JPH0332147A - フアクシミリ装置の回線制御部 - Google Patents

フアクシミリ装置の回線制御部

Info

Publication number
JPH0332147A
JPH0332147A JP1165263A JP16526389A JPH0332147A JP H0332147 A JPH0332147 A JP H0332147A JP 1165263 A JP1165263 A JP 1165263A JP 16526389 A JP16526389 A JP 16526389A JP H0332147 A JPH0332147 A JP H0332147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
line
signal
analog
photocoupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1165263A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Mori
直樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1165263A priority Critical patent/JPH0332147A/ja
Publication of JPH0332147A publication Critical patent/JPH0332147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はファクシミリ装置の回線制御部に係シ、特に回
線とファクシミリ装置との絶縁回路の小型化を実現する
ことができるファクシミリ装置の回線制御部に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来のファクシミリ装置の回線制御部にかいては、回線
とファクシミリ装置間の絶縁回路としてトランスを用い
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のファクシミリ装置の回線制御部では、絶
縁回路としてトランスを用いておシ、ファクシミリ通信
速度の高速化に伴い、より低ひずみで周波数特性のよい
トランスが必要とされてきている。筐た、回線の直流保
持機能を兼ねている場合も多いため、トランスの小型は
固難な状況にアう、ファクシミリ装置を小型化する際に
トランスの大きさが無視できなく女っているという課題
があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のファクシミリ装置の回線制御部は、ファクシミ
リ装置と回線の間の絶縁回路において、モデムまたは回
線からのアナログ送受信信号をパルス変調し送受信パル
ス信号に変換する変換手段と、この変換手段によって得
られた送受信パルス信号を回線と装置との絶縁を保ちな
がら伝達するフォトカプラと、このフォトカプラによシ
絶縁されて伝送された上記送受信パルス信号をパルス復
調してアナログ信号に変換しモデムまたは回線へ送出す
る手段を備えてなるものである。
〔作用〕
本発明においては、モデムまたは回線からのアナログ送
受信信号をパルス変調し、送受信パルス信号に変換し、
その送受信パルス信号をフォトカプラで回線と装置間の
絶縁を保ちながら伝達し、そのフォトカプラにより絶縁
されて伝達された送受信パルス信号をパルス復調してア
ナログ信号に変換してモデム唸たは回線へ送出する。
〔実施例〕
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明する。
図は本発明の一実施例を示すブロック図で、Aは1次側
(回線側)を示し、Bは2次側(装置側)を示す。
図において、1は直線保持回路であシ、回線がフックオ
フ状態のときに直流を保持するもので、通常はコイルに
よシ構成される。2はモデムの送信信号と受信信号を分
離するノ・イブリッド回路、3は回線からの電流を整流
し1次側の各回路用の1次側電源&1.&2を生成する
整流回路、5シよび8はアナログ信号を入力し、パルス
変調されたパルス信号を出力するパルス変調器で、この
パルス変調器5および8はモデムまたは回線からのアナ
ログ送受信信号をパルス変調し送受信パルス信号に変換
する変換手段を構成している。4釦よび9はパルス変調
されたパルス信号をアナログ信号に変換して出力するパ
ルス復調器で、このパルス復調器4および9は後述する
フォトカプラによう絶縁されて伝送された送受信パルス
信号をパルス復調してアナログ信号に変換しモデムまた
は回線へ送出する手段を構成している。6および7は上
記変換手段によって得られた送受信パルス信号を回線と
装置との絶縁を保ちながら伝達するフォトカプラで、こ
のフォトカプラはパルス変調されたパルス信号を伝達す
ると同時にAに示す回線側(1次側)とBに示す装置側
(2次側)との絶縁を保つ機能を有している。
つぎにこの図に示す実施例の動作を説明する。
い1、装置はすでに通信状態になっておシ、回線端子を
介して通信相手装置と接続された状態にあるとする。こ
のとき回線はフックオフ状態にあう、直流保持回路1に
より直流が保持されている。
また、整流回路3によシ回線電流が整流されAに示す1
次側の各ブロックに1次側電源at、atが供給されて
いる。
そして、モデム(図示せず)からのアナログの送信信号
はパルス変調器8にようパルス変調されたパルス信号に
されフォトカプラ6を介してノくルス復調器4に入力さ
れる。このパルス復調器4は入力されたパルス信号をパ
ルス復調してアナログ信号に変換し、/)イブリッド回
路2を介して回線に送出する。
一方、回線からの通信相手装置(図示せず)からのアナ
ログ受信信号は、ノ柑ブリッド回路2を介してパルス変
調器5に入力される。このパルス変調器5は入力された
受信信号をパルス変調してパルス信号に変換し、フォト
カプラ7を介してパルス復調器9に伝達する。パルス復
調器9はパルス信号をパルス復調してアナログのモデム
受信信号に変換し、モデムへ送出する。
この図に示す実施例において、Aに示す1次側とBに示
す2次側の絶縁はフォトカブラ6釦よびフォトカプラ7
によシ保たれている。そして、パルス変復調方式として
は、例えば、パルス幅変、調(PWM)yパルス位置変
調(PPM)、パルス周波数変調(PFM)、パルスコ
ード変調(PCM)のような、パルスの振幅を用いない
方式を使えばよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、従来の回線制御部の絶縁
回路に用いられているトランスを、フォトカプラと、パ
ルス変調器、パルス復調器による絶縁回路に置き換えて
いる。現在フォトカブラ。
パルス変調器、パルス復調器はIC1チツプで実現され
ているものもあう、高性能を保った筐ま小型化すること
が困難であったトランスが小型のICによシ置き換えら
れるため、回線制御部の小型化に非常に効果がある。さ
らに、フォトカプラ、パルス変調器、パルス復調器を合
成してICIチップ化することによシよシ小型化が図れ
るという効果もある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・・直流保持回路、2・・・・ハイブリッド回路
、3・・・・整流回路、4・・・・パルス復調器、5・
・・・パルス変調器、6,7・・・・7オトカプラ、8
・・−・パルス変調器、9・・・・パルス復調器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ファクシミリ装置と回線の間の絶縁回路において、モデ
    ムまたは回線からのアナログ送受信信号をパルス変調し
    送受信パルス信号に変換する変換手段と、この変換手段
    によつて得られた送受信パルス信号を回線と装置との絶
    縁を保ちながら伝達するフォトカプラと、このフォトカ
    プラにより絶縁されて伝送された前記送受信パルス信号
    をパルス復調してアナログ信号に変換しモデムまたは回
    線へ送出する手段を備えてなることを特徴とするファク
    シミリ装置の回線制御部。
JP1165263A 1989-06-29 1989-06-29 フアクシミリ装置の回線制御部 Pending JPH0332147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165263A JPH0332147A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 フアクシミリ装置の回線制御部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1165263A JPH0332147A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 フアクシミリ装置の回線制御部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0332147A true JPH0332147A (ja) 1991-02-12

Family

ID=15809009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1165263A Pending JPH0332147A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 フアクシミリ装置の回線制御部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734703A (en) * 1993-05-26 1998-03-31 Hitachi Maxell, Ltd. Hybrid circuit and data communication apparatus
US9250299B1 (en) 2009-08-28 2016-02-02 Cypress Semiconductor Corporation Universal industrial analog input interface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734703A (en) * 1993-05-26 1998-03-31 Hitachi Maxell, Ltd. Hybrid circuit and data communication apparatus
US9250299B1 (en) 2009-08-28 2016-02-02 Cypress Semiconductor Corporation Universal industrial analog input interface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960009904B1 (ko) 데이타 통신 장치
EP0328069A2 (en) Radio fax transmission
KR910017755A (ko) 구내전력공급선을 통한 음성 및 데이터의 통신방법 및 그 장치
JPH0332147A (ja) フアクシミリ装置の回線制御部
JP3048189B2 (ja) コードレスファクシミリ装置
KR100683353B1 (ko) 무선주파수를 이용한 전력선 제어방법 및 장치
JPH0738474A (ja) 全二重通信方法
JPS5832367Y2 (ja) ファクシミリ制御回路
JPH04259050A (ja) パソコン情報のファクシミリへの直接伝送方式
JPS6286947A (ja) デ−タ端末装置とデ−タ通信端末装置のインタ−フエイス
JPH04196644A (ja) 伝送路の絶縁方式
GUPTA CORDLESS PRINTER
JP2002526986A (ja) 電話加入者端において電話回線を信号処理装置に直流減結合接続させる装置
JPH0779355B2 (ja) 信号伝送装置
KR100234056B1 (ko) 모뎀 내장형 무선전화기
JPH036164A (ja) 電話回線インタフェース回路
JPH0969882A (ja) 共通線式インターホン装置
JPH02157925A (ja) プリンタ装置上位装置間の印字データ伝送方式
JPH0620263B2 (ja) 電源制御回路
JPH06268764A (ja) モデム
JP3050070U (ja) 2線式ビデオフォーン
JPS60256244A (ja) 情報伝送システム
JP3006941U (ja) ファクシミリモデム
JPH05268302A (ja) 電話端末機器のインターフェイス回路
JPH08274692A (ja) アイソレーション信号伝送回路