JPH0331771Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0331771Y2
JPH0331771Y2 JP11319386U JP11319386U JPH0331771Y2 JP H0331771 Y2 JPH0331771 Y2 JP H0331771Y2 JP 11319386 U JP11319386 U JP 11319386U JP 11319386 U JP11319386 U JP 11319386U JP H0331771 Y2 JPH0331771 Y2 JP H0331771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
tile
along
translucent
elastic spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11319386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319621U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11319386U priority Critical patent/JPH0331771Y2/ja
Publication of JPS6319621U publication Critical patent/JPS6319621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0331771Y2 publication Critical patent/JPH0331771Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、採光屋根の屋根葺き構造に関す
る。
〔従来の技術〕
居室内の自然光取入れ手段として屋根瓦を透明
屋根材とし、屋根より直接太陽光等を取入れ可能
とした採光屋根が広く知られ実施されるに至つて
いる。
これらの採光屋根の屋根材としては、強化ガラ
ス製とされた透光性屋根瓦が使用され、屋根野地
面上に、通常の屋根瓦と同様な手段で葺き並べら
れていく場合がある。
〔従来技術の問題点〕 ところで、上記のように一般の屋根瓦と同一形
状とした透光性屋根瓦で屋根を葺いた場合、昼間
の採光時は問題ないが、夜間では室内光が外部に
漏れ、この光をたよつて昆虫類が集まり、これが
瓦の重ね合せ目の隙間に伝つて屋根材裏面、さら
には野地に設けた窓孔を通じた建屋内に侵入して
くることがある問題があつた。
〔考案が解決する問題点〕
この考案は、上記問題点に鑑み、通常の屋根瓦
と同様な手段で容易に葺き並べると同時に、夜間
の昆虫類の侵入も確実に防止出来る採光屋根の屋
根葺構造を提供することを目的としてなされたも
のである。
〔問題点を解決する技術〕
即ち、この考案の採光屋根の屋根葺き構造は、
野地面に設けた採光用窓孔上に瓦桟が透光性屋根
瓦の働き幅に合わせて架設され、該採光用窓孔の
屋根軒先側、及び棟側縁に沿つて屋根瓦裏面に沿
う連続凹凸上縁を有する第一の弾性スペーサ部材
が配置され、また、傾斜縁両側に沿つて、上縁が
鋸歯状面とされ、かつ、鋸歯状面の長さが瓦の働
き幅に合わせ予め刻設した切り取り線によつて調
節可能とされた第二の弾性スペーサ部材が上記瓦
桟間に配置され、夫々のスペーサ上に透光性屋根
瓦が葺かれて成ることを特徴とするものである。
〔実施例〕 次に、この考案を実施例により説明する。
第1図はこの考案の実施例の平面図、第2図、
第3図は、実施例の要部側面図である。
この考案の採光屋根の屋根葺構造は、野地面1
に設けた採光用窓孔2上に透光性屋根瓦3の葺き
上げ幅に合わせて瓦桟1A…1Aが架設され、こ
の採光用窓孔2の屋根軒先側縁2A及び棟側縁2
Bに沿つて第2図に示すように透光性屋根瓦3裏
面に沿う連続凹凸上縁4Aを有する第一の弾性ス
ペーサ部材4が配置固定され、また傾斜縁2C,
2C両側に沿つて、上縁が第3図に示すように鋸
歯状面5Aとされ、かつ、鋸歯状面5Aの長さL
が透光性屋根瓦の働き幅に合わせ、予め刻設した
切り取り線6…6によつて調節可能とされた第二
の弾性スペーサ部材5が瓦桟1A…1A間に配置
固定され、夫々のスペーサ4,5上に透光性屋根
瓦3が葺かれて構成されている。
なお、図中3A…3Aは透光性を有しない通常
の繊維補強セメント製などとされた瓦を示す。
上記実施例において、夫々の弾性スペーサ部材
は、例えば発泡ポリエチレン製とされ、その上下
面には、固定容易なるよう粘着層(図示せず)が
設けられる。
また、傾斜縁2Cに沿つて設けられる第二の弾
性スペーサ部材5は透光性屋根瓦3の葺き上げ方
向下面に合致する形状とされており、働き幅に合
わせ得るよう、切り取り線6…6は、約10mm間隔
で10本程度刻設される。
〔作用〕
次に、この考案の屋根葺き施工について説明す
る。
まず屋根野地面に設けた採光用窓孔2上に屋根
軒先から葺き上げる透光性屋根瓦3…3の葺き上
げ幅を勘案し所定間隔L毎に瓦桟1A…1Aを架
設する。
次いて、上記瓦桟1A…1Aに沿い、採光用窓
孔2の屋根軒先側縁2A及び棟側縁2Bに沿つ
て、連続凹凸上縁4Aを有する第一の弾性スペー
サ部材4を接着又は粘着固定する。
次いで、採光用窓孔2の傾斜縁両側2C,2C
に沿い瓦桟1A,1A間に鋸歯状面5Aを形成す
る第二の弾性スペーサ5を固定する。
また瓦桟1A…1Aの間隔Lに合わせ、第二の
弾性スペーサ5を切り取り線6で切断し、第4図
に示すように瓦桟1A,1A間に隙間無く嵌め付
け接着又は粘着固定する。
しかる後、採光用窓孔2上面に透光性屋根瓦3
…3を葺き並べるのである。
〔効果〕
この考案は以上のように構成したので、透光性
瓦裏面の野地面との間の隙間はその周囲が弾性ス
ペーサで密閉され、昆虫類の侵入が確実に防止さ
れ、特に屋根傾斜に沿う第二の弾性スペーサは屋
根瓦の葺き上げ幅に合わせて任意に長さを調節出
来るので、同一のスペーサでも多種の屋根葺きに
適用可能であり、施工も簡単であるなど、種々の
実用的効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の表面図、第2図、
第3図及び第4図は実施例の要部側面図である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 野地面に設けた採光用窓孔上に瓦桟が透光性屋
    根瓦の働き幅に合わせて架設され、該採光用窓孔
    の屋根軒先側、及び棟側縁に沿つて屋根瓦裏面に
    沿う連続凹凸上縁を有する第一の弾性スペーサ部
    材が配置され、また、傾斜縁両側に沿つて、上縁
    が鋸歯状面とされ、かつ、鋸歯状面の長さが瓦の
    働き幅に合わせ予め刻設した切り取り線によつて
    調節可能とされた第二の弾性スペーサ部材が上記
    瓦桟間に配置され、夫々のスペーサ上に透光性屋
    根瓦が葺かれて成ることを特徴とする採光屋根の
    屋根葺き構造。
JP11319386U 1986-07-22 1986-07-22 Expired JPH0331771Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11319386U JPH0331771Y2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11319386U JPH0331771Y2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6319621U JPS6319621U (ja) 1988-02-09
JPH0331771Y2 true JPH0331771Y2 (ja) 1991-07-05

Family

ID=30994757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11319386U Expired JPH0331771Y2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0331771Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319621U (ja) 1988-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0331771Y2 (ja)
US3844082A (en) Building exterior panelling with end-to-end overlap
US3731438A (en) Building panel enclosures for valley and hip structures
GB2094365A (en) Roofing system
JPH0331165Y2 (ja)
US4397129A (en) Resurfacing construction
JPH031932Y2 (ja)
JPH031931Y2 (ja)
JPS60238555A (ja) 屋根構造
JPH0116822Y2 (ja)
JPH0246567Y2 (ja)
JPS642018Y2 (ja)
JPS604344B2 (ja) 照明装置付採光屋根の構造
JPH0412902Y2 (ja)
JPS6313323Y2 (ja)
JPS6239212Y2 (ja)
JPH0367178B2 (ja)
JPH0259895B2 (ja)
JPH0635006Y2 (ja) 平板瓦の固定構造
JPH0356564Y2 (ja)
JP2542498Y2 (ja) 屋根パネルを使用した屋根の隅棟構造
JPH0348974Y2 (ja)
JPS6316737Y2 (ja)
JPH0342174Y2 (ja)
JPS6127389Y2 (ja)