JPH0332117Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332117Y2
JPH0332117Y2 JP1986036935U JP3693586U JPH0332117Y2 JP H0332117 Y2 JPH0332117 Y2 JP H0332117Y2 JP 1986036935 U JP1986036935 U JP 1986036935U JP 3693586 U JP3693586 U JP 3693586U JP H0332117 Y2 JPH0332117 Y2 JP H0332117Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
mute
electric field
field strength
time constant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986036935U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62151241U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986036935U priority Critical patent/JPH0332117Y2/ja
Publication of JPS62151241U publication Critical patent/JPS62151241U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332117Y2 publication Critical patent/JPH0332117Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はFM受信機に関し、さらに詳言すれば
電界強度が低下したときまたは妨害電波等により
発生するノイズを抑圧するのに好適なFM受信機
に関する。
(従来技術) 従来のFM受信機は、たとえば第4図に示す如
く構成されている。中間周波段4中のキヤリヤレ
ベルを検出する電界強度検出回路7によつてアン
テナ入力の電界強度が検出される。一方、検波段
5からノイズ量の増大がノイズ検出回路8で検出
される。電界強度検出回路7の出力およびノイズ
検出回路8の出力はミユート回路6を駆動するミ
ユート駆動回路9に供給されている。ミユート駆
動回路9は電界強度検出回路7による検出電界強
度が所定レベル以下のときレベルの減少にともな
つてミユート量をミユート量設定器11による設
定値にまで増加させ、さらにノイズ検出回路8の
出力レベルの増加にともなつてミユート量をミユ
ート量設定器11による設定値にまで増加させる
ように構成してある。
なお、1は高周波増幅段を、2は混合段を、3
は局部発振段を、10は自動選局動作停止制御段
を示しており、中間周波段4、検波段5、ミユー
ト回路6、電界強度検出回路7、ノイズ検出回路
8、ミユート駆動回路9と共にFMチユーナを構
成しており、自動選局動作停止制御段10は電界
強度が所定レベルを超えたとき自動選局を停止さ
せるようにされている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記した如き従来のFM受信機によるときは、
ミユート駆動回路9にはミユート回路6を駆動す
る駆動信号中に含まれるAM成分を除去する程度
の小さい時定数を有するように設定してあるのみ
で、ミユート量を大きく設定すると電界強度変動
時、音量の変動が大きくなつて、受信者に音ゆれ
の異和感を与える問題点があつた。
さらにまた、上記音ゆれを抑えるために、ミユ
ート量を小さく設定するとミユート作用本来の目
的であるノイズ抑圧効果を弱めてしまうという問
題点があつた。
(問題点を解決するための手段) アンテナ入力の電界強度を検出する電界強度検
出手段と、検波段からノイズ量の増大を検出する
ノイズ検出手段と、前記電界強度検出手段による
検出電界強度が所定値以下のときの出力または前
記ノイズ検出手段の出力にともなつてミユート駆
動出力を発生するミユート駆動回路と、前記ミユ
ート駆動出力により駆動されるミユート回路とを
備えたFM受信機において、前記ミユート駆動回
路と前記ミユート回路との間に選択的に挿入され
る時定数回路と、前記電界強度検出手段による検
出電界強度が所定値以下のとき前記時定数回路を
介して、前記所定値を超えているとき直接に、前
記ミユート駆動回路の出力を前記ミユート回路に
直接導く切替手段とを設けた。
(作用) 上記の如く構成された本考案において、電界強
度が所定値を超えているときは、切替手段によつ
てミユート駆動出力は時定数回路を介さずに直接
にミユート手段に供給され、検出ノイズに対応し
たミユートが掛けられる。
電界強度が所定値以下のときは、ミユート駆動
出力は電界強度またはノイズ検出出力にともなう
値となり、時定数回路を介してミユート手段に供
給され、ミユートが掛けられ、しかるにこの場
合、ミユート駆動出力は変動させられても時定数
回路の存在によつて、時定数回路の時定数にとも
なつて、ミユート駆動出力の変動は鈍らされる。
この結果、検波段から出力されたオーデイオ信号
のレベル変化は緩慢になり、音ゆれは抑圧されて
受信者に異和感を与えることもなくなる。
(考案の実施例) 以下、本考案の実施例により説明する。
第1図は本考案の一実施例の構成を示すロツク
図、第2図は本考案の一実施例の主要部を示す回
路図である。
本考案の一実施例において、第4図に示した従
来例と同一構成要素には同一の符号を付して示し
てある。
本考案の一実施例においてはミユート駆動回路
9とミユート回路6との間に、時定数回路12と
時定数回路12の接続、非接続を制御する切替回
路13が設けてある。さらに、自動選局動作停止
制御手段10による自動選局動作停止入力を利用
して急激な電界強度減衰時発生するノイズを抑圧
するため、電界強度の減衰検出を遅延させる時定
数回路14を設け、時定数回路14の出力によつ
て切替回路13を切替制御する。これらの回路は
具体的に第2図に示す如くである。
自動選局停止制御回路10′、トランジスタ
Q2、抵抗R3〜R5および可変抵抗器VR2は自動選
局動作停止制御手段10の一部を構成しており、
自動選局動作停止の電界強度は可変抵抗器VR2
より設定され、自動選局動作を停止する電界強度
以上において後記するトランジスタQ2がオン状
態になる。
抵抗R3およびコンデンサC2は時定数回路14
を構成し、トランジスタQ2がオン状態からオフ
状態に遷移する時、すなわち電界強度がトランジ
スタQ2をオン状態にする所定レベルよりも強電
界側から前記所定レベルよりも弱電界側に変化す
る時、抵抗R3とコンデンサC2との時定数R3C2
決定される遅延時間を経て、トランジスタQ1
オフ状態からオン状態に遷移させる。逆にトラン
ジスタQ2がオフ状態からオン状態に遷移する時
には、コンデンサC2の電荷がトランジスタQ2
放電され、トランジスタQ1はオン状態からオフ
状態に遷移する。
抵抗R4およびトランジスタQ1は切替回路13
を構成しており、コンデンサC2の電圧によりト
ランジスタQ1はオン・オフ制御される。
抵抗R1およびコンデンサC1は時定数回路12
を構成しており、切替回路13と協働してトラン
ジスタQ1のオン・オフにより、時定数回路12
を介してまたは直接にミユート回路6に直接にミ
ユート駆動回路9の出力を供給するように構成し
てある。
また、ミユート回路6のミユート量は、半固定
抵抗器VR1の抵抗値および抵抗R1,R2によつて
設定され、固定抵抗器VR1により設定された最大
ミユート量により充分なノイズ抑圧効果があるよ
うに設定してある。なお、ここで電界強度検出回
路7は入力電界強度の増大にともなつて可変抵抗
器VR2に印加する出力直流電圧が増加するように
なされている。
上記の如く構成された本考案の一実施例におけ
る作用について説明する。
(i) 電界強度が自動選局停止レベル、たとえば第
3図における“B”より強い領域aにおいて
は、トランジスタQ2はオン状態、トランジス
タQ1はオフ状態になり、コンデンサC1は接地
されず、ミユート駆動回路9とミユート回路6
との間には時定数回路12は存在しない状態に
制御され、ミユート回路6は抵抗R1,R2を介
して直接に駆動された状態に制御される。この
場合においてノイズ検出回路8により検出した
ノイズレベルに対応してミユート駆動回路9を
介して直接ミユート回路6によりミユートがか
けられる。
(ii) つぎに電界強度が低下し、前記停止レベル以
下の領域bになると、静的には、トランジスタ
Q2はオフ状態になり、コンデンサC2は抵抗R3
を介して充電される。またコンデンサC2の充
電によつて、抵抗R3とコンデンサC2の時定数
で定まる期間経過したときトランジスタQ1
オン状態に制御される。トランジスタQ1がオ
ン状態になつたことによりコンデンサC1は接
地され、抵抗R1とコンデンサC1で時定数回路
12が形成され、時定数回路12がミユート駆
動回路9とミユート回路6との間に存在する状
態になる。この状態においては電界強度検出回
路7の出力、ノイズ検出回路8の出力にともな
つた深さに、時定数回路12を介してミユート
がかけられることになる。
この場合において、(−1)電界強度が領域
aから領域bに入つた所定期間においてコンデン
サC2の充電によつて、抵抗R3とコンデンサC2
時定数すなわち時定数回路14の時定数にて定ま
る期間遅らされて、トランジスタQ1がオン状態
になつて時定数回路12が挿入される状態にな
る。この結果、電界強度が領域bに入つてもすぐ
に時定数回路12が働ず、時定数回路14の時定
数にて定まる所定期間ミユート動作は時定数回路
12によつて遅らされることはなくミユート駆動
回路9の出力によつて直ちにミユート動作が行な
われる。
つぎに、(−2)、上記(−1)の状態を経
過してトランジスタQ1がオン状態になつた状態、
すなわち時定数回路12が挿入されている状態に
おいて、電界強度が領域b内で変動した場合、時
定数回路12の存在により、時定数回路12の時
定数にともなつてミユート駆動回路9の出力の変
動が鈍らされることになる。この結果、ミユート
レベルが深くなる方向にも、浅くなる方向にもミ
ユート動作が鈍らされて、検波手段5の出力レベ
ルの変化が緩慢になり、音ゆれは抑圧されて異和
感がなくなる。また時定数回路12による自動選
局停止制御手段10への影響は切替回路13およ
び時定数回路14によつて無い。
尚、本実施例において、時定数回路12の切替
レベルとして、自動選局停止レベルを利用してい
るが、自動選局動作を有する場合、簡単に実現で
きるだけであり、ミユート特性に合わせ別途レベ
ルを設定しても同様の効果が得られることは言う
までもない。
(考案の効果) 以上説明した如く本考案によれば、ミユート駆
動回路とミユート回路との間に、選択的に挿入さ
れる時定数回路を設け、電界強度が所定値以下の
とき前記時定数回路を介してミユート駆動回路の
出力をミユート回路に導くようにしたため、ミユ
ート後のオーデイオ信号出力変動を緩和すること
ができ、受信者への異和感を減少できる。また、
ミユート量を大きく設定でき、電界強度変動によ
り発生するノイズを抑圧することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の構成を示すブロツ
ク図。第2図は本考案の一実施例の主要部を示す
回路図。第3図は本考案の一実施例の説明に供す
る線図。第4図は従来例の構成を示すブロツク
図。 7……電界強度検出手段、5……検波手段、6
……ミユート回路、8……ノイズ検出手段、9…
…ミユート駆動回路、12……時定数回路、13
……切替回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アンテナ入力の電界強度を検出する電界強度検
    出手段と、検波段においてノイズ料の増大を検出
    するノイズ検出手段と、前記電界強度検出手段に
    よる検出電界強度が所定値以下のときの出力また
    は前記ノイズ検出手段の出力にともなつてミユー
    ト駆動出力を発生するミユート駆動回路と、前記
    ミユート駆動出力により駆動されるミユート回路
    とを備えたFM受信機において、前記ミユート駆
    動回路と前記ミユート回路との間に選択的に挿入
    される時定数回路と、前記電界強度検出手段によ
    る検出電界強度が所定値以下となつたときは所定
    時間遅れて前記時定数回路を介して、前記所定値
    を超えているときは直接に、前記ミユート駆動回
    路の出力を前記ミユート回路に導く切替手段を設
    けたことを特徴とするFM受信機。
JP1986036935U 1986-03-15 1986-03-15 Expired JPH0332117Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986036935U JPH0332117Y2 (ja) 1986-03-15 1986-03-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986036935U JPH0332117Y2 (ja) 1986-03-15 1986-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151241U JPS62151241U (ja) 1987-09-25
JPH0332117Y2 true JPH0332117Y2 (ja) 1991-07-08

Family

ID=30847798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986036935U Expired JPH0332117Y2 (ja) 1986-03-15 1986-03-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332117Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154323A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Mitsubishi Electric Corp スケルチ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61154323A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Mitsubishi Electric Corp スケルチ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62151241U (ja) 1987-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4107614A (en) Muting control circuit for FM receiver
JPH0248830A (ja) Fm受信機のパルス性ノイズ抑圧装置
JPH0332117Y2 (ja)
JP2002034091A (ja) オーディオアンプを有する電子デバイスおよび電子デバイスの制御方法
JPH08213849A (ja) 音声ミュート回路
US4710958A (en) Circuit for controlling separation and high-cut operation of a stereo demodulator in an FM radio receiver
US7107024B2 (en) FM modulator output control during turn on
JP2000049633A (ja) 受信装置
JPS5832360Y2 (ja) Fmステレオ受信回路
JPS6046133A (ja) ラジオ受信機
JPS5924225Y2 (ja) テレビジヨン受像機のミユ−テイング回路
JP2680746B2 (ja) パルスノイズ除去回路
JPH048680Y2 (ja)
JPS6128427Y2 (ja)
JPH0760749B2 (ja) デイマ−コントロ−ル装置
JPH0623060Y2 (ja) 音量調節装置
JPS6345051Y2 (ja)
JPH073700Y2 (ja) ミューティング回路
JPS6316185Y2 (ja)
JPS6327479Y2 (ja)
JPH0215414Y2 (ja)
KR910009482Y1 (ko) Tv/라디오 사운드 밸런스 조정회로
JPH0333981Y2 (ja)
JPS5832361Y2 (ja) Fmステレオ受信回路
JPS60226220A (ja) Fmミユ−テイング回路