JPH0334086Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0334086Y2
JPH0334086Y2 JP1987052648U JP5264887U JPH0334086Y2 JP H0334086 Y2 JPH0334086 Y2 JP H0334086Y2 JP 1987052648 U JP1987052648 U JP 1987052648U JP 5264887 U JP5264887 U JP 5264887U JP H0334086 Y2 JPH0334086 Y2 JP H0334086Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
material layer
shock absorbing
impact
viscoelastic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987052648U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63159502U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987052648U priority Critical patent/JPH0334086Y2/ja
Publication of JPS63159502U publication Critical patent/JPS63159502U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0334086Y2 publication Critical patent/JPH0334086Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) この考案は、靴底用衝撃吸収材に関するもので
ある。
(従来技術) 出願は先に特願昭59−135818号によつて、固体
状の低反発弾性発泡層の上下面に剛性板を接着し
た靴底用衝撃吸収材を提案したが、この種の靴底
用衝撃吸収材は歩行のように着地圧が比較的に小
さな場合は優た衝撃吸収性を有するものである
が、歩行ジヤンプ時のように着地衝撃圧が大きい
場合は、充分には衝撃吸収性を発揮できない欠点
があつた。
(考案の解決しようとする問題点) この考案はここれらの欠点を除去し、歩行また
はジヤンプ時のように着地衝撃圧が大きい場合で
も優れた衝撃吸収性を有する靴底用衝撃吸収材を
提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段並びに実施例) 以下この考案を実施図面によつて説明すれば、
この考案は、JISK2530−1976−50g荷重による針
入度が30〜150のゲル状弾性物質層1の少なくと
も片面11に剛性板2を接着したことを特徴とす
る靴底用衝撃吸収材を考案の要旨とすものであ
る。
この考案においてゲル状粘弾性物質層1は固体
状ゴム乃至合成樹脂と液状ゴム乃至プラスチゾル
との中間的な物資層であつて、具体的には液状ポ
リイソプレンゴム、液状ブタジエンゴム、液状ポ
リウレタンゴム等の液状ゴムを固体状ゴムの成形
において添加される通常量以下の架橋剤によつて
液状ゴムを部分的に架橋し、または塩化ビニルプ
ラスチゾルのようなプラスチゾルをゲル化したも
のであり、これらのゲル状粘弾性物質層1は架橋
の度合、即ちJISK2530−1976−50gによる針入度
が30〜150の範囲において、高い粘性変形と自己
保形復元性を示し、衝撃圧で可逆的に良好な粘性
変形を示し、粘性変形時に内部摩擦によつて衝撃
エネルギーが熱変形され衝撃を自己吸収するた
め、比較的大きな衝撃に対して優れた衝撃吸収性
を有することが判明した。ゲル状粘弾性物質層1
の針入度がそれ以下となれば、固体に近い状態と
なり衝撃圧による粘性変形が悪くなり衝撃吸収性
が低下し、また、ゲル状粘弾性物質層1の針入度
がそれ以上となれば、液体に近い状態となり変形
後の自己保形復元性が低下し、耐久性と衝撃吸収
性が低下する欠点がある。
この考案において剛性板2としては、エポキシ
樹脂、アクリロニトリル、ブタジエン、スチレン
共重合体樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹
脂、ポリアミド樹脂、フエノール樹脂、メラミン
樹脂、ジアリルフタレート樹脂、繊維強化プラス
チツク等の硬質合成樹脂板、アルミニウム、鉄等
の金属板で構成される。
剛性板2はゲル状粘弾性物質層1の片面11に
接着されていれば充分であるが、両面11、11
に接着されていてもよい。そしてこの考案におい
て、ゲル状粘弾性物質層1の外周側辺部に拘束板
2の外周側縁部21に対応して溝3を形成してお
けば、ゲル状粘弾性物質層1が衝撃圧によつて拘
束板2の外周側縁211方向に粘性変形したとし
ても、溝3によつて吸収されるので、ゲル状粘弾
性物質層1の外周側縁12が拘束板の外周側縁2
11を越えて変形流動することがなく、この考案
の靴底用衝撃吸収材をコンパクト化することがで
きる。
以上のようにして構成された靴底用衝撃吸収材
は、外底、中間底、中底等の靴底の適宜個所に埋
設或いは重層装着されて使用するものである。
(考案の効果) この考案は以上のように構成されているので、
走行ジヤンプ時に靴底に大きな衝撃圧が付加され
た場合、ゲル状粘弾性物質層1がその外周方向に
粘性変形されるとともにゲル状粘弾性物質層の少
なくとも片面11に剛性板2が接着され、その界
面で上記の粘性変形が拘束されているのでゲル状
粘弾性物質層にせん断変形が付加され、粘性変形
とせん断変形によつて衝撃波が熱エネルギーに変
換されて衝撃が吸収される。
従つて、大きい衝撃圧を完全に自己吸収するこ
とができる。また拘束板2が着地時に安全板とし
て作用するので、靴底の横振れを防止することも
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示すものであつて、第1図はこ
の考案の靴底用衝撃吸収材の要部断面図であり、
第2図は衝撃が付加された状態での要部断面図で
あり、第3図はこの考案の靴底用衝撃吸収材を中
底下面の踵部に装着した靴の要部断面図である。 符号の説明、1……ゲル状粘弾性物質層、11
……片面、12……外周側縁、2……拘束板、2
1……外周側縁部、211……外周側縁、3……
溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. JISK2530−1976−50g荷重による針入度が30〜
    150のゲル状粘弾性物質1の少なくとも一方片面
    11に剛性板2を接着したことを特徴とする靴底
    用衝撃吸収材。
JP1987052648U 1987-04-06 1987-04-06 Expired JPH0334086Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987052648U JPH0334086Y2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987052648U JPH0334086Y2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63159502U JPS63159502U (ja) 1988-10-19
JPH0334086Y2 true JPH0334086Y2 (ja) 1991-07-19

Family

ID=30878004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987052648U Expired JPH0334086Y2 (ja) 1987-04-06 1987-04-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334086Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159601A (ja) * 1985-12-29 1987-07-15 鈴木総業株式会社 衝撃吸収型の靴

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159601A (ja) * 1985-12-29 1987-07-15 鈴木総業株式会社 衝撃吸収型の靴

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63159502U (ja) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343925Y2 (ja)
JP3238129B2 (ja) スポーツ用シューズのミッドソール構造
US7441347B2 (en) Shock resistant shoe
US5832629A (en) Shock-absorbing device for footwear
JPS6113902A (ja) 運動靴
JP3011408B1 (ja)
KR840007513A (ko) 운동화
US20030126760A1 (en) Shock resistant shoe
JPH05309001A (ja) くつ用のくつ底
US4237191A (en) Bonded road studs
JPH0334086Y2 (ja)
JPH0334085Y2 (ja)
JP3425630B2 (ja) 緩衝エレメント並びにこれを具えた靴
EP0369800A2 (en) Composite sheet
JPH0420605B2 (ja)
JP2718779B2 (ja) 路面標識ストリップ及び道路等に対するより良好な一体性及び接着性をもたらすための方法
JPH0221925Y2 (ja)
JPH0327446Y2 (ja)
JPH0411526Y2 (ja)
JPS62159601A (ja) 衝撃吸収型の靴
JPH0536897Y2 (ja)
JPH0570442B2 (ja)
JPH0536901Y2 (ja)
JPS58168203U (ja) 衝撃吸収性に優れた靴
JPH0570441B2 (ja)