JPH0334254B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334254B2
JPH0334254B2 JP9741283A JP9741283A JPH0334254B2 JP H0334254 B2 JPH0334254 B2 JP H0334254B2 JP 9741283 A JP9741283 A JP 9741283A JP 9741283 A JP9741283 A JP 9741283A JP H0334254 B2 JPH0334254 B2 JP H0334254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comparator
light
output
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9741283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59223024A (ja
Inventor
Kyoshi Tanigawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP9741283A priority Critical patent/JPS59223024A/ja
Publication of JPS59223024A publication Critical patent/JPS59223024A/ja
Publication of JPH0334254B2 publication Critical patent/JPH0334254B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/941Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated using an optical detector

Landscapes

  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は物体の有無による発光素子より受光
素子へ到達する光量の変化を検出し物体の検知を
行なう光電検出装置に関する。この種の光電検出
装置は光軸調整が不充分な場合あるいは発光素
子、受光素子の前面に設けられているレンズが汚
れた場合に制御に適した異状警報出力を発する装
置を備えていることが望ましい。
〔従来技術とその問題点〕
この種の光電検知装置の従来装置としては、作
動レベルおよびこの作動レベルより高い安全レベ
ルの2レベルで受光出力を比較して、両レベルの
中間の受光出力のときは受光光量が不足している
ことを示す警報表示を行なうものが知られてい
る。この従来装置の一例を第1図に示す。LED
と称される発光素子2は発光回路1から電流が供
給されて光を受光素子たるフオトトランジスタ3
に投光する。フオトトランジスタ3の受光量に応
じて出力される受光回路4からの出力(第2図参
照)はレベルの異なる2つのコンパレータ5,6
に入力される。受光回路4の出力は検出物体が通
過すると高くなり検出物体が光を遮光すると低く
なる。受光出力が第1のコンパレータ5のしきい
値(作動レベル)を超えると、コンパレータ5は
出力11にハイレベル信号(以下これを“H”と
いう)を送出し、この光電検知装置が入光状態と
なつていることを示す。また第2のコンパレータ
6はコンパレータ5のしきい値より高いレベルの
しきい値(安全レベル)をもつていて光電検知装
置が温度変化、経時変化、多少の発光面、受光面
の汚れなどに影響されず安定に動作するのに充分
な受光出力があるときコンパレータ6の出力は
“H”となる。アンド回路8は、コンパレータ5
の出力と、反転回路7によるコンパレータ6の反
転出力とを入力としているので、コンパレータ5
の出力が“H”でかつコンパレータ6の出力がロ
ーレベル信号(以下これを“L”という)のとき
抵抗9を介して表示用発光素子10を点燈させ
る。すなわち発光素子10の点燈により光電検知
装置は作動したものの充分な受光出力が得られて
いないことを示し、光軸の再設定や、受光面、発
光面のクリーニング等を促すものである。しかし
乍らこの様な構成の光電検知装置は、第2図から
明らかなように入光時充分な受光状態にある場合
でも検出物体の位置によりaで示すような警報表
示を行なうことがあり、またbで示すような遮光
状態では警報すべき場合でも表示されないという
欠点があつた。
〔発明の目的〕
この発明は上述した欠点を除去し、物体の通過
に伴う過渡的な誤警報がなく、また遮光時にも警
報すべき場合には警報を行なうことができる光電
検知装置を提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
前述の目的を達成するために本発明は、発光素
子と受光素子を備えた光電検出装置において、前
記受光素子の出力を作動レベルと比較して受光検
出信号を出力する第1のコンパレータと、第1の
コンパレータの作動レベルより高い安全レベルと
前記受光素子の出力とを比較して光量不足信号を
出力する第2のコンパレータと、前記第1のコン
パレータの受光検知信号によりセツトされ第2の
コンパレータの光量不足信号によりリセツトされ
る第1の記憶回路と、前記第1のコンパレータと
第1の記憶回路との論理積信号を出力するゲート
回路と、このゲート回路の論理積信号によりセツ
トされ前記第2のコンパレータの光量不足信号に
よりリセツトされ警報信号を出力する第2の記憶
回路とを設けたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下この発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。第3図はこの発明の一実施例である光電検知
装置の回路図、第4図は第3図における各点a〜
fにおける電圧波形図である。第3図において、
第1図に示すものと同一機能を有するものには同
一符号を付し説明を省略する。この実施例で従来
と異なる点は、コンパレータ5,6からの信号の
処理回路で、コンパレータ5の出力は第1の記憶
回路としてのD型フリツプフロツプ12のクロツ
ク入力に接続され、負論理入力のアンド回路14
はコンパレーター5の出力およびフリツプフロツ
プ12の出力を入力とし、アンド回路14の出
力は第2の記憶回路としてのD型フリツプフロツ
プ13のクロツク入力に接続される。フリツプフ
ロツプ13の出力Qは抵抗9を介し、表示用発光
素子10に接続されると同時に異状処理のための
警報出力信号15となつている。またコンパレー
タ6の出力はフリツプフロツプ12,13のリセ
ツト信号となつている。このような回路構成にお
いて検出物体の通過によりフオトトランジスタ3
への入光量が変化すると受光回路4の受光出力a
は第4図に示すように変化する。これに伴ないコ
ンパレータ5,6の出力b,cは第4図に示すよ
うになる。コンパレータ5の出力bはフリツプフ
ロツプ12のクロツク入力となつているので、第
4図に示すコンパレータ5の出力波形の立上りで
フリツプフロツプ12がセツトされるが、このフ
リツプフロツプ12は物体の動きとともにやがて
充分な受光出力に達するとコンパレータ6の出力
cによりリセツトされる。また同時にフリツプフ
ロツプ13もリセツトされる。次に検出物体が光
を遮光するようになり受光出力が減少してコンパ
レータ5の出力bが“H”レベルから“L”レベ
ルになる立下り時点ではフリツプフロツプ12が
セツトされていないのでアンド回路14のアンド
条件は成立せずフリツプフロツプ13はリセツト
状態を続ける。次に発光面、受光面が汚れてきて
充分な受光量がなくなると、第4図の2番目の波
形波形のように受光出力が増加してもコンパレー
タ5のしきい値(動作レベル)には達するがコン
パレータ6のしきい値(安全レベル)には達しな
いことが起り得る。この場合、コンパレータ5の
出力bの立上りによりフリツプフロツプ12がセ
ツトされるがコンパレータ6の出力によりリセツ
トされることがないので、コンパレータ5の出力
bの立下り時点でフリツプフロツプ12の出力
とコンパレータ5の出力bとのAND条件が成立
してアンド回路14が導通し、フリツプフロツプ
13がセツトされる。これにより、フリツプフロ
ツプ13の出力fにより抵抗9を介して表示用発
光素子10が点燈され、同時に他の装置に警報出
力15を与えることができる。この出力fは発光
面、受光面のクリーニングなどにより充分な光量
が得られ、コンパレータ6の出力によりフリツプ
フロツプ13をリセツトされるまで失なわれるこ
とがない。
〔発明の効果〕
この発明によれば2つの記憶回路を用意し、第
1の記憶回路は第1のコンパレータの出力信号の
立上りによりセツトされ、第2の記憶回路は第1
のコンパレータの“L”信号時に第1の記憶回路
がセツトされていることを条件としてセツトさ
れ、2つの記憶回路はともに第2のコンパレータ
の“H”信号によりリセツトされる様に構成した
ので、検出物体の位置に影響されることなく光軸
の設定ずれ、発光面、受光面の汚れなどによる受
光量減少を検出して連続した警報を発することが
できるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光電検出装置の回路図、第3図
はこの発明の一実施例である光電検出装置の回路
図、第2図および第4図はそれぞれ主要部の電圧
波形を表わす波形図である。 2:発光素子(LED)、3:受光素子(フオト
トランジスタ)、5:第1のコンパレータ、6:
第2のコンパレータ、12:第1の記憶回路(第
1のフリツプフロツプ)、13:第2の記憶回路
(第2のフリツプフロツプ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発光素子と受光素子を備えた光電検出装置に
    おいて、前記受光素子の出力を作動レベルと比較
    して受光検知信号を出力する第1のコンパレータ
    と、第1のコンパレータの作動レベルより高い安
    全レベルと前記受光素子の出力とを比較して光量
    不足信号を出力する第2のコンパレータと、前記
    第1のコンパレータの受光検知信号によりセツト
    され第2のコンパレータの光量不足信号によりリ
    セツトされる第1の記憶回路と、前記第1のコン
    パレータと第1の記憶回路との論理積信号を出力
    するゲート回路と、このゲート回路の論理積信号
    によりセツトされ前記第2のコンパレータの光量
    不足信号によりリセツトされ警報信号を出力する
    第2の記憶回路とを設けたことを特徴とする光電
    検出装置。
JP9741283A 1983-06-01 1983-06-01 光電検出装置 Granted JPS59223024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9741283A JPS59223024A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 光電検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9741283A JPS59223024A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 光電検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59223024A JPS59223024A (ja) 1984-12-14
JPH0334254B2 true JPH0334254B2 (ja) 1991-05-22

Family

ID=14191762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9741283A Granted JPS59223024A (ja) 1983-06-01 1983-06-01 光電検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59223024A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637201Y2 (ja) * 1988-12-29 1994-09-28 シーケーディ株式会社 流体圧シリンダのピストン位置検出装置
JP2516092Y2 (ja) * 1990-03-01 1996-11-06 オムロン株式会社 光電スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59223024A (ja) 1984-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE68901868D1 (de) Photoelektrisches schaltgeraet vom reflektionstyp.
JPH0334254B2 (ja)
US4388527A (en) Photoelectric switch
GB2087552A (en) High-intensity opto-electronic sensor having low power consumption
JP4318762B2 (ja) ロック可能な差分処理を行う光電セル
JP2568407B2 (ja) 光電スイツチ
JPS6057527B2 (ja) 反射式光電検知器
JP2533473Y2 (ja) 多光軸光電センサ
SU1130745A1 (ru) Фотодатчик
JPH0510425Y2 (ja)
JPS6314900B2 (ja)
US4698528A (en) Edge detection using dual trans-impedance amplifier
JPS59122979A (ja) 光電スイツチ
JP2839893B2 (ja) 反射式物体検出器
JPH0338775B2 (ja)
JPH0448551Y2 (ja)
KR910008171Y1 (ko) 비데오 테이프의 초단 및 종단 검출회로
JPH02202715A (ja) 検出スイッチ
JPS60174975A (ja) 光センサ−回路
JPH0753311Y2 (ja) 光電スチッチ
JPS61145061A (ja) 記録紙エンドマ−ク検出回路
JP3067032B2 (ja) 物品検出装置
JPH0212413B2 (ja)
JPH06100648B2 (ja) 反射型ホトインタラプタ
JPS63269826A (ja) 光電スイツチにおける受光信号の二値化装置