JPH0335562B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0335562B2 JPH0335562B2 JP56090214A JP9021481A JPH0335562B2 JP H0335562 B2 JPH0335562 B2 JP H0335562B2 JP 56090214 A JP56090214 A JP 56090214A JP 9021481 A JP9021481 A JP 9021481A JP H0335562 B2 JPH0335562 B2 JP H0335562B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- economizer
- pressure
- boiler
- temperature
- waste heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 claims description 14
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000011017 operating method Methods 0.000 claims description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 2
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は廃熱回収ボイラの運転方法に係り特
にボイラの負荷の急減、停止に際しボイラの再起
動等においてウオーターハンマの発生を防止する
廃熱回収ボイラの運転方向に関する。
にボイラの負荷の急減、停止に際しボイラの再起
動等においてウオーターハンマの発生を防止する
廃熱回収ボイラの運転方向に関する。
最近の電力需要の変化に伴いピーク負荷用とし
てガスタービンを採用する傾向が高まつている
が、このガスタービンに対して運動エネルギーを
与えた高温ガスの熱を廃熱ボイラにおいて回収
し、さらに廃熱ボイラによつて発生した蒸気によ
り蒸気タービンを駆動して発電を行う複合発電が
実施され省エネルギー化を図つている。
てガスタービンを採用する傾向が高まつている
が、このガスタービンに対して運動エネルギーを
与えた高温ガスの熱を廃熱ボイラにおいて回収
し、さらに廃熱ボイラによつて発生した蒸気によ
り蒸気タービンを駆動して発電を行う複合発電が
実施され省エネルギー化を図つている。
第1図は廃熱回収ボイラ(以下単に「ボイラ」
と称する)の概略を示す。図において1はガスタ
ービンであつて、空気Aと燃料Fにより生じた高
温の燃焼ガスはガスタービン1を作動させて発電
を行つた後廃ガスとしてボイラ2に供給され、過
熱器3、蒸発器4および節炭器5の順に伝熱した
後系外に排出される。一方発生した蒸気はボイラ
ドラム6から過熱器3に流入し所定の温度まで過
熱された後蒸気タービン7に供給され第二の発電
を行い、使用された蒸気は復水器8で水に戻され
た後給水Wとして再度ボイラに供給される。
と称する)の概略を示す。図において1はガスタ
ービンであつて、空気Aと燃料Fにより生じた高
温の燃焼ガスはガスタービン1を作動させて発電
を行つた後廃ガスとしてボイラ2に供給され、過
熱器3、蒸発器4および節炭器5の順に伝熱した
後系外に排出される。一方発生した蒸気はボイラ
ドラム6から過熱器3に流入し所定の温度まで過
熱された後蒸気タービン7に供給され第二の発電
を行い、使用された蒸気は復水器8で水に戻され
た後給水Wとして再度ボイラに供給される。
以上の構成のボイラは発生した熱を有効に利用
し省エネルギー化が図れる反面次の如き問題があ
る。
し省エネルギー化が図れる反面次の如き問題があ
る。
すなわちガスタービンは負荷追従性が非常に良
好であるためピーク負荷用として使用されるわけ
であるが、この結果ガスタービンの起動、停止回
数が多く、かつ急激な負荷変動もしばしば行われ
る。廃熱回収ボイラもこの負荷変化に対応して起
動停止を行うわけであるが、ボイラ停止時もしく
は急激な負荷減少の際に節炭器内の給水が一部蒸
発してボイラ起動時にいわゆるウオーターハンマ
を生ずる。
好であるためピーク負荷用として使用されるわけ
であるが、この結果ガスタービンの起動、停止回
数が多く、かつ急激な負荷変動もしばしば行われ
る。廃熱回収ボイラもこの負荷変化に対応して起
動停止を行うわけであるが、ボイラ停止時もしく
は急激な負荷減少の際に節炭器内の給水が一部蒸
発してボイラ起動時にいわゆるウオーターハンマ
を生ずる。
この発明の目的は上述した問題点を除去し、ボ
イラ再起動時にウオーターハンマを生じることの
ないボイラ運転方法を提供することにある。要す
るにこの発明は起動停止の多い廃熱回収ボイラを
運転する方法において、運転停止時に節炭器出口
の給水温度よおび節炭器内圧力を連続して検知し
節炭器内圧力が調節可能なようにドラムと節炭器
を連絡管に設けた給水調節弁を調節することを特
徴とする廃熱回収ボイラ運転方法である。
イラ再起動時にウオーターハンマを生じることの
ないボイラ運転方法を提供することにある。要す
るにこの発明は起動停止の多い廃熱回収ボイラを
運転する方法において、運転停止時に節炭器出口
の給水温度よおび節炭器内圧力を連続して検知し
節炭器内圧力が調節可能なようにドラムと節炭器
を連絡管に設けた給水調節弁を調節することを特
徴とする廃熱回収ボイラ運転方法である。
以下この発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
る。
第2図および第3図はこの発明を構成するに至
つた技術的背景を示す。先ず第2図は節炭器内の
給水温度Tと節炭器内の圧力Pとの関係を示し、
線図Aは飽和温度曲線を示す。ここで給水温度
T0、管内圧力を飽和圧力以上の圧力P0(点Dで示
す)で節炭器を運転していたとする。この状態で
ボイラの運転を停止した場合、通常第1図符号2
0のバイパス管路を通し冷却水を流し節炭器内の
スチーミング(蒸気発生)を防止している。しか
しこのバイパス管路を常時使用することは給水ポ
ンプ用動力の損失であり、節炭器内の給水の流量
の急減でありまたは流れの停止時には、これに伴
う節炭器内での給水圧力が降下することである。
その状態において廃ガスダクト中に残留する熱が
給水に伝達されるため給水の温度降下はボイラ停
止後一定時間は緩慢である。この温度と圧力の降
下状態を線図Bで示すと、ボイラ停止後ある時間
が経過すると給水温度に対する管内圧力が飽和圧
力以下となつてしまい給水の一部が蒸発して管内
に蒸発が滞留しボイラ再起動時のウオーターハン
マの原因となる。つまり第2図により、給水温度
がT1(飽和圧力をP1とする)からT2(飽和圧力を
P2とする)に降下する間は給水温度Txに対する
管内圧力Pxは飽和圧力Pyよりその差圧分の△P
だけ低く、この結果給水の一部が蒸発する。
つた技術的背景を示す。先ず第2図は節炭器内の
給水温度Tと節炭器内の圧力Pとの関係を示し、
線図Aは飽和温度曲線を示す。ここで給水温度
T0、管内圧力を飽和圧力以上の圧力P0(点Dで示
す)で節炭器を運転していたとする。この状態で
ボイラの運転を停止した場合、通常第1図符号2
0のバイパス管路を通し冷却水を流し節炭器内の
スチーミング(蒸気発生)を防止している。しか
しこのバイパス管路を常時使用することは給水ポ
ンプ用動力の損失であり、節炭器内の給水の流量
の急減でありまたは流れの停止時には、これに伴
う節炭器内での給水圧力が降下することである。
その状態において廃ガスダクト中に残留する熱が
給水に伝達されるため給水の温度降下はボイラ停
止後一定時間は緩慢である。この温度と圧力の降
下状態を線図Bで示すと、ボイラ停止後ある時間
が経過すると給水温度に対する管内圧力が飽和圧
力以下となつてしまい給水の一部が蒸発して管内
に蒸発が滞留しボイラ再起動時のウオーターハン
マの原因となる。つまり第2図により、給水温度
がT1(飽和圧力をP1とする)からT2(飽和圧力を
P2とする)に降下する間は給水温度Txに対する
管内圧力Pxは飽和圧力Pyよりその差圧分の△P
だけ低く、この結果給水の一部が蒸発する。
この対策とし特開昭56−10603号公報の発明が
ある。この場合においては節炭器を通る給水流量
は節炭器出口の給水温度を信号としボイラ停止な
どの場合においても必要とする給水流量を確保す
べく給水ポンプを運転し給水をバイパスしている
ものである。従つてその給水ポンプ運転動力の無
駄を生ずるものである。本願発明はこのような問
題を解決すべく提案されたものである。
ある。この場合においては節炭器を通る給水流量
は節炭器出口の給水温度を信号としボイラ停止な
どの場合においても必要とする給水流量を確保す
べく給水ポンプを運転し給水をバイパスしている
ものである。従つてその給水ポンプ運転動力の無
駄を生ずるものである。本願発明はこのような問
題を解決すべく提案されたものである。
第4図は以上の技術的背景に基づいて制御を行
う具体例を示す。
う具体例を示す。
図中節炭器出口と上ドラム6とを接続する節炭
器出口管10に対しては給水の一部を脱気器に供
給する支管20が接続してあるが、その支管接続
部上流側に節炭器内を通過する給水の流量を調節
する調節弁11が配置してある。12は節炭器内
の給水温度を検知する温度検知器、13は圧力検
知器、さらに14は給水Wを節炭器に供給する給
水供給管に設けた流量検知器である。
器出口管10に対しては給水の一部を脱気器に供
給する支管20が接続してあるが、その支管接続
部上流側に節炭器内を通過する給水の流量を調節
する調節弁11が配置してある。12は節炭器内
の給水温度を検知する温度検知器、13は圧力検
知器、さらに14は給水Wを節炭器に供給する給
水供給管に設けた流量検知器である。
15は記憶と指令信号を発する制御箱であつて
前記調節弁11、温度検知器12、圧力検知器1
3および流量検知器14と回路接続している。
前記調節弁11、温度検知器12、圧力検知器1
3および流量検知器14と回路接続している。
以上の装置において、ボイラ運転時には制御箱
15は弁11を調節することにより節炭器5に流
入する給水Wの量を調節する。次にボイラの運転
を停止する場合には弁11を調節して給水Wの流
量を第3図に示すミニマムフロー量q1に減少させ
る。以後ボイラ運転停止中温度検知器12により
給水温度Tおよび管内圧力Pを検知し、管内圧力
Pに対する給水温度Tが飽和温度以上の温度例え
ばTxとなつた場合には、この温度Txに対する管
内圧力Pxが飽和圧力Py以上となるよう調節弁1
1を絞り込む。この場合圧力上昇の必要分は第2
図の△p(△P=Py−Px)に加えて給水流れによ
り生ずる圧力降下分を加える。
15は弁11を調節することにより節炭器5に流
入する給水Wの量を調節する。次にボイラの運転
を停止する場合には弁11を調節して給水Wの流
量を第3図に示すミニマムフロー量q1に減少させ
る。以後ボイラ運転停止中温度検知器12により
給水温度Tおよび管内圧力Pを検知し、管内圧力
Pに対する給水温度Tが飽和温度以上の温度例え
ばTxとなつた場合には、この温度Txに対する管
内圧力Pxが飽和圧力Py以上となるよう調節弁1
1を絞り込む。この場合圧力上昇の必要分は第2
図の△p(△P=Py−Px)に加えて給水流れによ
り生ずる圧力降下分を加える。
この発明を実施することによりボイラ運転停止
中、起動時、運転中特に再起動に備えての停止中
において、節炭器内での給水の蒸発を効果的に防
止できボイラ再起動時にウオーターハンマを生じ
ることがない。
中、起動時、運転中特に再起動に備えての停止中
において、節炭器内での給水の蒸発を効果的に防
止できボイラ再起動時にウオーターハンマを生じ
ることがない。
第1図は廃熱回収ボイラの系統図、第2図は給
水温度と圧力の関係を示す線図、第3図は圧力と
給水流量の関係を示す線図、第4図はこの発明に
係る方法を実施するための廃熱ボイラの系統図で
ある。 5……節炭器、11……節炭器出口側制御弁、
12……温度検知器、13……圧力検知器、15
……制御箱。
水温度と圧力の関係を示す線図、第3図は圧力と
給水流量の関係を示す線図、第4図はこの発明に
係る方法を実施するための廃熱ボイラの系統図で
ある。 5……節炭器、11……節炭器出口側制御弁、
12……温度検知器、13……圧力検知器、15
……制御箱。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 起動停止の多い廃熱回収ボイラを運転する方
法において、運転停止時に節炭器出口の給水温度
および節炭器内圧力を連続して検知し節炭器内圧
力が調整可能なようにドラムと節炭器を連絡管に
設けた給水調節弁を調節することを特徴とする廃
熱回収ボイラ運転方法。 2 節炭器出口圧力を節炭器出口水温に対する飽
和圧力に節炭器内給水流れによる圧力降下分を加
えた圧力以上となるよう圧力調節を行うことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の廃熱回収ボ
イラ運転方法。 3 節炭器出口圧力と温度を検知してボイラ停缶
中、起動時及び運転中何れの場合においても前記
圧力の調節を記憶と指令信号を発する制御箱によ
り自動的に行うことを特徴とする特許請求の範囲
第1項または第2項記載の廃熱回収ボイラ運転方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9021481A JPS57204704A (en) | 1981-06-13 | 1981-06-13 | Method of operating waste heat recovery boiler |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9021481A JPS57204704A (en) | 1981-06-13 | 1981-06-13 | Method of operating waste heat recovery boiler |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57204704A JPS57204704A (en) | 1982-12-15 |
JPH0335562B2 true JPH0335562B2 (ja) | 1991-05-28 |
Family
ID=13992226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9021481A Granted JPS57204704A (en) | 1981-06-13 | 1981-06-13 | Method of operating waste heat recovery boiler |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57204704A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006322692A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Ebara Corp | 蒸気発生器、及び排熱発電装置 |
JP6349946B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2018-07-04 | 三浦工業株式会社 | ボイラシステム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5610603A (en) * | 1979-07-09 | 1981-02-03 | Babcock Hitachi Kk | Waste heat recovering steam generator |
-
1981
- 1981-06-13 JP JP9021481A patent/JPS57204704A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5610603A (en) * | 1979-07-09 | 1981-02-03 | Babcock Hitachi Kk | Waste heat recovering steam generator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57204704A (en) | 1982-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6301895B1 (en) | Method for closed-loop output control of a steam power plant, and steam power plant | |
US9593844B2 (en) | Method for operating a waste heat steam generator | |
JP2001108201A (ja) | 多重圧排熱ボイラ | |
JPH08246814A (ja) | ごみ焼却炉利用コンバインドサイクル発電プラント | |
JPH0335562B2 (ja) | ||
JPH029242B2 (ja) | ||
JP2949287B2 (ja) | 排熱回収ボイラの補助蒸気抽気方法 | |
JP3133183B2 (ja) | コンバインドサイクル発電プラント | |
JP2531801B2 (ja) | 排熱回収熱交換器の制御装置 | |
JPH11148603A (ja) | 石炭・残渣油ガス化複合発電プラントの制御装置 | |
JPS6135441B2 (ja) | ||
JPH028201B2 (ja) | ||
JP2746935B2 (ja) | 蒸気タービンプラントにおけるヒータドレンポンプアップ装置 | |
JPS6211283Y2 (ja) | ||
JP2971629B2 (ja) | 排熱回収ボイラ | |
JPS5870007A (ja) | コンバインドサイクル発電所の制御装置 | |
JPS63192919A (ja) | 石炭ガス化コンバインドプラントの制御装置 | |
JPS59153003A (ja) | 廃熱回収ボイラ停缶方法 | |
JP2951294B2 (ja) | 排熱回収ボイラの停止方法 | |
JPS62162808A (ja) | 貫流型火力発電ボイラシステムの節炭器スチーミング防止装置 | |
JPS6064101A (ja) | 貫流ボイラの制御装置 | |
JPH0238842B2 (ja) | ||
JP2637194B2 (ja) | コンバインドプラント起動バイパス系統、及び、その運用方法 | |
JPS60108509A (ja) | コンバインドサイクルプラントの蒸気タ−ビン保護装置 | |
JPS6332109A (ja) | 複合発電制御装置 |