluorophosphate
JPS5849660A (ja) β″−アルミナセラミツク電解質及びその製法
Buch et al. Transparent glass ceramics: Preparation, characterization and properties
JPH0432020B2 (ja)
CALVERT et al. Liquidus Behavior in the Silica‐Rich Region of the System PbO‐SiO2
JPH046656B2 (ja)
JP4482672B2 (ja) 導電性バナジン酸塩ガラス及びその製造方法
JPH0355424B2 (ja)
JPS6159262B2 (ja)
JPS6344700B2 (ja)
Biefeld et al. Effects of composition changes, substitutions, and hydrostatic pressure on the ionic conductivity in lithium aluminosilicate and related beta‐eucryptite materials
YASUT et al. Nonuniformity of Potassium Ions in β‐Alumina Ceramics
JP3789953B2 (ja) リチウムイオン伝導性ガラス
Scherer et al. Effects of phase separation on crystallization behavior
JP3534257B2 (ja) 封着材料
JPS59116148A (ja) 水銀−タリウム−フルオロりん酸ガラス