JPH0335042A - 塩化ビニル系樹脂―シリコーンゴム組成物 - Google Patents

塩化ビニル系樹脂―シリコーンゴム組成物

Info

Publication number
JPH0335042A
JPH0335042A JP16853789A JP16853789A JPH0335042A JP H0335042 A JPH0335042 A JP H0335042A JP 16853789 A JP16853789 A JP 16853789A JP 16853789 A JP16853789 A JP 16853789A JP H0335042 A JPH0335042 A JP H0335042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl chloride
silicone rubber
chloride resin
plasticizer
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16853789A
Other languages
English (en)
Inventor
Kijiyoshi Suzuki
鈴木 紀二良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP16853789A priority Critical patent/JPH0335042A/ja
Publication of JPH0335042A publication Critical patent/JPH0335042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は塩化ビニル系樹脂−シリコーンゴム組成物、特
には塩化ビニル系樹脂に可塑剤、シリコーンゴムを混合
することにより塩化ビニル系樹脂の圧縮永久歪性を改善
した、複写機用ロール、シール材、バッキング材などと
して有用とされる塩化ビニル系樹脂−シリコーンゴム組
成物に関するものである。
(従来の技術) 塩化ビニル系樹脂に可塑剤を添加した、いわゆる軟質塩
化ビニル系樹脂が熱可塑性ゴムの特性を有するものであ
ることは公知であり、したがってこのものは各種ロール
材、バッキング材、シール材としても汎用されているが
、この軟質塩化ビニル系樹脂は圧縮永久歪が大きいとい
う不利があることから、上記した用途には使用できにく
いという欠点があり、この改良については部分架橋塩化
ビニル系樹脂に部分架橋NBRを併用するという方法が
提案されている(特公昭63−44782号公報参照)
(発明が解決しようとする課題) しかし、この部分架橋塩化ビニル系樹脂と部分架橋NB
Rを併用するという方法では圧縮永久歪の改善が必ずし
も充分でないし、これにはNBRが耐候性がわるく、変
色の大きいものであるということから多色化が困難であ
り、黒色のものが主体とならざるを得ないという欠点が
ある。
(課題を解決するための手段) 本発明はこのような不利を解決した塩化ビニル系樹脂−
シリコーンゴム組成物に関するもので、これは塩化ビニ
ル系樹脂に可塑剤とシリコーンゴムを混合してなること
を特徴とするものである。
すなわち、本発明者は塩化ビニル系樹脂に可塑剤を添加
して得られた組成物を成形したものの圧縮永久歪につい
て種々検討したところ、シリコーンゴムが耐熱性、耐候
性、圧縮永久歪のすぐれたもので耐熱バッキング材とし
ても多用されているものであることから、塩化ビニル系
樹脂に可塑剤を添加したものに、さらにシリコーンゴム
を混合したところ、圧縮永久歪が改善されることを見出
し、ここに使用される塩化ビニル系樹脂、可塑剤、シリ
コーンゴムの種類、配合量についての研究を進めて本発
明を完成させた。
以下にこれをさらに詳述する。
(作用) 本発明の塩化ビニル系樹脂−シリコーンゴム組成物は塩
化ビニル系樹脂に可塑剤、シリコーンゴムを混合したも
のとされる。
ここに使用される塩化ビニル系樹脂は基本的には重合度
が300〜5,000の任意重合体の単独またはこれら
の2fflSるいは2種以上の混合物100重量部に、
従来公知の可塑剤、例えばフタル酸ジ−2エチルヘキシ
ル(DOP)、フタル酸ジブチル(DBP)、フタル酸
ジヘブチル(DHP)、フタル酸ジイソノニル(DIN
P)、アジピン酸ジ−2エチルヘキシル(DOA)、ア
ジピン酸ジイソノニル(D I NA) 、アジピン酸
ジイソデシル(D I DA)、トリメリット酸トリオ
クチル(TOTM)、トリメリット酸トリイソデシル(
TITM)またはエポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ
油などを30〜200 li量部、好ましくは50〜1
50重量部添加したものとすればよいが、この塩化ビニ
ル系樹脂は上記したストレートポリマーのほか部分架橋
塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビ
ニル−エチレン共重合体、塩化ビニル−エチレン−酢酸
ビニル共重合体、塩化ビニル−アクリル共重合体、塩化
ビニル−ウレタン共重合体のような塩化ビニルを主体と
する共重合体であってもよい、また、この塩化ビニル系
樹脂と可塑剤との混合物にはこれに塩化ビニル系樹脂に
柔軟性を与えるための非液状の高分子物質、例えばウレ
タン、EVAなどを添加してもよいし、また耐熱性、熱
安定性を付与するための安定剤としてのステアリン酸カ
ルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜
鉛、ステアリン酸鉛などの金属石けん、有機すず系安定
剤、有機シリコーン系安定剤、ブチルステアレートなど
のエステル系安定剤など、さらには発泡剤、導電性付与
剤、界面活性剤、防カビ剤、磁性付与剤、有機、無機顔
料などを添加することは任意とされる。
つぎにこの塩化ビニル系樹脂に混合されるシリコーンゴ
ムは一般市販されている耐熱性、耐候性、圧縮永久歪な
どのすぐれた一般市販のものとすればよく、したがって
これはジメチルポリシロキサンを主体とするシリコーン
生ゴムに補強性の充填剤としてのヒユームドシリカ、沈
降性シリカなどを添加したものとすればよい、また、こ
のシリコーンゴムについては分子鎖中にビニル基、アリ
ル基、プロペニル基、ブテニル基などの脂肪族不飽和基
を少なくとも2個含有するオルガノポリシロキサンと、
この脂肪族不飽和基と付加反応するけい素原子に結合し
た水素基(二5iH)を分子鎮中に少なくとも2個含有
するオルガノハイドロジエンポリシロキサンおよびこの
脂肪族不飽和基と= StO基を付加反応させるための
白金系付加反応触媒とからなるもの、ジメチルシロキシ
基を主体とする各種オルガノポリシロキサンにベンゾイ
ルパーオキサイド、2.4−ジクロロベンゾイルパーオ
キサイド、t−ブチルパーベンゾエート、ジクミルパー
オキサイド、2.5−ビス−t−ブチルパーオキシ−2
,5−ジメチルヘキサンなどのような有機過酸化物を添
加したものなどが例示される。
本発明の塩化ビニル系樹脂−シリコーンゴム組成物は上
記した塩化ビニル系樹脂に前記した可塑剤とシリコーン
ゴムを混合したものであるが、この両者の混合比は塩化
ビニル系樹脂100重量部に対するシリコーンゴムの配
合量が50部より少ないと圧縮永久歪が改善されず、3
00重量部より多くしても圧縮永久歪がそれ以上改善さ
れず、また価格的にも高価となるので、50〜300重
量部の範囲、好ましくは80〜100重量部の範囲とす
ることが必要とされる。
この塩化ビニル系樹脂と可塑剤、シリコーンゴムとの混
合はまず塩化ビニル系樹脂に可塑剤を添加吸収させて得
られた粉末状の軟質塩化ビニル系樹脂を熱ロールに巻き
つけたのち、シリコーン生ゴムまたはシリコーンゴムコ
ンパウンドを添加するか、まkは粉末状の軟質塩化ビニ
ル系樹脂を加熱加圧ニーダ−またはバンバリーミキサ−
で1〜5分間練って塊状としたのち、これにシリコーン
生ゴムまたはシリコーンゴムコンパウンドを添加し混練
りすればよいが、これはまた−軸、二軸などの押出機を
用いて塩化ビニル系樹脂、可塑剤、シリコーン生ゴムま
たはシリコーンゴムコンパウンドを一度に投入して混練
りしてもよい、また、この塩化ビニル系樹脂と可塑剤、
シリコーンゴムは上記した範囲内で任意の割合で混練り
することができるが、この混練りできる割合はシリコー
ンゴムの可塑度によって異なり、塩化ビニル系樹脂と可
塑剤、シリコーンゴムが当量までは室温ロールで混練で
きるが、塩化ビニル系樹脂、可塑剤がシリコーンゴムよ
り多い場合には室温ロールで混練することが困難となる
ので各種の押出機、射出成形機で混練することがよい。
なお、塩化ビニル系樹脂と可塑剤の総量がシリコーンゴ
ムより多い場合には室温での混練が困難となりやすいし
、有機過酸化物を添加したシリコーンゴムは取扱いにく
くなるので、このような場合に使用するシリコーンゴム
は前記した付加反応型のものとすることが好ましく、こ
れにはこの付加反応型のシリコーンゴム組成物を脂肪族
不飽和基含有シロキチンとオルガノハイドロジエンシロ
キサンとからなるA成分と脂肪族不飽和基含有シロキサ
ンと白金系触媒とからなるB成分とに分け、塩化ビニル
系樹脂、可塑剤にこのA成分、B成分をそれぞれ添加し
混練してからベレタイザ〜でベレット化し、ついでこれ
ら2種のベレットを射出成形機で所望の形状の成形品に
射出成形すれば目的とする塩化ビニル系樹脂−シリコー
ンゴム成形品を得ることができる。さらにこの付加反応
型のものは180℃の加熱炉中で10分間加熱しても各
種添加剤または塩化ビニル系樹脂中に含まれる低揮発性
成分(水分、オリゴマーなと)が気泡化することなく架
橋成形させることができるし、勿論発泡体を得たいとき
には発泡剤を添加して発泡させることも可能である。
(実施例) つぎに本発明の実施例をあげるが、例中の部は重量部を
示したものであり15例中における圧縮永久歪は70℃
、22時間での測定値を示したもの、反撥弾性はJ I
 S  K−6301による測定値を示したものである
実施例1 平均重合度が1,000である塩化ビニル樹脂100部
、可塑剤としてのDOP  60部、Ba−Zn系安定
剤・No、 6519 [昭島化学工業(株)製商品名
]1.5部およびエポキシ化大豆油5部を21のヘンシ
ェルミキサーに約6kg仕込み、室温から120 tま
で昇温させたところ、20分間で軟質塩化ビニル樹脂配
合物が得られた。
ついで、この軟質塩化ビニル樹脂配合物400 gを6
インチの三木ロールに160℃で巻きつけ(約5分間)
、これに分子鎮両末端がジメチルビニルシロキシ基で封
鎖されたメチルビニルポリシロキサン(ビニル基含量0
.3モル%)300gを添加し、約5分間混練りしてロ
ールから剥離し、室温まで放置qたところ、軟質塩化ビ
ニル−シリコーンゴム組成物が得られた。
つぎにこの組成物100部に付加型の架橋剤として式 で示されるメチルへイドロジエンポリシロキサン2部と
塩化白金酸のイソプロピルアルコール2%溶液0.1部
を添加し、二本ロールを用いて室温で混練し、シート化
したのち170℃x 30kg/cm2の条件で10分
間加熱加圧成形し、この成形品の物性をしらべたところ
、下記第1表に示したとおりの結果が得られた。
第1表 また、上記で得た軟質塩化ビニル樹脂−シリコーンゴム
組成物100部にパーオキサイドタイプの加硫剤として
2.5−ジメチル−2,5t−ブチルヘキサン0.5部
を二本ロールを用いて室温で混練したのち、170℃x
 30kg/cm’の条件で加熱加圧してシートとした
ところ、このものは第2表に示したとおりの物性を示し
た。
さらに上記で得た軟質塩化ビニル樹脂−シリコーンゴム
組成物を50mmの二軸押出機を用いてチューブ状に押
出し、ギヤーオーブン中で180 ”Cx 5分の押出
発泡試験を行なったが、これには発泡は見受けられなか
った。
第2表 実施例2 平均重合度が2,500である塩化ビニル樹脂150部
、平均重合度1,300の後塩素化塩化ビニル樹脂50
部、可塑剤としてのDINP100部、Ba−Zn系安
定剤・No6519(前出)1.8部およびエポキシ化
大豆油5部を21のヘンシェルミキサーに6kg仕込み
、室温から120℃まで昇温させ20分間混合して軟質
塩化ビニル系樹脂配合物を作った。
ついでこの軟質塩化ビニル系樹脂配合物300gを16
0℃の二本ロールにシート状に巻きつけ、これにシリコ
ーンゴム・KE−951u[信越化学工業(株)製部品
名] 300gを少量づつ添加し混練りして軟質塩化ビ
ニル系樹脂−シリコーンゴム組成物を作った。
つぎにこの組成物を室温まで放冷したのち、この100
部を二本ロールを用いて室温で混練りをし、これにメチ
ルハイドロジエンポリシロキサン・Cat−153A[
信越化学工業(株)製商品名]0.2部を添加、混練し
、さらに付加反応用触媒・Cat−PL−2[信越化学
工業(株)製部品名] 0.05部と反応制御剤・R−
153^[信越化学工業(株)製商品名]0.2部を添
加、混練したのち、170℃x 30kg/am”の条
件でプレス成形してシートに成形し、この物性をしらべ
たところ、第3表に示したとおりの結果が得られた。
第3表 (発明の効果) 本発明の塩化ビニル系樹脂−シリコーンゴム組成物は、
前記したように軟質塩化ビニル樹脂にシリコーンゴムを
混合したものであるが、この組成物はシリコーンゴムが
耐熱性、耐候性、圧縮永久歪のすぐれたものであること
から、軟質塩化ビニル樹脂の欠点とされている圧縮永久
歪みが改善されたものとなり、この組成物は押出成形、
射出成形も容易であり、得られた成形量は特に圧縮永久
歪が、20〜25%になるという有利性が与えられる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塩化ビニル系樹脂に可塑剤とシリコーンゴムを混合
    してなることを特徴とする塩化ビニル系樹脂−シリコー
    ンゴム組成物。 2、塩化ビニル系樹脂と可塑剤、シリコーンゴムとの混
    合比が塩化ビニル系樹脂100重量部に対して可塑剤3
    0〜200重量部、シリコーンゴム50〜300重量部
    とされる請求項1に記載の塩化ビニル系樹脂−シリコー
    ンゴム組成物。
JP16853789A 1989-06-30 1989-06-30 塩化ビニル系樹脂―シリコーンゴム組成物 Pending JPH0335042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16853789A JPH0335042A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 塩化ビニル系樹脂―シリコーンゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16853789A JPH0335042A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 塩化ビニル系樹脂―シリコーンゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0335042A true JPH0335042A (ja) 1991-02-15

Family

ID=15869858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16853789A Pending JPH0335042A (ja) 1989-06-30 1989-06-30 塩化ビニル系樹脂―シリコーンゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0335042A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115450A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Shin Etsu Polymer Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573743A (en) * 1978-11-27 1980-06-03 Sumitomo Chem Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS61159448A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Toshiba Silicone Co Ltd 加熱硬化型シリコ−ンゴム組成物
JPH01157827A (ja) * 1987-09-21 1989-06-21 Ici Americas Inc シリコーン侵人型重合体網状構造を含む熱可塑性物質の高められた溶融押出

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5573743A (en) * 1978-11-27 1980-06-03 Sumitomo Chem Co Ltd Vinyl chloride resin composition
JPS61159448A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Toshiba Silicone Co Ltd 加熱硬化型シリコ−ンゴム組成物
JPH01157827A (ja) * 1987-09-21 1989-06-21 Ici Americas Inc シリコーン侵人型重合体網状構造を含む熱可塑性物質の高められた溶融押出

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115450A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Shin Etsu Polymer Co Ltd 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2515155B2 (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物
JPH03115450A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPS6344782B2 (ja)
JPH0335042A (ja) 塩化ビニル系樹脂―シリコーンゴム組成物
US2500891A (en) Plasticized vinyl resin compositions
JPS6092345A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
US5563203A (en) Silicone rubber compositions and cured products thereof
JP2805681B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS6236058B2 (ja)
JPS62187742A (ja) 発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0431452A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPH03263449A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
KR910007594B1 (ko) 염화비닐계 수지조성물
JP3011410B2 (ja) 塩化ビニル樹脂系粘土
JPH056502B2 (ja)
JPH01256554A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH0657760B2 (ja) 押出成形に用いるペレット状発泡用軟質塩化ビニル系樹脂組成物
JP2022063028A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂成形品
JPH0774286B2 (ja) 永久歪の小さい軟質塩化ビニル系発泡成形品
JPS646663B2 (ja)
JPS6351461B2 (ja)
JPS6040148A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JPH07316331A (ja) スポンジ用シリコーンゴム組成物
JPS6040147A (ja) 熱可塑性弾性体組成物
JP2970464B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物の製造方法