JPH0334841Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334841Y2
JPH0334841Y2 JP1983157681U JP15768183U JPH0334841Y2 JP H0334841 Y2 JPH0334841 Y2 JP H0334841Y2 JP 1983157681 U JP1983157681 U JP 1983157681U JP 15768183 U JP15768183 U JP 15768183U JP H0334841 Y2 JPH0334841 Y2 JP H0334841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
seal
fuel cell
seal spacer
opening flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983157681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6065978U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983157681U priority Critical patent/JPS6065978U/ja
Publication of JPS6065978U publication Critical patent/JPS6065978U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0334841Y2 publication Critical patent/JPH0334841Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の属する技術分野) この考案は単位電池を柱状に積層した燃料電
池、特に積層体の側面から燃料ガスおよび酸化ガ
スからなる反応ガスを給気、排気するマニホール
ド蓋の開口フランジ面と前記電池積層体の側面の
周縁部に施されたシール層との間のガスシール構
造に関する。
(従来技術とその問題点) 燃料電池においては電池積層体の側面に燃料ガ
スおよび酸化ガスを互いに直交する方向に給気、
排気するためマニホールドが前記側面の四方に取
付けられる。電池積層体の側面の周縁部に施され
たシール層とマニホールド蓋の開口フランジ面と
の間からの漏洩は、燃料電池の効率低下および燃
料ガス中の水素と酸化ガス中の酸素との爆発的反
応を誘起するので、電池積層体のシール層とマニ
ホールド蓋の開口フランジ面との間に漏洩を防止
するシール構造が必要であり、従来このためにパ
ツキンを介装したシール構造がとられて来た。以
下従来技術について図面を用いて説明する。第1
図は燃料電池の部分断面斜視図、第2図は従来技
術によるシール構造部の部分拡大斜視図である。
第1図において、単位電池を柱状に積層した電
池積層体1の側面には、燃料ガスの給気用マニホ
ールド2と排気用マニホールド3とが電池積層体
1の対向する側面に、またこれと直角方向の側面
には酸化ガスの給気用マニホールド4と図示され
てない排気用マニホールドとが配置されている。
電池積層体1は単位電池と、これを挟持する燃料
ガスを供給する矢印A,B方向に形成された溝を
もつプレートおよび酸化ガスを供給する矢印C,
D方向に形成された溝をもつプレートからなる単
位体を多数積層して構成されている。燃料ガスの
給気用マニホールド2および排気用マニホールド
3にはそれぞれ入口管2aおよび出口管3aが、
また酸化ガスの給気用マニホールド4には入口管
4aが、図示されてない排気用マニホールドには
出口管が取付けられている。燃料ガスの給気用マ
ニホールド2、排気用マニホールド3および酸化
ガスの給気用マニホールド4および図示されてな
い排気用マニホールドのマニホールド蓋の開口フ
ランジ面と電池積層体1の側面の周縁部に施され
たシール層との間にはパツキンが介装されてお
り、マニホールド蓋とは図示されてない締付部材
で締付けられる。
燃料電池の運転時には燃料ガスは矢印A方向よ
り入口管2aに入り、マニホールド2より電池積
層体1を経由して、マニホールド3に集められ、
出口管3aより矢印B方向に排出される。一方、
酸化ガスは矢印C方向より入口管4aに入り、マ
ニホールド4より電池積層体1を経由し、図示さ
れてないマニホールドおよび出口管より矢印D方
向に排出され、燃料ガスおよび酸化ガスは電池積
層体1の単位電池と電気化学反応をして電気を発
生する。
第2図は上記シール構造部の部分拡大図であ
り、電池積層体1の周縁部のシール層6には絶縁
パツキン11が装着され、Oリングパツキン7は
マニホールド2の開口フランジ面に設けられた溝
のなかに挿入されて、前記絶縁パツキン11と開
口フランジ面の溝との間に介装されている。ここ
で電池積層体1の側面は単位電池および反応ガス
を供給するプレート等からなる単位体の積層から
なつているので平滑でない。従つてこの側面に施
されたシール層6の厚さは層ごとに異なることに
なる。反応ガスのシールはマニホールド蓋の開口
フランジ面と電池積層体のシール層との間では前
述のように絶縁パツキン11とOリングパツキン
7により行なわれ、またマニホールドによりカバ
ーされてない電池積層体1の露出部、すなわち電
池積層体1の角部は電池積層体の側面の周縁部に
施されたシール層6で行なわれ、反応ガスの外部
への漏洩を防止している。
さて燃料電池の運転は一般に室温より高い温
度、例えばりん酸形燃料電池では約200℃程度の
温度で運転されるので、燃料電池の起動停止にと
もなう室温と運転温度との温度差により一般にカ
ーボン材料からなる電池積層体と金属からなるマ
ニホールドとの間に介装されたパツキン材に熱膨
脹差による寸法変化が生じる。従つてこの寸法変
化をなんらかの手段で吸収する必要があるが、従
来のマニホールドの取付構造ではこの熱膨脹差に
よる寸法変化が大きくて吸収されず、熱膨脹差が
生じた場合にOリングパツキンに過大なせん断応
力が生じ、燃料電池の運転、停止に伴うヒートサ
イクルが繰返されるとOリングパツキンに疲労に
よるひび割れやクラツクが生じ気密性が低下する
という欠点があつた。
(考案の目的) この考案は前述のような欠点に鑑み、電池の運
転、停止による室温と運転温度との温度差に伴う
ヒートサイクルの繰返しを受けた場合にも、電池
積層体とマニホールド蓋との間の気密性を十分確
保できる燃料電池を提供することを目的とする。
(考案の要旨) 本考案の燃料電池は、単位電池を柱状に積層し
た燃料電池積層体と、開口フランジを有する反応
ガス給排用のマニホールドと、前記燃料電池積層
体側面の周縁部に前記開口フランジに対向して設
けられたシール層と、前記燃料電池積層体とマニ
ホールドとの熱膨張係数の中間の値を有する材料
からなる枠状のシールスペーサーと、パツキン材
とを備え、前記シールスペーサーは前記シール層
と開口フランジとの間に介装し、前記パツキン材
は前記シール層とシールスペーサーとの間および
前記開口フランジとシールスペーサーとの間に介
装し、電池積層体とシールスペーサーおよびシー
ルスペーサーとマニホールド蓋の開口フランジ面
との間の熱膨脹差を低減し、パツキン材に過大な
応力や歪がかからないようにしたものである。
(考案の実施例) 以下図面に基づいて本考案の実施例を説明す
る。第3図以降は本考案の実施例を示す図面であ
り、第1図および第2図と同一部分には同一符号
がつけられる。第3図は電池積層体の四方の側面
にマニホールドを取付けた平面断面図であり、電
池積層体1の側面の周縁部に施されたシール層と
燃料ガスの給気、排気用マニホールド2,3およ
び酸化ガスの給気、排気用マニホールド4,5と
の間に電池積層体を構成するカーボン材料の熱膨
脹係数とマニホールド蓋を構成する金属材料の熱
膨脹係数との中間の値の熱膨脹係数をもつ材料、
例えば炭素繊維、グラフアイト粉末をフエノール
系樹脂で成型した複合材料、タンタル等からなる
枠状のシールスペーサー8をマニホールド蓋の開
口フランジ面の枠状の溝2b,3b,4b,5b
に挿入して介装し、シールスペーサー8の対向す
る二側面に設けられた溝のうち一方の溝と電池積
層体側面のシール層との間および他方の溝とマニ
ホールド蓋の開口フランジ面の枠状の溝との間に
枠状のパツキン材としてのOリングパツキン7を
介装してシール面とし、図示されてない締付手段
により締付けられている。なお反応ガスによる燃
料電池の運転、電気化学反応は従来技術と同じで
ある。
第4図は第3図におけるX−X方向の断面を示
しており、枠状のシールスペーサー8がマニホー
ルド蓋5の開口フランジ面の枠状の溝5bに入れ
られ、枠状の、例えばふつ素ゴムからなるOリン
グパツキン7がシールスペーサー8の枠状の溝に
挿入されているのが示されている。第5図は第3
図における円P部の部分拡大図であり、電池積層
体1の側面の周縁部に施されたシール層6とマニ
ホールド蓋2の開口フランジ面に設けられた枠状
の溝2bの底面との間に枠状で、その対向する二
側面に溝が形成されたシールスペーサー8が介装
され、その一方の溝8aと電池積層体側面のシー
ル層6との間および他方の溝8bとマニホールド
蓋の開口フランジの溝2bの底面との間にOリン
グパツキン7が介装されているのが示されてい
る。
さて燃料電池が運転されると反応ガスの電池積
層体とマニホールド蓋とのガスシールは前述のよ
うにシールスペーサーを介してOリングパツキン
によるシール面で行なわれるが、燃料電池の運転
により運転温度が室温より高い温度、例えばりん
酸形燃料電池では運転温度が約200℃程度となり、
このような高い運転温度において、シールスペー
サーの熱膨脹係数が電池積層体およびマニホール
ド蓋との熱膨脹係数の中間の値であるため、シー
ルスペーサーと電池積層体との熱膨脹差、および
シールスペーサーとマニホールド蓋の開口フラン
ジとの熱膨脹差はそれぞれシールスペーサーのな
いときと比較して約半分になり、熱膨脹差による
寸法変化は低減し、Oリングパツキンはシール面
として当接する面上を微摺動し、熱膨脹差は吸収
される。また第6図に示すようにシールスペーサ
ー8の表面にポリテトラオロチレンのようなふつ
素樹脂9を薄くコーテイングすればOリングパツ
キンとシールスペーサー表面との摩擦は低減して
上記熱膨脹差を吸収する摺動性はさらによくな
り、また電気絶縁性をも有する。
第7図は本考案の異なる実施例を示すシール構
造部の部分断面図であり、シールスペーサー8の
両側面に円弧状の溝を設け、Oリングパツキン7
をそれぞれの溝に嵌合してシール構造部としたも
のであり、その作用は前述と同じである。
第8図は本考案の異なる実施例を示すシール構
造部の部分断面図であり、シールスペーサー8の
シール層6側の面は円弧状の溝を設けてOリング
パツキン7を嵌合し、またその反対側の面は平坦
にし、マニホールド蓋2の開口フランジ面に円弧
状の溝を設けてOリングパツキン7を嵌合してシ
ール構造部としたものであり、その作用は前述と
同じである。
第9図は本考案の更に異なる実施例を示すシー
ル構造部の部分断面図であり、マニホールド蓋2
の開口フランジ面に溝を設けず、開口フランジ面
の平坦な面とシールスペーサー8との間にOリン
グパツキン8を介装してシール構造部としている
が、その作用は前述と同じである。
(考案の効果) この考案は燃料電池の電池積層体とマニホール
ド蓋との熱膨脹係数の中間の値の熱膨脹係数を有
する材料からなるシールスペーサーを電池積層体
の側面の周縁部に施されたシール層とマニホール
ド蓋の開口フランジ面との間に介装し、シールス
ペーサーと電池積層体側面のシール層との間およ
びシールスペーサーとマニホールド蓋の開口フラ
ンジ面とのシール面にはパツキン材を介装するこ
とにより、燃料電池運転時の室温より高い運転温
度、例えばりん酸形燃料電池では約200℃程度の
温度において、シールスペーサーと電池積層体お
よびシールスペーサーとマニホールド蓋との熱膨
脹差はシールスペーサーのないときと比較して半
分になり、すなわち温度差による熱膨脹差による
寸法変化は非常に少なくなり、パツキン材がシー
ル面として当接する面を微摺動して前記寸法変化
を吸収するので、パツキン材に過大な応力や歪が
かからず、燃料電池の運転、停止によるヒートサ
イクルの繰返しを受けてもパツキン材にひび割れ
やクラツクが生ぜず、十分な気密性を確保できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は燃料電池の一部破断斜視図、第2図は
従来技術によるマニホールドのガスシール構造の
部分拡大斜視図、第3図は本考案を実施した燃料
電池の平面断面図、第4図は第3図におけるX−
X断面図、第5図は第3図における円P部の拡大
断面図、第6図は表面が被覆されたシールスペー
サーの断面図、第7図、第8図、第9図は本考案
の異なる実施例のガスシール構造を示す部分断面
図である。 1:電池積層体、2:燃料ガス給気用マニホー
ルド、3:燃料ガス排気用マニホールド、4:酸
化ガス給気用マニホールド、5:酸化ガス排気用
マニホールド、6:シール層、7:Oリングパツ
キン、8:シールスペーサー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 単位電池を柱状に積層した燃料電池積層体
    と、開口フランジを有する反応ガス給排用のマ
    ニホールドと、前記燃料電池積層体側面の周縁
    部に前記開口フランジに対向して設けられたシ
    ール層と、前記燃料電池積層体とマニホールド
    との熱膨張係数の中間の値を有する材料からな
    る枠状のシールスペーサーと、パツキン材とを
    備え、前記シールスペーサーは前記シール層と
    開口フランジとの間に介装し、前記パツキン材
    は前記シール層とシールスペーサーとの間およ
    び前記開口フランジとシールスペーサーとの間
    に介装したことを特徴とする燃料電池。 2 実用新案登録請求の範囲第1項記載の燃料電
    池において、シールスペーサーは、その表面が
    ふつ素樹脂材料により被覆されてなることを特
    徴とする燃料電池。
JP1983157681U 1983-10-12 1983-10-12 燃料電池 Granted JPS6065978U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983157681U JPS6065978U (ja) 1983-10-12 1983-10-12 燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983157681U JPS6065978U (ja) 1983-10-12 1983-10-12 燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6065978U JPS6065978U (ja) 1985-05-10
JPH0334841Y2 true JPH0334841Y2 (ja) 1991-07-24

Family

ID=30347572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983157681U Granted JPS6065978U (ja) 1983-10-12 1983-10-12 燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6065978U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6065978U (ja) 1985-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6210823B1 (en) Polymer electrolyte fuel cell
EP0279072B1 (en) Fuel cell stack with end-pressure plates
KR100413891B1 (ko) 연료전지
JPH0696783A (ja) 燃料電池
JP2006507651A (ja) 燃料電池スタック
JPH0334841Y2 (ja)
JPH05166523A (ja) 平板状固体電解質型燃料電池
JPS617572A (ja) 燃料電池
JPH0334840Y2 (ja)
JP3420508B2 (ja) 固体高分子型燃料電池
JP2000067903A (ja) 固体高分子型燃料電池
JPS5975576A (ja) 燃料電池
JPH0473268B2 (ja)
JPS6317163Y2 (ja)
JPS63205060A (ja) 燃料電池
JPS6333478Y2 (ja)
JPH0542618Y2 (ja)
JPH0349183B2 (ja)
JPS63116369A (ja) 燃料電池
JPS6317161Y2 (ja)
JPS61227376A (ja) 燃料電池
JP3227665B2 (ja) 燃料電池のマニホールドシール構造
JPS58164155A (ja) 燃料電池のシ−ル構造
JPH036624B2 (ja)
JPH03233867A (ja) 燃料電池のマニホールド締付装置