JPH0331511A - 船外機 - Google Patents

船外機

Info

Publication number
JPH0331511A
JPH0331511A JP1164973A JP16497389A JPH0331511A JP H0331511 A JPH0331511 A JP H0331511A JP 1164973 A JP1164973 A JP 1164973A JP 16497389 A JP16497389 A JP 16497389A JP H0331511 A JPH0331511 A JP H0331511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
exhaust
casing
mount member
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1164973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2936158B2 (ja
Inventor
Yoji Yamamoto
洋士 山本
Yoshihiko Fukuda
芳彦 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1164973A priority Critical patent/JP2936158B2/ja
Publication of JPH0331511A publication Critical patent/JPH0331511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936158B2 publication Critical patent/JP2936158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A0発明の目的 (1)産業上の利用分野 本発明は、駆動力伝達手段を内蔵するケーシングと、駆
動力伝達手段に連結されて該ケーシングの下端に支承さ
れるプロペラと、ケーシングの上端に結合されるエンジ
ンマウント部材と、ケーシング内に排ガスを導出すべく
エンジンマウント部材上に搭載されながら駆動力伝達手
段に連結されるエンジンと、ケーシング内でエンジンマ
ウント部材の下端に結合されるオイルパンと、ケーシン
グ内のエンジン排ガスを水中に排出すべくケーシングの
下部に設けられる主排気口と、ケーシング内のエンジン
排ガスを大気中に排出すべくケーシングの上部に設けら
れる副排気口とを含む船外機に関する。
(2)従来の技術 低速運転時にエンジンの排ガスを大気中に排出すべくケ
ーシングの上部に副排気口を設けたものは、たとえば実
開昭64−2700号公報等により知られている。
(3)発明が解決しようとする課題 上記従来のものでは、エンジンカバー、アンダーカバー
、エクステンションケース等から成るケーシングを有す
る船外機の排気消音装置において、前記エンジンカバー
と接合する端面から前記エクステンションケースと接合
する端面までの間で連続する外壁を有するアンダーカバ
ーに、前記外壁で囲繞されるオイルパンが一体に設けら
れるとともに、該オイルパンと前記外壁との間にわたる
シール壁が設けられ、エンジンの排気管は該シール壁を
貫通してエクステンションケース内に開放され、前記シ
ール壁より上方で外壁およびオイルパン間の余空間を利
用して排気膨張室が設けられ、アンダーカバーにはエク
ステンションケース内から排気膨張室を介して副徘・見
目に至る副排気通路が設けられており、この排気消音室
により排気音の低減を図るようにしている。
しかるに、上記従来のものではアンダーケースの構造が
複雑化したり、部品点数が増加したりして、製品重量増
加の一因となっていた。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、エ
ンジンマウント部材およびオイルパン間に介在せしめら
れるガスケットを用いて排気消音室の形成を可能とした
船外機を提供することを目的とする。
B0発明の構成 (1)課題を解決するための手段 本発明によれば、エンジンマウント部材には、該エンジ
ンマウント部材およびオイルパン間に介在せしめられる
ガスケットで閉鎖されるべく下方に開口した凹部が設け
られ、該凹部および前記ガスケットによりケーシング内
および副排気口間に配置される排気消音室が形成される
(2)作用 上記構成によれば、ガスケットおよびエンジンマウント
部材間に排気消音室を形成して低速運転時の排気音低減
に寄与することができる。
(3)実施例 以下、図面により本発明の一実施例について説明する。
先ず第1図および第2図において、図示しない船体の船
尾板には、ケーシング1が支持手段2を介して取付けら
れており、このケーシング1の上部にはエンジンEが搭
載され、該エンジンEからの動力は、ケーシング1に内
蔵される駆動力伝達手段3を介して、ケーシング1の下
部に支承されるプロペラ4に伝達される。
第3図および第4図を併せて参照して、ケーシングlは
、上下に延びるエクステンションケース5と、エクステ
ンションケース5の下端部に結合されるギヤケース7と
から成り、エクステンションケース5の上端部に結合さ
れるエンジンマウント部材6上にエンジンEのエンジン
本体8が結合される。しかもエンジンマウント部材6と
エクステンションケース5の上部とはカバー9により覆
われ、該カバー9の上端部には、エンジン下部カバーl
Oおよびエンジン上部カバー11から成るカバー12が
エンジンEを覆うべく連結されている。
エンジンEは、たとえば3気筒4サイクルエンジンであ
り、エンジン本体8は、そのクランク軸13を鉛直方向
にしてエンジンマウント部材6上に結合される。
駆動力伝達手段3は、前記クランク軸13の軸線から偏
心してずれた位置に軸線を有してケーシング1内を鉛直
方向に延びる駆動軸14と、該駆動軸14の上端および
クランク軸13間を連動、連結するためのギヤ列15と
、駆動軸14の下端に同軸に連結されるピニオン軸16
と、プロペラ4に連なる回転軸17およびピニオン軸1
6間に介設されるベベルギヤ機構18とを含み、ベベル
ギヤ機構18は前、後進切換可能に構成される。
而して前記ギヤ列15は、プライマリギヤケースとして
のエンジンマウント部材6とエンジン本体8との間に収
納、配置される。また駆動軸14は、その上端部をエン
ジンマウント部材6で回転自在に支承されるとともにギ
ヤケース7で下端部を回転自在に支承されるものであり
、ピニオン軸16およびベベルギヤ機構18はギヤケー
ス7内に収納、配置される。
第5図および第6図を併せて参照して、エンジンマウン
ト部材6の下部には、潤滑油を貯留するためのオイルパ
ン2Iが結合される。このオイルパン21内の潤滑油は
、カム軸またはクランク軸13により駆動されるオイル
ポンプ(図示せず)によりオイルストレーナ22を介し
て汲上げられ、エンジンEの各潤滑部に供給される。し
かも各潤滑部からの潤滑油はエンジン本体8の下部から
エンジンマウント部材6を介してオイルパン21内に戻
される。すなわちエンジン本体8の下端部には、ギヤ列
15を収納するとともにエンジンマウント部材6に結合
するためのエンジンマウント部材結合用連結筒部23が
設けられており、エンジンマウント部材6には、該連結
筒部23の下端面に結合すべくエンジン本体結合用連結
筒部24が設けられる。しかもエンジンマウント部材6
の上面には、該連結筒部24を周壁とした皿部25が設
けられており、エンジンEの各潤滑部からの潤滑油は、
エンジン本体8の下部におけるエンジンマウント部材結
合用連結筒部23内に集められた後、皿部25に流下す
る。しかも皿部25の最ぶ部に開口して下方に延びると
ともにオイルパン21の上方で開口する油通路26がエ
ンジンマウント部材6に設けられており、皿部25に流
下した潤滑油は該油通路26からオイルパン21に戻さ
れる。
エクステンションケース5内の下端部で、ギヤケース7
上には駆動軸14により回転駆動される冷却水ポンプ3
0が配設されており、フィルタ31を介して導入された
水が該冷却水ポンプ30で汲上げられ、該冷却水ポンプ
30に接続されて上方に延びる水供給管32からオイル
パン21およびエンジンマウント部材6を介してエンジ
ン本体8の冷却水ジャケット33に供給される。
すなわちエンジン本体8にはピストン34がそれぞれ摺
動可能に嵌合される3つのシリンダ35が上下に並んで
設けられ、それらのシリンダ35を囲繞するようにして
エンジン本体8に冷却水ジャケット33が設けられる。
またエンジン本体8の下面にはエンジンマウント部材6
内を上昇して来る冷却水を前記冷却水ジャケット33に
導くための導入口36が設けられるとともに、エンジン
本体8から排出される冷却水をエンジンマウント部材6
側に導出する導出口37が導入口36に隣接して設けら
れる。しかも冷却水ジャケット33の上端部には、冷却
水温に応じて作動するサーモスタット弁38が配設され
ており、冷却水ジャケット33は、前記導出口36に連
なってエンジン本体8に設けられる冷却水通路39に該
サーモスタット弁38を介して接続される。
オイルパン21における上端部には、エンジンマウント
部材6との結合部の一部を側方に延長した外縁部が設け
られており、この外縁部には、水供給管32の上端を接
続する接続口42を下部閉塞端に有する凹部43が上方
に開口して設けられる。またエンジンマウント部材6に
は、該凹部43と前記エンジン本体8の導入口36との
間を結ぶ水上昇通路44が穿設されるとともに、エンジ
ン本体8の導出口36に通じる水下降通路45が穿設さ
れる。
一方、エンジン本体8には排ガスを導出するための排気
通路46が設けられており、エンジンマウント部材6に
は該排気通路46に通じる排気通路47が上下に延びて
穿設され、さらにオイルパン21における上端の前記外
縁部にも排気通路47に通じる排気通路4日が上下に延
びて穿設され、この排気通路48には、エクステンショ
ンケース5内を下方に延びる排気管49が接続される。
而してエンジンEから排出される排ガスは、エクステン
ションケース5内に排出されることになる。
しかもエクステンションケース5には、低速運転時に排
ガスを大気中に排出するだめの副排気口50が水面より
も上方位置で後方側に開口して設けられ、ギヤケース7
には、高速運転時に排ガスを水中に排出するための主排
気口41がプロペラ4よりも上方位置で後方側に向けて
開口される。
すなわちエクステンションケース5およびギヤケース7
内の排ガス圧力は運転状態に応じて変化するものであり
、低速運転時には排ガス圧力が比較的低いのでケーシン
グ1内の水面は主排気口41よりも上方位置にあり、排
ガスは上方の副排気口50から大気中に排出され、また
高速運転時には排ガス圧力が比較的高いのでケーシング
1内の水面は主排気口41よりも下方位置となり、排ガ
スは主排気口41から水中に排出されることになる。
第7図を併せて参照して、エンジンマウント部材6およ
びエクステンションケース5、ならびにエンジンマウン
ト部材6およびオイルパン21は同一平面で結合される
ものであり、エクステンションケース5およびオイルパ
ン21と、エンジンマウント部材6とは、共通のガスケ
ット27を相互間に介在させて相互に結合される。すな
わちエンジンマウント部材6の下部には、オイルパン2
1の上端開口縁に対応するオイルパン結合用連結筒部2
8と、エクステンションケース5との結合を果たすため
のエクステンションケース結合用連結筒部29とが設け
られており、エクステンションケース結合用連結筒部2
9はオイルパン結合用連結筒部28を囲繞するようにし
て形成され、再連結筒部28,29の下端面すなわち結
合面28a、29aは同一平面上に形成される。而して
ガスケット27は、エクステンシジンケース結合用連結
筒部29の外周を外周縁とするとともにオイルパン結合
用連結筒部28の内周を内周縁として平板状に形成され
るとともに、オイルパン21の凹部43およびエンジン
マウント部材6の水上昇通路44を連通させる開口部5
1と、エンジンマウント部材6の排気通路47およびオ
イルパン21の排気通路48を連通させる開口部52と
を有する。
したがってエンジンマウント部材6からオイルパン21
内への潤滑油の落下、冷却水のオイルパン21の外縁部
からエンジンマウント部材6への上昇、ならびに排ガス
のエンジンマウント部材6からオイルパン21の外縁部
への流通は、ガスケット27を介して自由に行なわれる
が、エンジンマウント部材6に設けられた水下降通路4
5内を下方に流通して来た冷却水はガスケット27によ
りオイルパン21側への流通を阻止されることになる。
これによりガスケット27は、エンジンEから流下して
来る冷却水を下流に導く冷却水通路55、ならびに第1
および第2排気消音室58゜59をエンジンマウント部
材6との間で形成する機能をも果たすことになる。
すなわち、エンジンマウント部材6において水下降通路
45は、オイルパン結合用連結筒部28およびエクステ
ンシロンケース結合用連結筒部29間に開口すべく配設
されており、その水下降通路45の開口部を含む領域を
1区画として画成すべく、オイルパン結合用連結筒部2
8およびエクステンションケース結合用連結筒部29間
にわたっては一対の隔壁53.54が設けられる。した
がってオイルパン結合用連結筒部28、エクステンショ
ンケース結合用連結筒部29、両隅壁53゜54および
ガスケット27により、オイルパン21の上部開口端よ
りも外方位置に冷却水通路55が形成されることになる
。しかも該冷却水通路55に対応する部分で、ガスケッ
ト27には複数の冷却水排出口56が穿設される。
再び第3図を併せて参照して、エクステンションケース
5における後部には、その外壁よりも内方側かつオイル
パン21より外方側に上方に延びる内壁5aが設けられ
ており、この内壁5aの上端にガスケット27を介して
当接する隔壁57が、エンジンマウント部材6における
オイルパン結合用連結筒部28およびエクステンション
ケース結合用連結筒部29間にわたって設けられる。こ
れにより、エンジンマウント部材6には、ガスケット2
7で閉鎖されるべく下方に開放した第1凹部6aが隔壁
53,54.57およびオイルパン結合用連結筒部28
により形成されるとともに、ガスケット27で閉鎖され
るべく下方に開放した第2凹部6bがエクステンション
ケース結合用連結筒部29および隔壁57間に形成され
ることになる。而してエンジンマウント部材6およびガ
スケット27間には、前記冷却水通路55を除く部分で
、第1凹部6aおよびガスケット27により第1排気消
音室58が画成されるとともに、第2四部6bおよびガ
スケット27間に第2排気消音室59が画成される。ま
たエクステンションケース5における後部外壁、内壁5
aおよびガスケット27により第3排気消音室60が画
成され、副排気口50は第3排気消音室60に連なって
エクステンションケース5の後部外壁に設けられる。
ガスケット27には、排気管′49からエクステンショ
ンケース5内に排出される排ガスを第1排気消音室58
に導くべく第1排気消音室58に対応する部分に多数の
排気導入孔61が穿孔されるとともに、第2排気消音室
59から第3排気消音室60に排ガスを導くべく第2お
よび第3排気消音字59,60に対応する部分に多数の
排気導出孔62が穿孔される。また隔壁57には、第1
排気消音室58から第2排気消音室59に排ガスを導く
べく多数の導孔63が穿設される。
第8図を併せて参照して、支持手段2は、船体の船尾板
に取付けられるスターンブラケット65と、該スターン
ブラケット65にチルトアップ可能に連結されるスイベ
ルケース66と、該スイベルケース66に操向可能に軸
支されるスイベル軸67と、スイベル軸67の上部に設
けられる上部支持腕68と、スイベル軸67の下部に設
けられる下部支持腕69と、上部支持腕68およびエン
ジンマウント部材6間を連結する一対の弾性部材70と
、下部支持腕69およびエクステンションケース5間を
連結する一対の弾性部材71とを備える。
スターンブラケット65には、スイベルケース66をチ
ルト作動せしめるべく該スイベルケース66に連結され
るシリンダ72がクレビス支持される。
上部支持腕68は先端側が二股に分岐するように形成さ
れており、上部支持腕68の先端にそれぞれ取付けられ
る弾性部材70を固定的に嵌合すべくエンジンマウント
部材6の支持手段2側の側面には、一対の嵌合凹部73
が設けられる。
次にこの実施例の作用について説明すると、冷却水ポン
プ30からエンジン已に供給される冷却水は、エンジン
本体8の冷却後、冷却水通路39から水下降通路45に
導かれ、さらにエンジンマウント部材6およびガスケッ
ト7間に形成される冷却水通路55に送られる。したが
ってエンジンEからオイルパン21に戻る比較的高温の
潤滑油は、その途中で接触するエンジンマウント部材6
により冷却され、この結果、連続全負荷運転を続けても
油温が過度に上昇することが回避され、吸気温の上昇も
防止されるので、エンジンEの充填効率の低下が生じる
ことはない。また排気通路47を流通する排ガスにより
エンジンマウント部材6が過度に昇温することが水上昇
通路44により回避され、エンジンEの各潤滑部からエ
ンジンマウント部材6を経てオイルパン21に戻る潤滑
油がエンジンマウント部材6で加熱されることも防止さ
れる。
しかも冷却水通路55の冷却水は、ガスケット27に設
けられた複数の冷却水排出口56からオイルパン21の
周囲に落下するものであり、この落下冷却水によりオイ
ルパン21自体が冷却され、これにより潤滑油の過度の
昇温がより一層効果的に防止される。
ところで、低速運転時にエンジンEからの排ガスは、排
気通路46,47.48を経て排気管49からエクステ
ンションケース5内に排出され、さらに排気導入孔61
、第1排気消音室5日、導孔63、第2排気消音室59
、排気導出孔62および第3排気消音室60を経て副排
気口50から外部に排出される。このような排気経路を
経ることにより、排ガスの通路面積を確保しながら通路
抵抗を大きくとることがでと、したがって低速運転時の
排気音低減に寄与することができる。
C8発明の効果 以上のように本発明によれば、エンジンマウント部材に
は、該エンジンマウント部材およびオイルパン間に介在
せしめられるガスケットで閉鎖されるべく下方に開口し
た凹部が設けられ、該凹部および前記ガスケットにより
ケーシング内および副排気口間に配置される排気消音室
が形成されるので、ガスケットを利用して排気消音室を
形成可能であり、構造の複雑化および部品点数の増大を
伴わずに、したがって重量増大を回避しながら低速運転
時の排気音低減に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであり、第1図は船
外機の全体側面図、第2図は第1図の■−n線断面図、
第3図は第2図の■−■線に沿う部分拡大縦断側面図、
第4図は第3図のIV−IV線断面図、第5図は第3図
のV−V線断面図、第6図は第3図のVI−Vl線断面
図、第7図は第3図ゐ■−■線断面図、第8図は第2図
の■−■線拡線断大断面図る。 l・・・ケーシング、3・・・駆動力伝達手段、4・・
・プロペラ、6・・・エンジンマウント部材、6 a 
、  6 b・・・凹部、21・・・オイルパン、27
・・・ガスケット、41・・・主排気口、50・・・副
排気口、58.59・・・排気消音室、 E・・・エンジン 第4 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動力伝達手段を内蔵するケーシングと、駆動力伝達手
    段に連結されて該ケーシングの下端に支承されるプロペ
    ラと、ケーシングの上端に結合されるエンジンマウント
    部材と、ケーシング内に排ガスを導出すべくエンジンマ
    ウント部材上に搭載されながら駆動力伝達手段に連結さ
    れるエンジンと、ケーシング内でエンジンマウント部材
    の下端に結合されるオイルパンと、ケーシング内のエン
    ジン排ガスを水中に排出すべくケーシングの下部に設け
    られる主排気口と、ケーシング内のエンジン排ガスを大
    気中に排出すべくケーシングの上部に設けられる副排気
    口とを含む船外機において、エンジンマウント部材には
    、該エンジンマウント部材およびオイルパン間に介在せ
    しめられるガスケットで閉鎖されるべく下方に開口した
    凹部が設けられ、該凹部および前記ガスケットによりケ
    ーシング内および副排気口間に配置される排気消音室が
    形成されることを特徴とする船外機。
JP1164973A 1989-06-27 1989-06-27 船外機 Expired - Lifetime JP2936158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164973A JP2936158B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 船外機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1164973A JP2936158B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 船外機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0331511A true JPH0331511A (ja) 1991-02-12
JP2936158B2 JP2936158B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=15803405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1164973A Expired - Lifetime JP2936158B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 船外機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2936158B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698118A (en) * 1996-03-29 1997-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Flash welding apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844213A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の排気装置
JPS6081224U (ja) * 1983-11-10 1985-06-05 スズキ株式会社 船外機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844213A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Sanshin Ind Co Ltd 船外機の排気装置
JPS6081224U (ja) * 1983-11-10 1985-06-05 スズキ株式会社 船外機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698118A (en) * 1996-03-29 1997-12-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Flash welding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2936158B2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4119023B2 (ja) エンジンにおけるブリーザ装置
JP3881796B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP4093512B2 (ja) エンジンの排気用二次空気供給装置
JP3515656B2 (ja) 船外機におけるエンジンの排気浄化装置
US5118316A (en) Exhaust system for marine propulsion unit
JP3875417B2 (ja) 車両用エンジンにおける燃料噴射装置
EP1394384B1 (en) A vertical internal combustion engine
US5372530A (en) Outboard motor with separated exhaust gas pulsing and exhaust gas discharge
JPH0331511A (ja) 船外機
JP2704762B2 (ja) 船外機
US6283809B1 (en) Outboard motor exhaust system
JP3127368B2 (ja) 船外機
JP3907084B2 (ja) 船外機
JP3949267B2 (ja) 船外機
JP4363686B2 (ja) エンジンの冷却装置
JP2952821B2 (ja) 船外機
US6851257B1 (en) Exhaust gas passage structure of outboard engine
JP4057725B2 (ja) 自動二輪車用水平対向型4サイクルエンジン
JPH0826188A (ja) 船外機
JPH051622Y2 (ja)
JP4177496B2 (ja) エンジンにおける潤滑構造
JP3077495B2 (ja) 4サイクルエンジンのブリーザカバー構造
JP4236317B2 (ja) 船外機
WO2001021940A1 (fr) Moteur vertical
JP2587525Y2 (ja) 車両用水冷式エンジンにおける冷却水アウトレット装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11