JPH0334699B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334699B2
JPH0334699B2 JP58168017A JP16801783A JPH0334699B2 JP H0334699 B2 JPH0334699 B2 JP H0334699B2 JP 58168017 A JP58168017 A JP 58168017A JP 16801783 A JP16801783 A JP 16801783A JP H0334699 B2 JPH0334699 B2 JP H0334699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response
time
polling
area
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58168017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6059839A (ja
Inventor
Takuji Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP58168017A priority Critical patent/JPS6059839A/ja
Publication of JPS6059839A publication Critical patent/JPS6059839A/ja
Publication of JPH0334699B2 publication Critical patent/JPH0334699B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、基地局からの特定地区を指定したポ
ーリングによつて、その地区内にある移動局(無
線タクシー等)の動態データを収集してCRTな
どの表示装置に表示し、それに基づいて基地局か
ら配車指令等を出す場合において、データの受信
率を高め、かつポーリング時間を可能な限り短縮
するようにした移動局における応答順位設定方法
に関するものである。
一般に、無線タクシーを対象とした車両動態検
知方法には分散送信方式が主に採用されている。
これは、営業地域を第2図に示すように、数〜数
十ブロツクA,B…に分割し、分割した各ブロツ
クA,B…の中心にサインポストa,b…(小形
送信機)を設定しておく。車両1が営業地域外か
ら地区AのA1点に入ると、最寄りのサインポス
トaからの位置群信号を記憶し、A2点を通過し
ても、一定時間はそのまま地区Aの位置群信号を
保持する。つぎに、別のサインポストbの地区B
のB1点に移動すると、前のサインポストaの位
置群信号の記憶は消去されて新しいサインポスト
bの位置群信号を記憶する。このようにして車両
1が移動するごとに車両1には最寄りのサインポ
ストa,b…の位置群信号を記憶する。ここで、
配車注文が入つたとき、基地局から地区指定のポ
ーリング信号を発射すると、当該地区内の車両1
が車番と動態(空車、賃走、回走などの)データ
を返送する。基地局ではこれを受けて表示し、そ
の中から配車指令を出す。車両1がB2点から営
業地域外に出たときは記憶していた位置群信号は
一定時間(例えば1分間)後C1点で消去する。
以上のように、該当地区を指定してポーリング
すると、該当地区内の車両が車番と動態データを
返送するが、該当地区には多数の車両が存在す
る。これらが一斉に応答すると信号の衝突(混
信)がおこり、基地局で正しい情報が得られない
こととなる。この対策として第1図に示すよう
に、ポーリング信号の発信後、車両毎に順次一定
時間(例えば0.5秒)差をもつたタイムスロツト
(t0〜1,t1〜2,…)を割当てることによつて同時発
呼による信号衝突(混信)を防止する方法が通常
行なわれている。
ところが、地区によつて車両の多いところと少
ないところがあるし、また、同じ地区でも時間帯
によつて多いときと少ないときがある。したがつ
て、車両が多いところまたは車両が多いときに
は、異なるタイムスロツトの順位で1つずつ応答
せしめ車両が少ないところ、または車両が少ない
ときには同一タイムスロツトを有する複数台ずつ
まとめて応答せしめるようにすることが有効デー
タの収集にすぐれ、かつ応答時間の短縮にもな
る。
本発明は以上のような点に鑑みてなされたもの
で、車両の動態データをポーリングによつて収集
する場合において、ある車両が特定地区に入り、
その地区のサインポストの位置群信号を受信する
と、その位置群信号と、タクシーメータが空車に
なつたときの信号によりタイマを作動して、その
車両が当該地区内で待機状態にある時間を計数
し、この待機時間に応じて応答のためのタイムス
ロツトを決定することにより、ポーリングに対す
る応答優先順位を決定し、さらに各車両における
当該タイムスロツトに基づき、前記応答優先順位
の上位から1つずつ応答する場合と、複数ずつま
とめて応答する場合とを、基地局の操作部からの
指令によつて選択的に設定するようにしたもので
ある。タクシーは、ある地区に入つてから2〜4
分で賃走状態になる場合が多いので、優先順位
は、例えば待機時間が3分15秒のものを第1位と
し、待機時間がそれより短いものは、空車が多い
から細かな時間差間隔で順位を設定する。5分以
上経過していれば、配車指令などにより空車状態
の車両は少なくなつているので、順位設定の時間
差間隔は長くする。
また、移動局が混雑している地区または地区内
に移動局が混雑しているときには移動局を応答優
先順位の1位から順次1つずつ応答せしめる。す
ると、各移動局間のタイムスロツトが重複するこ
とがないので、有効データの収集量が多くなる。
地動局が閑散な地区または地区内に移動局がほと
んどなく、閑散な時間帯には、その閑散の程度に
よつて応答優先順位の順位を2つとか3つ、4つ
さらにはそれ以上をまとめて応答せしめる。する
と、移動局間のタイムスロツトの重複するものが
出てくるが、重複している移動局が同時にその地
区に入つていることが少ないと考えられるので、
混信のおそれはほとんどなく、ポーリング時間が
大巾に短縮できるものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。
まず、本発明の基本的な考えを第3図および第
4図に基づいて説明する。第3図の横軸はある地
区における空車状態の待機時間Tを示している。
この待機時間Tは、空車の状態で、ある地区Aに
入つたそのときは、その地区Aのサインポストa
の位置群信号を受信したそのときから待機時間T
が開始され、空車以外の状態で入つたときはタク
シーメータが空車になつたときに待機時間Tが開
始される。縦軸は応答優先順位を示す。タクシー
は、ある地区で空車状態であつても2〜4分で賃
走状態になる場合がほとんどである。そこで、タ
イムスロツトの順位設定の第1の方法は第3図に
示すように、待機時間Tが3分15秒T0の場合を
基準時間に設定し、それより短い待機時間ではポ
ーリング信号に対する応答順位設定の時間差間隔
を細かな間隔、例えば15秒間隔とし、基準時間よ
り待機時間が長くなると、当該順位設定の時間差
間隔を15秒から30秒、1分、2分、3分…のよう
に順次長くする。そしてタイムスロツトの応答優
先順位は基準時間である3分15秒T0の場合、遅
延時間を0秒として1位とし、以下、待機時間が
3分30秒、3分、4分、2分45秒、4分30秒、2
分30秒、5分…と0.5秒程度ずつ順次長くなるタ
イムスロツトを付与して基準時間を中心に左右交
互にタイムスロツトを設定する。以上のように、
第1の方法では待機時間Tがある時間(例えば15
分)を越したら、ほとんど空車状態のものがなく
なるので、待機時間の短いものに優先順位を割当
て、待機時間Tが20分以上のものを最下位として
いる。しかし、第2の方法として待機時間Tの長
いもの程短いタイムスロツトを付与して長時間待
機の空車に早く応答せしめるようにしてもよい。
本発明では、以上のようなタイムスロツトの順位
設定の他に、基地局の操作部からの指令によつ
て、混雑地区では、前記第1または第2の方法で
決定した優先順位に従つて第4図bのように1号
車、2号車…と1つずつ順次応答せしめる。また
あまり混雑していない通常状態地区では、第4図
cに示すようにまず優先順位1と2、つぎに3と
4…のように2つずつ同じタイムスロツトを付与
して2つまとめて応答せしめる。さらに詳しく
は、第3図に示した優先順位1と2は、待機時間
が3分15秒から4分までにその地区に入つた移動
局が該当するので、この待機時間内にある移動局
は、すべて新たな優先順位が第1位となる、以
下、第3図に示した優先順位3と4、5と6…
は、新たな優先順位が2、3…となる。このよう
に、待機時間を広げても、その地区内の移動局の
混雑の程度が少ないので、同時発呼による混信は
ほとんど生じることがない。閑散地区では第4図
dに示すように、まず優先順位1〜4、つぎに5
〜8…のように、4つずつ同じタイムスロツトを
付与して4つまとめて応答せしめる。この場合
も、前記同様第3図に示した優先順位1〜4、5
〜8…は、新たな優先順位が1、2となるが閑散
地区であるから混信することはほとんどない。
以上のように、待機時間に応じてタイムスロツ
トによる応答優先順位を決定し、かつ混雑地区か
閑散地区かに応じて、応答優先順位を1つずつ応
答させるか、または複数まとめて応答させるよう
にした。したがつて、混雑地区での有効データの
収集にすぐれ、閑散地区でのポーリング時間の大
巾な短縮ができる。
第5図は、本発明の方法を実現する装置のブロ
ツク図である。この第5図において、1は移動
局、2は基地局、3は地区毎のサインポストであ
る。
前記移動局1は、サインポスト3のアンテナ4
から発射された位置群信号を受信し、復調するア
ンテナ5、受信機6、データ復調器7を具備して
いる。また、このデータ復調器7は、制御器8内
のタイマリセツト回路9、ゲート10および動態
データ発生回路11に結合されている。タクシー
メータ12は前記タイマリセツト回路9と動態デ
ータ発生回路11に結合され、このタイマリセツ
ト回路9はタイマ13に接続されている。さらに
タイマ13はタイムスロツト決定回路14に結合
されている。このタイムスロツト決定回路14の
出力側には、サインポスト3からの位置群信号を
受信できなくなつてから一定時間(例えば1分)
後に閉じる前記ゲート10を介して前記動態デー
タ発生回路11が結合されている。この動態デー
タ発生回路11の入力側には車両毎にスイツチ車
番を設定する車番設定回路15が結合されてい
る。この動態データ発生回路11の出力は、デー
タ変調器16、送信機17を介して基地局2への
送受信用アンテナ18に結合され、また送信機1
7にはマイク19が結合されている。前記アンテ
ナ18にはまた基地局2からの音声信号とポーリ
ング用データ信号を受信するための受信機20が
結合され、音声信号はスピーカ21に送られ、デ
ータ信号はデータ復調器22に送られる。このデ
ータ復調器22は応答詳細度設定回路31、ポー
リング順位設定および中止回路29、前記動態デ
ータ発生回路11に結合されている。
前記基地局2には、移動局1との交信用の受信
アンテナ23と送信アンテナ23aが設けられて
いる。このうち受信アンテナ23は受信機24を
介してCRTなどの表示装置25とデータ数チエ
ツク回路30に結合され、このデータ数チエツク
回路30はポーリング発信機26に結合され、こ
のポーリング発信機26には、操作部27と前記
受信アンテナ23aが結合されている。前記操作
部27はキーボードなどからなり、地区指定ポー
リングの操作の他に、応答詳細度設定のための低
速釦32、中速釦33、高速釦34を具備してい
る。
つぎに、以上のような構成における作用を説明
する。
タクシー1がある地区の受信内に入つてきたも
のとすると、サインポスト3の位置群信号を受信
し、このデータを復調して、タイマリセツト回路
9、ゲート10および動態データ発生回路11へ
信号を送る。空車のままその地区に入つてきたと
きはサインポスト3の信号受信と同時に、また、
その地区に入つてから空車になつたときは、タク
シーメータ12が空車になつたとき、それぞれ、
このタクシーメータ12と前記データ復調器7の
アンド出力でタイマリセツト回路9が作動し、タ
イマ13が新たな待機時間を計数する。
ここで、データを収集しようとする特定地区が
混雑していると思われるときには、操作部27の
低速釦32を押し、通常状態と思われるときには
中速釦33を押し、閑散地区と思われるときには
高速釦34を押し、しかる後その地区を指定した
ポーリング信号を発射する。このポーリング信号
は、例えば第6図aに示すように、データ開始用
として100ビツト、データ確認用として8ビツト、
モード(空車、賃走、回送など)指定用として4
ビツト、ポーリング順位設定および中止用として
2ビツト、地区コード用として16ビツト、応答詳
細度設定用として2ビツト、チエツク用として4
ビツトで構成されている。このポーリング信号が
移動局1のアンテナ18に入り、受信機20で受
信され、復調器22で復調され応答詳細度設定回
路31、ポーリング順位設定および中止回路2
9、動態データ発生回路11へ送られる。ここ
で、各移動局1では待機時間がどの程度かによつ
て所定のタイムスロツトを決定しこれにより優先
順位を決定する。第3図の例の場合、ポーリング
信号を受信した時に、タイマ13による待機時間
Tが3分15秒〜3分30秒未満の車両を第1位、3
分30秒〜4分未満の車両を第2位、3分〜3分30
秒未満の車両を第3位、以下同様にして待機時間
に応じて第24位まで順位を設定する。また、移動
局1の応答詳細度設定回路31では、基地局2か
らの指令によつて応答順位に従つて1つずつ応答
させるか、2つまとめて応答させるか、3つまと
めて応答させるか、4つまとめて応答させるかを
タイムスロツト決定回路14に指令する。さらに
詳しくは、混雑地区では、第3図に示した優先順
位1、2…に応じて1つずつ応答できるように指
令する。通常状態の地区では、第3図に示した優
先順位1と2、3と4…のように、2つに同じタ
イムスロツトを付与して新たに優先順位1、2…
として、同時発呼可能な移動局の待機時間巾をや
や広げるように指令する。さらに閑散地区では、
第3図に示した優先順位1〜4、5〜8…のよう
に、4つに同じタイムスロツトを付与して新たな
優先順位1、2…として同時発呼可能な移動局の
待機時間巾とさらに広げるように指令する。移動
局1において、ポーリング信号による地区指定
と、サインポスト3からの位置群信号とが一致す
ると、タイムスロツト決定回路14で決定された
応答詳細度に応じて、動態データ発生回路11か
ら、その車両の車番データ信号と空車、賃走、回
送、閉局、割増などの動態データ信号とがデータ
変調器16、送信機17を経てアンテナ18から
発射される。この移動局1のデータ信号は、第6
図bのように、データ開始用として100ビツト、
データ確認用として8ビツト、モード指定用とし
て4ビツト、地区コード用として16ビツト、車番
用として12ビツト、チエツク用として4ビツトで
構成されている。このデータ信号を基地局2のア
ンテナ23を経て動態データ受信機24で受信
し、車番と動態が表示装置25に表示される。こ
のとき、表示装置25には、混雑の程度により各
移動局1が第4図に示したb,c,dのいずれか
のタイムスロツトに基づいてデータ信号を送り返
してくるので、その応答順位に応じて車番と動態
が順次表示される。すなわち、混雑時は、第4図
bに示すように、第3図に示した優先順位の狭い
待機時間巾毎に設定されたタイムスロツトに基づ
いて応答してくるので、同一タイムスロツト内に
入る車両が少なく、ほとんど混信しない。通常状
態のときは、第4図cに示すように第3図に示し
た優先順位を2つまとめたやや広い待機時間巾毎
に設定されたタイムスロツトに基づいて応答し、
さらに閑散時には、第4図dに示すように第3図
に示した優先順位を4つまとめたさらに広い待機
時間巾毎に設定されたタイムスロツトに基づいて
応答してくる。しかし、待機時間巾が広くなつて
もその地区内の移動局の数は少ないので、ほとん
ど混信することはない。なお、データ数チエツク
回路30では、ポーリングにより送り返されてき
たデータ数をチエツクし、データ数が一定数に達
すると、基地局2のポーリング発信機26からポ
ーリング中止信号が発せられ、これを各移動局1
で受信し、ポーリング中止回路29からの出力で
タイムスロツト決定回路14のタイムスロツト順
位がクリアーされ、つぎのポーリングに待機す
る。
なお、応答優先順位を設定するための基準時間
の設定やタイムスロツトの設定は前述のように第
3図の場合に限られず、待機時間の長いものに短
かなタイムスロツトを付与してもよいことは前述
の通りである。
本発明は上述のように、待機時間に応じて応答
のためのタイムスロツトを決定し、ポーリングに
対する優先順位を設定するとともに、混雑地区で
はその応答優先順位に従つて1つずつタイムスロ
ツトを設定して応答せしめ、閑散地区では応答優
先順位を複数ずつまとめて同一タイムスロツトを
設定して応答せしめるようにした。したがつて、
その地区が混雑していても混信せずに有効データ
の収集ができ、また閑散地区では、応答時間を大
巾に短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のポーリング時のタイムスロツト
の説明図、第2図は分散送信方式の説明図、第3
図は応答優先順位設定の一例を示す説明図、第4
図は本発明による混雑時のタイムスロツトと閑散
時のタイムスロツト説明図、第5図は本発明によ
る方法を実現するための装置のブロツク図、第6
図はポーリング信号とデータ信号の説明図であ
る。 1……移動局、2……基地局、3……サインポ
スト、9……タイマリセツト回路、11……動態
データ発生回路、12……タクシーメータ、13
……タイマ、14……タイムスロツト決定回路、
15……車番設定回路、25……表示装置、26
……ポーリング発信機、29……ポーリング順位
設定および中止回路、30……データ数チエツク
回路、31……応答詳細度設定回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数車両の動態データを基地局からのポーリ
    ング信号によつて収集するようにしたものにおい
    て、前記車両が受信した所定地区のサインポスト
    の位置群信号と、タクシーメータが空車になつた
    ときの信号によりタイマを作動してその車両の当
    該地区での待機時間を計数し、この待機時間に応
    じて応答のためのタイムスロツトを決定してポー
    リングに対する応答優先順位を設定し、各車両に
    おける当該タイムスロツトに基づき、前記応答優
    先順位の上位から1つずつ応答する場合と、複数
    ずつまとめて応答する場合とを基地局の操作部か
    らの指令によつて選択的に設定するようにした移
    動局における応答順位設定方法。 2 特許請求の範囲第1項記載において、複数ず
    つまとめて応答する場合を、まとめて応答する数
    に応じて数段階に分け、応答優先順位の上位から
    1つずつ応答せしめる場合を含め、基地局の操作
    部からの指令によつていずれか1つを選択的に設
    定するようにしたことを特徴とする移動局におけ
    る応答順位設定方法。
JP58168017A 1983-09-12 1983-09-12 移動局における応答順位設定方法 Granted JPS6059839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168017A JPS6059839A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 移動局における応答順位設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168017A JPS6059839A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 移動局における応答順位設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6059839A JPS6059839A (ja) 1985-04-06
JPH0334699B2 true JPH0334699B2 (ja) 1991-05-23

Family

ID=15860258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58168017A Granted JPS6059839A (ja) 1983-09-12 1983-09-12 移動局における応答順位設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6059839A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0648868U (ja) * 1992-11-02 1994-07-05 高橋水機株式会社 重量選別機への人參等被選別物の自動供給装置
IL103976A0 (en) * 1992-12-04 1994-05-30 Mintz Yossi Method and system for iteratively targeting participants according to their priorities
US6437743B1 (en) 1992-12-04 2002-08-20 Yosef Mintz Method and system for mapping and tracking information from a plurality of remote stations
IL109291A0 (en) * 1994-04-11 1994-07-31 Mintz Yosef Method and system for obtaining information from a plurality of remote stations
JP2007205435A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Hitachi Ltd 油圧緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6059839A (ja) 1985-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6791475B2 (en) Non-stop toll collection method and system
CA2150930C (en) Method and apparatus for selecting remote stations according to their priorities
JPH0334699B2 (ja)
JPS6147456B2 (ja)
JPH0155791B2 (ja)
JPS60196024A (ja) 車両動態監視方法
JPS6083450A (ja) 動態デ−タ収集方法
JP3465043B2 (ja) 移動体通信システム、その基地局、移動端末、制御局、これらの制御方法、ならびに、情報記録媒体
JPS6079842A (ja) 動態デ−タ収集方法
JPH08223079A (ja) 移動体識別装置の応答制御方法
JPS6062257A (ja) 移動局における応答順位設定方法
JPS6052130A (ja) 移動局における応答順位設定方法
WO1995027963A1 (en) Method and system for obtaining information from a plurality of remote stations
JPS6079846A (ja) 動態デ−タ収集方法
JPS5829015B2 (ja) 移動局情報収集方式
JP2573733B2 (ja) 移動体通信方式およびその移動局における搭載無線機
JPS6062254A (ja) 車両動態監視方法
JPS60196025A (ja) 移動局の登録配車方法
JPS59181753A (ja) 車両動態表示装置
JPH0232821B2 (ja)
JPH01311635A (ja) 移動体通信の移動局位置検出システム
JPH0378011B2 (ja)
JP2573732B2 (ja) 移動体通信方式およびその移動局における搭載無線機
JPS58218240A (ja) 無線配車方式
JPH038131B2 (ja)