JPH0331763Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0331763Y2 JPH0331763Y2 JP1986114510U JP11451086U JPH0331763Y2 JP H0331763 Y2 JPH0331763 Y2 JP H0331763Y2 JP 1986114510 U JP1986114510 U JP 1986114510U JP 11451086 U JP11451086 U JP 11451086U JP H0331763 Y2 JPH0331763 Y2 JP H0331763Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor beam
- weight
- floor
- opposing
- vibration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 7
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009022 nonlinear effect Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Building Environments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は建造物の床スラブを支承する梁の振動
制御装置に係るものである。
制御装置に係るものである。
(従来の技術)
建造物の床スラブを支承する梁は長大スパンに
なると振動し易くなる。
なると振動し易くなる。
従来はこの床梁の振動による障害を回避するた
めに、梁の断面を増大して梁の剛性を調整した
り、床全体の重量を増大して床梁の振動性状を変
えていた。
めに、梁の断面を増大して梁の剛性を調整した
り、床全体の重量を増大して床梁の振動性状を変
えていた。
(考案が解決しようとする問題点)
前記従来の方法は床梁の断面の増大を招来する
のみならず、他部材の断面の増大を誘起すること
となる。
のみならず、他部材の断面の増大を誘起すること
となる。
(問題点を解決するための手段)
本考案はこのような問題点を解決するために提
案されたもので、床梁の中央部または振幅の大き
い個所において、H型鋼梁の相対する上下フラン
ジに夫々基端部を固定された相対する複数のばね
の対向端部に重錘を連結するとともに、同重錘を
前記上下フランジ間を連結するウエツブに移動自
在に取付けてなることを特徴とする床梁の振動制
御装置に係るものである。
案されたもので、床梁の中央部または振幅の大き
い個所において、H型鋼梁の相対する上下フラン
ジに夫々基端部を固定された相対する複数のばね
の対向端部に重錘を連結するとともに、同重錘を
前記上下フランジ間を連結するウエツブに移動自
在に取付けてなることを特徴とする床梁の振動制
御装置に係るものである。
(作用)
本考案は前記したように構成されているので、
前記床梁に振動を生起した場合、同床梁の中央部
または振幅の大きい個所に配設された、H型鋼梁
の相対するフランジに基端を固定された相対する
複数のばねの対向端部に連結された重錘が前記H
型鋼梁の上下フランジ間を連結するウエブに沿つ
て移動することにより、前記床梁にその振幅と逆
方向の振幅が与えられ、床梁が制振される。
前記床梁に振動を生起した場合、同床梁の中央部
または振幅の大きい個所に配設された、H型鋼梁
の相対するフランジに基端を固定された相対する
複数のばねの対向端部に連結された重錘が前記H
型鋼梁の上下フランジ間を連結するウエブに沿つ
て移動することにより、前記床梁にその振幅と逆
方向の振幅が与えられ、床梁が制振される。
(実施例)
以下本考案を図示の実施例について説明する。
第1図において1はH型鋼より構成された床梁
で、その中央部または振幅の大きい個所に同床梁
1の上下フランジ1a,1bに夫々上下各ばね
2,3の基端部が固定され、同各ばね2,3の対
向端部に重錘(マス)4が取付けられている。
で、その中央部または振幅の大きい個所に同床梁
1の上下フランジ1a,1bに夫々上下各ばね
2,3の基端部が固定され、同各ばね2,3の対
向端部に重錘(マス)4が取付けられている。
前記重錘4には、床梁1のウエブ1cに取付け
られた垂直のガイドボツクス5の外側面に設けた
垂直溝孔5aに可摺動的に嵌挿された水平アーム
6が突設され、同水平アーム6の先端には前記ガ
イドボツクス5の底面に装架された垂直のラツク
7に噛合するピニオン8が装着されている。
られた垂直のガイドボツクス5の外側面に設けた
垂直溝孔5aに可摺動的に嵌挿された水平アーム
6が突設され、同水平アーム6の先端には前記ガ
イドボツクス5の底面に装架された垂直のラツク
7に噛合するピニオン8が装着されている。
図示の実施例は前記したように構成されている
ので、床梁1の振動に伴つて、上下一双のばね
2,3が重錘4を床梁1の振動方向と反対方向に
移動せしめる賦勢力を与えるように圧縮、伸長さ
れ、重錘4はその水平アーム6の先端のピニオン
8と、ガイドボツクス5のラツク7とを案内とし
て床梁1の振動方向と反対方向に振動し、同床梁
1に振動による振幅と逆方向の振幅を与えて制振
するものである。
ので、床梁1の振動に伴つて、上下一双のばね
2,3が重錘4を床梁1の振動方向と反対方向に
移動せしめる賦勢力を与えるように圧縮、伸長さ
れ、重錘4はその水平アーム6の先端のピニオン
8と、ガイドボツクス5のラツク7とを案内とし
て床梁1の振動方向と反対方向に振動し、同床梁
1に振動による振幅と逆方向の振幅を与えて制振
するものである。
かくして前記実施例によれば床梁の断面を変更
することなく、同床梁を有効に制振することがで
きる。
することなく、同床梁を有効に制振することがで
きる。
なお特定の振動を出す発振源がある場合には、
床梁が共振しないように重錘を装架して、同床梁
の振動特定を変えるものである。
床梁が共振しないように重錘を装架して、同床梁
の振動特定を変えるものである。
また前記制振装置Aは床梁の両側に対称的に配
設してもよい。
設してもよい。
なおばねは変形が大きくなると非線形の性状を
示すが、複数のばねを上下に配設して中間に重錘
を連結したことによつて、安定したばね性状が得
られる。
示すが、複数のばねを上下に配設して中間に重錘
を連結したことによつて、安定したばね性状が得
られる。
第2図は本考案の他の実施例を示し、重錘4よ
り突設され、先端部がピン9を介して床梁1のウ
エブ1cに枢支された水平アーム10の中間が不
同部11に配設された支点12に支持され、重錘
4の振幅が増幅され、床梁1に対する制振効果を
向上するように構成されている。
り突設され、先端部がピン9を介して床梁1のウ
エブ1cに枢支された水平アーム10の中間が不
同部11に配設された支点12に支持され、重錘
4の振幅が増幅され、床梁1に対する制振効果を
向上するように構成されている。
(考案の効果)
本考案においては前記したように、床梁の中央
部、または振幅の大きい個所に、H型鋼梁の上下
フランジに基端部を連結された複数のばねと、同
各ばねの対向端に連結された重錘とよりなる制振
装置を配設することにより床梁の断面を変えるこ
となく同床梁の制振を可能ならしめ、同床梁の配
設された居住空間の環境を改善し、床梁及びこれ
に関連する部材の安全性を向上しうるものであ
る。
部、または振幅の大きい個所に、H型鋼梁の上下
フランジに基端部を連結された複数のばねと、同
各ばねの対向端に連結された重錘とよりなる制振
装置を配設することにより床梁の断面を変えるこ
となく同床梁の制振を可能ならしめ、同床梁の配
設された居住空間の環境を改善し、床梁及びこれ
に関連する部材の安全性を向上しうるものであ
る。
またばねは変形が大きくなると、非線形の性状
を示すが、本考案によれば複数のばねを使用し、
同各ばねの各基端部をH型鋼梁の上下フランジに
取付け、対向端部に重錘を連結したことによつ
て、安定したばね性状が得られ、また本考案によ
れば制振装置がH型鋼梁の上下フランジとウエブ
との間において小容積に収まり、床梁より外部に
突出することがない。
を示すが、本考案によれば複数のばねを使用し、
同各ばねの各基端部をH型鋼梁の上下フランジに
取付け、対向端部に重錘を連結したことによつ
て、安定したばね性状が得られ、また本考案によ
れば制振装置がH型鋼梁の上下フランジとウエブ
との間において小容積に収まり、床梁より外部に
突出することがない。
第1図及び第2図は夫々床梁の振動制振装置の
各実施例を示す縦断面図、第3図は床梁の正面図
である。 A……制振装置、1……床梁、2,3……ば
ね、4……重錘。
各実施例を示す縦断面図、第3図は床梁の正面図
である。 A……制振装置、1……床梁、2,3……ば
ね、4……重錘。
Claims (1)
- 床梁の中央部または振幅の大きい個所におい
て、H型鋼梁の相対する上下フランジに夫々基端
部を固定された相対する複数のばねの対向端部に
重錘を連結するとともに、同重錘を前記上下フラ
ンジ間を連結するウエツブに移動自在に取付けて
なることを特徴とする床梁の振動制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986114510U JPH0331763Y2 (ja) | 1986-07-28 | 1986-07-28 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986114510U JPH0331763Y2 (ja) | 1986-07-28 | 1986-07-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6321314U JPS6321314U (ja) | 1988-02-12 |
JPH0331763Y2 true JPH0331763Y2 (ja) | 1991-07-05 |
Family
ID=30997312
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986114510U Expired JPH0331763Y2 (ja) | 1986-07-28 | 1986-07-28 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0331763Y2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5517778A (en) * | 1978-07-26 | 1980-02-07 | Toshiba Corp | Vibration-proof system for track |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58153608U (ja) * | 1982-04-09 | 1983-10-14 | 高砂熱学工業株式会社 | 動制振器の構造 |
-
1986
- 1986-07-28 JP JP1986114510U patent/JPH0331763Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5517778A (en) * | 1978-07-26 | 1980-02-07 | Toshiba Corp | Vibration-proof system for track |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6321314U (ja) | 1988-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3993278B2 (ja) | 制振装置 | |
JP2000297556A (ja) | 制振構造 | |
JP4971065B2 (ja) | 建物構造物の制振装置 | |
JPH0331763Y2 (ja) | ||
JPH1151111A (ja) | 制振装置 | |
JP2770075B2 (ja) | 駐車塔の防振構造 | |
JP2582637Y2 (ja) | 床制振装置 | |
JP3068302B2 (ja) | 振り子式制振装置 | |
JP3161558B2 (ja) | 制振装置 | |
JPH05118381A (ja) | 制振機構 | |
JPH05172183A (ja) | 構造物の除振装置 | |
JP3075550B2 (ja) | 制振装置用てこ機構及び構造体 | |
JP2866852B2 (ja) | 梁用制振装置 | |
JP3041648B2 (ja) | 建造物の制振装置 | |
JPH04171337A (ja) | 床の制振装置 | |
JPS6424266U (ja) | ||
JP3208695B2 (ja) | 鉄道車両等の走行する高架構造物 | |
JP2742531B2 (ja) | 受動タイプの振動子機構 | |
JPS60182086A (ja) | 制振装置 | |
JPS61200265A (ja) | 防振装置 | |
JPH108769A (ja) | 建造物用制振装置 | |
JPH0755396Y2 (ja) | 振り子式動吸振器 | |
JP3820496B2 (ja) | 独立架構の連成による大径間構造物 | |
JPH0415353B2 (ja) | ||
JPH03140573A (ja) | 弾塑性ダンパ |