JPH0331227A - ふっ化ビニリデンを製造するための気相接触方法 - Google Patents
ふっ化ビニリデンを製造するための気相接触方法Info
- Publication number
- JPH0331227A JPH0331227A JP14886890A JP14886890A JPH0331227A JP H0331227 A JPH0331227 A JP H0331227A JP 14886890 A JP14886890 A JP 14886890A JP 14886890 A JP14886890 A JP 14886890A JP H0331227 A JPH0331227 A JP H0331227A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reaction zone
- halohydrocarbon
- hydrogen fluoride
- reaction
- trifluoroethane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 title description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 80
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 49
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 claims abstract description 49
- 150000005826 halohydrocarbons Chemical class 0.000 claims abstract description 39
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 33
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 claims abstract description 18
- UJPMYEOUBPIPHQ-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoroethane Chemical compound CC(F)(F)F UJPMYEOUBPIPHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 claims abstract description 9
- 239000002638 heterogeneous catalyst Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 25
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 4
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 4
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 3
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 claims description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 claims description 3
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 abstract description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 238000003682 fluorination reaction Methods 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- BHNZEZWIUMJCGF-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-1,1-difluoroethane Chemical compound CC(F)(F)Cl BHNZEZWIUMJCGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 238000005796 dehydrofluorination reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 4
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloroethane Chemical compound CC(Cl)(Cl)Cl UOCLXMDMGBRAIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- SHXXPRJOPFJRHA-UHFFFAOYSA-K iron(iii) fluoride Chemical compound F[Fe](F)F SHXXPRJOPFJRHA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 229910001512 metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FRCHKSNAZZFGCA-UHFFFAOYSA-N 1,1-dichloro-1-fluoroethane Chemical compound CC(F)(Cl)Cl FRCHKSNAZZFGCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FPBWSPZHCJXUBL-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-1-fluoroethene Chemical group FC(Cl)=C FPBWSPZHCJXUBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical group FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- -1 halohydrocarbon compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NPNPZTNLOVBDOC-UHFFFAOYSA-N 1,1-difluoroethane Chemical compound CC(F)F NPNPZTNLOVBDOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940051271 1,1-difluoroethane Drugs 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical group ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000394605 Viola striata Species 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229940095564 anhydrous calcium sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N fluoroethane Chemical compound CCF UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910001510 metal chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 238000001577 simple distillation Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/093—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
- C07C17/20—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms
- C07C17/202—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction
- C07C17/206—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of halogen atoms by other halogen atoms two or more compounds being involved in the reaction the other compound being HX
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/25—Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
し発明の分野〕
本発明はふっ化ビニリデンの製造に関する。
更に特定するに、本発明は、1. L 1− トリフル
オロエタンおよび(又は)塩化ビニリデンをふつ化水素
化させてふつ化ビニリデンを製造する気相接触方法に関
する。
オロエタンおよび(又は)塩化ビニリデンをふつ化水素
化させてふつ化ビニリデンを製造する気相接触方法に関
する。
[発明の背景]
1.1.1−トリフルオロエタンは副生廃棄物である。
これを回収し脱ふっ化水素してふっ化ビニリデンを形成
することができる(特公昭54−130507号公報参
照のこと)。1.1.1− トリフルオロエタンは別法
として焼却される。
することができる(特公昭54−130507号公報参
照のこと)。1.1.1− トリフルオロエタンは別法
として焼却される。
1、1.1− トリフルオロエタンを脱ふつ化水素して
ふつ化ビニリデンを生じさせることは可能であるけれど
も、1.1.1−トリフルオロエタンの他の用途が探究
されている。
ふつ化ビニリデンを生じさせることは可能であるけれど
も、1.1.1−トリフルオロエタンの他の用途が探究
されている。
従前、ヒドロフルオロカーボンが、気相ふっ素化触媒特
に1.1.1− トリフルオロエタンないし塩化ビニリ
デンのふっ化水素化用触媒の性能を改良すべ(希釈剤兼
触媒活性剤として使用しうることは認識されていなかっ
た。
に1.1.1− トリフルオロエタンないし塩化ビニリ
デンのふっ化水素化用触媒の性能を改良すべ(希釈剤兼
触媒活性剤として使用しうることは認識されていなかっ
た。
[発明の概要]
ふつ化ビニリデンの製造方法を提供する。
ふっ化水素と、式CH,CX、% (nおよびmは2又
は3であり、各Xは個々にふっ素、塩素、臭素およびよ
う素の群から選ばれる)のハロ炭化水素少なくとも1種
を含む蒸気相反応混合物を形成する。該蒸気相反応混合
物に希釈剤として1.1.1−トリフルオロエタンを加
え、ふっ化水素とハロ炭化水素とを不均一ふっ素化触媒
の存在で反応させる。反応生成物としてふっ化ビニリデ
ンを得る。
は3であり、各Xは個々にふっ素、塩素、臭素およびよ
う素の群から選ばれる)のハロ炭化水素少なくとも1種
を含む蒸気相反応混合物を形成する。該蒸気相反応混合
物に希釈剤として1.1.1−トリフルオロエタンを加
え、ふっ化水素とハロ炭化水素とを不均一ふっ素化触媒
の存在で反応させる。反応生成物としてふっ化ビニリデ
ンを得る。
好ましくは、反応混合物に加えるl、 1.1− )リ
フルオロエタンは、ふっ化ビニリデンから分離後再循環
されて反応混合物に戻されるふっ化水素反応副生物を含
む。
フルオロエタンは、ふっ化ビニリデンから分離後再循環
されて反応混合物に戻されるふっ化水素反応副生物を含
む。
本発明の一つの具体化に従って、ふっ化ビニリデンの連
続的製造方法を提供する。上に定義したハロ炭化水素少
なくとも1種を反応帯域に連続供給する。ふっ化水素と
ハロ炭化水素とを反応帯域中不均一ふっ素化触媒の存在
下蒸気相で連続的に反応させる。反応帯域から、ふつ化
ビニリデンとi、 i、 t−トリフルオロエタンを含
む製品混合物を連続的に取出し、且っ1゜1.1−)リ
フルオロエタンの少なくとも一部を再循環して反応帯域
に戻す。
続的製造方法を提供する。上に定義したハロ炭化水素少
なくとも1種を反応帯域に連続供給する。ふっ化水素と
ハロ炭化水素とを反応帯域中不均一ふっ素化触媒の存在
下蒸気相で連続的に反応させる。反応帯域から、ふつ化
ビニリデンとi、 i、 t−トリフルオロエタンを含
む製品混合物を連続的に取出し、且っ1゜1.1−)リ
フルオロエタンの少なくとも一部を再循環して反応帯域
に戻す。
[発明の詳細な説明]
本発明者等は、従前、CH,CX、ハロ炭化水素の気相
接触ふっ化水素処理で副生廃棄物とみなされていた1、
1. t −トリフルオロエタンがふっ化水素化反応
における所望生成物ふっ化ビニリデンの選択性を改良す
るのに希釈剤兼触媒活性剤として利用しうることを見出
した。かくして、1.1゜1−トリフルオロエタンを反
応混合物に加え戻すことにより不均一ふっ化水素化触媒
の性能が改良されるものと信じられる。本発明に従えば
、ふつ化ビニリデンの選択性は、操作条件に依って10
〜15%まで高めることができる。
接触ふっ化水素処理で副生廃棄物とみなされていた1、
1. t −トリフルオロエタンがふっ化水素化反応
における所望生成物ふっ化ビニリデンの選択性を改良す
るのに希釈剤兼触媒活性剤として利用しうることを見出
した。かくして、1.1゜1−トリフルオロエタンを反
応混合物に加え戻すことにより不均一ふっ化水素化触媒
の性能が改良されるものと信じられる。本発明に従えば
、ふつ化ビニリデンの選択性は、操作条件に依って10
〜15%まで高めることができる。
一般に、ふっ化水素とCHLICX、ハロ炭化水素を約
Owl〜10:1好ましくは約1=1〜4:1のモル供
給比で反応帯域に供給する。成る状況では、1.1.
i−トリフルオロエタンの脱ふっ化水素によるふつ化水
素の現場発生のためにふっ化水素の供給を零にすること
ができる。而して、脱ふつ化水素はCHnCX、ハロ炭
化水素のふっ化水素化と同時に進行する。反応帯域にお
いて、反応体は気体状態で一緒になる。反応帯域は、気
相ふっ化水素化に適する既知の反応容器のいずれをも含
みつる。斯かる装置は当業者によ(知られている。
Owl〜10:1好ましくは約1=1〜4:1のモル供
給比で反応帯域に供給する。成る状況では、1.1.
i−トリフルオロエタンの脱ふっ化水素によるふつ化水
素の現場発生のためにふっ化水素の供給を零にすること
ができる。而して、脱ふつ化水素はCHnCX、ハロ炭
化水素のふっ化水素化と同時に進行する。反応帯域にお
いて、反応体は気体状態で一緒になる。反応帯域は、気
相ふっ化水素化に適する既知の反応容器のいずれをも含
みつる。斯かる装置は当業者によ(知られている。
本方法は、ふつ化ビニリデンにハロ炭化水素が転化する
のを促進する任意温度で作動しつる。
のを促進する任意温度で作動しつる。
一般に、本方法は約400〜650℃好ましくは約55
0℃〜625℃で作動する。圧力は、反応体を反応温度
で液化する程高くない限り臨界的でない。
0℃〜625℃で作動する。圧力は、反応体を反応温度
で液化する程高くない限り臨界的でない。
反応温度での反応帯域における反応混合物の滞留時間は
、ふつ化ビニリデンへのハロ炭化水素の所望転化度に従
って選定することができる。典型的には、反応体は約1
秒〜20秒間好ましくは約1秒〜20秒間反応帯域で接
触せしめられる。
、ふつ化ビニリデンへのハロ炭化水素の所望転化度に従
って選定することができる。典型的には、反応体は約1
秒〜20秒間好ましくは約1秒〜20秒間反応帯域で接
触せしめられる。
供紹物は、一つの炭素原子上にすべての水素原子が置換
され、また他の炭素原子上にすべてのハロゲン原子が置
換されている任意の飽和ないしオレフィンハロ炭化水素
を含みつる。好ましくは、ハロ炭化水素は塩化ビニリデ
ンおよび(又は)1.1.1−トリフルオロエタンを含
みつる。
され、また他の炭素原子上にすべてのハロゲン原子が置
換されている任意の飽和ないしオレフィンハロ炭化水素
を含みつる。好ましくは、ハロ炭化水素は塩化ビニリデ
ンおよび(又は)1.1.1−トリフルオロエタンを含
みつる。
ふつ化ビニリデンに容易に接触ふっ化水素化される他の
ハロ炭化水素化合物として、例えば、1−クロロエチレ
ン、1,2.2−1−ジクロロエチレン、テトラクロロ
エチレン、l−クロロ−1−フルオロエチレン、1.1
−ジクロロ−1−フルオロエタン、1−クロロ−1,1
−ジフルオロタン等が含まれる。1.1.1−トリクロ
ロエタン若しくは塩化ビニリデンのふつ化水素化におい
て、l−クロロ−1−フルオロエチレン、1.1−ジク
ロロ−1−フルオロエタンおよびl−クロロ−1,1−
ジフルオロエタンが中間体として発生しつる。
ハロ炭化水素化合物として、例えば、1−クロロエチレ
ン、1,2.2−1−ジクロロエチレン、テトラクロロ
エチレン、l−クロロ−1−フルオロエチレン、1.1
−ジクロロ−1−フルオロエタン、1−クロロ−1,1
−ジフルオロタン等が含まれる。1.1.1−トリクロ
ロエタン若しくは塩化ビニリデンのふつ化水素化におい
て、l−クロロ−1−フルオロエチレン、1.1−ジク
ロロ−1−フルオロエタンおよびl−クロロ−1,1−
ジフルオロエタンが中間体として発生しつる。
反応は一般に、適当な不均一触媒の存在で実施される。
触媒は有利には金属ふっ化物例えば、AlF、、Cr
F s 、 F e F 3、SbFs、NiF*。
F s 、 F e F 3、SbFs、NiF*。
B F s、SnF、およびこれらの組合せを含む。本
方法に用いられる他の適当な触媒は、ふっ化水素による
賦活時、相当する金属ふつ化物に転化する金属酸化物又
は金属塩化物を含む。かくして、本明細書に記載の反応
条件で金属ふつ化物に転化することのできる化合物が本
方法に用いられる触媒として包含される。かかる触媒に
、例えばFeC9s、F e z Os、COCI2z
、Co O、Cr C42s、Crz 01等が非制限
的に含まれる。触媒は直接使用し得、或はγ−アルミニ
ウム酸化物の如き適当な触媒担体上に担持しつる。かか
る担持触媒は例えばベレットないし顆粒状で用いること
ができる。
方法に用いられる他の適当な触媒は、ふっ化水素による
賦活時、相当する金属ふつ化物に転化する金属酸化物又
は金属塩化物を含む。かくして、本明細書に記載の反応
条件で金属ふつ化物に転化することのできる化合物が本
方法に用いられる触媒として包含される。かかる触媒に
、例えばFeC9s、F e z Os、COCI2z
、Co O、Cr C42s、Crz 01等が非制限
的に含まれる。触媒は直接使用し得、或はγ−アルミニ
ウム酸化物の如き適当な触媒担体上に担持しつる。かか
る担持触媒は例えばベレットないし顆粒状で用いること
ができる。
反応帯域に有利に供給されるふつ化水素対CH,CX、
ハロ炭化水素比は約1:1〜10:lであるけれども、
成る状況では反応帯域に搬送されるふっ化水素の量を零
にしても申し分ない。
ハロ炭化水素比は約1:1〜10:lであるけれども、
成る状況では反応帯域に搬送されるふっ化水素の量を零
にしても申し分ない。
なぜなら、ハロ炭化水素供給物のふっ化水素化を支持す
るのに十分なふっ化水素を1.1.1−1−リフルオロ
エタンの同時的脱ふっ化水素によって発生させつるから
である。それゆえ、申し分のないレベルにおけるふっ化
ビニリデンの製造を支持するのに必要なふっ化水素の量
は、必然的に脱ふつ化水素生成物として現場発生される
ふつ化水素の量を馴酌する。例えば、1.1.1−1−
リフルオロエタン2モルは、塩化ビニリデン1モルをふ
つ化ビニリデンに転化させるのに十分なふつ化水素を発
生する。成る状況では、ふっ化水素化反応を支持するふ
っ化水素要求数量が1.1.1− )リフルオロエタン
の脱ふつ化水素により現場形成されるふっ化水素で満た
されるように独立給源から十分な1.1゜1−トリフル
オロエタンを反応帯域に供給することができる。斯かる
状況下、別のふっ化水素供給は不必要である。他方、も
し、反応帯域に導入される1、 1.1− トリフルオ
ロエタンが反応系外の給源を持たず、むしろ1.1.1
−1−リフルオロエタン再循環供給物を含むだけである
なら、ふつ化水素化反応を長時間支持するために独立給
源からふっ化水素を供給せねばならない。
るのに十分なふっ化水素を1.1.1−1−リフルオロ
エタンの同時的脱ふっ化水素によって発生させつるから
である。それゆえ、申し分のないレベルにおけるふっ化
ビニリデンの製造を支持するのに必要なふっ化水素の量
は、必然的に脱ふつ化水素生成物として現場発生される
ふつ化水素の量を馴酌する。例えば、1.1.1−1−
リフルオロエタン2モルは、塩化ビニリデン1モルをふ
つ化ビニリデンに転化させるのに十分なふつ化水素を発
生する。成る状況では、ふっ化水素化反応を支持するふ
っ化水素要求数量が1.1.1− )リフルオロエタン
の脱ふつ化水素により現場形成されるふっ化水素で満た
されるように独立給源から十分な1.1゜1−トリフル
オロエタンを反応帯域に供給することができる。斯かる
状況下、別のふっ化水素供給は不必要である。他方、も
し、反応帯域に導入される1、 1.1− トリフルオ
ロエタンが反応系外の給源を持たず、むしろ1.1.1
−1−リフルオロエタン再循環供給物を含むだけである
なら、ふつ化水素化反応を長時間支持するために独立給
源からふっ化水素を供給せねばならない。
確実に触媒を炭素買付着物のない或は「ケーク」のない
状態に保つために、酸化剤を反応帯域に随意導入するこ
とができる。か(して、有機反応体の燃焼結果として触
媒表面に蓄積しつる炭素質付着物すべての燃焼を促進す
べく、酸化ガスを反応器に導入することができる。かか
る酸化ガスに、例えば0□および(又は)CO2が含ま
れつる。酸化ガスは、反応帯域への供給時、供給物ハロ
炭化水素と有利に混合される。酸化剤として0□を用い
るとき、0□対八へ炭化水素比は約0〜20モル%好ま
しくは約5〜10モル%範囲でありうる。酸化剤として
CO□を用いるとき、CO2対八口ハロ水素比は約0〜
200モル%好ましくは約50〜100モル%範囲であ
りうる。
状態に保つために、酸化剤を反応帯域に随意導入するこ
とができる。か(して、有機反応体の燃焼結果として触
媒表面に蓄積しつる炭素質付着物すべての燃焼を促進す
べく、酸化ガスを反応器に導入することができる。かか
る酸化ガスに、例えば0□および(又は)CO2が含ま
れつる。酸化ガスは、反応帯域への供給時、供給物ハロ
炭化水素と有利に混合される。酸化剤として0□を用い
るとき、0□対八へ炭化水素比は約0〜20モル%好ま
しくは約5〜10モル%範囲でありうる。酸化剤として
CO□を用いるとき、CO2対八口ハロ水素比は約0〜
200モル%好ましくは約50〜100モル%範囲であ
りうる。
本発明の方法は回分法、半連続法又は連続法として実施
することができる。好ましくは、本方法は、反応帯域に
ふっ化水素と八日炭化水素とを連続供給してそれらの蒸
気相反応混合物を形成することを含む連続態様で実施さ
れる。ふつ化水素と八日炭化水素とを不均一触媒の存在
で連続的に反応させる。反応帯域からふつ化ビニリデン
と1、1. t −トリフルオロエタンとの生成混合物
を反応帯域から連続的に取出す。ふっ化ビニリデンの分
離後、1.1.1− トリフルオロエタンの少なくとも
一部を再循環させて反応帯域に戻す。
することができる。好ましくは、本方法は、反応帯域に
ふっ化水素と八日炭化水素とを連続供給してそれらの蒸
気相反応混合物を形成することを含む連続態様で実施さ
れる。ふつ化水素と八日炭化水素とを不均一触媒の存在
で連続的に反応させる。反応帯域からふつ化ビニリデン
と1、1. t −トリフルオロエタンとの生成混合物
を反応帯域から連続的に取出す。ふっ化ビニリデンの分
離後、1.1.1− トリフルオロエタンの少なくとも
一部を再循環させて反応帯域に戻す。
任意量の1.1.1− )リフルオロエタンを反応混合
物に再循環させつる。好ましくは、効率を最大限にする
ために、気相ふつ化水素化反応の副生物1.1.1−ト
リフルオロエタンを実質上すべて反応帯域に再循環させ
る。独立給源からの1.1.1−トリフルオロエタンを
用いるとき、反応混合物に加えられる量はかなり変動し
つる。最小量でさえ利益をもたらす。ふっ化水素と供給
物ハロ炭化水素との合計量に対し70モル%過剰の1.
1. l −トリフルオロエタン量は、反応混合物の他
の成分を過度に希釈するので一般に好ましくない。
物に再循環させつる。好ましくは、効率を最大限にする
ために、気相ふつ化水素化反応の副生物1.1.1−ト
リフルオロエタンを実質上すべて反応帯域に再循環させ
る。独立給源からの1.1.1−トリフルオロエタンを
用いるとき、反応混合物に加えられる量はかなり変動し
つる。最小量でさえ利益をもたらす。ふっ化水素と供給
物ハロ炭化水素との合計量に対し70モル%過剰の1.
1. l −トリフルオロエタン量は、反応混合物の他
の成分を過度に希釈するので一般に好ましくない。
典型的な連続操作において、ふっ化水素と供給物ハロ炭
化水素を、ふつ化水素賦活触媒の装入された管状反応器
に通す。主にふっ化ビニリデンと1.1.1− トリフ
ルオロエタンとの混合物である反応生成物を反応器から
気相生成物として連続的に取出し、適当なスクラバー塔
に通して向流アルカリ流れ作用によってHCl2ないし
HFを除去する。該アルカリ流れは例えば16%の水酸
化カリウム溶液を含みつる。水酸化ナトリウム若しくは
水酸化カリウムの如き他の水性水酸化物を有利に用いる
ことができる。次いで、スクラビング処理された生成物
を、適当な乾燥剤例えば無水硫酸カルシウムの充填せる
乾燥塔に通す。
化水素を、ふつ化水素賦活触媒の装入された管状反応器
に通す。主にふっ化ビニリデンと1.1.1− トリフ
ルオロエタンとの混合物である反応生成物を反応器から
気相生成物として連続的に取出し、適当なスクラバー塔
に通して向流アルカリ流れ作用によってHCl2ないし
HFを除去する。該アルカリ流れは例えば16%の水酸
化カリウム溶液を含みつる。水酸化ナトリウム若しくは
水酸化カリウムの如き他の水性水酸化物を有利に用いる
ことができる。次いで、スクラビング処理された生成物
を、適当な乾燥剤例えば無水硫酸カルシウムの充填せる
乾燥塔に通す。
ふっ化ビニリデンは、好ましくはふっ化水素および塩化
水素の除去後、蒸留等の如き慣用技法によって反応器流
出物の他の成分から容易に分離される。主にふつ化ビニ
リデンと1.1.1− トリフルオロエクン、供給物ハ
ロ炭化水素、少量の中間体例えばクロロフルオロエチレ
ン、1.1−ジクロロ−1−フルオロエタン、l−クロ
ロ−1,1−ジフルオロエタン等を含み且つ酸化剤をも
含む流出ガスを分離プロセスに付してふつ化ビニリデン
を選択的に分離する。分離は、沸点−86℃のふつ化ビ
ニリデンを生成混合物から蒸留することによって最も有
利に達成される。
水素の除去後、蒸留等の如き慣用技法によって反応器流
出物の他の成分から容易に分離される。主にふつ化ビニ
リデンと1.1.1− トリフルオロエクン、供給物ハ
ロ炭化水素、少量の中間体例えばクロロフルオロエチレ
ン、1.1−ジクロロ−1−フルオロエタン、l−クロ
ロ−1,1−ジフルオロエタン等を含み且つ酸化剤をも
含む流出ガスを分離プロセスに付してふつ化ビニリデン
を選択的に分離する。分離は、沸点−86℃のふつ化ビ
ニリデンを生成混合物から蒸留することによって最も有
利に達成される。
ふつ化ビニリデンの分離は、夫々的−4℃および285
ps i gの塔頂温度および圧力並びに夫々的38℃
および280ps i gの底部温度および圧力で作動
される慣用蒸留塔で遂行することができる。かかる条件
下、ふつ化ビニリデンは、沸点−48℃の1.1.1−
トリフルオロエタンから、またふっ化ビニリデンの沸
点−86℃より実質上高い温度で沸騰する種々の供給物
ハロ炭化水素および反応中間体から容易に分離される。
ps i gの塔頂温度および圧力並びに夫々的38℃
および280ps i gの底部温度および圧力で作動
される慣用蒸留塔で遂行することができる。かかる条件
下、ふつ化ビニリデンは、沸点−48℃の1.1.1−
トリフルオロエタンから、またふっ化ビニリデンの沸
点−86℃より実質上高い温度で沸騰する種々の供給物
ハロ炭化水素および反応中間体から容易に分離される。
1.1゜1−トリフルオロエタン、供給物ハロ炭化水素
およびふつ化水素化中間体を含む蒸留底部生成物の少な
くとも一部は反応混合物に有利に再循環される。酸化ガ
スはふっ化ビニリデンとともに塔頂から取出されるが、
その後簡単な蒸留によって両者は分離することができる
。
およびふつ化水素化中間体を含む蒸留底部生成物の少な
くとも一部は反応混合物に有利に再循環される。酸化ガ
スはふっ化ビニリデンとともに塔頂から取出されるが、
その後簡単な蒸留によって両者は分離することができる
。
本方法に用いられる反応器の構成材料は、反応条件に耐
えるのに必要な構造特性ないし物理的特性を保有すべき
である。
えるのに必要な構造特性ないし物理的特性を保有すべき
である。
本発明を、下記非制限的例への言及によって更に例示す
る: L校五−ユ 7.5重量%のFeFs/A12Fs触媒を下記の如く
調製し、これをふっ化ビニリデンへの塩化ビニリデン転
化に用いた。
る: L校五−ユ 7.5重量%のFeFs/A12Fs触媒を下記の如く
調製し、これをふっ化ビニリデンへの塩化ビニリデン転
化に用いた。
電磁撹拌せる52重量%の水性HF溶液(500mA、
15モル)にアルミナ(200g、1.96モル)を少
しずつ加えた。反応混合物の温度を40〜45℃に保つ
ようにアルミナの添加を制御した。該添加に7時間を要
した。得られた乳状@濁物を一夜室温に放置した。放置
後、微細な粉末(恐らくAρF3 ・9H20)が沈殿
した。
15モル)にアルミナ(200g、1.96モル)を少
しずつ加えた。反応混合物の温度を40〜45℃に保つ
ようにアルミナの添加を制御した。該添加に7時間を要
した。得られた乳状@濁物を一夜室温に放置した。放置
後、微細な粉末(恐らくAρF3 ・9H20)が沈殿
した。
F e Cj23 (0,23モル)の水(20mj
)溶液を、機械的に撹拌せる水性AρF、混合物に漸次
加えた。溶液は淡いすみれ色になった。撹拌を4時間続
行し、混合物を一夜室温で放置した。生成した沈殿を?
濾過し、炉液に酸がなくなるまで数回アセトンで洗浄し
た。得られた固体を大気中室温で乾燥し、100℃で2
時間、150℃で2時間、最後に175℃で16時間加
熱した。得られたFeF3/AgF3 (7,5重量
%のF e F 3 /AβF3)触媒は、乳鉢および
乳棒を用いて粉砕した。60〜100メツシユの粒子を
集め、ニッケル製固定床管状反応器(tin外径×12
in)を満たすのに用いた。単一帯域炉を用いて固定床
を加熱した。20cm3/m i nの割合で反窓器に
供給される空気を用いて触媒を100℃/hrの割合で
漸次650℃に加熱した。触媒をこの温度および空気流
れで二日半保持した。次いで、反応器の温度を550℃
に低め、触媒上に0.03g/minの割合でふっ化水
素をまた20mj/minの割合でN2を18時間通し
た。温度を650℃に上げ、反応器にその頂部に位置せ
るバルブを通して塩化ビニリデン15モル%、ふつ化水
素54モル%、0□1モル%およびN230モル%を供
給した。生成物を取出し、)ICJ2および過剰HFを
16%のKOH溶液でスクラビングした後、スクラビン
グせる生成物を無水Ca5O1上で乾燥した。ガスクロ
マトグラフィーによる生成物の分析は塩化ビニリデンの
転化率34モル%を示した。ふつ化ビニリデンの選択性
は15モル%であった。
)溶液を、機械的に撹拌せる水性AρF、混合物に漸次
加えた。溶液は淡いすみれ色になった。撹拌を4時間続
行し、混合物を一夜室温で放置した。生成した沈殿を?
濾過し、炉液に酸がなくなるまで数回アセトンで洗浄し
た。得られた固体を大気中室温で乾燥し、100℃で2
時間、150℃で2時間、最後に175℃で16時間加
熱した。得られたFeF3/AgF3 (7,5重量
%のF e F 3 /AβF3)触媒は、乳鉢および
乳棒を用いて粉砕した。60〜100メツシユの粒子を
集め、ニッケル製固定床管状反応器(tin外径×12
in)を満たすのに用いた。単一帯域炉を用いて固定床
を加熱した。20cm3/m i nの割合で反窓器に
供給される空気を用いて触媒を100℃/hrの割合で
漸次650℃に加熱した。触媒をこの温度および空気流
れで二日半保持した。次いで、反応器の温度を550℃
に低め、触媒上に0.03g/minの割合でふっ化水
素をまた20mj/minの割合でN2を18時間通し
た。温度を650℃に上げ、反応器にその頂部に位置せ
るバルブを通して塩化ビニリデン15モル%、ふつ化水
素54モル%、0□1モル%およびN230モル%を供
給した。生成物を取出し、)ICJ2および過剰HFを
16%のKOH溶液でスクラビングした後、スクラビン
グせる生成物を無水Ca5O1上で乾燥した。ガスクロ
マトグラフィーによる生成物の分析は塩化ビニリデンの
転化率34モル%を示した。ふつ化ビニリデンの選択性
は15モル%であった。
例−−1
N2を同じような量の1.1.1− トリフルオロエタ
ンで置換えたほかは比較例1の手順を繰返した。塩化ビ
ニリデンの転化率は100モル%に上昇した。生成物か
ら、反応器供給物中に加えた1、 1.1− トリフル
オロエタンの量を差引くことにより、ふつ化ビニリデン
の選択性が正味のふっ化ビニリデン選択性として算定さ
れた。その正味のふつ化ビニリデン選択性は23モル%
であった。
ンで置換えたほかは比較例1の手順を繰返した。塩化ビ
ニリデンの転化率は100モル%に上昇した。生成物か
ら、反応器供給物中に加えた1、 1.1− トリフル
オロエタンの量を差引くことにより、ふつ化ビニリデン
の選択性が正味のふっ化ビニリデン選択性として算定さ
れた。その正味のふつ化ビニリデン選択性は23モル%
であった。
生成物分布の残部は、1.1.1− )−リフルオロエ
タン73モル%、1.1−ジフルオロ−1−りロロエタ
ン3モル%および1−クロロ−1−フルオロエチレン1
モル%であった。
タン73モル%、1.1−ジフルオロ−1−りロロエタ
ン3モル%および1−クロロ−1−フルオロエチレン1
モル%であった。
比較例1と例1の考察から明らかなことは、希釈剤の代
わりに1.1.1− トリフルオロエタンを用いると塩
化ビニリデンのふっ素化が32モル%から91モル%に
増加することである(ふっ素化100%は、塩化ビニリ
デンが1.1− )リフルオロエタンに完全に転化した
ことを意味する)。
わりに1.1.1− トリフルオロエタンを用いると塩
化ビニリデンのふっ素化が32モル%から91モル%に
増加することである(ふっ素化100%は、塩化ビニリ
デンが1.1− )リフルオロエタンに完全に転化した
ことを意味する)。
反応器からの物質1M量の測定値を反応器への物質流量
の測定値で除することによって反応器内の物質収支を算
定した。N2を希釈剤として用いた比較例1の物質収支
は87%であった。例1で1、1.1− )リフルオロ
エタンを希釈剤として用いたとき、物質収支は95%で
あった。これは、反応希釈剤としてN、の代わりに1.
1.1−トリフルオロエタンを用いるなら触媒上でコー
クスとして失われる生成物の量が13%から5%に減少
することを意味する。
の測定値で除することによって反応器内の物質収支を算
定した。N2を希釈剤として用いた比較例1の物質収支
は87%であった。例1で1、1.1− )リフルオロ
エタンを希釈剤として用いたとき、物質収支は95%で
あった。これは、反応希釈剤としてN、の代わりに1.
1.1−トリフルオロエタンを用いるなら触媒上でコー
クスとして失われる生成物の量が13%から5%に減少
することを意味する。
之校五ユ
6.4重量%のNiCβ、/AJ2Fff触媒を下記の
如く調製し、これをふっ化ビニリデンへの塩化ビニリデ
ン転化に用いた。
如く調製し、これをふっ化ビニリデンへの塩化ビニリデ
ン転化に用いた。
N1Cj2t(水150+nj中29.94g)を、水
性ふっ化水素から沈殿したAρFS (比較例1に記
載)に加えた。触媒を乾燥し篩別後、60〜100メツ
シユ大の粒子20gを比較例1で用いたと同じ反応器に
装入した。20cln” 7m i nの割合で反応器
に供給される空気を用いて触媒を650℃で2日間空気
賦活させた。次いで、0.03 g/m i nの割合
で供給されるふつ化水素で触媒を550℃で18時間賦
活させた。反応器の頂部から1.1.1−トリフルオロ
エタン(10モル%)、HF(77モル%)o、(2モ
ル%)、N2 (8モル%)およびBF、(3モル%)
のP混合物を550℃で供給した。HFおよびHCβを
除去し、また比較例1で記述の如く生成物を乾燥した後
、ガスクロマトグラフィーによる生成物の分析は、1.
1. l −1−ジクロロエタンの転化率96モル%並
びに次の如き下記生成物分布を示した:ふっ化ビニリデ
ン7モル%、塩化ビニリデン34モル%、1−クロロ−
1−フルオロエチレン17モル%、1.1.1− トリ
フルオロエタン34モル%、1−クロロ−1,1−ジフ
ルオロエタン4モル%および1−フルオロ−1,1−ジ
クロロエタン4モル%。
性ふっ化水素から沈殿したAρFS (比較例1に記
載)に加えた。触媒を乾燥し篩別後、60〜100メツ
シユ大の粒子20gを比較例1で用いたと同じ反応器に
装入した。20cln” 7m i nの割合で反応器
に供給される空気を用いて触媒を650℃で2日間空気
賦活させた。次いで、0.03 g/m i nの割合
で供給されるふつ化水素で触媒を550℃で18時間賦
活させた。反応器の頂部から1.1.1−トリフルオロ
エタン(10モル%)、HF(77モル%)o、(2モ
ル%)、N2 (8モル%)およびBF、(3モル%)
のP混合物を550℃で供給した。HFおよびHCβを
除去し、また比較例1で記述の如く生成物を乾燥した後
、ガスクロマトグラフィーによる生成物の分析は、1.
1. l −1−ジクロロエタンの転化率96モル%並
びに次の如き下記生成物分布を示した:ふっ化ビニリデ
ン7モル%、塩化ビニリデン34モル%、1−クロロ−
1−フルオロエチレン17モル%、1.1.1− トリ
フルオロエタン34モル%、1−クロロ−1,1−ジフ
ルオロエタン4モル%および1−フルオロ−1,1−ジ
クロロエタン4モル%。
例−−Z
ふつ化水素を少なくし、反応混合物に希釈剤として1.
1.1−トリフルオロエタンを加えたほかは比較例2を
繰返した。供給物の組成は次の如(であった: 1.
1.1−1−ジクロロエタン12モル%、)(F49モ
ル%、023モル%、N210モル%、BFs 4モル
%および1.1.1−1−リフルオロエタン22モル%
。達成された1、 1.1− トリフルオロエタンの転
化率は99モル%であった。
1.1−トリフルオロエタンを加えたほかは比較例2を
繰返した。供給物の組成は次の如(であった: 1.
1.1−1−ジクロロエタン12モル%、)(F49モ
ル%、023モル%、N210モル%、BFs 4モル
%および1.1.1−1−リフルオロエタン22モル%
。達成された1、 1.1− トリフルオロエタンの転
化率は99モル%であった。
ふつ化ビニリデンの正味選択性は23モル%であり、残
りの生成物分布は塩化ビニリデン20モル%、1−クロ
ロ−1−フルオロエチレン4モル%、1.1.1− ト
リフルオロエタン50モル%、1−クロロ−1,1−ジ
フルオロエタン1モル%および1,1−ジクロロ−1−
フルオロエタン2モル%を含んだ。
りの生成物分布は塩化ビニリデン20モル%、1−クロ
ロ−1−フルオロエチレン4モル%、1.1.1− ト
リフルオロエタン50モル%、1−クロロ−1,1−ジ
フルオロエタン1モル%および1,1−ジクロロ−1−
フルオロエタン2モル%を含んだ。
例2と比較例2の考察から評価しうることは、反応希釈
剤として1.1.1− トリフルオロエタンを加えると
、ふっ化水素/ 1.1.1− トリクロロエタンモル
比が7.7:1から4.1:1に減少しているにも拘ら
ず1.1.1− トリクロロエタンの全ふっ素化が47
モル%から67モル%に増加したことである。触媒コー
クスとしての生成物の減損値を計算した結果、それは9
0%から49%に低下していた。
剤として1.1.1− トリフルオロエタンを加えると
、ふっ化水素/ 1.1.1− トリクロロエタンモル
比が7.7:1から4.1:1に減少しているにも拘ら
ず1.1.1− トリクロロエタンの全ふっ素化が47
モル%から67モル%に増加したことである。触媒コー
クスとしての生成物の減損値を計算した結果、それは9
0%から49%に低下していた。
比Jllu吐旦
3.35重量%のSbF、および6.1重量%のNiF
、/AgF、を含む触媒を下記の如く調製し、これをふ
つ化ビニリデンへの塩化ビニリデン転化に用いた。
、/AgF、を含む触媒を下記の如く調製し、これをふ
つ化ビニリデンへの塩化ビニリデン転化に用いた。
比較例1に従ってA氾。03 (200g)およびふつ
化水素(500m1.50%)から沈殿せるA12F、
にNiC氾2 (29,94g、0.23モル)の水(
50mj)溶液を加えた。絶えず撹拌しながら、A Q
F sにN i CQz溶液を加えた。
化水素(500m1.50%)から沈殿せるA12F、
にNiC氾2 (29,94g、0.23モル)の水(
50mj)溶液を加えた。絶えず撹拌しながら、A Q
F sにN i CQz溶液を加えた。
SbF、(22,4g、0.075モル)を少しずつ3
時間にわたって加えた。得られた混合物を一夜放置して
沈殿させた。混合物を2濾過し、アセトンで洗浄した。
時間にわたって加えた。得られた混合物を一夜放置して
沈殿させた。混合物を2濾過し、アセトンで洗浄した。
炉塊を収集し、空気乾燥し、次いで炉内100℃で2時
間、150℃で2時間、最後に175℃で18時間加熱
した。比較例1で既述した如(、得られた触媒を粉砕し
、篩別し、60〜80メツシユの粒子34.7 gを収
集し、反応器に装入した。1.1.1−1−リクロロエ
タン9.5モル%、ふつ化水素39モル%、0205モ
ル%およびN251モル%の混合物を反応器に供給した
。
間、150℃で2時間、最後に175℃で18時間加熱
した。比較例1で既述した如(、得られた触媒を粉砕し
、篩別し、60〜80メツシユの粒子34.7 gを収
集し、反応器に装入した。1.1.1−1−リクロロエ
タン9.5モル%、ふつ化水素39モル%、0205モ
ル%およびN251モル%の混合物を反応器に供給した
。
l、1,1−トリクロロエタンの転化率は100%であ
った。生成物の分布は次の如くであったふっ化ビニリデ
ン2モル、塩化ビニリデン79モル%、1−クロロ−1
−フルオロエチレン14モル%、1.1.1− トリフ
ルオロエタン2モル%および他の生成物3モル%。
った。生成物の分布は次の如くであったふっ化ビニリデ
ン2モル、塩化ビニリデン79モル%、1−クロロ−1
−フルオロエチレン14モル%、1.1.1− トリフ
ルオロエタン2モル%および他の生成物3モル%。
鮭−旦
反応器供給物が下記混合物を含む以外は比較例3を繰返
した: 1、1.1−トリクロロエタン13モル%、HF49モ
ル%、0,3モル%、N、11モル%およびl。
した: 1、1.1−トリクロロエタン13モル%、HF49モ
ル%、0,3モル%、N、11モル%およびl。
1、1− トリフルオロエタン24モル%。1.1.1
−トリクロロエタンの転化率は94モル%であった。ふ
つ化ビニリデンの正味選択性は48モル%であった。残
りの生成物分布は1.1.1− トリフルオロエタン5
1モル%および1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン
1モル%であった。
−トリクロロエタンの転化率は94モル%であった。ふ
つ化ビニリデンの正味選択性は48モル%であった。残
りの生成物分布は1.1.1− トリフルオロエタン5
1モル%および1−クロロ−1,1−ジフルオロエタン
1モル%であった。
比較例3と例3の比較から、希釈剤としてl。
1.1−トリフルオロエタンを加λると1.1.1−)
ジクロロエタンの全ふっ素化が8モル%から79モル%
に上昇することが観察される。
ジクロロエタンの全ふっ素化が8モル%から79モル%
に上昇することが観察される。
本発明は、その精神ないし本質的属性を逸脱することな
く他の特定態様で具体化され得、従って本発明の範囲を
示すものとして上記説明よりむしろ前掲特許請求の範囲
を参照すべきである。
く他の特定態様で具体化され得、従って本発明の範囲を
示すものとして上記説明よりむしろ前掲特許請求の範囲
を参照すべきである。
同
風間弘志)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ふっ化水素と、式CH_nCX_m(nおよびmは
2又は3であり、各Xは個々にふっ素、塩素、臭素およ
びよう素の群から選ばれる)のハロ炭化水素少なくとも
1種を含む蒸気相反応混合物を形成し、 該蒸気相反応混合物に希釈剤として1,1,1−トリフ
ルオロエタンを加え、 ふっ化水素とハロ炭化水素とを不均一触媒の存在下反応
帯域で反応させ、そして 反応生成物としてふっ化ビニリデンを得ることを含む、
ふっ化ビニリデンの製造方法。 2、1,1,1−トリフルオロエタンが反応生成物とし
て製造され、その少なくとも一部が希釈剤として反応混
合物に加え戻される、特許請求の範囲第1項記載の方法
。 3、ハロ炭化水素が塩化ビニリデン、1,1,1−トリ
フルオロエタンおよびこれらの混合物の群から選ばれる
、特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、反応帯域の反応温度が約400〜650℃である、
特許請求の範囲第1項記載の方法。 5、反応帯域の反応温度が約550℃〜625℃である
、特許請求の範囲第4項記載の方法。 6、ハロ炭化水素とふっ化水素とが反応帯域で約1秒〜
20秒間接触せしめられる、特許請求の範囲第1項記載
の方法。 7、ハロ炭化水素とふっ化水素とが反応帯域で約5秒〜
20秒間接触せしめられる、特許請求の範囲第6項記載
の方法。 8、蒸気相反応混合物が、ふっ化水素とハロ炭化水素と
を約0:1〜10:1のモル供給比で反応帯域に供給す
ることによって形成される、特許請求の範囲第1項記載
の方法。 9、モル供給比が約4:1〜1:1である、特許請求の
範囲第8項記載の方法。 10、触媒がAlF_3、CrF_2、FeF_3、S
bF_5、NiF_2、BF_3、SnF_4およびこ
れらの組合せの群から選ばれる、特許請求の範囲第1項
記載の方法。 11、ハロ炭化水素が塩化ビニリデン、1,1,1−ト
リフルオロエタンおよびこれらの組合せの群から選ばれ
る、特許請求の範囲第2項記載の方法。 12、反応温度が約400℃〜650℃であり、ふっ化
水素とハロ炭化水素とが約0:1〜 10:1のモル供給比で反応帯域に供給され、且つ該帯
域で約1秒〜20秒間接触せしめられ、不均一触媒がA
lF_3、CrF_2、FeF_3、SbF_5、Ni
F_2、BF_3、SnF_4およびこれらの組合せの
群から選ばれる、特許請求の範囲第11項記載の方法。 13、反応温度が約550℃〜625℃であり、ふっ化
水素とハロ炭化水素とが約4:1〜 1:1のモル供給比で反応帯域に供給され、且つ該帯域
で約5秒〜20秒間接触せしめられる、特許請求の範囲
第12項記載の方法。 14、式CH_nCX_m(nおよびmは2又は3であ
り、各Xは個々にふっ素、塩素、臭素およびよう素の群
から選ばれる)のハロ炭化水素少なくとも1種を反応帯
域に連続供給し、 ハロ炭化水素とふっ化水素とを反応帯域中不均一触媒の
存在下蒸気相で連続的に反応させ、そして 反応帯域から、ふっ化ビニリデンと1,1,1−トリフ
ルオロエタンを含む製品混合物を連続的に取出し、且つ
1,1,1−トリフルオロエタンの少なくとも一部を反
応帯域に再循環させることを含む、ふっ化ビニリデンの
連続的製造方法。 15、ふっ化ビニリデンが製品混合物から蒸留され、蒸
留底部製品の少なくとも一部が反応帯域に再循環される
、特許請求の範囲第14項記載の方法。 16、ハロ炭化水素が塩化ビニリデン、1,1,1−ト
リフルオロエタンおよびこれらの組合せの群から選ばれ
る、特許請求の範囲第14項記載の方法。 17、反応帯域の温度が約400℃〜650℃である、
特許請求の範囲第14項記載の方法。 18、反応帯域の温度が約550℃〜625℃である、
特許請求の範囲債17項記載の方法。 19、ハロ炭化水素とふっ化水素とが反応帯域で約1秒
〜20秒間接触せしめられる、特許請求の範囲第14項
記載の方法。 20、ハロ炭化水素とふっ化水素とが反応帯域で約5秒
〜20秒間接触せしめられる、特許請求の範囲第19項
記載の方法。 21、ふっ化水素とハロ炭化水素とが約0:1〜10:
1のモル供給比で反応帯域に連続供給される、特許請求
の範囲第14項記載の方法。 22、モル供給比が約4:1〜1:1である、特許請求
の範囲第21項記載の方法。 23、触媒がAlF_3、CrF_3、FeF_2、S
bF_5、NiF_2、BF_3、SnF_4およびこ
れらの組合せの群から選ばれる、特許請求の範囲第14
項記載の方法。 24、反応温度が約400℃〜650℃であり、ふっ化
水素とハロ炭化水素とが約0:1〜 10:1のモル供給比で反応帯域に供給され、且つ該帯
域で約1秒〜20秒間接触せしめられ、不均一触媒がA
lF_3、CrF_3、FeF_3、SbF_5、Ni
F_2、BF_3、SnF_4およびこれらの組合せの
群から選ばれる、特許請求の範囲第15項記載の方法。 25、反応温度が約550℃〜625℃であり、ふっ化
水素とハロ炭化水素とが約4:1〜 1:1のモル供給比で反応帯域に供給され、且つ該帯域
で約5秒〜20秒間接触せしめられる、特許請求の範囲
第24項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US36562189A | 1989-06-13 | 1989-06-13 | |
US365621 | 1989-06-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0331227A true JPH0331227A (ja) | 1991-02-12 |
JP2651950B2 JP2651950B2 (ja) | 1997-09-10 |
Family
ID=23439623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14886890A Expired - Fee Related JP2651950B2 (ja) | 1989-06-13 | 1990-06-08 | ふっ化ビニリデンを製造するための気相接触方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0402652B1 (ja) |
JP (1) | JP2651950B2 (ja) |
CA (1) | CA2016686A1 (ja) |
DE (1) | DE69005034D1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU6359400A (en) * | 1999-07-21 | 2001-02-13 | Halocarbon Products Corporation | Production of aliphatic fluorocarbons |
CN101921172B (zh) * | 2010-08-27 | 2013-04-10 | 中国科学院上海有机化学研究所 | 通过液相法由1,1,1-三氟-2-氯乙烷制备偏二氟乙烯 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1288593B (de) * | 1967-08-29 | 1969-02-06 | Sueddeutsche Kalkstickstoff | Verfahren zur Herstellung von Vinylidenfluorid |
DE1288085B (de) * | 1967-08-29 | 1969-01-30 | Süddeutsche Kalkstickstoff-Werke AG, 8223 Trostberg | Verfahren zur Herstellung von Vinylidenfluorid |
US4827055A (en) * | 1988-03-07 | 1989-05-02 | Pennwalt Corporation | Process for preparing vinylidene fluoride by the direct fluorination of vinylidene chloride |
-
1990
- 1990-05-14 CA CA 2016686 patent/CA2016686A1/en not_active Abandoned
- 1990-05-17 EP EP19900109368 patent/EP0402652B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1990-05-17 DE DE90109368T patent/DE69005034D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1990-06-08 JP JP14886890A patent/JP2651950B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69005034D1 (de) | 1994-01-20 |
CA2016686A1 (en) | 1990-12-13 |
EP0402652A1 (en) | 1990-12-19 |
JP2651950B2 (ja) | 1997-09-10 |
EP0402652B1 (en) | 1993-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5763706A (en) | Process for the manufacture of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane and 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane | |
EP0773916B1 (en) | Process for the manufacture of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane | |
RU2007380C1 (ru) | Способ получения 1,1,1-трифтордихлорэтана и 1,1,1,2-тетрафторхлорэтана | |
JP2843694B2 (ja) | 1,1,1,2−テトラフルオルエタンの製造方法 | |
RU1838288C (ru) | Способ получени 1,1,1,2-тетрафторэтана | |
EP0919529A1 (en) | Preparation of 1,1,1,3,3-pentafluoropropane | |
WO2010035748A1 (ja) | 1,3,3,3-テトラフルオロプロペンの製造方法 | |
CN103429558A (zh) | 联合生产反式-1-氯-3,3,3-三氟丙烯、反式-1,3,3,3-四氟丙烯和1,1,1,3,3-五氟丙烷的集成方法 | |
EP2374782B1 (en) | Processes for producing 2-chloro-1,1,1,2-tetrafluoropropane and 2,3,3,3-tetrafluoropropene | |
JP3982909B2 (ja) | 触媒ハロゲン化有機化合物のフッ素化方法 | |
JPH09511515A (ja) | ペンタフルオロエタンの製造 | |
EP0456552A1 (fr) | Procédé de fabrication du 1,1,1,2-tétrafluoro-chloroéthane et du pentafluoroéthane | |
JP3248184B2 (ja) | 1,1,1,3,3‐ペンタフルオロプロパンの製造方法,及び1,1,1,3,3‐ペンタフルオロ‐2,3‐ジクロロプロパンの製造方法 | |
KR20180030188A (ko) | 2,3,3,3-테트라플루오로프로펜(1234yf)의 제조 방법 | |
KR100415739B1 (ko) | 플루오르함유에탄의 제조방법 | |
US5545774A (en) | Process for the manufacture of 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane | |
WO2000024696A1 (en) | Method of producing hydrofluorocarbons | |
US5545770A (en) | Process for manufacture of high purity 1, 1-dichlorotetrafluoroethane | |
WO2004106271A2 (en) | Method of making hydrofluorocarbons | |
US3294852A (en) | Process for preparing fluorine containing organic compounds | |
JPH0331227A (ja) | ふっ化ビニリデンを製造するための気相接触方法 | |
JPH10508016A (ja) | ハイドロフルオロアルカンの製造 | |
JPS632536B2 (ja) | ||
JPH0368526A (ja) | 1―クロロ―1,1―ジフルオロエタンの気相接触不均化反応による1―クロロ―1―フルオロエチレン及び弗化ビニリデンを含む混合物の製造方法 | |
WO1998040335A1 (fr) | Procede pour produire du 1,1,1,3,3-pentafluoropropane |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |