JPH0332719Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332719Y2
JPH0332719Y2 JP5663485U JP5663485U JPH0332719Y2 JP H0332719 Y2 JPH0332719 Y2 JP H0332719Y2 JP 5663485 U JP5663485 U JP 5663485U JP 5663485 U JP5663485 U JP 5663485U JP H0332719 Y2 JPH0332719 Y2 JP H0332719Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
doors
gap
groove
gap closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5663485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61173687U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5663485U priority Critical patent/JPH0332719Y2/ja
Publication of JPS61173687U publication Critical patent/JPS61173687U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332719Y2 publication Critical patent/JPH0332719Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は両開きドアの隙間塞ぎ装置に関する
ものである。
従来技術 従来第6図に示す両開きドアであつて、扉が室
内外双方に開くドアが開発されている。該ドアは
左右の扉a,bのうち一方の扉aの突合せ面、す
なわち他方の扉bと向き合う周端面にブラシ状の
複数本の毛を有する隙間塞ぎ材cが取付けられ、
毛の先端を他方の扉の突合せ面に当接して、扉
a,b間の隙間を塞ぐものである。
この考案が解決すべき問題点 しかし施工誤差や建付誤差が生じて、両扉a,
b間の隙間が大きくなり、隙間塞ぎ材cが他方の
扉bに当接しなくなり隙間が完全に塞げないこと
がある。また扉bの開閉時に扉bの縁が隙間塞ぎ
材cに当接して、隙間塞ぎ材を損傷することがあ
つた。
問題点を解決するための手段 この考案は、両開きドアの扉の突合め側の周端
面を横断面円弧状に形成し、該周端面のうち一方
の周端面に竪方向に連続する溝部を凹設し、該溝
部には幅方向左右から係止片を突設し、該溝部内
に前記左右の係止片間の間隙よりも大きな幅を有
するすべり材内に嵌合された磁着体を扉の対向側
方向へ移動可能に位置させ、該磁着体の対向側表
面に多数のブラシ状の毛を有する隙間塞ぎ材を貼
着し、他方の扉には前記一方の扉の溝部に対応し
て竪方向に磁着体を取付け、前記少なくともどち
らか一方の扉の磁着体を磁石にし、隙間塞ぎ材を
磁石の吸着力によつて引寄せ可能とするととも
に、扉の縁端が隙間塞ぎ材に当接しないようにす
るものである。
実施例 以下図に示す一実施例に基づきこの考案を詳細
に説明する。
第5図に示すのは両開き扉であつて、上下横枠
1,1と左右竪枠2,2が方形状に枠組まれ、一
対の扉5,5が丁番4によつて左右に取付けられ
ている。
第1図に示すように扉5,5の突合め側の周端
面6.6は横断面円弧状に形成されている。すな
わち扉5,5の隣接する扉5側と向き合う面が横
断面円弧状に形成されている。
実施例は、竪框7に別体のアタツチメント13
が取付けられて、アタツチメント13と竪框7周
端面が同一面を成し、円弧状に形成されている。
相対向する周端面6,6のうち一方の周端面6
に竪方向に連続する溝部8が凹設されている。該
溝部8には扉5の幅方向左右から係止片8a,8
aが突設されている。
溝部8内には磁石又は鉄等の磁着体9が嵌挿さ
れている。磁着体9は溝部8の左右の係止片8
a,8a間の間隙よりも大きな幅を有する横断面
ゴ字状のすべり材10内に嵌合されている。すべ
り材10は塩化ビニール等の合成樹脂等によつて
形成されている。すべり材10は溝部8内を円滑
に摺ることが可能であつて、磁着体9は対向する
扉5方向へ移動可能となつている。
該磁着体9の対向側表面には多数のブラシ状の
毛を有する隙間塞ぎ材11が貼着して取付けられ
ている。隙間塞ぎ材11としては、例えばポリエ
ステル、ポリプロピレン等の合成繊維を織つたモ
ヘヤパイル等が使用可能である。
他方の扉5には前記扉5の溝部8に対応して磁
着体9が取付けられている。竪框7の裏面左右に
横断面L字状の突片12,12が連続して突設さ
れて、突片12,12間に磁着体9が嵌合されて
いる。このとき一方の扉5又は他方の扉5のうち
少なくとも一方側の磁着体9を磁石にして扉5,
5が対向したとき、両方の磁着体9,9が引き合
うようになつている。
また両方の磁着体9,9を磁石にする場合は向
き合面が他方の磁石と異なる磁極となるように
し、互いに引き合うようにしてある。
以上のような構成を有する両開きドアにおい
て、開くときに磁着体9に引き寄せられて隙間塞
ぎ材11が対向側に突出していても、周端面6,
6が円弧状に形成されているため、扉5が閉まる
とき扉5の周縁は隙間塞ぎ材11に当接せず、隙
間塞ぎ材11の変形、破損を生じない。
扉5,5が閉つたとき、磁着体9は他方の扉5
側に吸着するため、隙間塞ぎ材11は、他方の扉
5の周端面6に確実に当接して隙間を確実に塞
ぐ。
第3図及び第4図に示すのは他の実施例であつ
て、両方の磁着体9,9を共に磁石にして、対向
する磁石の幅方向左右の磁極を互いに異ならせ、
更に扉5,5が正確に閉つたときに、向い合う磁
石の磁極が異なるようにしたものである。
磁石の磁極が幅方向全体に単一であると、扉
5,5が完全に閉まらない状態で引き合い、停止
してしまう。しかし、幅方向左右の磁極が異つて
いると完全に閉まらない状態では第3図のように
反発し合つて扉5が停止することはない。扉5が
第4図のように完全に閉つた状態のみで引き合う
ため、扉5の閉まりが不完全な状態となることは
ない。
考案の効果 この考案は以上のような構成を有し、両開きド
アの一方の扉の溝部内に、すべり材内に嵌合さ
れ、対向側表面に隙間塞ぎ材が取付けられた磁着
体が対向側に移動可能に位置され、他方の扉にも
磁着体が取付けられ、このうち少なくとも一方の
磁着体が磁石となつているため、扉が閉つた状態
で磁石が他方の扉側に引き寄せられて、隙間塞ぎ
材が確実に他方の扉に当接して隙間を塞ぐもので
ある。
また扉の周端面は横断面円弧状に形成されてい
るため、扉が閉まるとき扉が隙間塞ぎ材に当接せ
ず、隙間塞ぎ材の変形、破損を生ぜしめない。
更に磁着体はすべり材内へ嵌合して取付けてあ
るので、両方の扉が対向したときすべり材が円滑
に前進して扉間の隙間を確実にふさぐことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの考案の一実施例の横断
面図、第3図及び第4図は他の実施例の横断面
図、第5図はこの考案を実施した両開きドアの正
面図、第6図は従来例の横断面図である。 1……横枠、2……竪枠、5……扉、6……周
端面、7……竪框、8……溝部、8a……係止
片、9……磁着体、10……すべり材、11……
隙間塞ぎ材、12……突片、13……アタツチメ
ント。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両開きドアの扉5,5の突合せ側の周端面6,
    6を横断面円弧状に形成し、該周端面6,6のう
    ち一方の周端面6に竪方向に連続する溝部8を凹
    設し、該溝部8には幅方向左右から係止片8a,
    8aを突設し、該溝部8内に前記係止片8a,8
    a間の間隙よりも大きな幅を有するすべり材10
    内に嵌合された磁着体9を扉5の対向側方向へ移
    動可能に位置させ、該磁着体9の対向側表面に多
    数のブラシ状の毛を有する隙間塞ぎ材11を取付
    け、他方の扉5には前記一方の扉5の溝部8に対
    応して竪方向に磁着体9を取付け、前記少なくと
    もどちらか一方の扉の磁着体9を磁石にしたこと
    を特徴とする両開きドアの隙間塞ぎ装置。
JP5663485U 1985-04-16 1985-04-16 Expired JPH0332719Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5663485U JPH0332719Y2 (ja) 1985-04-16 1985-04-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5663485U JPH0332719Y2 (ja) 1985-04-16 1985-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173687U JPS61173687U (ja) 1986-10-29
JPH0332719Y2 true JPH0332719Y2 (ja) 1991-07-11

Family

ID=30580418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5663485U Expired JPH0332719Y2 (ja) 1985-04-16 1985-04-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332719Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61173687U (ja) 1986-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702038A (en) Door seal packing, especially for doors with or without thresholds
US4413446A (en) Threshold assembly
US3346993A (en) Magnetically supported sliding doors and panels
US3241198A (en) Permanent magnet closure device
US20190239587A1 (en) Magnetic closure system
JPS5843724A (ja) ペツトドア
JPH0332719Y2 (ja)
EP0559267B1 (en) Gasket in particular for internal doors
JP2004204483A (ja) 引戸装置
US20230235620A1 (en) De-mag door plate
US3451706A (en) Magnetic closure
US20190078378A1 (en) Automatic door seal
US3132386A (en) Magnetic gasket for domestic appliance
US3100663A (en) Magnetic catches
JPH0535989U (ja) 扉の支持装置
JPS6040792Y2 (ja) 引き戸装置
JPH0415912Y2 (ja)
JPS61173686U (ja)
JPH0331833Y2 (ja)
JPS6220636Y2 (ja)
JP2571205Y2 (ja) 開口枠と建具との気密装置
JPH072949Y2 (ja) スライド式強化ガラスドア用シール装置
GB2324119A (en) Hinged plastic letter plate
JPS6131951Y2 (ja)
JPS60188771U (ja) ドアの閉塞保持装置