JPH0331933B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0331933B2 JPH0331933B2 JP63202666A JP20266688A JPH0331933B2 JP H0331933 B2 JPH0331933 B2 JP H0331933B2 JP 63202666 A JP63202666 A JP 63202666A JP 20266688 A JP20266688 A JP 20266688A JP H0331933 B2 JPH0331933 B2 JP H0331933B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- loaded
- roller
- rolling surface
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 72
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 46
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0633—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
- F16C29/0652—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage
- F16C29/0666—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage with rollers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23Q—DETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
- B23Q1/00—Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
- B23Q1/25—Movable or adjustable work or tool supports
- B23Q1/26—Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
- B23Q1/28—Means for securing sliding members in any desired position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/008—Systems with a plurality of bearings, e.g. four carriages supporting a slide on two parallel rails
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/04—Ball or roller bearings
- F16C29/06—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
- F16C29/0633—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
- F16C29/0669—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the main body of the U-shaped carriage is an assembly of at least three major parts, e.g. an assembly of a top plate with two separate legs attached thereto in the form of bearing shoes
- F16C29/0673—Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the main body of the U-shaped carriage is an assembly of at least three major parts, e.g. an assembly of a top plate with two separate legs attached thereto in the form of bearing shoes with rollers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/10—Arrangements for locking the bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C29/00—Bearings for parts moving only linearly
- F16C29/12—Arrangements for adjusting play
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2322/00—Apparatus used in shaping articles
- F16C2322/39—General buildup of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
- Machine Tool Units (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、例えば、NCマシン等の工作機械
や工業用ロボツト等のスライド部において、摺動
させるべき可動体を直線的に案内する直線摺動用
ベアリングに関するものである。
や工業用ロボツト等のスライド部において、摺動
させるべき可動体を直線的に案内する直線摺動用
ベアリングに関するものである。
[従来の技術]
例えば、工作機械等を使用して被加工物を加工
する場合、切削、研磨、その他の加工の種類、被
加工物の材質、加工条件等によつても異なるが、
一般に、工作機械側の工具と被加工物との間に加
工に伴う種々の方向の荷重が作用する。そして、
この荷重は、工作機械側の工具及び被加工物にそ
れぞれ反力として作用するが、上記荷重に抗して
工作機械及び被加工物がそれぞれの加工の瞬間に
おいて完全に固定された関係にあれば理想的な加
工を行うことができ、その加工精度も飛躍的に向
上することになる。
する場合、切削、研磨、その他の加工の種類、被
加工物の材質、加工条件等によつても異なるが、
一般に、工作機械側の工具と被加工物との間に加
工に伴う種々の方向の荷重が作用する。そして、
この荷重は、工作機械側の工具及び被加工物にそ
れぞれ反力として作用するが、上記荷重に抗して
工作機械及び被加工物がそれぞれの加工の瞬間に
おいて完全に固定された関係にあれば理想的な加
工を行うことができ、その加工精度も飛躍的に向
上することになる。
ところで、このような工作機械等による被加工
物の加工を行う場合、工作機械側かあるいは被加
工物側のいずれか一方を固定し、他方を移動させ
ながら行うが、この移動の機構としては通常直線
摺動用ベアリングが使用されている。
物の加工を行う場合、工作機械側かあるいは被加
工物側のいずれか一方を固定し、他方を移動させ
ながら行うが、この移動の機構としては通常直線
摺動用ベアリングが使用されている。
この目的で使用する直線摺動用ベアリングとし
ては、例えば、軸方向に沿つて転走面を有する軌
道台と、この転走面と相対面する負荷転走面を有
する負荷域とこの負荷域の両端を連通連結する無
負荷域とから成る無限軌道を備えた摺動台と、上
記無限軌道内を循環し軌道台の転走面と摺動台の
負荷転走面との間で荷重を負荷する転動体とで構
成されるものが知られており、そのラジアル方
向、逆ラジアル方向、及び左右横方向の4方向の
荷重を負荷することができるようになつている。
そして、この種の直線摺動用ベアリングにおいて
は、使用用途に応じて上記転動体に予圧を付与す
ることにより上記四方向の剛性を高め、これによ
つて加工時に工作機械側の工具と被加工物との間
に発生するこれら四方向の荷重を負荷し、これに
よつて加工に伴うビビリや振動を可及的に抑制し
て加工精度の向上を図る一方、軌道台軸方向に関
しては移動における摩擦の発生を抑止し、その送
りを行う送りねじ・ナツト装置やヒーター装置等
の送り駆動系の負担を軽減することにその主眼が
置かれ、加工に必要な軌道台軸方向の剛性につい
ては専ら送り駆動系の剛性に頼つている。ところ
が、送り駆動系の剛性は、例えばそれが送りね
じ・ナツト装置である場合には、送りねじや送り
ナツトそれ自体の剛性、これら送りねじや送りナ
ツトのサポート部の剛性、送りねじに回転力を与
えるモーターの剛性等によつて決まるが、この送
り駆動系の剛性を高くすることについては、送り
ねじや送りナツトのサイズを大きくしたり、モー
ターの出力をアツプさせる等の必要が生じ、装置
の大型化や送り駆動系のコストアツプ等の問題が
生じ、自ずとその限界がある。
ては、例えば、軸方向に沿つて転走面を有する軌
道台と、この転走面と相対面する負荷転走面を有
する負荷域とこの負荷域の両端を連通連結する無
負荷域とから成る無限軌道を備えた摺動台と、上
記無限軌道内を循環し軌道台の転走面と摺動台の
負荷転走面との間で荷重を負荷する転動体とで構
成されるものが知られており、そのラジアル方
向、逆ラジアル方向、及び左右横方向の4方向の
荷重を負荷することができるようになつている。
そして、この種の直線摺動用ベアリングにおいて
は、使用用途に応じて上記転動体に予圧を付与す
ることにより上記四方向の剛性を高め、これによ
つて加工時に工作機械側の工具と被加工物との間
に発生するこれら四方向の荷重を負荷し、これに
よつて加工に伴うビビリや振動を可及的に抑制し
て加工精度の向上を図る一方、軌道台軸方向に関
しては移動における摩擦の発生を抑止し、その送
りを行う送りねじ・ナツト装置やヒーター装置等
の送り駆動系の負担を軽減することにその主眼が
置かれ、加工に必要な軌道台軸方向の剛性につい
ては専ら送り駆動系の剛性に頼つている。ところ
が、送り駆動系の剛性は、例えばそれが送りね
じ・ナツト装置である場合には、送りねじや送り
ナツトそれ自体の剛性、これら送りねじや送りナ
ツトのサポート部の剛性、送りねじに回転力を与
えるモーターの剛性等によつて決まるが、この送
り駆動系の剛性を高くすることについては、送り
ねじや送りナツトのサイズを大きくしたり、モー
ターの出力をアツプさせる等の必要が生じ、装置
の大型化や送り駆動系のコストアツプ等の問題が
生じ、自ずとその限界がある。
しかるに、近年の産業界においては、種々の生
産品においてますますその精密化が要求されるよ
うになり、これら生産品を加工する工作機械等の
機械装置についてもますますその加工精度の向上
が要求されるようになつている。このため、種々
の機械装置においてその加工精度の中心を担う直
線摺動用ベアリングについても、これらの要請に
応えるべく加工精度の向上を図ることができるも
のが要請されている。
産品においてますますその精密化が要求されるよ
うになり、これら生産品を加工する工作機械等の
機械装置についてもますますその加工精度の向上
が要求されるようになつている。このため、種々
の機械装置においてその加工精度の中心を担う直
線摺動用ベアリングについても、これらの要請に
応えるべく加工精度の向上を図ることができるも
のが要請されている。
[発明が解決しようとする課題]
従つて、本発明の目的は、単にラジアル方向、
逆ラジアル方向、及び左右横方向の四方向の剛性
を有するだけでなく、軌道台軸方向についても所
定の剛性を付与することができる直線摺動用ベア
リングを提供することにある。
逆ラジアル方向、及び左右横方向の四方向の剛性
を有するだけでなく、軌道台軸方向についても所
定の剛性を付与することができる直線摺動用ベア
リングを提供することにある。
又、本発明の他の目的は、軌道台軸方向の剛性
を必要に応じて付与し、又、その大きさを調整す
ることができる直線摺動用ベアリングを提供する
ことにある。
を必要に応じて付与し、又、その大きさを調整す
ることができる直線摺動用ベアリングを提供する
ことにある。
さらに、本発明の他の目的は、工作機械等の機
械装置を載置して精度の高い加工を可能とする直
線摺動用テーブルを提供することにある。
械装置を載置して精度の高い加工を可能とする直
線摺動用テーブルを提供することにある。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するために、第1番目の発明に
おける直線摺動用ベアリングは、軸方向に沿つて
ローラーの転走面を有して機械装置等に固定され
る軌道台と、上記転走面に相対面する負荷転走面
を有する負荷域とこの負荷域の両端を連通連結す
る無負荷域とからなる無限軌道を有する摺動台
と、上記無限軌道内を循環して摺動台の負荷転走
面と軌道台の転走面との間で荷重を負荷する多数
のローラーとで構成され、上記摺動台は、その負
荷転走面の一側に沿つて、この負荷転走面を転走
する負荷ローラーの軸方向の移動を規制する側壁
を備えると共に、負荷ローラーの一方の側面をそ
の軸方向に押圧して他方の側面を上記側壁に押圧
する押圧手段を有することを特徴としている。
おける直線摺動用ベアリングは、軸方向に沿つて
ローラーの転走面を有して機械装置等に固定され
る軌道台と、上記転走面に相対面する負荷転走面
を有する負荷域とこの負荷域の両端を連通連結す
る無負荷域とからなる無限軌道を有する摺動台
と、上記無限軌道内を循環して摺動台の負荷転走
面と軌道台の転走面との間で荷重を負荷する多数
のローラーとで構成され、上記摺動台は、その負
荷転走面の一側に沿つて、この負荷転走面を転走
する負荷ローラーの軸方向の移動を規制する側壁
を備えると共に、負荷ローラーの一方の側面をそ
の軸方向に押圧して他方の側面を上記側壁に押圧
する押圧手段を有することを特徴としている。
また、第2番目の発明における直線摺動用テー
ブルは、軸方向に沿つてローラーの転走面を有す
る軌道台と、上記転走面に相対面する負荷転走面
を有する負荷域とこの負荷域の両端を連通連結す
る無負荷域とからなる無限軌道を備え、上記軌道
台に沿つて移動する摺動台と、上記無限軌道内を
循環して摺動台の負荷転走面と軌道台の転走面と
の間で荷重を負荷する多数のローラーとで構成さ
れ、上記摺動台は、その負荷転走面の一側に沿つ
て、この負荷転走面を転走する負荷ローラーの軸
方向の移動を規制する側壁を備えると共に、負荷
ローラーの一方の側面をその軸方向に押圧して他
方の側面を上記側壁に押圧する押圧手段を有し、
且つ、上記軌道台が機械装置等に固定されたベア
リングには、そのベアリングの摺動台上面にテー
ブルを取りつけたことを特徴とするものである。
ブルは、軸方向に沿つてローラーの転走面を有す
る軌道台と、上記転走面に相対面する負荷転走面
を有する負荷域とこの負荷域の両端を連通連結す
る無負荷域とからなる無限軌道を備え、上記軌道
台に沿つて移動する摺動台と、上記無限軌道内を
循環して摺動台の負荷転走面と軌道台の転走面と
の間で荷重を負荷する多数のローラーとで構成さ
れ、上記摺動台は、その負荷転走面の一側に沿つ
て、この負荷転走面を転走する負荷ローラーの軸
方向の移動を規制する側壁を備えると共に、負荷
ローラーの一方の側面をその軸方向に押圧して他
方の側面を上記側壁に押圧する押圧手段を有し、
且つ、上記軌道台が機械装置等に固定されたベア
リングには、そのベアリングの摺動台上面にテー
ブルを取りつけたことを特徴とするものである。
この様な技術的手段において、上記摺動台とし
ては、ローラーの循環する無限軌道を有して軌道
台上を自在に摺動可能であり、且つ、負荷ローラ
ーの軸方向の移動を規制する上記側壁を備えてい
るものであれば、構造等を適宜選択して差支えな
く、例えばその構造としては、水平部とその両側
より下方に向けて垂下する一対の袖部とを有して
下面側に凹部を備え、上記各袖部にはその内面長
手方向に沿つて負荷域を有して軌道台を跨ぐよう
に配置されるものや、水平部とその一端より垂下
する袖部を有して断面略倒L字状に形成され、水
平部下面側と袖部内面側とにその長手方向に沿つ
て負荷域を有して軌道台上面に垂下するように配
設されるものや、略矩形状に形成されその側面長
手方向に沿つて負荷域を有し、軌道台の側面に配
設されるもの等、各種構造のものが考えられる。
尚、摺動台に具備される上記側壁としては、摺動
台に直接形成するようにしても良いし、別部材に
形成しこの部材を摺動台に取りつけるようにして
も良い。
ては、ローラーの循環する無限軌道を有して軌道
台上を自在に摺動可能であり、且つ、負荷ローラ
ーの軸方向の移動を規制する上記側壁を備えてい
るものであれば、構造等を適宜選択して差支えな
く、例えばその構造としては、水平部とその両側
より下方に向けて垂下する一対の袖部とを有して
下面側に凹部を備え、上記各袖部にはその内面長
手方向に沿つて負荷域を有して軌道台を跨ぐよう
に配置されるものや、水平部とその一端より垂下
する袖部を有して断面略倒L字状に形成され、水
平部下面側と袖部内面側とにその長手方向に沿つ
て負荷域を有して軌道台上面に垂下するように配
設されるものや、略矩形状に形成されその側面長
手方向に沿つて負荷域を有し、軌道台の側面に配
設されるもの等、各種構造のものが考えられる。
尚、摺動台に具備される上記側壁としては、摺動
台に直接形成するようにしても良いし、別部材に
形成しこの部材を摺動台に取りつけるようにして
も良い。
また、上記無限軌道としては、その条件や負荷
転走面の傾斜角度等をベアリングの使用用途や摺
動台の構造等によつて適宜設計変更して差支えな
く、さらに、無負荷域の形成方法としても、摺動
台に無負荷転走孔を形成するものや、外部から摺
動台に取付けられるローラー保持器によつて無負
荷転走軌道を形成するもの等適宜選択設計して差
支えない。
転走面の傾斜角度等をベアリングの使用用途や摺
動台の構造等によつて適宜設計変更して差支えな
く、さらに、無負荷域の形成方法としても、摺動
台に無負荷転走孔を形成するものや、外部から摺
動台に取付けられるローラー保持器によつて無負
荷転走軌道を形成するもの等適宜選択設計して差
支えない。
また、上記無限軌道内を循環するローラーとし
ては、円筒ローラー、樽形ローラー等適宜選択し
て差支えなく、円筒ローラーを使用する場合には
摺動台の負荷転走面と軌道台の転走面はローラー
円周面に沿つた平面となり、樽形ローラーを使用
する場合には上記負荷転走面と転走面は曲面とな
る。
ては、円筒ローラー、樽形ローラー等適宜選択し
て差支えなく、円筒ローラーを使用する場合には
摺動台の負荷転走面と軌道台の転走面はローラー
円周面に沿つた平面となり、樽形ローラーを使用
する場合には上記負荷転走面と転走面は曲面とな
る。
また、上記押圧手段としては、負荷ローラーの
一方の側面をその軸方向に押圧して他方の側面を
上記側壁に押圧するものであるなら、構成や形状
等適宜設計変更して差し支えないが、装置構成を
簡略化するために、負荷ローラーの側面を押圧す
る押圧面の先端に、非押圧条件下でこの負荷ロー
ラーの脱落を防止する係止面を設け、押圧手段が
負荷ローラーの保持器を兼ねる様にするのが好ま
しい。又、コンパクトな直線摺動用ベアリングを
得るために、押圧手段は軌道台と摺動台との間に
形成された間隙に位置する様に摺動台に取付ける
と共に、2条の負荷ローラーを同時に押圧するの
が好ましい。更に、押圧された負荷ローラーが急
激にロツクするのを防止するために、押圧手段は
数条ある負荷ローラーのうち負荷荷重の大きい負
荷ローラーを押圧するのが好ましい。尚、押圧手
段に加圧する加圧方法としては、例えば、ボルト
の締結力やスプリングの弾性力等を利用して継続
的に押圧手段に加圧力を作用させるものや、油等
の流体を利用して軌道台上の必要とされる場所で
瞬間的に押圧手段に加圧力を作用させるもの等、
適宜選択設計して差支えない。
一方の側面をその軸方向に押圧して他方の側面を
上記側壁に押圧するものであるなら、構成や形状
等適宜設計変更して差し支えないが、装置構成を
簡略化するために、負荷ローラーの側面を押圧す
る押圧面の先端に、非押圧条件下でこの負荷ロー
ラーの脱落を防止する係止面を設け、押圧手段が
負荷ローラーの保持器を兼ねる様にするのが好ま
しい。又、コンパクトな直線摺動用ベアリングを
得るために、押圧手段は軌道台と摺動台との間に
形成された間隙に位置する様に摺動台に取付ける
と共に、2条の負荷ローラーを同時に押圧するの
が好ましい。更に、押圧された負荷ローラーが急
激にロツクするのを防止するために、押圧手段は
数条ある負荷ローラーのうち負荷荷重の大きい負
荷ローラーを押圧するのが好ましい。尚、押圧手
段に加圧する加圧方法としては、例えば、ボルト
の締結力やスプリングの弾性力等を利用して継続
的に押圧手段に加圧力を作用させるものや、油等
の流体を利用して軌道台上の必要とされる場所で
瞬間的に押圧手段に加圧力を作用させるもの等、
適宜選択設計して差支えない。
更に、上記直線摺動用テーブルのベアリングと
しては、テーブル幅やテーブルに作用する荷重等
によりテーブル下面に設置する条数を適宜決定し
て差支えない。
しては、テーブル幅やテーブルに作用する荷重等
によりテーブル下面に設置する条数を適宜決定し
て差支えない。
[作用]
押圧手段は負荷ローラーの一方の側面を軸方向
に押圧し、その他方の側面を摺動台に具備された
側壁に押圧する。これにより、ローラーは両側面
が押圧手段及び摺動台に圧接するので、摩擦力に
よつてその転動が抑止される。ローラーの転動が
抑止されるので摺動台が軌道台上を摺動する際の
摺動抵抗が増加する。
に押圧し、その他方の側面を摺動台に具備された
側壁に押圧する。これにより、ローラーは両側面
が押圧手段及び摺動台に圧接するので、摩擦力に
よつてその転動が抑止される。ローラーの転動が
抑止されるので摺動台が軌道台上を摺動する際の
摺動抵抗が増加する。
[実施例]
以下、添附図面に基いて本発明に係る直線摺動
用ベアリングと直線摺動用テーブルを詳細に説明
する。
用ベアリングと直線摺動用テーブルを詳細に説明
する。
◎第1発明・第1実施例
本実施例における直線摺動用ベアリングは、第
4図ないし第5図に示すように、水平部1aとそ
の両端から垂下する左右袖部1bを有して断面略
倒C形状に形成され下面側に凹部を備えた摺動台
1と、この摺動台1の左右袖部1b下端に取付け
られた一対のローラーガイド6と、機械装置等に
固定手段である固定ボルトで固定される軌道台2
と、上記摺動台1に形成されたローラー無限軌道
内を循環して摺動台1と軌道台2との間で荷重を
負荷する多数のローラー4と、上記水平部1a下
面と上記軌道台2上面との間隙に位置し、摺動台
1側から導入される流体の圧力に応じて適宜上下
に移動して、摺動台1に形成された負荷転走面を
転走する負荷ローラー4aの側面を押圧する制動
板5とで構成されている。
4図ないし第5図に示すように、水平部1aとそ
の両端から垂下する左右袖部1bを有して断面略
倒C形状に形成され下面側に凹部を備えた摺動台
1と、この摺動台1の左右袖部1b下端に取付け
られた一対のローラーガイド6と、機械装置等に
固定手段である固定ボルトで固定される軌道台2
と、上記摺動台1に形成されたローラー無限軌道
内を循環して摺動台1と軌道台2との間で荷重を
負荷する多数のローラー4と、上記水平部1a下
面と上記軌道台2上面との間隙に位置し、摺動台
1側から導入される流体の圧力に応じて適宜上下
に移動して、摺動台1に形成された負荷転走面を
転走する負荷ローラー4aの側面を押圧する制動
板5とで構成されている。
上記摺動台1は、その水平部1aの下面側の両
端と左右袖部1bの内面側下端とにそれぞれ軸方
向に沿つて上部ローラー無限軌道及び下部ローラ
ー無限軌道の負荷域を構成し、且つ、この各負荷
域にはローラー4の転走する負荷転走面が形成さ
れている。又、左右袖部1b上方には上部ローラ
ー無限軌道の負荷域に対応した逃げローラー軌道
11が形成される一方、左右袖部1b下端には下
部ローラー無限軌道の負荷域に対応した無負荷域
が形成されている。又、左右上部ローラー無限軌
道の負荷転走面の下端側には、この負荷転走面を
転走する負荷ローラー4aの軸方向の移動を規制
する側壁12が形成されている。尚、上記負荷域
は、その4つの転走面がこのベアリング組立て時
に軌道台2の上部転走面及び下部転走面に平行に
対応するように所定角度に傾斜して設けられてい
る。又、摺動台1の幅方向両端部には下面から上
面に向けて取付はボルトが貫通する取付孔13が
形成されている。又、摺動台1の水平部1aの下
面は負荷ローラー4aの側面を押圧する押圧手段
である制動板5の取付部となつており、その中央
部には制動板5に圧力を付与する油が出入りする
油穴14上面から下面に向けて垂直に貫通すると
共に、制動板5を貫通するビスが係合する取付孔
15が形成されている。
端と左右袖部1bの内面側下端とにそれぞれ軸方
向に沿つて上部ローラー無限軌道及び下部ローラ
ー無限軌道の負荷域を構成し、且つ、この各負荷
域にはローラー4の転走する負荷転走面が形成さ
れている。又、左右袖部1b上方には上部ローラ
ー無限軌道の負荷域に対応した逃げローラー軌道
11が形成される一方、左右袖部1b下端には下
部ローラー無限軌道の負荷域に対応した無負荷域
が形成されている。又、左右上部ローラー無限軌
道の負荷転走面の下端側には、この負荷転走面を
転走する負荷ローラー4aの軸方向の移動を規制
する側壁12が形成されている。尚、上記負荷域
は、その4つの転走面がこのベアリング組立て時
に軌道台2の上部転走面及び下部転走面に平行に
対応するように所定角度に傾斜して設けられてい
る。又、摺動台1の幅方向両端部には下面から上
面に向けて取付はボルトが貫通する取付孔13が
形成されている。又、摺動台1の水平部1aの下
面は負荷ローラー4aの側面を押圧する押圧手段
である制動板5の取付部となつており、その中央
部には制動板5に圧力を付与する油が出入りする
油穴14上面から下面に向けて垂直に貫通すると
共に、制動板5を貫通するビスが係合する取付孔
15が形成されている。
上記摺動台1の長手方向各端部には、合成樹脂
製の蓋体3が固定ボルト31をもつて固定されて
いる。この蓋体3には、摺動台1に形成された負
荷域とこれに対応する逃げローラー軌道11又は
無負荷域とを連通連結する溝条のローラー旋回部
が形成されている。
製の蓋体3が固定ボルト31をもつて固定されて
いる。この蓋体3には、摺動台1に形成された負
荷域とこれに対応する逃げローラー軌道11又は
無負荷域とを連通連結する溝条のローラー旋回部
が形成されている。
又、上記ローラーガイド6は、第5図に示すよ
うに、金属板のプレス成形や硬質合成樹脂の射出
成形等により断面略L字状に形成されており、ビ
スによつて摺動台1の左右袖部1b下端にねじ結
合される。そして、左右袖部1b下端にそれぞれ
形成された負荷域及び無負荷域と、蓋体3に形成
されたローラー旋回部と相俟つてローラー無限軌
道を形成し各ローラー4を案内するように成つて
いる。
うに、金属板のプレス成形や硬質合成樹脂の射出
成形等により断面略L字状に形成されており、ビ
スによつて摺動台1の左右袖部1b下端にねじ結
合される。そして、左右袖部1b下端にそれぞれ
形成された負荷域及び無負荷域と、蓋体3に形成
されたローラー旋回部と相俟つてローラー無限軌
道を形成し各ローラー4を案内するように成つて
いる。
一方、上記軌道台2は、矩形の両側面を台形状
に切欠くと共に左右の両肩部を切欠いた断面形状
であり、これら台形状切欠部の下向き傾斜面は摺
動台1の袖部1b下端に取付けられる下部ローラ
ー無限軌道に対応した下部転走面21と成る一
方、両肩切欠部の上向き傾斜面は摺動台1の水平
部1a下面側の両端に設けられた上部ローラー無
限軌道に対応した上部転走面22と成つている。
更に、軌道台2の中央部には固定的にねじ結合す
る固定ボルトが貫通する固定ボルト取付孔23が
軌道台2上面に垂直に、且つ、軌道台2の長手方
向に適宜間隔をおいて穿設されている。
に切欠くと共に左右の両肩部を切欠いた断面形状
であり、これら台形状切欠部の下向き傾斜面は摺
動台1の袖部1b下端に取付けられる下部ローラ
ー無限軌道に対応した下部転走面21と成る一
方、両肩切欠部の上向き傾斜面は摺動台1の水平
部1a下面側の両端に設けられた上部ローラー無
限軌道に対応した上部転走面22と成つている。
更に、軌道台2の中央部には固定的にねじ結合す
る固定ボルトが貫通する固定ボルト取付孔23が
軌道台2上面に垂直に、且つ、軌道台2の長手方
向に適宜間隔をおいて穿設されている。
上記制動板5は、第5図ないし第6図に示すよ
うに、組立て時に摺動台1の水平部1a下面と軌
道台2の上面との間隙に位置する長方形状の略平
板であり、ローラーより柔かい真鍮等の材質で形
成され、軌道台2の上部転走面を転走する負荷ロ
ーラー4aの側面を必要に応じて押圧する機能
と、これらの負荷ローラー4aを整列させ保持す
る機能とを有している。第7図、第8図及び第9
図に示すように、この制動板5の上面には摺動台
1の水平部1a中央に形成された油穴14より出
入りする油を充填する凹状のオイルポケツト51
が形成される一方、制動板5の幅方向の両端部に
は軌道台2の上部転走面を転走する負荷ローラー
4aの側面を適宜押圧する押圧面52が、ベアリ
ング組立て時に上記負荷ローラー4aの側面に相
対向する様に、下向きに形成されている。又、こ
の押圧面52の下端にはその長手方向に沿つて、
軌道台2の上部転走面を転走する負荷ローラー4
aの脱落を防止する係止面53が形成されてお
り、上記摺動台1に形成された側壁12と相俟つ
て負荷ローラー4aの脱落を防止している。又、
制動板5の幅方向中央には、摺動台1の水平部1
a下面にねじ結合するビスが貫通する貫通孔54
が下面から上面に向かつて垂直に穿設されてい
る。尚、この制動板5の下面及び押圧面52に
は、ベアリング組立て時において、制動板5下面
と軌道台2上面との間隙が上記押圧面52と上部
ローラー無限軌道に属する負荷ローラー4a側面
との間隙よりも大きくなる様に仕上げ加工が施さ
れている。
うに、組立て時に摺動台1の水平部1a下面と軌
道台2の上面との間隙に位置する長方形状の略平
板であり、ローラーより柔かい真鍮等の材質で形
成され、軌道台2の上部転走面を転走する負荷ロ
ーラー4aの側面を必要に応じて押圧する機能
と、これらの負荷ローラー4aを整列させ保持す
る機能とを有している。第7図、第8図及び第9
図に示すように、この制動板5の上面には摺動台
1の水平部1a中央に形成された油穴14より出
入りする油を充填する凹状のオイルポケツト51
が形成される一方、制動板5の幅方向の両端部に
は軌道台2の上部転走面を転走する負荷ローラー
4aの側面を適宜押圧する押圧面52が、ベアリ
ング組立て時に上記負荷ローラー4aの側面に相
対向する様に、下向きに形成されている。又、こ
の押圧面52の下端にはその長手方向に沿つて、
軌道台2の上部転走面を転走する負荷ローラー4
aの脱落を防止する係止面53が形成されてお
り、上記摺動台1に形成された側壁12と相俟つ
て負荷ローラー4aの脱落を防止している。又、
制動板5の幅方向中央には、摺動台1の水平部1
a下面にねじ結合するビスが貫通する貫通孔54
が下面から上面に向かつて垂直に穿設されてい
る。尚、この制動板5の下面及び押圧面52に
は、ベアリング組立て時において、制動板5下面
と軌道台2上面との間隙が上記押圧面52と上部
ローラー無限軌道に属する負荷ローラー4a側面
との間隙よりも大きくなる様に仕上げ加工が施さ
れている。
このように形成された制動板5は、第10図に
示すように、上記オイルポケツト51の内周縁に
油の漏れを防止するOリング7を嵌合させた後
に、皿バネ座金8を介装したビス9を上記貫通孔
54にその下面側から貫通させ、摺動台1の水平
部1a下面に設けられた取付孔にこのビス9を係
合させることによつて摺動台1に取付けられる。
このときビス9は、ビス9頭頂部と制動板5下面
との間に介装されている皿バネ座金8が制動板5
に作用する加圧力によつて自在に弾性変形を行え
る程度に、且つ、上記Oリング7が水平部1a下
面に常時密着する程度に締付け、制動板5に加圧
力が作用していないときには、皿バネ座金8の弾
性力によつて制動板5が摺動台1の水平部1a下
面側に向けて押し上げられた状態になるようにす
る。
示すように、上記オイルポケツト51の内周縁に
油の漏れを防止するOリング7を嵌合させた後
に、皿バネ座金8を介装したビス9を上記貫通孔
54にその下面側から貫通させ、摺動台1の水平
部1a下面に設けられた取付孔にこのビス9を係
合させることによつて摺動台1に取付けられる。
このときビス9は、ビス9頭頂部と制動板5下面
との間に介装されている皿バネ座金8が制動板5
に作用する加圧力によつて自在に弾性変形を行え
る程度に、且つ、上記Oリング7が水平部1a下
面に常時密着する程度に締付け、制動板5に加圧
力が作用していないときには、皿バネ座金8の弾
性力によつて制動板5が摺動台1の水平部1a下
面側に向けて押し上げられた状態になるようにす
る。
上記の様に構成される本実施例の直線摺動用ベ
アリングは、軌道台2を機械装置等に固定ボルト
で固定し、この軌道台2に沿つて摺動する摺動台
1上に種々の機械器具を載置したテーブルを取付
けボルトで取付けると共に、摺動台1の油穴14
に、制動装置(図示せず)から出力される指令信
号に基いて駆動される油圧装置(図示せず)を接
続し、軌道台2上の必要とされる場所で制動板5
のオイルポケツト51に充填されている油に任意
の油圧を作用させて使用される。
アリングは、軌道台2を機械装置等に固定ボルト
で固定し、この軌道台2に沿つて摺動する摺動台
1上に種々の機械器具を載置したテーブルを取付
けボルトで取付けると共に、摺動台1の油穴14
に、制動装置(図示せず)から出力される指令信
号に基いて駆動される油圧装置(図示せず)を接
続し、軌道台2上の必要とされる場所で制動板5
のオイルポケツト51に充填されている油に任意
の油圧を作用させて使用される。
このとき、オイルポケツト51に油圧が作用し
ていない場合には、皿バネ座金8の弾性力によつ
て制動板5が摺動台1の水平部1a下面に向けて
押し上げられており、制動板5に形成された押圧
面52は軌道台2の上部転走面を転走する負荷ロ
ーラー4a側面に接触しないので、この負荷ロー
ラー4aは軌道台2の転走面上を自在に転走し、
摺動台1が僅かな摺動抵抗で軌道台2上を摺動可
能となる(第11図参照)。又、オイルポケツト
51に油圧Pが作用している場合には、油圧によ
つて制動板5が押し下げられ、制動板5に形成さ
れた押圧面52が上記負荷ローラー4aの一方の
側面をその軸方向に押圧して、負荷ローラー4a
の他方の側面を摺動台1に形成された側壁12に
圧接させるので、負荷ローラー4a側面と押圧面
52又は側壁12との間に摩擦力が生じ、負荷ロ
ーラー4aの転がり抵抗が増加して、摺動台1が
軌道台2上を摺動する際に大きな摺動抵抗が作用
する様になる(第12図参照)。
ていない場合には、皿バネ座金8の弾性力によつ
て制動板5が摺動台1の水平部1a下面に向けて
押し上げられており、制動板5に形成された押圧
面52は軌道台2の上部転走面を転走する負荷ロ
ーラー4a側面に接触しないので、この負荷ロー
ラー4aは軌道台2の転走面上を自在に転走し、
摺動台1が僅かな摺動抵抗で軌道台2上を摺動可
能となる(第11図参照)。又、オイルポケツト
51に油圧Pが作用している場合には、油圧によ
つて制動板5が押し下げられ、制動板5に形成さ
れた押圧面52が上記負荷ローラー4aの一方の
側面をその軸方向に押圧して、負荷ローラー4a
の他方の側面を摺動台1に形成された側壁12に
圧接させるので、負荷ローラー4a側面と押圧面
52又は側壁12との間に摩擦力が生じ、負荷ロ
ーラー4aの転がり抵抗が増加して、摺動台1が
軌道台2上を摺動する際に大きな摺動抵抗が作用
する様になる(第12図参照)。
従つて、本実施例における直線摺動用ベアリン
グにおいては、制動板5のオイルポケツト51に
圧力を作用させることによつて、摺動台1の摺動
抵抗を増加させることが可能であり、この摺動抵
抗を高めることによつて直線摺動用ベアリングに
おける軌道台2軸方向の剛性強化を図ることが可
能である。
グにおいては、制動板5のオイルポケツト51に
圧力を作用させることによつて、摺動台1の摺動
抵抗を増加させることが可能であり、この摺動抵
抗を高めることによつて直線摺動用ベアリングに
おける軌道台2軸方向の剛性強化を図ることが可
能である。
又、本実施例の直線摺動用ベアリングにおいて
は、オイルポケツト51に作用する油圧を適宜調
整可能なので、軌道台2軸方向の剛性を必要に応
じて付与し、また、その大きさを任意に調整する
ことができる。
は、オイルポケツト51に作用する油圧を適宜調
整可能なので、軌道台2軸方向の剛性を必要に応
じて付与し、また、その大きさを任意に調整する
ことができる。
◎第1発明・第2実施例
本実施例における直線摺動用ベアリングは、第
13図に示すように、制動板5が摺動台1の左右
袖部1b内面側に設けられ、軌道台2の上部転走
面及び下部転走面を転走する2条の負荷ローラー
4aの側面を同時に押圧する以外は第1実施例と
略同一である。
13図に示すように、制動板5が摺動台1の左右
袖部1b内面側に設けられ、軌道台2の上部転走
面及び下部転走面を転走する2条の負荷ローラー
4aの側面を同時に押圧する以外は第1実施例と
略同一である。
上記摺動台1には、上部ローラー無限軌道の負
荷域と下部ローラー無限軌道の負荷域との間に、
制動板5を組込むための溝部が形成される一方、
左右両袖部1bには制動板5を加圧する押圧ボル
ト10が取付けられるボルト取付孔が貫通してい
る。
荷域と下部ローラー無限軌道の負荷域との間に、
制動板5を組込むための溝部が形成される一方、
左右両袖部1bには制動板5を加圧する押圧ボル
ト10が取付けられるボルト取付孔が貫通してい
る。
このため、上記溝部に制動板を組込むと共に、
ボルト取付孔に係合する押圧ボルト10を摺動台
1の袖部内面側に向けて前進させると、押圧ボル
ト10の締結力が制動板5に加圧力として作用し
て、制動板5が負荷域を転走する負荷ローラー4
aの側面を押圧する状態となり、第1実施例と同
様に摺動台1の摺動抵抗が増加する。
ボルト取付孔に係合する押圧ボルト10を摺動台
1の袖部内面側に向けて前進させると、押圧ボル
ト10の締結力が制動板5に加圧力として作用し
て、制動板5が負荷域を転走する負荷ローラー4
aの側面を押圧する状態となり、第1実施例と同
様に摺動台1の摺動抵抗が増加する。
従つて、本実施例の直線摺動用ベアリングにお
いては、押圧ボルト10の回転量を調整すること
により、軌道台2軸方向の剛性強化を図ることが
可能である。
いては、押圧ボルト10の回転量を調整すること
により、軌道台2軸方向の剛性強化を図ることが
可能である。
◎第1発明・第3実施例
本実施例における直線摺動用ベアリングは、第
14図に示すように、摺動台1の左右袖部内面側
に位置する制動板5に、摺動台1の上部水平面よ
り貫通する調整ボルト10を係合し、この調整ボ
ルト10を締結することによつて制動板5を引上
げ、軌道台2の上部転走面を転走する負荷ローラ
ー4a側面を押圧するようにした以外は、第1実
施例に係る直線摺動用ベアリングと略同一であ
り、本実施例によつても軌道台2軸方向の剛性強
化を図ることが可能である。
14図に示すように、摺動台1の左右袖部内面側
に位置する制動板5に、摺動台1の上部水平面よ
り貫通する調整ボルト10を係合し、この調整ボ
ルト10を締結することによつて制動板5を引上
げ、軌道台2の上部転走面を転走する負荷ローラ
ー4a側面を押圧するようにした以外は、第1実
施例に係る直線摺動用ベアリングと略同一であ
り、本実施例によつても軌道台2軸方向の剛性強
化を図ることが可能である。
◎第1発明・第4実施例
本実施例における直線摺動用ベアリングは、第
3実施例の変形であり、第15図に示すように、
上部ローラー無限軌道の負荷転走面の傾斜角度を
変更すると共に、摺動台1の水平部1a下面側に
制動板5を配置し、1本の調整ボルト10によつ
て左右の上部負荷ローラー4a側面を押圧するよ
うにした以外は、第3実施例に係る直線摺動用ベ
アリングと略同一である。
3実施例の変形であり、第15図に示すように、
上部ローラー無限軌道の負荷転走面の傾斜角度を
変更すると共に、摺動台1の水平部1a下面側に
制動板5を配置し、1本の調整ボルト10によつ
て左右の上部負荷ローラー4a側面を押圧するよ
うにした以外は、第3実施例に係る直線摺動用ベ
アリングと略同一である。
◎第2発明・第1実施例
第16図は第2番目の発明である直線摺動用テ
ーブルの実施例を示すものであり、左右一対の軌
道台2を適宜間隔をおいて平行に配設し、第1番
目の発明に係る押圧手段を有する左右一対の摺動
台1を各軌道台2の互いに外向する面に沿つて摺
動させると共に、この左右一対の摺動台1を跨ぐ
ようにテーブルTを設け、テーブルT上に載置さ
れる機械装置を直線案内するようにしたものであ
る。
ーブルの実施例を示すものであり、左右一対の軌
道台2を適宜間隔をおいて平行に配設し、第1番
目の発明に係る押圧手段を有する左右一対の摺動
台1を各軌道台2の互いに外向する面に沿つて摺
動させると共に、この左右一対の摺動台1を跨ぐ
ようにテーブルTを設け、テーブルT上に載置さ
れる機械装置を直線案内するようにしたものであ
る。
従つて本実施例に係る直線摺動用テーブルによ
れば、第1番目の発明と同様に、その摺動台1が
軌道台2上を摺動する際に摺動抵抗を増加させる
ことが可能であり、この摺動抵抗を高めることに
よつて直線摺動用テーブルの軌道台軸方向剛性強
化を図ることが可能である。
れば、第1番目の発明と同様に、その摺動台1が
軌道台2上を摺動する際に摺動抵抗を増加させる
ことが可能であり、この摺動抵抗を高めることに
よつて直線摺動用テーブルの軌道台軸方向剛性強
化を図ることが可能である。
[発明の効果]
以上説明してきたように本発明に係る直線摺動
用ベアリングによれば、摺動台が軌道台上を摺動
する際の摺動抵抗を調整することが可能なので、
この摺動抵抗を調整することにより必要に応じて
軌道台軸方向の剛性を付与し、あるいはこれを調
整することが可能である。
用ベアリングによれば、摺動台が軌道台上を摺動
する際の摺動抵抗を調整することが可能なので、
この摺動抵抗を調整することにより必要に応じて
軌道台軸方向の剛性を付与し、あるいはこれを調
整することが可能である。
また、押圧手段で負荷ローラーに大きな押圧力
を作用させその転動を妨げることにより、摺動台
を軌道台上の一箇所に継続的に固定可能であり、
押圧手段を直線摺動用ベアリングのロツク装置と
して機能させることが可能である。
を作用させその転動を妨げることにより、摺動台
を軌道台上の一箇所に継続的に固定可能であり、
押圧手段を直線摺動用ベアリングのロツク装置と
して機能させることが可能である。
また、第2番目の発明に係る直線摺動用テーブ
ルによれば、第1の発明と同様に、テーブルに軌
道台軸方向の剛性を付与し、あるいはこれを調整
することが可能なので、テーブル上に工作機械等
の機械装置を載置して被加工物に加工を行う場合
に精度の高い加工を施すことが可能である。
ルによれば、第1の発明と同様に、テーブルに軌
道台軸方向の剛性を付与し、あるいはこれを調整
することが可能なので、テーブル上に工作機械等
の機械装置を載置して被加工物に加工を行う場合
に精度の高い加工を施すことが可能である。
第1図は第1の発明における直線摺動用ベアリ
ングの第1実施例を示す正面図、第2図及び第3
図はその側面図及び平面図、第4図は第1発明の
第1実施例に係る直線摺動用ベアリングを示す斜
視透視図、第5図は第3図の−断面図、第6
図は第3図の−断面図、第7図は第1発明の
第1実施例に係る直線摺動用ベアリングの押圧手
段である制動板を示す平面図、第8図は第7図の
−断面図、第9図は第7図の−断面図、
第10図は第1実施例に係る直線摺動用ベアリン
グの制動板の組付け状態を示す斜視分解図、第1
1図は第1発明の第1実施例に係る直線摺動用ベ
アリングの使用時において制動板に油圧が作用し
ていない状態を示す要部断面図、第12図は第1
発明の第1実施例に係る直線摺動用ベアリングの
使用時において制動板に油圧が作用している状態
を示す要部断面図、第13図は第1発明における
直線摺動用ベアリングの第2実施例を示す正面断
面図、第14図は第1発明における直線摺動用ベ
アリングの第3実施例を示す正面断面図、第15
図は第1発明における直線摺動用ベアリングの第
4実施例を示す正面断面図、第16図は第2発明
における直線摺動用テーブルの第1実施例を示す
正面断面図である。 [符号説明]、1:摺動台、2:軌道台、3:
蓋体、4:ローラー、5:制動板、6:ローラー
ガイド、7:Oリング、8:皿バネ座金、9:ビ
ス、10:押圧ボルト又は調整ボルト、12:側
壁、14:油穴、51:オイルポケツト、52:
押圧面、53:係止面、T:テーブル。
ングの第1実施例を示す正面図、第2図及び第3
図はその側面図及び平面図、第4図は第1発明の
第1実施例に係る直線摺動用ベアリングを示す斜
視透視図、第5図は第3図の−断面図、第6
図は第3図の−断面図、第7図は第1発明の
第1実施例に係る直線摺動用ベアリングの押圧手
段である制動板を示す平面図、第8図は第7図の
−断面図、第9図は第7図の−断面図、
第10図は第1実施例に係る直線摺動用ベアリン
グの制動板の組付け状態を示す斜視分解図、第1
1図は第1発明の第1実施例に係る直線摺動用ベ
アリングの使用時において制動板に油圧が作用し
ていない状態を示す要部断面図、第12図は第1
発明の第1実施例に係る直線摺動用ベアリングの
使用時において制動板に油圧が作用している状態
を示す要部断面図、第13図は第1発明における
直線摺動用ベアリングの第2実施例を示す正面断
面図、第14図は第1発明における直線摺動用ベ
アリングの第3実施例を示す正面断面図、第15
図は第1発明における直線摺動用ベアリングの第
4実施例を示す正面断面図、第16図は第2発明
における直線摺動用テーブルの第1実施例を示す
正面断面図である。 [符号説明]、1:摺動台、2:軌道台、3:
蓋体、4:ローラー、5:制動板、6:ローラー
ガイド、7:Oリング、8:皿バネ座金、9:ビ
ス、10:押圧ボルト又は調整ボルト、12:側
壁、14:油穴、51:オイルポケツト、52:
押圧面、53:係止面、T:テーブル。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 軸方向に沿つてローラーの転走面を有して機
械装置等に固定される軌道台と、上記転走面に相
対面する負荷転走面を有する負荷域とこの負荷域
の両端を連通連結する無負荷域とからなる無限軌
道を備え、上記軌道台に沿つて移動する摺動台
と、上記無限軌道内を循環して摺動台の負荷転走
面と軌道台の転走面との間で荷重を負荷する多数
のローラーとで構成される直線摺動用ベアリング
において、上記摺動台は、その負荷転走面の一側
に沿つて、この負荷転走面を転走する負荷ローラ
ーの軸方向の移動を規制する側壁を備えると共
に、負荷ローラーの一方の側面をその軸方向に押
圧して他方の側面を上記側壁に押圧する押圧手段
を有することを特徴とする直線摺動用ベアリン
グ。 2 摺動台が、水平部とその両側より下方に向け
て垂下する一対の袖部とを有して下面側に凹部を
備え、上記両袖部にはその内面長手方向に沿つて
左右一対の上部負荷転走面及び下部負荷転走面を
有する一方、押圧手段が、上記水平部の下面側に
配設され、上記左右一対の上部負荷転走面を転走
する負荷ローラーを押圧することを特徴とする請
求項1記載の直線摺動用ベアリング。 3 摺動台が、水平部とその両側より下方に向け
て垂下する一対の袖部とを有して下面側に凹部を
備え、上記両袖部にはその内面長手方向に沿つて
左右一対の上部負荷転走面及び下部負荷転走面を
有する一方、押圧手段が、上記袖部の内面側に配
設され、上部負荷転走面及び下部負荷転走面を転
走する負荷ローラーのうち少なくともいずれか一
方を押圧することを特徴とした請求項1記載の直
線摺動用ベアリング。 4 摺動台が、略矩形状に形成されその一方の側
面長手方向に沿つて上下一対の上部負荷転走面及
び下部負荷転走面を有する一方、押圧手段が、上
部負荷転走面及び下部負荷転走面の間に配設さ
れ、上部負荷転走面及び下部負荷転走面を転走す
る負荷ローラーのうち少なくともいずれか一方を
押圧することを特徴とした請求項1記載の直線摺
動用ベアリング。 5 押圧手段が、負荷ローラーの側面を押圧する
押圧面の先端に、非押圧条件下でこの負荷ローラ
ーの脱落を防止する係止面を有することを特徴と
する請求項1,2,3、及び4記載の直線摺動用
ベアリング。 6 軸方向に沿つてローラーの転走面を有する軌
道台と、上記転走面に相対面する負荷転走面を有
する負荷域とこの負荷域の両端を連通連結する無
負荷域とからなる無限軌道を備え、上記軌道台に
沿つて移動する摺動台と、上記無限軌道内を循環
して摺動台の負荷転走面と軌道台の転走面との間
で荷重を負荷する多数のローラーとで構成され、
上記摺動台は、その負荷転走面の一側に沿つて、
この負荷転走面を転走する負荷ローラーの軸方向
の移動を規制する側壁を備えると共に、負荷ロー
ラーの一方の側面をその軸方向に押圧して他方の
側面を上記側壁に押圧する押圧手段を有し、且
つ、上記軌道台が機械装置等に固定されたベアリ
ングには、そのベアリングの摺動台上面にテーブ
ルを取付けたことを特徴とする直線摺動用テーブ
ル。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63202666A JPH0251617A (ja) | 1988-08-16 | 1988-08-16 | 直線摺動用ベアリング及び直線摺動用テーブル |
PCT/JP1989/000828 WO1990002270A1 (en) | 1988-08-16 | 1989-08-15 | Straight sliding bearing and straight sliding table |
KR1019900700775A KR900702245A (ko) | 1988-08-16 | 1989-08-15 | 직선 슬라이딩용 베어링 및 직선 슬라이딩용 테이블 |
KR1019900700775A KR930010409B1 (ko) | 1988-08-16 | 1989-08-15 | 직선 슬라이딩용 베어링 및 직선 슬라이딩용 테이블 |
US07/469,464 US5044780A (en) | 1988-08-16 | 1989-08-15 | Linear sliding bearing and linear sliding table |
DE893990963T DE3990963T1 (de) | 1988-08-16 | 1989-08-15 | Lineares gleitlager und linearer tischschlitten |
EP89909239A EP0393201B1 (en) | 1988-08-16 | 1989-08-15 | Linear bearing |
DE3990963A DE3990963C2 (de) | 1988-08-16 | 1989-08-15 | Einstellbares Wälzkörperumlauflager für lineare Bewegung |
GB9008309A GB2231101B (en) | 1988-08-16 | 1990-04-11 | Linear bearing and linear guide table |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63202666A JPH0251617A (ja) | 1988-08-16 | 1988-08-16 | 直線摺動用ベアリング及び直線摺動用テーブル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0251617A JPH0251617A (ja) | 1990-02-21 |
JPH0331933B2 true JPH0331933B2 (ja) | 1991-05-09 |
Family
ID=16461138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63202666A Granted JPH0251617A (ja) | 1988-08-16 | 1988-08-16 | 直線摺動用ベアリング及び直線摺動用テーブル |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5044780A (ja) |
EP (1) | EP0393201B1 (ja) |
JP (1) | JPH0251617A (ja) |
KR (2) | KR900702245A (ja) |
DE (2) | DE3990963T1 (ja) |
GB (1) | GB2231101B (ja) |
WO (1) | WO1990002270A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0755382Y2 (ja) * | 1990-03-28 | 1995-12-20 | 日本精工株式会社 | ローラタイプ直動案内軸受 |
DE4041269A1 (de) * | 1990-08-21 | 1992-03-05 | Star Gmbh | Waelzlager fuer linearbewegungen |
JP2877994B2 (ja) * | 1991-08-21 | 1999-04-05 | テイエチケー株式会社 | 直線摺動用軸受 |
JPH05296241A (ja) * | 1992-04-22 | 1993-11-09 | Nippon Thompson Co Ltd | 直動転がり案内ユニット |
DE4219340A1 (de) * | 1992-06-12 | 1993-12-16 | Star Gmbh | Führung eines Objekts auf einem Schienensystem mittels einer Gruppe von rollenden Schienenlaufelementen |
DE4234844C5 (de) * | 1992-10-15 | 2007-08-30 | Schaeffler Kg | Dämpfungsvorrichtung für Linear-Wälzlager-Führungen |
DE4331511C2 (de) * | 1993-09-16 | 1997-04-30 | Vdw Verein Deutscher Werkzeugm | Profilschienen-Kugelumlaufführung |
DE4421004C2 (de) * | 1994-06-17 | 2001-03-08 | Schaeffler Waelzlager Ohg | Linearführungseinheit |
DE4438948A1 (de) * | 1994-10-31 | 1996-05-02 | Schaeffler Waelzlager Kg | Wälzlager für Linearbewegungen |
US5607213A (en) * | 1995-04-03 | 1997-03-04 | Snap-On Technologies, Inc. | Sliding drawer tray |
KR100322508B1 (ko) * | 1996-03-01 | 2002-05-09 | 겐지 미무라 | 마찰저항발생장치 |
WO1997048912A1 (fr) * | 1996-06-18 | 1997-12-24 | Thk Co., Ltd. | Guide lineaire de cylindres |
EP0861990B1 (de) * | 1997-02-28 | 2004-08-18 | Deutsche Star GmbH | Linearführungseinrichtung |
CH693110A5 (de) * | 1998-07-31 | 2003-02-28 | Schneeberger Holding Ag | Wagen einer Linearbewegungsführung. |
IT1316047B1 (it) * | 2000-02-11 | 2003-03-26 | Gimatic Spa | Unita lineare di manipolazione |
FI20011280A (fi) * | 2001-06-15 | 2002-12-16 | Sami Kortelainen | Työntökoneiden siirtoliikelaitteiden parannusjärjestely |
US6578677B2 (en) * | 2001-11-21 | 2003-06-17 | Industrial Technology Research Institute | Braking device of linear guide |
TWI260646B (en) * | 2003-03-28 | 2006-08-21 | Sumitomo Heavy Industries | X-Y axis stage device |
JP4575674B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2010-11-04 | Thk株式会社 | 回転テーブル装置 |
DE102005023998A1 (de) * | 2005-05-25 | 2006-12-14 | Schaeffler Kg | Hydrostatische Lagerung |
CN101802424B (zh) * | 2007-09-14 | 2012-10-10 | Thk株式会社 | 导轨以及具备该导轨的运动引导装置 |
CN101260905B (zh) * | 2008-04-16 | 2010-06-09 | 高国武 | 以旋转轨道座装配的滑动导轨副 |
CN102172838A (zh) * | 2011-03-16 | 2011-09-07 | 江苏高精机电装备有限公司 | 一种消隙滚动压板装置 |
CN102794648B (zh) * | 2012-08-03 | 2015-02-04 | 无锡爱沃富光电科技有限公司 | 高精度双轴调节滑台 |
CN102873408A (zh) * | 2012-10-24 | 2013-01-16 | 天津精诚机床股份有限公司 | 六轴螺旋锥齿轮铣齿机加工机床 |
JP6419236B2 (ja) * | 2017-03-03 | 2018-11-07 | Thk株式会社 | 転がり案内装置の減衰部材及びこれを利用した免震装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59219517A (ja) * | 1983-05-26 | 1984-12-10 | Hiroshi Teramachi | 直線摺動用ロ−ラ−ベアリングユニツト |
JPS59219520A (ja) * | 1983-05-26 | 1984-12-10 | Hiroshi Teramachi | 直線摺動ベアリング |
DE3320457A1 (de) * | 1983-06-07 | 1984-12-20 | Hoesch Ag, 4600 Dortmund | Drahtwaelzlager |
JPS61116120A (ja) * | 1984-11-13 | 1986-06-03 | Hiroshi Teramachi | 直線運動ロ−ラ−ベアリング |
JPH0715287B2 (ja) * | 1986-08-19 | 1995-02-22 | 日本トムソン株式会社 | 無限直線運動用ころ軸受 |
US4730945A (en) * | 1986-10-31 | 1988-03-15 | The Warner & Swasey Company | Integrally adjustable way bearings |
JPS63169241A (ja) * | 1986-12-29 | 1988-07-13 | Nippon Seiko Kk | リニアガイド装置 |
JPH0624574Y2 (ja) * | 1988-11-09 | 1994-06-29 | 日本精工株式会社 | クランプ装置付リニアガイド装置 |
JPH0669321A (ja) * | 1992-08-19 | 1994-03-11 | Tokyo Electron Yamanashi Kk | プローブ装置 |
-
1988
- 1988-08-16 JP JP63202666A patent/JPH0251617A/ja active Granted
-
1989
- 1989-08-15 US US07/469,464 patent/US5044780A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-08-15 KR KR1019900700775A patent/KR900702245A/ko not_active IP Right Cessation
- 1989-08-15 KR KR1019900700775A patent/KR930010409B1/ko active
- 1989-08-15 DE DE893990963T patent/DE3990963T1/de active Pending
- 1989-08-15 WO PCT/JP1989/000828 patent/WO1990002270A1/ja active IP Right Grant
- 1989-08-15 EP EP89909239A patent/EP0393201B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-08-15 DE DE3990963A patent/DE3990963C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1990
- 1990-04-11 GB GB9008309A patent/GB2231101B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR900702245A (ko) | 1990-12-06 |
US5044780A (en) | 1991-09-03 |
GB9008309D0 (en) | 1990-07-04 |
DE3990963C2 (de) | 1996-09-05 |
EP0393201A1 (en) | 1990-10-24 |
KR930010409B1 (ko) | 1993-10-23 |
EP0393201A4 (en) | 1991-01-09 |
JPH0251617A (ja) | 1990-02-21 |
GB2231101A (en) | 1990-11-07 |
GB2231101B (en) | 1992-09-16 |
DE3990963T1 (de) | 1990-07-19 |
WO1990002270A1 (en) | 1990-03-08 |
EP0393201B1 (en) | 1994-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0331933B2 (ja) | ||
US5011300A (en) | Linear sliding bearing | |
KR900702246B1 (ko) | 직선 접동용 베어링 | |
JPS6344968B2 (ja) | ||
JPS6211208B2 (ja) | ||
US6370994B1 (en) | Clamping device for machine tools | |
US4376556A (en) | Linear bearing arrangement | |
US4511128A (en) | Rotary table | |
US4636094A (en) | Straight-sliding roller bearing and straight guide apparatus | |
US4252381A (en) | Machine slideway | |
JPH0451687B2 (ja) | ||
KR910002180B1 (ko) | 직선 접동용 로울러 베어링 | |
JPH0331934B2 (ja) | ||
JPH0155936B2 (ja) | ||
JPS6157137B2 (ja) | ||
JPH06105090B2 (ja) | 直線摺動用ベアリング | |
JPH0322574Y2 (ja) | ||
JPS6224649B2 (ja) | ||
JPH0155937B2 (ja) | ||
JPH05118404A (ja) | ボールねじの定圧予圧装置 | |
JPH0694031A (ja) | スライド装置 | |
JPS6224651B2 (ja) | ||
JP2711376B2 (ja) | 心押台後退防止装置 | |
JPH07190053A (ja) | 直線摺動案内装置の可動体取付プレート及びこれを用いた直線摺動案内装置 | |
JPH0646048B2 (ja) | 直線摺動用ベアリング |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 18 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090509 Year of fee payment: 18 |