JPH0332544Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0332544Y2 JPH0332544Y2 JP3990186U JP3990186U JPH0332544Y2 JP H0332544 Y2 JPH0332544 Y2 JP H0332544Y2 JP 3990186 U JP3990186 U JP 3990186U JP 3990186 U JP3990186 U JP 3990186U JP H0332544 Y2 JPH0332544 Y2 JP H0332544Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- backcrest
- easing
- backrest
- warp threads
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Looms (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は織機におけるバツクレストビームの支
持構造に係り、詳しくは、経糸の一定の張力を付
与するイージング装置にあつてイージングアーム
の外端にバツクレストビームを支承した支持構造
に関する。
持構造に係り、詳しくは、経糸の一定の張力を付
与するイージング装置にあつてイージングアーム
の外端にバツクレストビームを支承した支持構造
に関する。
一般に、織機は、経糸に一定の張力を付与する
イージング装置を備えている。このイージング装
置は、例えば、第5図に示すように、織機1の横
げた2から延びる支持部材3に回動可能に支持さ
れた支持ビーム4と、ワープビーム5から引き出
された経糸Wを転向させるバツクレストビーム6
と、支持ビーム4に取付けられバツクレストビー
ム6を支持する多数のイージングアーム7とを備
えるとともに、テンシヨン装置8によつて支持ビ
ーム4を所定の回転方向に付勢し、バツクレスト
ビーム6を介して経糸Wに一定の張力を付与する
ようにしたものである。尚、第5図において、9
はバツクレストビーム6の手前で経糸Wを転向さ
せるガイドビームである。
イージング装置を備えている。このイージング装
置は、例えば、第5図に示すように、織機1の横
げた2から延びる支持部材3に回動可能に支持さ
れた支持ビーム4と、ワープビーム5から引き出
された経糸Wを転向させるバツクレストビーム6
と、支持ビーム4に取付けられバツクレストビー
ム6を支持する多数のイージングアーム7とを備
えるとともに、テンシヨン装置8によつて支持ビ
ーム4を所定の回転方向に付勢し、バツクレスト
ビーム6を介して経糸Wに一定の張力を付与する
ようにしたものである。尚、第5図において、9
はバツクレストビーム6の手前で経糸Wを転向さ
せるガイドビームである。
このような、イージング装置Eにあつて、従
来、バツクレストビーム6のイージングアーム7
に対する支持構造として、例えば、第6図に示す
ようなものが知られている(特開昭59−94650号
公報)。これは、イージングアーム7の外端に円
弧状の受面10を形成し、この受面10上にバツ
クレストビーム6を支承したものである。尚、1
1はイージングアーム7の揺動を所定範囲に規制
するストツパである。そして、経糸Wがワープビ
ーム5から送り出されると、経糸Wはバツクレス
トビーム6によつて一定の張力を付与されなが
ら、ガイドビーム9及び当該バツクレストビーム
6を経由して図示外の開閉口装置へ至る。
来、バツクレストビーム6のイージングアーム7
に対する支持構造として、例えば、第6図に示す
ようなものが知られている(特開昭59−94650号
公報)。これは、イージングアーム7の外端に円
弧状の受面10を形成し、この受面10上にバツ
クレストビーム6を支承したものである。尚、1
1はイージングアーム7の揺動を所定範囲に規制
するストツパである。そして、経糸Wがワープビ
ーム5から送り出されると、経糸Wはバツクレス
トビーム6によつて一定の張力を付与されなが
ら、ガイドビーム9及び当該バツクレストビーム
6を経由して図示外の開閉口装置へ至る。
ところで、このような従来の支持構造にあつて
は、経糸張力が所定以上になると、バツクレスト
ビーム6がイージングアーム7の受面10上を回
転できるように意図はされているが、バツクレス
トビーム6は実質的には回転しないという問題が
あつた。
は、経糸張力が所定以上になると、バツクレスト
ビーム6がイージングアーム7の受面10上を回
転できるように意図はされているが、バツクレス
トビーム6は実質的には回転しないという問題が
あつた。
何故ならば、バツクレストビーム6は経糸Wと
直接に接触するので、その表面は常に清浄に保つ
必要があり、したがつて、このバツクレストビー
ム6と受面10との間に潤滑油を供給することが
できないために回転摩擦抵抗が大きくなるからで
ある。このことから従来の支持構造では、織機の
稼動準備段階で適宜にバツクレストビーム6を回
転させて経糸Wとの接触部位を調整することはで
きても製織中にこれを回転させることは不能であ
る。
直接に接触するので、その表面は常に清浄に保つ
必要があり、したがつて、このバツクレストビー
ム6と受面10との間に潤滑油を供給することが
できないために回転摩擦抵抗が大きくなるからで
ある。このことから従来の支持構造では、織機の
稼動準備段階で適宜にバツクレストビーム6を回
転させて経糸Wとの接触部位を調整することはで
きても製織中にこれを回転させることは不能であ
る。
このように、製織中にあつてバツクレストビー
ム6が回転できないと、バツクレストビーム6上
において経糸Wに仮撚がかけられて所謂スナール
を生じ、他の機器や耳糸などに絡んで経糸Wが切
断してしまうことがある。即ち、バツクレストビ
ーム6が回転しないと、経糸Wがバツクレストビ
ーム6周面を摺接することになり、そのため、例
えば、経糸Wの撚りが或る程度強いと、この経糸
Wが摺接しながらバツクレストビーム6上を横方
向へ転動してゆき、この間に経糸Wが伸ばされ、
かつ、仮撚がかけられる。そして、或る時期にこ
れが原位置へ復帰すると、これによるたるみと仮
撚とのために部分的な撚回を生じて所謂スナール
となるのである。
ム6が回転できないと、バツクレストビーム6上
において経糸Wに仮撚がかけられて所謂スナール
を生じ、他の機器や耳糸などに絡んで経糸Wが切
断してしまうことがある。即ち、バツクレストビ
ーム6が回転しないと、経糸Wがバツクレストビ
ーム6周面を摺接することになり、そのため、例
えば、経糸Wの撚りが或る程度強いと、この経糸
Wが摺接しながらバツクレストビーム6上を横方
向へ転動してゆき、この間に経糸Wが伸ばされ、
かつ、仮撚がかけられる。そして、或る時期にこ
れが原位置へ復帰すると、これによるたるみと仮
撚とのために部分的な撚回を生じて所謂スナール
となるのである。
そこで、本考案の技術的課題は、バツクレスト
ビームとイージングアームとの摩擦抵抗を軽減
し、バツクレストビームを実質的に回転させる点
にある。
ビームとイージングアームとの摩擦抵抗を軽減
し、バツクレストビームを実質的に回転させる点
にある。
このような課題を解決するための本考案の技術
的手段は、イージングアームの外端部に複数のロ
ーラを配設してこれらのローラによりバツクレス
トビームを支承したものである。
的手段は、イージングアームの外端部に複数のロ
ーラを配設してこれらのローラによりバツクレス
トビームを支承したものである。
バツクレストビームはローラで支承され、この
ローラの回転の摩擦抵抗は非常に少ないものなの
で、経糸が送られるとその送りに伴つて容易に回
転する。そのため、経糸がバツクレストビームの
周面を摺接するという事態が防止される。
ローラの回転の摩擦抵抗は非常に少ないものなの
で、経糸が送られるとその送りに伴つて容易に回
転する。そのため、経糸がバツクレストビームの
周面を摺接するという事態が防止される。
また、必要ならばローラ軸に潤滑油を供給す
る。この場合、バツクレストビームのローラに対
する接触面には潤滑油が介在しないので、バツク
レストビームは汚れない。
る。この場合、バツクレストビームのローラに対
する接触面には潤滑油が介在しないので、バツク
レストビームは汚れない。
以下、添付図面に基づいて、本考案の実施例に
係るバツクレストビームの支持構造について説明
する。
係るバツクレストビームの支持構造について説明
する。
第1図及び第2図にはイージング装置E1が示
されている。このイージング装置E1の基本的構
成は、支持ビーム20、バツクレストビーム3
0、イージングアーム40及びテンシヨン装置5
0からなる。
されている。このイージング装置E1の基本的構
成は、支持ビーム20、バツクレストビーム3
0、イージングアーム40及びテンシヨン装置5
0からなる。
支持ビーム20は織機のフレーム21にベアリ
ング22を介して架設されている。
ング22を介して架設されている。
バツクレストビーム30はその両端において支
持ビーム20に取付けた一対の軸受装置31で支
持される。軸受装置31はオイルシールドタイプ
のボールベアリング32を備え、このボールベア
リング32においてバツクレストビーム30両端
の支持軸部30aを支持している。
持ビーム20に取付けた一対の軸受装置31で支
持される。軸受装置31はオイルシールドタイプ
のボールベアリング32を備え、このボールベア
リング32においてバツクレストビーム30両端
の支持軸部30aを支持している。
イージングアーム40は支持ビーム20の長手
方向に沿つて複数設けられ、その座部41をボル
ト42で支持ビーム20に固定してなる。イージ
ングアーム40の上端は円弧状に形成されて円弧
面43を構成する。また、第2図にも示すよう
に、イージングアーム40の外端部には円弧面4
3から突出しバツクレストビーム30を支承する
ローラ45が一対設けられている。このローラ4
5は第2図に示すように、経糸Wの張力F1,F
2の合力Fの方向に対して略均等に振り分けられ
ており、円弧面43から突出した支持部46にピ
ン47支持されている。そして、上記バツクレス
トビーム30は、その中間部の複数箇所で、ロー
ラ45により支承されることになる。
方向に沿つて複数設けられ、その座部41をボル
ト42で支持ビーム20に固定してなる。イージ
ングアーム40の上端は円弧状に形成されて円弧
面43を構成する。また、第2図にも示すよう
に、イージングアーム40の外端部には円弧面4
3から突出しバツクレストビーム30を支承する
ローラ45が一対設けられている。このローラ4
5は第2図に示すように、経糸Wの張力F1,F
2の合力Fの方向に対して略均等に振り分けられ
ており、円弧面43から突出した支持部46にピ
ン47支持されている。そして、上記バツクレス
トビーム30は、その中間部の複数箇所で、ロー
ラ45により支承されることになる。
テンシヨン装置50は、第1図及び第3図に示
すように、フオーク51をボルト52及びナツト
53で支持ビーム20の一端部に抱締する一方、
重錘などでR方向に付勢された揺動腕54を設
け、この揺動腕54に軸支したロツド55をフオ
ーク51から延びるスプリング座51aの挿通孔
56に挿通し、ロツド55に固定したリテーナ5
7とスプリング座51aとの間にスプリング58
を圧縮状態で介装したものである。そして、R方
向の付勢力により支持ビーム20及びバツクレス
トビーム30を介して経糸Wに張力を付与し、ス
プリング58によつて張力の変動を緩和してい
る。
すように、フオーク51をボルト52及びナツト
53で支持ビーム20の一端部に抱締する一方、
重錘などでR方向に付勢された揺動腕54を設
け、この揺動腕54に軸支したロツド55をフオ
ーク51から延びるスプリング座51aの挿通孔
56に挿通し、ロツド55に固定したリテーナ5
7とスプリング座51aとの間にスプリング58
を圧縮状態で介装したものである。そして、R方
向の付勢力により支持ビーム20及びバツクレス
トビーム30を介して経糸Wに張力を付与し、ス
プリング58によつて張力の変動を緩和してい
る。
尚、60はバツクレストビーム30の手前に設
けられるガイドビームである。
けられるガイドビームである。
従つて、この実施例によれば、経糸Wが図示外
のワープビームから送り出されると、経糸Wは、
イージング装置E1によつて張力を付与されなが
らガイドビーム60及びバツクレストビーム30
を経由して図示外のクロスビームへ至る。この場
合、経糸張力によつてバツクレストビーム30は
ローラ45に押圧されるとともに回転させられよ
うとするが、ローラ45とピン47との摩擦抵抗
は小さいので、ローラ45が容易に回転し、これ
に伴つてバツクレストビーム30も経糸Wの速度
と同じ周速で回転する。そのため、経糸Wはバツ
クレストビーム30の周面を摺接することはな
く、経糸Wに捩りが加わるという事態が防止され
る。
のワープビームから送り出されると、経糸Wは、
イージング装置E1によつて張力を付与されなが
らガイドビーム60及びバツクレストビーム30
を経由して図示外のクロスビームへ至る。この場
合、経糸張力によつてバツクレストビーム30は
ローラ45に押圧されるとともに回転させられよ
うとするが、ローラ45とピン47との摩擦抵抗
は小さいので、ローラ45が容易に回転し、これ
に伴つてバツクレストビーム30も経糸Wの速度
と同じ周速で回転する。そのため、経糸Wはバツ
クレストビーム30の周面を摺接することはな
く、経糸Wに捩りが加わるという事態が防止され
る。
また、この場合において、ローラ45は経糸W
の張力F1,F2の合力Fの方向に対して略振り
分けられているので、バツクレストビーム30の
ローラ45に対する押圧力が略均等なものにな
り、そのため、ローラ45の回転むら等が生じに
くくなる。
の張力F1,F2の合力Fの方向に対して略振り
分けられているので、バツクレストビーム30の
ローラ45に対する押圧力が略均等なものにな
り、そのため、ローラ45の回転むら等が生じに
くくなる。
また、ローラ45のピン47に潤滑油を供給す
れば、増々ローラ45の回転が円滑になされる。
この場合、潤滑油はバツクレストビーム30には
付着しないので、経糸Wを汚すという事態が防止
される。
れば、増々ローラ45の回転が円滑になされる。
この場合、潤滑油はバツクレストビーム30には
付着しないので、経糸Wを汚すという事態が防止
される。
第4図には、他のイージング装置E2の例が示
されている。これは、上述したイージング装置E
1にバツクレストビーム70を強制的に回転させ
る駆動装置71を備えたものである。この駆動装
置71は、バツクレストビーム70の支持軸部7
0aを延ばし、この延長部70bに、従動プーリ
72を固定する一方、フレーム21に駆動モータ
73を取付け、この駆動モータ73の軸に駆動プ
ーリ74を固定するとともに、支持ビーム20に
は、2段になつた減速用の中間プーリ75を回動
自在に嵌合し、プーリ間にベルト76,77を掛
け渡したものである。また、バツクレストビーム
70の周速と経糸Wの進行速度とが同一になるよ
うに、図示外の制御装置により駆動モータ73の
回転速度が制御される。
されている。これは、上述したイージング装置E
1にバツクレストビーム70を強制的に回転させ
る駆動装置71を備えたものである。この駆動装
置71は、バツクレストビーム70の支持軸部7
0aを延ばし、この延長部70bに、従動プーリ
72を固定する一方、フレーム21に駆動モータ
73を取付け、この駆動モータ73の軸に駆動プ
ーリ74を固定するとともに、支持ビーム20に
は、2段になつた減速用の中間プーリ75を回動
自在に嵌合し、プーリ間にベルト76,77を掛
け渡したものである。また、バツクレストビーム
70の周速と経糸Wの進行速度とが同一になるよ
うに、図示外の制御装置により駆動モータ73の
回転速度が制御される。
そのため、特に、スパン糸のように経糸張力を
大きくできない糸にあつては、その経糸張力によ
つてバツクレストビームが回転しない場合がある
が、駆動モータ73を駆動するとバツクレストビ
ーム70が強制的に回転せしめられるので、この
ようなスパン糸などには有効である。
大きくできない糸にあつては、その経糸張力によ
つてバツクレストビームが回転しない場合がある
が、駆動モータ73を駆動するとバツクレストビ
ーム70が強制的に回転せしめられるので、この
ようなスパン糸などには有効である。
以上説明してきたように、本考案のバツクレス
トビームの支持構造によれば、バツクレストビー
ムとイージングアームとの間の摩擦抵抗が軽減さ
れる。そのため経糸に付与される所定の張力程度
の力でバツクレストビームを回転させることがで
きるので、バツクレストビーム上で経糸が捩られ
る事態を防止することができる。
トビームの支持構造によれば、バツクレストビー
ムとイージングアームとの間の摩擦抵抗が軽減さ
れる。そのため経糸に付与される所定の張力程度
の力でバツクレストビームを回転させることがで
きるので、バツクレストビーム上で経糸が捩られ
る事態を防止することができる。
第1図は本考案の実施例に係るバツクレストビ
ームの支持構造をイージング装置とともに示す
図、第2図は第1図中−線相当断面図、第3
図は第1図中視図、第4図は他のイージング装
置の要部を示す図、第5図はイージング装置の一
例を織機とともに示す平面図、第6図は従来のバ
ツクレストビームの支持構造の一例を示す第5図
中−線断面図である。 30,70……バツクレストビーム、40……
イージングアーム、45……ローラ。
ームの支持構造をイージング装置とともに示す
図、第2図は第1図中−線相当断面図、第3
図は第1図中視図、第4図は他のイージング装
置の要部を示す図、第5図はイージング装置の一
例を織機とともに示す平面図、第6図は従来のバ
ツクレストビームの支持構造の一例を示す第5図
中−線断面図である。 30,70……バツクレストビーム、40……
イージングアーム、45……ローラ。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 イージングアーム40の外端にバツクレストビ
ーム30,70を支承した支持構造において、 イージングアーム40の外端部に複数のローラ
45を配設してこれらのローラ45によりバツク
レストビーム30,70を支承した織機における
バツクレストビームの支持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3990186U JPH0332544Y2 (ja) | 1986-03-20 | 1986-03-20 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3990186U JPH0332544Y2 (ja) | 1986-03-20 | 1986-03-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62153386U JPS62153386U (ja) | 1987-09-29 |
JPH0332544Y2 true JPH0332544Y2 (ja) | 1991-07-10 |
Family
ID=30853505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3990186U Expired JPH0332544Y2 (ja) | 1986-03-20 | 1986-03-20 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0332544Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009293151A (ja) * | 2008-06-05 | 2009-12-17 | Tsudakoma Corp | 織機のテンションロール支持機構 |
-
1986
- 1986-03-20 JP JP3990186U patent/JPH0332544Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62153386U (ja) | 1987-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0450620B1 (de) | Automatischer Riemenspanner | |
JPH0332544Y2 (ja) | ||
DE19832564A1 (de) | Falschdrahtvorrichtung des motorgetriebenen Typs mit drei Spindeln und einer Mehrzahl Friktionsscheiben | |
EP0167829B1 (de) | Einrichtung zur Überwachung der Schussfäden an einer Rundwebmaschine | |
JPS6328939A (ja) | 円形織機 | |
JPH07207554A (ja) | 編機用糸切れ検出装置及び編糸導糸部材 | |
US3074225A (en) | Textile spindle machine mounting | |
DE3428518A1 (de) | Vorrichtung zum zwirnen eines faserbandes oder garnes | |
JP3355727B2 (ja) | 織機の耳形成装置における耳糸供給装置 | |
US6301937B1 (en) | Apparatus and method for deknitting yarns | |
US3369357A (en) | Device for automatically separating a pair of yarn guiding rollers | |
DE3316786C2 (de) | Fadenliefervorrichtung für fadenverbrauchende Textilmaschinen, insbesondere Rundstrick- oder Rundwirkmaschinen | |
US5806744A (en) | Apparatus for feeding and tensioning threads in a textile machine | |
US3300960A (en) | Yarn control mechanism | |
CH666914A5 (de) | Antriebsvorrichtung fuer den rotor einer offenend-rotorspinnmaschine. | |
JPS6214140Y2 (ja) | ||
DE69301323T2 (de) | Fadenliefervorrichtung mit einem Führungsflansch | |
KR910004536Y1 (ko) | 방전가공기의 와이어 이탈방지장치 | |
DE3439889A1 (de) | Sicherheitsvorrichtung fuer eine rotationszylinder-rundstrickmaschine | |
KR860002595Y1 (ko) | 소면기 코일러의 캘린더 로울러 비상이완장치 | |
CS273804B1 (en) | Device for reduction of driving band's thrust on spindle whorles | |
KR860003641Y1 (ko) | 소면기의 벨트 구동장치 | |
JPS62177240A (ja) | 2要素合成糸製造装置 | |
JPS6133006Y2 (ja) | ||
KR20000020735U (ko) | 수세미 편직기의 금속사 공급량 자동 조절장치 |