JPH0333249A - ドロッパボックスおよびヘルド枠のための吊持装置 - Google Patents

ドロッパボックスおよびヘルド枠のための吊持装置

Info

Publication number
JPH0333249A
JPH0333249A JP16456289A JP16456289A JPH0333249A JP H0333249 A JPH0333249 A JP H0333249A JP 16456289 A JP16456289 A JP 16456289A JP 16456289 A JP16456289 A JP 16456289A JP H0333249 A JPH0333249 A JP H0333249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dropper
arms
box
arm
heald frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16456289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaichi Kuwabara
桑原 正市
Hideo Kyoda
京田 英穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Corp
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Corp, Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Corp
Priority to JP16456289A priority Critical patent/JPH0333249A/ja
Publication of JPH0333249A publication Critical patent/JPH0333249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ビームキャリアに設けられた上下動可能の一
対の吊持用アームに吊り下げられるドロッパボックスお
よびヘルド枠の吊持装置に関する。
(従来の技術) 従来、引通しを完了したドロッパボックス、ヘルド枠等
の織機への供給、および、たて上がりとなった織機から
のドロッパボックス、ヘルド枠等の回収のために、ドロ
ッパボックスおよびヘルド枠のそれぞれを吊持する一対
の吊持用アームを備えるビームキャリヤが用いられてい
る。前S己ドロッパボックスおよびヘルド枠は吊持装置
を介して前記吊持用アームに取り付けられており、前記
吊持装置は、各吊持用アームに固定され上下方向に伸び
る液圧シリンダと、該液圧シリンダに接続された、ドロ
ッパボックスおよびヘルド枠のためのそれぞれの保持具
とから成る。(特開昭63−35860号公報) また、特公昭59−44420号公報は、一体に形成し
て成る、ドロッパおよびヘルド枠のための保持具と、チ
ェーンから成る、前記保持具の吊下げ部材とを開示する
(発明が解決しようとする課題) 特開昭63−35860号公報に記載された吊持装置に
よれば、前記ドロッパボックスおよびヘルド枠は、織機
の上方で前記液圧シリンダをそれぞれ伸長動作させるこ
とにより下降され、これにより前記織機の所定の受は入
れ個所に配置される。また、たて上かり後においては逆
に前記液圧シリンダを収縮動作させることにより、1)
η記ドロツパボツクスおよびヘルド枠をそれぞれ上昇さ
せ、前記受は入れ個所から撤去することができる。
しかし、このためには、前記吊持装置が前記ドロッパボ
ックスおよびヘルド枠の設置個所の直上に正確に位置決
めされていなければならず、しかも、このような位置決
めは容易でない。
この点につき、特公昭59−44420号公報に開示の
装置によれば、前記ドロッパおよびヘルド枠のための保
持共がチェーンで吊り下げられていることから、前記保
持具をぼり動かすことにより、前記保持具の不正確な位
置決め状態を修正することができる。
ところが、製織の実際においては、−の製縄室において
織られる布か全て同しであるとは限らない。このために
、使用される織機もまた同−機神であるとは限らず、織
機によってドロッパホックスの受は入れ個所とヘルド枠
の受は入れ個所との間隔か異なることかある。
前記従来の吊J、?装置にあっては、いずれにおいても
、ドロッパボックスまたはドロッパと、ヘルド枠との間
隔が固定されており、これ以外の間隔を訂する織機に適
用することができない。
本発明の目的は、予め設定された相互間隔をもって吊持
されたドロッパボックスとヘルド枠とを、この相互間隔
とは異なる間隔をもって配置、’/jされたドロッパボ
ックスの受は入れ個所およびヘルド枠の受は入れ個所を
有する織機に適用可能である、ドロッパボックスおよび
ヘルド枠のための吊持装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ビームキャリアに設けられたトド動可1’l
Uの一対の吊持用アームに吊り下げられるドロッパボッ
クスおよびヘルド枠のための吊持装置、v7に関し、各
吊持用アームに互いに間隔をおいて取り付けられた、撓
みまたは折れ曲かり可能の一対の吊下げ部材と、一方の
吊下げ部材に取り付けられた前記ドロッパボックスの保
持具および他の一方の、r、+Iドげ部材に取り付けら
れた前記ヘルド枠の保持1Lとを備える。
(発明の作用および効果) 本発明によれば、ドロッパボックスの保持具およびヘル
ド枠の保持具のそれぞれが、撓みまたは折れ曲がりi’
+7能の吊下げ部材を介して、前記吊持用アームに連結
されることから、予め定められた間隔で吊持されている
両保持具したがって前記ドロッパボックスおよび前記ヘ
ルド枠の少なくとも一方を揺り動かすことにより、空間
におけるこれらの相互間隔を変えまた維持することがで
きる。
したがって、相互間隔をfめ定められて吊持されている
前記ドロッパボックスおよびヘルド枠を、これとは異な
る間隔で設けられているドロッパボックスの受は入れ個
所およびヘルド枠の受は入れ個所を有する織機に容易に
配置することができる。このとき、+1ir :i己吊
持用アームしたかってiM+’ 、記吊持装置を下げ過
ぎることがあっても、前記吊子−げ部材は撓みあるいは
折れ曲がり、設置後の前記ドロッパボックスまたはヘル
ド枠を前記吊持装置が押し潰すことはない。
また、逆に、織機からの前記ドロッパホックスおよびヘ
ルド枠の回収のために])1f記保持貝を下降させ、1
該保持具で11「記ドロッパボックスおよびヘルド枠を
保持する際、予め前記保持JLを余分に下降させて、前
記保持、fLを前記ドロッパボックス北よびヘルド枠の
配置個所までそれぞれ引き寄せることができる。
(実施例) 第1図を参照すると、機掛けに必要なワーフビーム、ド
ロッパボックス、ヘルド枠および筬から成る集合体を織
機に配置すべくこれを運搬し、また、たて上がりのあっ
た織機から前記集合体を回収すへくこれを運搬するため
に用いられるビームキャリア10の一例か示されている
ビームキャリア10は、走行可能の台車12と、該台車
に支持されたフレーム14とを備える。       
        〜台車12は、箱状の相対する一対の
側部材16とこれらを運動する連結部材18とから成る
。各側部材16の底部には、複e!i(図示の例では四
)の車帷20が任意の方向、図示の例では連結部材18
の伸長方向へ回転可能に支承され、また、各側部材16
には車輪20のための騒動機構(図示せず)が内蔵され
ている。
フレーム14は、両側部材16およびこれらの連結部材
18が規定する空間の内部に位置する、互いに矩形に組
まれた相対する一対の横材22および一対の縦材24と
、各縦材24の下部から縦および横材22.24が規定
する矩形の面に直角な方向へ伸びる支持部材26とから
成る。両支持部材26は、両側部材16の相対する側面
にブラケット28を介して取り付けられた一対の案内部
材30に載置されており、これにより、フレーム14が
台車12に支持されている。各案内部材30はその頂面
に一条の凹溝32を有し、他方、各支持部材26はその
底面に凹溝32に係合する一条の凸部(図示せず)を有
し、フレーム14は前記凸部に対する凹溝32の案内の
もとに案内部材30上を慴動することができる。
フレーム14の摺動操作のために、例えば、側部材16
および下方の横材22に互いに噛み合うラックおよびモ
ータ駆動のピニオン(図示せず)を設けることができる
フレーム14は、その下部において、ビーム34を積載
するための一対の積載用アーム36および両アーム36
を連結する連結部材38を支持し、また、その上部にお
いて、ドロッパボックス40およびヘルド粋42を吊持
するための一対の吊持用アーム44および両アーム44
を連結する連結部材46を支持する。
縦材24と平行に伸びる一対のねじ棒48か、各連結部
材38.46の両端部に設けられた孔をn通している。
各ねじ棒48の上下両端部は上下の横材22に固定され
ている。各連結部材38゜46の内部に、各ねじ棒48
に螺合されかつ詠ねし棒の回りに回転可能であるように
各連結部材38.46に取り付けられた雌ねじ部材(図
示せず)と、該雌ねじ部材に回転力を与えるめのモータ
(図示せず)とを有する駆動機構が収容されている。前
記モータの駆動により、各連結部材38.46bたがっ
て積載用アーム36および吊持用アーム44を、互いに
独立して、上下動させることができる。
各吊持用アーム44は、ねじ棒48と平行な軸50.5
2を介して該軸の回りに互いに揺動可能に連結された三
つのアーム部44a、44b。
44cから成り、第1のアーム部44aが、ねじ棒48
と平行な軸54を介して、連結部材46に固定されたボ
ックス56に軸54の回りに揺動可能に取り付けられて
いる。両第1のアーム部44aは、両ボックス56の内
部に配置された互いに同期する一対のモータ(図示せず
)を駆動することにより@54とともに回転される。
@54および、第2のアーム部44bとともに回転可能
の軸50に、第1のアーム部44aの内部において、ス
プロケット(図示せず)かそれぞれ固定され、両スプロ
ケットにチェーン(図示せず)が噛み合っている。軸5
4とともに回転する前記スプロケットの歯数は、IP[
h50とともに回転する前記スプロケットの歯数の二倍
に設定されている。このことから、前記モータを駆動す
ると、第1および第2のアーム部44a、44bは折れ
曲がった状態と一直線に伸びる状態との間で形状を変化
させる。また、両第3のアーム部44cは、これらを連
結する連結部材57により、第1および第2のアーム部
44a、44bの運動に拘らず平行に維持される。その
結果、両第3のアーム部材44cは、前記モータの作動
により、フレームス4の移動方向と同じ方向(横方向)
へ註フレームに対して移動する。
各第3のアーム部44cに、本発明に係るドロッパボッ
クス40のための吊持装置58と、ヘルド枠42のため
の吊持装慢60とが互いに間隔をおいて取り付けられて
いる。
第2図を参照すると、吊持装置58.60は、第3のア
ーム部44cにその長手方向に互いに間隔をおいて取り
付けられた、撓みまたは折れ曲がり可能の一対の吊下げ
部材62.64と、一方の吊下げ部材62に取り付けら
れた、ドロッパボックス40の保持具66および他の一
方の吊り下げ部材64に取り付けられた、ヘルド枠42
の保持具68とを備える。
1メ1示の吊り下げ部材62.64は、共に、一対のチ
ェーンから成る。前記チェーンに代えてロープ、ワイヤ
等とし、また、その数量を−または三以上とすることが
できる。各吊り下げ部材62゜64はこれを第3のアー
ム部44cに直接に取り付けることも可能であるが、両
吊持装置58゜60相互の設定間隔を変えることができ
るように、第3のアーム部44cを慴動可能のスライダ
70.72を介して間接的に取り付けることが望ましい
。各スライダは、第3のアーム部44cを挟持する、互
いにボルトで連結された一対のH形の板部材と、前記板
部材の一方の中央部を貴通しかつ螺合するねし部をイr
するつまみ74゜76とから成る。各つまみ74.76
を回して該つまみの先端を箪3のアーム部44cに押し
付けることにより、各スライダ70.72の第3のアー
ム部44cに対する相対位置を固定することができる。
前記つまみを反対に回せば各スライダを第3のアーム部
44cに対して相対移動させることができる。
前記チェーン、ローブ、ワイヤk(、は、保持Jj、6
6.68または該保持具に保持されかつ吊持された状態
のドロッパボックス40およびヘルド枠42の少なくと
も一方を、万いに他の一方に関してすなわち第3のアー
ム部44cの伸長方向に押しまたは引くことにより、こ
れらを揺動させ、これらの相対位置および間隔を変え、
さらに、紐持することを許す。したかって、ドロッパボ
ックスおよびヘルド枠のための受は入れ位置の間隔を異
にする織機への前記ドロッパボックスおよびヘルド枠の
配置を、ビームキャリア10を用いて容易に行なうこと
ができる。
ドロッパボックス40のための両保持f166の方は、
ドロッパボックス40の底部からその両側部に沿って伸
びる、前記底部に係止可能の一対の把持腕78と、両把
持腕78の上端部に一対の輔79を介して枢着された第
1の横板80と、横板80から下方に間隔をおいてこれ
と平行に配jdされた第2の横板82と、両横板80.
82間にこれらと1行に配置された横棒84とを有する
他の一方の保持几66は、第2の横板82と、後記り形
の板部材86、円盤カム90およびレバー92とを行し
ない点においてのみ、前記一方の保持J1.66と構成
を異にする。両軸79は、両保持具66の両把持腕78
とともに回転可能である。両保持具は同一構成とするこ
ともできる。
前記チェーンの下端部が枢着されている第1の横板80
か第2図でみて把持腕78の裏面側に配置されているの
に対して、第2の横板82は把持腕78の表面側にあっ
て一端部(左端部)が一方の把持腕78に枢着されてい
る。また、横棒84はその一端部(左端部)が前記一方
の把持j@78に設けられた孔を貫通して該孔外に突出
している。また、横拌84の他端部(41一端部)は他
方の把持腕78に設けられた孔の内部に、該把持腕の補
記表裏1n1方向に伸びる軸線の四りに回転可能に支承
されている。前記他方の把持腕78を越えて伸びる第1
および第2の横板80.82の右端部のうち、第1の横
板80の右端部の表面側にL形の板部材86の一辺部か
固定され、他辺部が四2の横板82の右端部の裏面側を
下方に伸長している。第2の横板82の右端部には長子
方向に伸びる長孔88が設けられている。
L形の板部材86の前記他辺部に補記長孔に対向する孔
が設けられている。この孔と長孔88とに円盤カム90
の軸が支承されかつ円盤カム9゜の円盤が第2の横板8
2の右端部とL形の板部材86とに慴動可能に挾持され
ている。前記円盤カム90の軸にこれを回転操作1−る
ためのレバー92が取り付けられている。
一対の把持腕78かドロッパボックス4oを把持可能の
図示の状態において、円盤カム9oの円盤が右方の把持
腕78に押圧力を及ぼしている。
この状態からレバー92を時計方向に90度向回転せる
と、横棒84を取り巻く圧縮ばね94が両把持腕78に
及ぼすばね力のために、第2の横板82か長孔88の長
さの範囲で左方に移動し、同時に左方の把持腕78およ
び右方の把持腕78が第1の横板80に対して時計方向
および反時計方向にそれぞれ揺動する。両保持具66の
両把持腕78が一対の@79で連結されていることから
、左右両把持腕の揺動は両保持具66において同時に生
じる。その結果、ドロッパボックス40の把持が解除さ
れる。
次に、ヘルド枠42のための各保持具68は、前記チェ
ーンの下端部が枢着された一辺部を有するL肘板96と
、このL肘板96の前記−辺部の先端に枢着され該先端
を挾持しかつL肘板96の他辺部と平行に伸びる一対の
縦板98と、L肘板96の前記他辺部の先端に枢着され
た一端部(右端部〉および両縦板98間にあって両縦板
98を連結するボルト102に係止する切欠き(図示せ
ず)を有する他端部(左端部)を有する横板100とか
ら成る。
複数のヘルド枠42は、これらの上部ステイープが保持
具68の横板100に係止するように、前記横板100
を通され、これにより図示するように保持具68に保持
される。ヘルド枠42の保持を解除するためには、横板
100を時計方向に揺動させ、さらに縦板98を時計方
向に揺動させる。
保持具66.68による保持の解除は、いずれの場合も
、これらの保持具に保持されたドロッパボックス40お
よびヘルド枠42を所定の配置位置に載置した後、さら
に第3のアーム部44cを下降させ、これにより前記チ
ェーンが折れ11IJかった状態で行なう。
言うまでもなく、前記した保持具66.68の例と異な
る保持具を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の吊持装置が適用されたビームキャリヤ
の概略的な斜視図、第2図は吊持装置の拡大側面図であ
る。 10 : 42 : 58 : 60 : 62゜ 66 : 68 : ビームキャリヤ、40ニトロツバボツクス、ヘルド枠、
    44:吊持用アーム、ドロッパボックスのため
の吊持装置、 ヘルド枠のための吊持装置、 64:吊下げ部材、 ドロッパボックスのための保持具、 ヘルド枠のための保持具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビームキャリアに設けられた上下動可能の一対の吊持用
    アームに吊り下げられるドロッパボックスおよびヘルド
    枠のための吊持装置であって、各吊持用アームに互いに
    間隔をおいて取り付けられた、撓みまたは折れ曲がり可
    能の一対の吊下げ部材と、一方の吊下げ部材に取り付け
    られた前記ドロッパボックスの保持具および他の一方の
    吊り下げ部材に取り付けられた前記ヘルド枠の保持具と
    を含む、吊持装置。
JP16456289A 1989-06-27 1989-06-27 ドロッパボックスおよびヘルド枠のための吊持装置 Pending JPH0333249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16456289A JPH0333249A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 ドロッパボックスおよびヘルド枠のための吊持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16456289A JPH0333249A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 ドロッパボックスおよびヘルド枠のための吊持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0333249A true JPH0333249A (ja) 1991-02-13

Family

ID=15795524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16456289A Pending JPH0333249A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 ドロッパボックスおよびヘルド枠のための吊持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333249A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104195733A (zh) * 2014-09-18 2014-12-10 广东溢达纺织有限公司 停经片自动修复装置及修复方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104195733A (zh) * 2014-09-18 2014-12-10 广东溢达纺织有限公司 停经片自动修复装置及修复方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891871A (en) Heddle transferring apparatus
US5657794A (en) Carriage for changing the harness or heald frame in a loom
JPH0333249A (ja) ドロッパボックスおよびヘルド枠のための吊持装置
IT9003636A1 (it) Apparecchiatura per effettuare la trapuntatura di panni in genere.
US3280442A (en) Warp-thread stand for textile drawing-in machines
JP2565296Y2 (ja) ドロッパボックスの支持装置
JPS635705A (ja) スライダ−保持装置
US5032214A (en) Linear beam splicer
JP2531408Y2 (ja) 筬保持具
JP2539963Y2 (ja) ヘルド枠の支持装置
CZ86898A3 (cs) Způsob rychlé přípravy nebo převybavení tkacího stroje a zařízení k provádění tohoto způsobu
BE1000443A4 (nl) Inrichting voor het vormen van een zelfkant, respektievelijk zelfkanten, aan weefsels.
JP2536142B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
JP2524054Y2 (ja) 織機における綜絖枠装着案内装置
JP2629175B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
CN115947096B (zh) 抓取机构及其应用
JP2550180B2 (ja) 物品吊り上げ装置
JPH0435432Y2 (ja)
JPH047296A (ja) ロール吊り上げ装置およびロール吊り上げ方法およびロール組み替え方法
US6742546B2 (en) Face-to-face weaving machine without rear traverse
JPH0439203A (ja) 長尺物用ラック
JP2712154B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
JPH07116655B2 (ja) 織機における機仕掛け装置
JP2576089B2 (ja) 織機における経通しビ−ムの保管装置
JPH0634258Y2 (ja) 脱着収束装置