JPH0335702Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0335702Y2
JPH0335702Y2 JP5627386U JP5627386U JPH0335702Y2 JP H0335702 Y2 JPH0335702 Y2 JP H0335702Y2 JP 5627386 U JP5627386 U JP 5627386U JP 5627386 U JP5627386 U JP 5627386U JP H0335702 Y2 JPH0335702 Y2 JP H0335702Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side support
support plate
protrusions
decorative sheet
bent piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5627386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62168314U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5627386U priority Critical patent/JPH0335702Y2/ja
Publication of JPS62168314U publication Critical patent/JPS62168314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0335702Y2 publication Critical patent/JPH0335702Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この考案は包装用容器の装飾用底箱に係り、主
として中元、歳暮用としての贈答品における、布
や紙の如き化粧用シートをたるみを持たせて張装
し化粧された底箱に改良を施したもので、贈答用
としての包装用容器内で、1個或いは複数個の各
種詰合せ商品を固定するパツキン枠に化粧用シー
トを極めて簡易に張装できると共に、パツキン枠
自体の強度を優れたものとして商品を確実に保持
し、且つ商品の側面全周を化粧用シートにて包覆
できるようにした包装用容器の装飾用底箱に関す
る。
(従来の技術) 従来から、中元、歳暮用の贈答品として、洋酒
のボトルの如き首部と胴部とを有する商品を直接
詰合せており、それらが贈答用の包装用容器内で
動かずにしつかりと固定されるよう適当なパツキ
ン枠が容器底部に装着されている。すなわち、第
8図に示すように、このパツキン枠101は、一
般的には肉厚な紙片の折込構造によつたものと
し、包装上、豪華な印象を与えるように化粧用シ
ート102がたるんだ状態に張装されている。こ
の化粧用シート102は、商品の外形に対応した
凹所が枠組されるよう折込形成された立体状のパ
ツキン枠101に、凹所内に商品がしつくりと陥
没嵌合されるよう、たるみ(余裕、マチ)を有す
るものとして固着されている。
(考案が解決しようとする問題点) 〈従来の技術の問題点〉 この化粧用シート102は、商品が立体的なも
のであるからその周囲に余裕がなければならず、
又、パツキン枠101と化粧用シート102とは
離反せずに相互がしつかりと連結されていなけれ
ばならない。そのため、パツキン枠101周囲に
襞状での余裕を持たせた状態で糊付けしている
も、これは、化粧用シート102自体が機械的な
バキユーム方式での移行処理が困難であり、又、
周囲からの重ね合せ状での襞を設けての貼着を必
要とする故に、手作業によらざるを得なかつた。
したがつて、例えば、中元、歳暮のシーズンなど
で、一時的に大量に用意する必要が生じた場合に
は、これに即応できず、大量処理が困難であつ
た。
これを解決すべく、例えば実公昭59−10019号
公報の如く、パツキン枠101と化粧用シート1
02とを糊付けせずに、パツキン枠101に設け
た切欠部に化粧用シート102を強制挿入すると
しても、それは手作業によるものであつた。又、
実公昭59−17783号公報の如く、パツキン枠10
1と化粧用シート102とを別体として組合せる
も、その組合せ時の完全結合を工夫しなければな
らないものであつた。更には、実公昭59−33810
号公報の如く、パツキン枠101に切設したスリ
ツトに軟質シートを嵌入させるも、やはり、その
機械的処理は困難であつた。
〈技術的課題〉 この考案は、上述した点等に鑑み、パツキン枠
への化粧用シートの張装を機械的処理にて行なえ
る構造とし、一時的な大量の受注、及び異なつた
種類の商品に適合するパツキン枠の注文に迅速に
対処可能とすると共に、パツキン枠の強度を高め
て1個或いは並列に並べる適数個の商品の保持、
及び化粧用シートによる商品側面の包覆を確実な
ものとすることを課題として案出されたものであ
る。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) この考案は、平板状の素材両端を、一方向で縮
小することで凸条を対峙起立させ、凸条間におい
て、凸条に対して直交する方向に配する側方支持
板を対峙した2枚一組として適数組それぞれ下方
へ観音開き状に開いて垂設し、凸条の対向してい
る内側側面に側方支持板の付根両端から切込んで
折曲片をそれぞれ形成しておいて、この折曲片と
前記内側側面とにて略V字状を呈するように折曲
片と内側側面との連設部分を折曲げると共に、側
方支持板両側側端に係止溝をそれぞれ形成してお
いて前記折曲片と内側側面との折曲部分を係止溝
に差し込むことで側方支持板を凸条と同じ位置ま
で持ち上げ係止して商品収納凹所を形成したパツ
キン枠と、前記縮小方向に直交する方向での所定
幅の襞を設け、且つ平板状に伸張されている状態
の前記平板状の素材に襞と共に周囲を固着した化
粧シートとからなることにより、上述した問題点
を解決するものである。
(作用) パツキン枠において、その平板状の素材両端
を、一方向で縮小することで凸条を対峙起立させ
れば、商品を保持する商品収納凹所の対峙する一
方の枠を形成する。そして、凸条間において、凸
条に対して直交する方向に配する側方支持板に対
峙した2枚一組として適数組それぞれ下方へ観音
開き状に開いて垂設し、凸条の対向している内側
側面に側方支持板の付根両端から切込んで折曲片
をそれぞれ形成しておいて、この折曲片と前記内
側側面とにて略V字状を呈するように折曲片と内
側側面との連設部分を折曲げると共に、側方支持
板両側側端に係止溝をそれぞれ形成しておいて前
記折曲片と内側側面との折曲部分を係止溝に差し
込むことで側方支持板を凸条と同じ位置まで持ち
上げ係止することで、商品収納凹所の他方の対峙
する枠である側方支持板を、折曲げ部分と係止溝
との係止によつて縮小に対する素材の伸張を押え
ながら側方支持板の垂設を保持し強度に優れた商
品収納凹所を形成し、商品収納凹所内に商品を横
ずれさせないで収納できるようにする。
更に、平板状に伸張されている状態のパツキン
枠に、前記縮小方向に直交する方向での所定幅の
襞が設けられている化粧用シートを、その周囲を
襞と共に固着することで、パツキン枠を縮小させ
れば化粧用シートがたるみ、前記各収納凹所に化
粧用シートの上から商品を収納させれば、化粧用
シートは商品の側面全周を包覆する。
(実施例) 以下、図面を参照してこの考案の実施例を説明
すると次の通りである。
すなわち、図に示す符号1は、所定の包装用容
器であり、例えば中元、歳暮用等としてデザイン
された外観を呈するように肉厚な紙片を折込等に
よつて組立成形されている。
この包装用容器1底部には、包装用容器1内に
収納される略直方体状、或いは略柱体状、例えば
グラス、調味料容器、缶詰の如き商品Gを嵌合支
持すべく、化粧用シート2が張装されたパツキン
枠5がセツトされる。
このパツキン枠5は、長方形平板状の肉厚紙素
材7両端を、一方向で縮小することで凸条9を対
峙起立させ、凸条9間において、凸条9に対して
直交する方向に配する側方支持板8を対峙した2
枚一組として一組下方へ観音開き状に開いて垂設
し、凸条9の対向している内側側面10に側方支
持板8の付根両端から切込んで折曲片11をそれ
ぞれ形成しておいて、この折曲片11と前記内側
側面10とにて略V字状を呈するように折曲片1
1と内側側面10との連設部分を折曲げると共
に、側方支持板8両側側端に係止溝12をそれぞ
れ形成しておいて前記折曲片11と内側側面10
との折曲部分を係止溝12に差し込むことで側方
支持板8を凸条9と同じ位置まで持ち上げ係止し
て商品収納凹所6が形成されている。
このパツキン枠5の形状を展開図によつて更に
詳しく説明すると、第3図に示すように、長方形
の肉厚紙素材7があり、その長手方向両端近傍に
は、長手方向に直交する2本の狭間隔で平行な折
線13,13がそれぞれ設けられている。この折
線13,13からそれぞれ長手方向両端までの距
離と同じ距離で内側に折線13,13と大部分が
平行な線をそれぞれ1本ずつ想定する。この線は
切込み線14,15と折線16とによりなつてい
て、この線と折線13とによつて凸条9を対峙起
立させた時の内側側面10を形成する。すなわ
ち、肉厚紙素材7を折線13,13と切込み線1
4,15、折線16からなる線とにより折曲げ縮
小して長手方向両端に山折状に対峙起立した凸条
9(壁)を形成するものである。
この凸条9,9間には、凸条9に対して2枚の
側方支持板8,8を観音開き状に開いて垂設する
ように配するのであるが、この側方支持板8は、
次の如く形成される。
すなわち、肉厚紙素材7における長手方向側辺
17,17のそれぞれ内側近傍には、側辺17と
平行な折線18,18が前記内側側面10の下端
まで設けられている。そして、この折線18から
内側に内側側面10の高さと同じ間隔をあけてそ
れぞれ切込み線19,19が設けてあり、この切
込み線19,19と内側側面10,10下端同士
とによつて囲まれている長方形部分は、切込み線
19,19と内側側面10,10の下端の一部を
形成する切込み線14,14とによつて切抜いて
おく。
そして、切込み線19は、それぞれ内側側面1
0の部分に侵入した状態まで切込まれており、こ
の切込み線19のそれぞれの両端からは前記側辺
17に向つて先端が側方支持板8に向いたJ字状
を呈し更にその先端を小さいコ字状にして前記折
線18の両端までそれぞれ達する切込み線15が
連続している。つまり、この切込み線15によつ
て側方支持板8両側辺に耳状の係止支持片20,
20がそれぞれ形成され、前記小さいコ字状の部
分を係止溝12とする。又、切込み線15には、
折線18から側辺17まで折線16,16をそれ
ぞれ連続させて切込み線14、切込み線15、折
線16にてなる前記線を構成する。更に、切込み
線15における折線18よりも若干内側の位置か
らは、前記折線13方向に内側側面10の略半分
程度まで切込み線21,21をそれぞれ設け、そ
の切込み線21の先端から側辺17まで直角に折
線22,22を設け、切込み線15、折線16、
側辺17、及び切込み線21、折線22によつて
囲まれている部分を折曲片11とするものであ
る。
一方、このようなパツキン枠5に張装される化
粧用シート2は、パツキン枠5の縮小方向に直交
する方向での所定幅の襞3を設けて成り、この化
粧用シート2の周囲は、平板状に伸張されている
状態のパツキン枠5に予め固着されるようになつ
ている。化粧用シート2自体は、例えばサテン
(繻子織物)やその他織布、或いは紙製シートや
その織布等を素材とし、パツキン枠5の縮小方向
両端、すなわち、前記長方形の肉厚紙素材7の短
辺に接着剤等を介して重ね合せ状で固着される固
着部4を両端に有しており、所定幅で設けられた
襞3をそのまま維持してパツキン枠5両端に固着
され、又、縮小方向両側は、パツキン枠5表面を
完全に包覆するようパツキン枠5裏面に接着剤等
を介して折返し状で固着されるものとしてある。
尚、襞3の幅、数は図示例に限定されず、それ
は、パツキン枠5大きさ、商品収納凹所6深さそ
の他によつて適宜に選定することが可能である。
しかして、化粧用シート2のパツキン枠5に対
しての張装は、例えば、ロール状にして保持され
ている原反布から引き出し、その引き出し工程中
で所定の間隔での折込状での襞3を形成し、その
後、搬送されている平板伸張状のパツキン枠5周
囲に接着剤等を介してアーム、ローラその他にて
押圧しながら、化粧用シート2周囲を固着するも
のである(図示せず)。
化粧用シート2が張装された伸張状のパツキン
枠5は、先ず最初に、肉厚紙素材7の両端を縮小
することで凸条9をそれぞれ対峙起立させる。次
に、側方支持板8を観音開き状に折線18から折
曲げ、その後、内側側面10と折曲片11とによ
つて略V字状を呈するように折線22によつて二
つ折りに折曲される。そこで、前記折線16によ
つて折曲げながら側方支持板8をそれぞれその上
端が凸条9の上端と同じ高さとなるように持ち上
げると同時に、前記内側側面10と折曲片11と
の折曲部分を係止溝12に差し込んで係止し第2
図に示すような枠体を組立てて商品収納凹所6が
形成される。そして、その状態で包装用容器1内
にセツトされるのであり、商品収納凹所6内に所
定の商品Gが収納された後、展示更には包装され
て贈答用に供される。
尚、この場合、側方支持板8と凸条9との高さ
は前述の如く同じ高さに限定されるものではな
く、肉厚紙素材7の形状も前記の如く長方形に限
定されることはなく正方形或いはその他の形状で
あつても前述の通りに組立てられる形状であれば
良いことはうまでもない。
一方、第6図及び第7図に示すように、2枚一
組の側方支持板8を、複数組、例えば、二組並列
に設けた場合には、前述した一組の場合と同様に
組立てるものである。そして、隣の組の隣合つた
側方支持板8,8同士の付根の間隔を接近させる
ことで各側方支持板8を凸条9の位置まで持ち上
げて二つの商品収納凹所6を並設した時に商品収
納凹所6同士の間は、凸条9に対して直交する方
向に配された凸条23になり、商品Gを並列に配
した際に、商品G同士が接近しているので商品G
自体を利用して強度の確保を図ると同時に、凸条
23によつてその商品Gの側面を確実に支持する
ものである。
尚、各側方支持板8同士の間隔、或いは各組同
士の間隔は限定されるものではなく適宜設定すれ
ば良いことは言うまでもないし、又、側方支持板
8,8の付根同士の間隔も広くても良くその点に
関してはデザイン上、或いは強度上において適宜
設定すれば良い。
[考案の効果] 上述の如く構成したこの考案は、平板状の素材
両端を、一方向で縮小することで凸条9を対峙起
立させてあるから、商品収納凹所6における対峙
した一方の枠を簡単で且強度的に優れたものとし
て形成することができる。そして、凸条9,9間
において、凸条9に対して直交する方向に配する
側方支持板8を対峙した2枚一組として適数組そ
れぞれ下方へ観音開き状に開いて垂設し、凸条
9,9の対向している内側側面10に側方支持板
8の付根両端から切込んで折曲片11をそれぞれ
形成しておいて、この折曲片11と前記内側側面
10とにて略V字状を呈するように折曲片11と
内側側面10との連設部分を折曲げると共に、側
方支持板8両側側端に係止溝12をそれぞれ形成
しておいて前記折曲片11と内側側面10との折
曲部分を係止溝12に差し込むことで側方支持板
8を凸条9と同じ位置まで持ち上げ係止して商品
収納凹所6を形成したことで、折曲部分と係止溝
12との係止によつて縮小した凸条9部分の伸長
を防止すると同時に、その伸長しようとする力を
利用して側方支持板8の横へ倒れようとする動き
を防止して強度の増加を図る働きをさせることが
できるから、商品Gを確実に保持することが可能
となる。しかも、側方支持板8を凸条9と同じ位
置まで持ち上げ内側側面10と折曲片11との折
曲部分を係止溝12に係止できるから1枚の平板
状の肉厚紙素材7から全周同じ高さの枠体を容易
に成形することができる。従つて、商品Gを収納
する商品収納凹所6は、強度に優れ、且つデザイ
ン的にも優れており、更には、組立ても容易で熟
練者を必要とせず、商品G側周面を確実に支持す
ることができる。
そして、化粧用シート2は、前記縮小方向に直
交する方向での所定幅の襞3を設け、且つ平板状
に伸張されている前記平板状の素材に襞3と共に
周囲を固着してあるから、パツキン枠5の肉厚紙
素材7を縮小組立てると共に、化粧用シート2に
襞3が設けてあるため、化粧用シート2がたるん
だ状態となる。その結果、商品収納凹所6内に商
品Gを収納した際に、たるんだ分余裕が得られる
のでしつくりと体裁良く収納できる。しかも、前
述の如く側方支持板8が設けられているから、側
方支持板8の分化粧用シート2が盛り上り商品G
周囲を化粧用シート2によつて確実に包覆するこ
とができ非常に豪華な雰囲気を醸し出すものであ
る。
又、従来は、立体的に組立てたパツキン枠に凹
所を形成し、その凹所内に陥没されるよう襞を形
成しながら手作業で立体状のパツキン枠周囲に化
粧布を固着していたのに比し、この考案によれ
ば、平板状のパツキン枠5周囲に重ね合せ状ある
いは折返し状にして、襞3折りはされるも平板状
である化粧用シート2周囲を固着すればよいか
ら、機械的に処理できるものとなり、一時的、大
量に構成することが可能となるのである。そのた
め、例えば、中元、歳暮シーズン等で、詰合せ、
セツトすべき各種の詰合せ商品Gの変更、それに
よつた形状、構造が異なるものとなつたパツキン
枠5に化粧用シート2を張装する場合でも、迅速
に処理でき、必要とする時期に大量に提供するこ
とが可能である。
以上説明したように、この考案によれば、主と
して、中元、歳暮用としての贈答品の包装用容器
における底箱の構成に際し、化粧用シートをパツ
キン枠に極めて簡易に張装することができ、しか
も、その作業は機械的に処理できることで、例え
ば、商品詰合せの変更等によつて一時的、大量に
処理する必要が生じた際にもこれに十分に対応で
き、又、パツキン枠の強度を優れたものとして1
個或いは複数個の商品の保持、及び化粧用シート
による商品側面の包覆を確実なものとして豪華な
雰囲気を醸しだし需要者の購買意欲をそそるもの
であり、構成簡単で安価にて提供できる等の実用
上有益な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図はこの考案の一実施例を示す
もので、第1図は分解斜視図、第2図はパツキン
枠の組立状態の斜視図、第3図は展開図、第4図
は収納状態での縦断面図、第5図は同じく横断面
図、第6図はパツキン枠の他の実施例の斜視図、
第7図は同じく展開図、第8図は従来例の一部切
欠斜視図である。 G……商品、1……包装用容器、2……化粧用
シート、3……襞、4……固着部、5……パツキ
ン枠、6……商品収納凹所、7……肉厚紙素材、
8……側方支持板、9……凸条、10……内側側
面、11……折曲片、12……係止溝、13……
折線、14……切込み線、15……切込み線、1
6……折線、17……側辺、18……折線、19
……切込み線、20……係止支持片、21……切
込み線、22……折線、23……凸条、101…
…パツキン枠、102……化粧用シート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 平板状の素材両端を、一方向で縮小すること
    で凸条を対峙起立させ、凸条間において、凸条
    に対して直交する方向に配する側方支持板を対
    峙した2枚一組として適数組それぞれ下方へ観
    音開き状に開いて垂設し、凸条の対向している
    内側側面に側方支持板の付根両端から切込んで
    折曲片をそれぞれ形成しておいて、この折曲片
    と前記内側側面とにて略V字状を呈するように
    折曲片と内側側面との連設部分を折曲げると共
    に、側方支持板両側側端に係止溝をそれぞれ形
    成しておいて前記折曲片と内側側面との折曲部
    分を係止溝に差し込むことで側方支持板を凸条
    と同じ位置まで持ち上げ係止して商品収納凹所
    を形成したパツキン枠と、前記縮小方向に直交
    する方向での所定幅の襞を設け、且つ平板状に
    伸張されている状態の前記平板状の素材に襞と
    共に周囲を固着した化粧シートとからなること
    を特徴とする包装用容器の装飾用底箱。 2 2枚一組の側方支持板を複数組並列に設け、
    隣の組との隣合つた側方支持板同士の距離を接
    近させた実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    包装用容器の装飾用底箱。
JP5627386U 1986-04-15 1986-04-15 Expired JPH0335702Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5627386U JPH0335702Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5627386U JPH0335702Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168314U JPS62168314U (ja) 1987-10-26
JPH0335702Y2 true JPH0335702Y2 (ja) 1991-07-29

Family

ID=30884942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5627386U Expired JPH0335702Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335702Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0688614B2 (ja) * 1992-07-13 1994-11-09 静男 佐藤 多重構造よりなる紙製保護体及びその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62168314U (ja) 1987-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2683216C (en) Folded pot cover
US3010571A (en) Merchandising and display carton
US6604674B1 (en) Gift wrapping
US5011070A (en) Display carton
JPH02219737A (ja) ケーキ、ペーストリー、その他の製品の保持運搬のための箱
JPH0335702Y2 (ja)
JPH0248342Y2 (ja)
US20010010328A1 (en) Unfolding box for pastries and cakes, made form a blank cut out in one single piece
JPH0335699Y2 (ja)
JPH0335700Y2 (ja)
JPH0335701Y2 (ja)
US2861680A (en) Article packaging wrapper
JPH024041Y2 (ja)
US3130058A (en) Elongated candy package
JPH0232586Y2 (ja)
JPH0242581Y2 (ja)
JPH027784Y2 (ja)
RU38734U1 (ru) Упаковка для торта
JPS6144981Y2 (ja)
JPH0518261Y2 (ja)
JP3074292U (ja) 包装用箱
JPH0232933A (ja) カーテン梱包方法
JPH0348027Y2 (ja)
JPH0415614Y2 (ja)
JPS6119050Y2 (ja)