JPH0331378A - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物

Info

Publication number
JPH0331378A
JPH0331378A JP16374889A JP16374889A JPH0331378A JP H0331378 A JPH0331378 A JP H0331378A JP 16374889 A JP16374889 A JP 16374889A JP 16374889 A JP16374889 A JP 16374889A JP H0331378 A JPH0331378 A JP H0331378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
resistance
based copolymer
coating composition
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16374889A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Nakamichi
中道 敏彦
Hidefumi Tsukamoto
英史 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP16374889A priority Critical patent/JPH0331378A/ja
Publication of JPH0331378A publication Critical patent/JPH0331378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はマレイミド系化合物重合単位を含むビニル系共
重合体を樹脂成分として含有する塗料組成物に関し、更
に詳細には耐候性、耐水性を損うことなく優れた硬度、
耐擦傷性、耐汚染性を備えた塗膜を与える塗料組成物に
関する。
〈従来の技術〉 従来より自動車用上塗り塗料のような耐候性が要求され
る用途には、ビニル系樹脂、特にアクリル樹脂が使用さ
れている。近年、塗膜に対する品質要求は更に高度なも
のとなり、特にプラスチック素材でつくられた自動車部
品には、耐候性以外に塗膜硬度、耐擦傷性、耐汚染性等
の向上が望まれている。
従来、アクリル系塗料用樹脂において、塗膜硬度、耐擦
傷性、耐汚染性を向上させるためには。
硬質成分であるスチレン、メチルメタクリレートの含有
量を増大させるのが通例であった。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、塗料用樹脂成分としてスチレン含有量を
増大させると、耐候性が低下し、またメチルメタクリレ
ートの含有量を増大させると、耐水性が低下するという
問題点がある。
本発明の目的は、耐候性、耐水性を損うことなく、優れ
た硬度、耐擦傷性、並びに耐汚染性を備えた塗膜を与え
る塗料組成物を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明によれば、マレイミド系化合物の重合単位置〜5
0重量%を含み、平均分子量1,000〜so、ooo
を有するビニル系共重合体を含有することを特徴とする
塗料組成物が提供される。
以下、本発明につき更に詳細に説明する。
本発明の塗料組成物は、樹脂成分としてビニル系共重合
体を含有する。ビニル系共重合体のビニルモノマー成分
としては、メチルアクリレート。
メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメ
タクリレート、ブチルアクリレート、ブチルメタクリレ
ート、オクチルアクリレート、オクチルメタクリレート
、ドデシルアクリレート、ドデシルメタクリレート、オ
クタデシルアクリレート、オクタデシルメタクリレート
などの不飽和二重結合以外の官能基をもたないアクリル
系単量体;アクリル酸、メタクリル酸などのカルボキシ
ル基を有するアクリル系単量体;2−ヒドロキシエチル
アクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、
ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシプロピル
メタクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート
とカプロラクトンとの反応生成物(商品名「プラクセル
FMモノマー」ダイセル工業(株)製)などの水酸基を
含有するアクリル系単量体;グリシジルアクリレート、
グリシジルメタクリレートなどのエポキシ基を有するア
クリル系単量体;マレイン酸と一価アルコールとのエス
テル;スチレン、α−メチルスチレン、酢酸ビニル、塩
化ビニルなどのその他のビニル系単量体を好ましく使用
することができる。
本発明のビニル系共重合体の他のモノマー成分としては
マ」Iイミド系化合物を用いる。マレイミド系化合物と
しては、シクロへキシルマレイミド、ベンジルマレイミ
ド、フェニルマレイミド等を好ましく挙げることができ
る。マレイミド系化合物の含有量は、ビニル系共重合体
中にマレイミド系化合物の重合単位が1〜50重量%重
量れるようにする。1重量%未満では、マレイミド系化
合物による硬度、耐擦傷性、耐汚染性の改善効果が不充
分であり、50重量%を超えると可撓性がなくなるので
好ましくない、マレイミド系化合物を用いるとビニル系
共重合体のガラス転移点や熱安定性が向上するため、耐
候性、耐水性を損なわずに硬度、耐擦傷性、耐汚染性を
向上させることが可能になる。
本発明のビニル系共重合体は前述のビニルモノマーとマ
レイミド系化合物とを有機溶剤に溶解し。
ラジカル重合開始剤の存在下加熱して重合反応させるこ
とにより溶液重合法により製造することができる。有機
溶剤としては、トルエン、キシレン。
商標名「ツルペッツ#100J  (エクソン化学(株
)製)などの芳香族炭化水素系溶剤;酢酸エチル、酢酸
ブチル、酢酸エチレングリコールモノエチルエーテル、
酢酸プロピレングリコール七ツメチルエーテルなどのエ
ステル系溶剤;メチルイソブチルケトン、メチルアミル
ケトンなどのケトン系溶剤;ブチルアルコール、アミル
アルコールなどのアルコール系溶剤;エチレングリコー
ルモノブチルエーテルなどのエーテルアルコール系溶−
剤などが使用でき、重合開始剤としては、ベンゾイルペ
ルオキシド、ラウロイルペルオキシド、t−プチルペル
オキシベンゾエート、アゾビスイソブチロニトリルなど
が使用できる。
本発明のビニル系共重合体は、平均分子量1.000〜
50,000を有する。平均分子量が1,000未満の
場合は塗膜の耐候性、耐水性、屈曲性、耐汚染性等に劣
り、50,000を超える場合は塗装作業性が悪くなる
本発明の塗料組成物にはビニル系共重合体100重量部
を基準として70重量部以下、好ましくは20〜50重
量部の架橋剤を加えることができる。架橋剤が70重量
部を超えると塗膜の耐候性。
耐水性が悪くなるので好ましくない。本発明にて用いる
ビニル系共重合体として水酸基を有するアクリル系単量
体を使用する場合には、架橋剤としてはポリイソシアネ
ート、アミノ樹脂が好適である。かのようなポリイソシ
アネートとしては、ヘキサメチレンジイソシアネート、
イソホロンジイソシアネート、メチルシクロヘキサン−
2,4−(または2.6−)ジイソシアネート、4.4
−メチレンビス(シクロヘキシルイソシアネート)、又
これらの各ジイソシアネートと、エチレングリコール、
トリメチロールプロパンのような多価アルコールとの付
加物、あるいは水と付加したビユレット体、およびこれ
らのジイソシアネート同士の重合体、さらには上記各ポ
リイソシアネート化合物を低級1価アルコールまたはE
−カプロラクタム等によりブロック化したブロックイソ
シアネート化合物などが挙げられる。また、アミノ樹脂
としては、メラミン、ベンゾグアナミンなどにホルムア
ルデヒドを付加させ1次いでC工〜C4の1価アルコー
ルでエーテル化させたものなどを挙げることができる。
これらのアミノ樹脂は2種以上の混合物として用いても
よい。更にまた1本発明のビニル系共重合体としてカル
ボキシル基を有するアクリル系単量体を使用する場合に
は、架橋剤として多価エポキシ化合物を用いることがで
き、またビニル系共重合体としてエポキシ基を有するア
クリル系単量体を用いる場合には架橋剤として多価カル
ボン酸化合物を使用することができる。
本発明の塗料組成物には必要に応じ、溶剤、IIi料、
添加剤を加えることができる。また1本発明の効果に悪
影響を与えない範囲において、相溶性を有するアクリル
樹脂等の他の樹脂を加えてもよい。
本発明の塗料組成物は、架橋剤を含まないラッカー型塗
料としても、また顔料を含まないクリヤー塗料としても
使用できる。
本発明の塗料組成物は、金属1合成樹脂、木、ガラス、
コンクリ−1−など種々の素材に塗装でき、自動車、家
電、建材、金属のプレコート用など多方面の用途に利用
可能である。
〈発明の効果〉 本発明の塗料組成物は、耐候性、#水性が損われること
なく、優れた塗膜硬度、耐擦傷性、耐汚染性を発揮し、
多方面の塗装用途に利用できる。
〈実施例〉 次に、合成例、実施例および比較例により、本発明を具
体的に説明する。以下、部および%は特記しない限りす
べて重量基準である。
企履涯よ 攪拌装置、還流冷却器、温度計を取付けたフラスコに、
第1表の合成例1の配合にもとづき、キシレン80.0
部を仕込み、140℃に昇温した。
次いで第1表に示す配合にもとづき、下記のモノマーお
よび重合開始剤を140℃で3時間かけて滴下した。
シクロへキシルマレイミド    10.0部スチレン
            25.0部n−ブチルメタク
リレート    15.0部ドデシルメタクリレート 
    10.0部プラクセルFM−2本)     
  40.0部し−ブチルペルオキシベンゾエート 1
.8部本)ダイセル化学工業(株)製、商品名、2−ヒ
ドロキシエチルメタクリレート1モルとカプロラクトン
2モルとの反応生成物。
恢いで、t−ブチルペルオキシベンゾエート0.5部を
追加し、更に140℃で2時間反応を続け、第1表に示
す加熱残分56.3%、数平均分子量7500の樹脂溶
液を得た。
會履涯l二よl 第1表の配合割合に示す溶剤、七ツマ−および重合開始
剤を使用する以外は1合成例1と同じ反応装置を用い、
合成例1と同様の反応手順に従って反応させた。得られ
たワニスの性状を第1表に1〜6      1〜4 上記の各合成例で得られた樹脂溶液について、第2表に
記載する配合割合で慣用の塗料化法に従って、それぞれ
塗料を得た。得られた塗料を、乾燥厚15μ−になるよ
うに、商品名[プライマツクNa1500プライマー」
 (日本油脂(株))を塗装した市販のポリプロピレン
板に、乾燥厚的30μmになるように塗装し、80℃で
30分間焼付けた0次いで、同表に示す各項目について
性能試験を行った。それらの結果をまとめて表2に示す
7〜12比 5〜7 上記の各合成例で得られた樹脂溶液について。
第3表に記載する配合割合で慣用の塗料化法に従って、
それぞれ塗料を得た。得られた塗料を、乾燥膜厚約30
μmになるように、ボンデライト#3114処理鋼板に
塗装し、20℃、相対温度75%で7日間静置した後、
第3表に示す各項目について性能試験を行った。それら
の結果をまとめて表3に示す。
*1)コロネートEH:日本ポリウレタン工業(株)製
、商品名、ヘキサメチレンジイソシアネート三量体、有
効NGO21,3%、加熱残分100%。
*2)右派産業(株)製、商品名、ルチル型二酸化チタ
ン。
本3)JIS  K  5400.6.760度鏡面光
沢度による。
本勺試験片を#1500研磨紙でサンディングした後、
コンパウンド(FMC831−P。
商品名、右派薬品(株)製)でワックスがけを行ない、
光沢の回復程度を評価した。
0 元通りの光沢が回復する × 光沢が回復しない *s)試験片を前述の方法でサンディングした後。
カーボンブラックをこすりつける。次いでホワイトガソ
リンで汚れを抜き取った後の状態を評価した。
0 汚れが全く残らない × 黒い汚れが残っている *’)JIS  D  0205.7.6促進耐候試験
方法にるサンシャイン・ウェザ−メーターに1000時
間かけた後の色差(ΔE)で判定する。
0 ΔEが2.0以内 × ΔEが2.0以上 *7)温度45℃、相対温度100%の耐湿試験機中に
120時間静置した後1次のように判定する。
0 異常なし X フクレが少しでも発生する *8)裏面を1インチ径のマンドレルに当てて、試験片
を折曲げる。その時の塗膜状態を次のように評価する。
0 異常なし × 塗膜にひび割れが発生する *″)JIS  D  0202.8.10鉛筆引ツか
き試験法による。
本11)試験時間を48時間とする以外は、*7)と同
様に試験を行ない、同様に評価する。
第2表から明らかなように、本発明の塗料組成物(実施
例1〜6)は、すぐれた光沢性、耐擦傷性、耐汚染性、
耐候性、耐水性および屈曲性を示すが、比較例1〜4で
は、上記諸性能を同時には満足しない。また、第3表か
らも明らかなように、本発明の塗料組成物(実施例7〜
12)は、すぐれた鉛筆硬度、耐候性、耐水性を示すが
、比較例5〜7では上記諸性能を同時に満足しない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)マレイミド系化合物の重合単位置〜50重量%を含
    み、平均分子量1,000〜50,000を有するビニ
    ル系共重合体を含有することを特徴とする塗料組成物。 2)前記ビニル系共重合体100重量部を基準として7
    0重量部以下の架橋剤を含有することを特徴とする請求
    項1に記載の塗料組成物。
JP16374889A 1989-06-28 1989-06-28 塗料組成物 Pending JPH0331378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16374889A JPH0331378A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16374889A JPH0331378A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 塗料組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0331378A true JPH0331378A (ja) 1991-02-12

Family

ID=15779944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16374889A Pending JPH0331378A (ja) 1989-06-28 1989-06-28 塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0331378A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282687A (en) * 1975-12-29 1977-07-11 Kuraray Co Ltd Water-soluble polishing agent composition
JPS5474830A (en) * 1977-11-10 1979-06-15 Bayer Ag Resistant lacquer
JPS61271312A (ja) * 1985-05-25 1986-12-01 Cosmo Co Ltd ヒドロキシスチレン類とマレイミド類との共重合体の製造法
JPS62209110A (ja) * 1985-04-30 1987-09-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 耐熱性微細樹脂粒子の分散液の製法
JPS62232423A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 Atom Kagaku Toryo Kk 樹脂組成物
JPS63305112A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd フェノール系交互共重合体の製法
JPH01144473A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Honny Chem Ind Co Ltd 電着塗装用樹脂組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5282687A (en) * 1975-12-29 1977-07-11 Kuraray Co Ltd Water-soluble polishing agent composition
JPS5474830A (en) * 1977-11-10 1979-06-15 Bayer Ag Resistant lacquer
JPS62209110A (ja) * 1985-04-30 1987-09-14 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 耐熱性微細樹脂粒子の分散液の製法
JPS61271312A (ja) * 1985-05-25 1986-12-01 Cosmo Co Ltd ヒドロキシスチレン類とマレイミド類との共重合体の製造法
JPS62232423A (ja) * 1986-04-01 1987-10-12 Atom Kagaku Toryo Kk 樹脂組成物
JPS63305112A (ja) * 1987-06-05 1988-12-13 Mitsui Petrochem Ind Ltd フェノール系交互共重合体の製法
JPH01144473A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Honny Chem Ind Co Ltd 電着塗装用樹脂組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159600B2 (ja) 水性二成分−ポリウレタン−被覆剤、その製造及び多層塗膜の製造法
US3585160A (en) Polymer having pendent amino acrylate goups and pendent oxazoline ester groups useful for forming coating compositions
JP2863076B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物および塗膜形成方法
JP2008546873A (ja) レオロジー制御のためのトリブロックコポリマーを含有する急速乾燥ラッカー
JP2008546874A (ja) トリブロックコポリマーを含有する急速乾燥ラッカー
JPS6137807A (ja) 有機液体中の付加(コ)ポリマー分散物
US3488307A (en) Coating compositions comprising mixtures of nitrogen-containing acrylic polymers
CA2360489C (en) Coating compositions based on hydroxy-functional (meth)acrylic copolymers
JPH0586320A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH0362867A (ja) 塗料組成物
US6127479A (en) Water-dispersible acrylic based graft copolymers, a method for making them and water-based paints thereof
JP2987863B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JP2961804B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH0331378A (ja) 塗料組成物
JPH01245067A (ja) 2液型アクリルウレタン塗料
JPH0269507A (ja) 常温硬化型塗料用分散体組成物
JPH10195373A (ja) 熱架橋性塗料用樹脂組成物およびその用途
JPS60255861A (ja) 被覆用組成物
JP3249823B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、塗料組成物、塗膜形成方法及び塗装物
US5856408A (en) Water dispersible acrylic based graft copolymers, a method of manufacture and aqueous paints
JPS59140269A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH02167375A (ja) 塗料用樹脂組成物
JP4182368B2 (ja) 塗料用樹脂組成物
JPH0153307B2 (ja)
WO1996005261A1 (en) Water dispersible acrylic based graft copolymers, a method of manufacture and aqueous paints