JPH032998A - 調整式釣銭端数処理方法 - Google Patents

調整式釣銭端数処理方法

Info

Publication number
JPH032998A
JPH032998A JP13675389A JP13675389A JPH032998A JP H032998 A JPH032998 A JP H032998A JP 13675389 A JP13675389 A JP 13675389A JP 13675389 A JP13675389 A JP 13675389A JP H032998 A JPH032998 A JP H032998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
change
cumulative
fraction
yen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13675389A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Furubayashi
古林 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M & C Syst kk
Original Assignee
M & C Syst kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M & C Syst kk filed Critical M & C Syst kk
Priority to JP13675389A priority Critical patent/JPH032998A/ja
Publication of JPH032998A publication Critical patent/JPH032998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、顧客カードを用いて商品を購入する際に、釣
銭額に端数が発生した場合の釣銭端数処理方法に関する
[従来の技術] 消費税の導入に伴い、支払い金額に端数が発生ずること
が多くなり、レジにおいて顧客との間で1円や5円の小
額硬貨を授受することが多くなっている。
顧客にとっては、商品を購入するたびに小額硬貨を釣銭
として受取るため財布の中身が価値の低い小額硬貨でか
さばり不便であるという問題がある。
また、商店にとっても、釣銭用に大量の小額硬貨を用意
しておかなければならず、大きな問題となっている。
さらに、商品購入時に商店と顧客の間で小額硬貨の授受
を行うためにレジで時間がかかり、混雑時には顧客の待
ち時間が長くなり、レジの効率が低下するという問題が
発生している。
[発明が解決しようとする8題] このように、商店にとっても顧客にとっても取引き時の
釣銭額の端数の処理は大きな問題となっており、取引き
時に釣銭額に端数が生じても実際の小額硬貨の授受を伴
わないように処理することが望まれているが、現在まで
のところ有効な方法がなかった。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、取引き時
に釣銭額に端数が生じても顧客カードを利用して実際の
小額硬貨の授受を伴わないように処理することが可能な
釣銭端数処理方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的は、顧客カードを用いて商品を購入する際に、
釣銭額に端数が発生した場合の釣銭端数処理方法におい
て、前記顧客カードに、顧客から預った又は顧客に貸付
けた預り貸付累計額を記録する預り貸付累計額間と、前
記預り貸付累計額間の更新日を記録する預り貸付更新年
月日欄とを設け、前記預り貸付累計額間に記録されてい
る預り貸付累計額を読取り、読取られた預り貸付は累計
値と今回取引き時の釣銭額の端数とを加算して加算額を
求め、前記加算額が予め定められた一定金額より小さい
場合は、前記釣銭額の端数を前記預り貸付累計額に加算
して更新預り貸付は累計額を演算し、前記加算額が予め
定められた一定金額以上の場合は、前記釣銭額の端数を
なくすなめに充当する釣銭充当類を演算し、前記預り貸
付累計額から前記釣銭充当類を減算して更新預り貸付は
累計額を演算し、前記更新預り貸付は累計額を前記預り
貸付累計額欄に書込み、前記預り貸付更新年月日欄に更
新年月日を書込むことにより、釣銭に端数がないように
したことを特徴とする調整式釣銭端数処理方法によって
達成される。
また、上記目的は、購入額に応じて発生するサービスポ
イントの累計ポイント値を記録する累計ポイント欄と、
前記累計ポイント捕の更新日を記録するポイント更新年
月日器とを有する顧客カードを用いて商品を購入する際
に、釣銭額に端数が発生した場合の釣銭端数処理方法に
おいて、前記累計ポイント欄に記録されている累計ポイ
ント値を読取り、読取られた累計ポイント値の金額換算
値の端数と今回取引き時の釣銭額の端数とを加算して加
算額を求め、前記加算額が予め定められた一定金額より
小さい場合は、前記釣銭額の端数のポイント換算値を前
記累計ポイント値に加算して更新累計ポイント値を演算
し、前記加算額が予め定められた一定金額以上の場合は
、前記釣銭額の端数をなくすために充当する釣銭充当類
のポイント換算値を演算し、前記累計ポイント値から前
記釣銭充当類のポイント換算値を減算して更新累81ポ
イント値を演算し、前記更新累計ポイント値を前記累計
ポイント梱に書込み、前記ポイント更新年月日間に更新
年月口を書込むことにより、釣銭に端数がないようにし
たことを特徴とする調整式釣銭端数処理方法によっても
達成される。
[作用] 本発明によれば、発生した釣銭額の端数を商店が顧客か
ら一時的に預ったり貸イ′−1けたすすることにより釣
銭端数をなくそうとするもので、顧客への預り貸付額は
顧客カードを用いて管理する。
[実施例] (1)カードシステムの概要 本発明による釣銭端数処理方法の説明の前に、本発明の
釣銭端数処理方法が適用されるカードシステムの一例を
第1図を用いて説明する。
本カードシステムは顧客カードとして磁気カードを用い
たPOSシステムである。
各店舗には、多数のPO8端末10が設けられており、
PO8端末10全体を制御するために、店訂毎にストア
コンピュータ18が設けられている。
PO8端木1oにはカードリーダライタ12が設けられ
、取引き時に顧客カードCの読み書きを行う、また、P
O8端末10にはガイダンスパネル14が設けられ、取
引き待の内容を顧客及び店員に表示するようにしている
。さらに、poss末10にはレシート発券器16が設
けられ、取り引き毎にその内容を記録したレシートRを
発行すると共に、必要に応じて後述する割引券のような
金券を発行する。
フロントエンドプロセッサ20は、例えば本店に設置さ
れ、ホストコンピュータ30の負担を軽減するために補
助的作業を行う。例えば、各店舗のストアコンピュータ
20から定期的に通信回線を介して送゛られてくるデー
タを必要に応じてホストコンピュータ30に一括して送
信したり、各取引きの明細等の重要性の低いデータはホ
ストコンピュータ30によらずに、自己の有するログフ
ァイル22に格納して管理したりする。
ホストコンピュータ30は、例えば情報センター等に設
置され、本カードシステムの全体を制御する。ホストコ
ンピュータ30には、マスターファイルとしての顧客デ
ータベース32が設けられている。顧客データベース3
2には種々の顧客情報が格納されているが、本発明に特
に関連するのは、顧客サービスとして、商品の購入額に
応じて発生するサービスポイントを管理するためのカー
ドポイントマスター34と、釣銭額の預り又は貸付は金
額を管理するための釣銭管理マスター36である。
なお、上述のカードシステム例では、PO8端末10が
攻ンラインでストアコンピュータ20、フロントエンド
プロセッサ20、ホストコンピュータ30に接続されて
いたが、オフラインのシステムにも本発明による釣銭処
理方法を適用できる。
オフラインの場合は顧客カードCの内容が基本的なデー
タとなる。
罫1左二上 本カードシステムにおける顧客カードCの磁気ストライ
プに記録される内容を第2図を用いて説明する。
顧客カードCの磁気ストライプには、顧客カード番号を
示すカード番号1cIと共に、サービスポイントシステ
ムのために累計ポイントl[[c2及びポイント更新年
月日[C3が設けられている。
累計ポイントlIC2には、購入額に応じて発生するサ
ービスポイントの累計ポイント値が記録される。ポイン
ト更新年月日11C3には、累計ポイント11C2の更
新年月日が記録される。
さらに、釣銭端数処理のために、預り貸付はサイン欄C
4と、預り貸付は累計欄C5と、預り貸付は更新日ac
6と、釣銭取扱いパターン1ljc7が設けられている
。預り貸付はサインa C4は、現在顧客に預り又は貸
付けを行っているかどうかのサインを記録する柚で、預
りを「1」で示し、貸付けを「2」で示す、預り貸付は
累計欄C5には、現在顧客から預っている又は貸付けて
いる頚り貸付は累計額が記録される。預り貸付は更新日
間C6には、預り貸付は累計11]c5の更新年月日が
記録される。釣銭取扱いパターン欄C7には、釣銭処理
を行う顧客であるかどうかのfiff報や、複数の釣り
戦取扱い方式が可能な場合に顧客が選択した釣銭取扱い
パターンがどの方式なのかの情報を記録する。
(2)第1の実施例 本発明の第1の実繕例による調整式釣銭端数処理方法を
第3図のフローチャートを用いて説明する。
まず、PO8端末10のカードリーダライタ12により
、顧客の持っている顧客カードCの磁気ストライプに記
録された内容を読取り、読取った内容をI) OS端末
10のメモリに一時的に記憶する(ステップ310)。
次に、購入した商品及び金額をPO8端末10に入力す
る(ステップ311)。
次に、購入した商品の商品合計金額に消費税率を掛けて
消費税額を求め、商品合計金額にこの消費税額を加算し
、顧客から受取るべき合計金額を求める(ステップ31
2)、このとき、商品合計金額に端数がなくても消費税
額により合計金額に端数がでることが多い。
次に、顧客からの預り金額を入力しくステップ313)
、預り金額から合計金額を減算して釣銭額を計算する(
ステップ314)。
このようにして計算した釣銭額に端数が有ると、ステッ
プS16からステップS19で本実施例の特徴である釣
銭端数処理を行い、端数が無いとステップS20に進む
(ステップ315)。
本実施例の釣銭端数処理は、発生した釣銭額の端数と預
り貸付累計額を加算した加算額が予め決められた一定金
額(例えば10円)よりも小さい場合は、釣銭額の端数
を預り、加算額が一定金額以上の場合は、釣銭額の端数
をなくすために充当する釣銭充当類を預り貸付は累計額
から貸付けることにより、預り貸付は累計額が一定金額
以上にならないようにしながら、釣銭の端数をなくそう
とするものである。
以下の説明では、一定金額以内の端数を顧客から預るこ
とを基本とした釣銭端数処理として説明するが、逆に一
定金額以内の端数を店開から顧客に貸付けることを基本
とした釣銭端数処理でもよい、預りと貸付けが異なるだ
けで同様の処理を行えばよい。
まず、預り累計額と釣銭端数を加算し、この加算額が−
・定額(例えば10円)より小さいかどうか判断する(
ステップ316)、加算額が一定額より小さい場合はス
テップ317の処理を行い、加算額が一定額以上の場合
はステップ818の処理を行う。例えば、預り累計額が
6円で釣銭端数が3円であればステップ317に進み、
釣銭端数が6円であればステップ818に進む。
ステップS17では、釣銭の端数を預かることとして預
り累計額に加算する。釣銭額は預った端数を切捨てた更
新釣銭額とする。上記例の場合は3円を預り、預り累計
額は9円となり、釣銭は端数の3円を切捨てたものとな
る。
ステップ318では、釣銭の端数を預り分から端数をな
くすために充当することとし、預り累計額から釣銭の端
数の充当分を減算する。釣銭額は釣銭充当額で充当した
更新釣銭額とする。上記例の場合は6円を10円にする
ために4円を充当する。預り累計額は2円となり、釣銭
は端数の6円を切り上げたものとなる。
次に、この更新預り累計額を顧客カードCの預り貸付は
累計欄C4に書込むと共に、取引の日付を預り貸付は更
新年月日1fflc5に書込む(ステップ319)。
次に、釣銭額等をPO8端末10のガイダンスパネル1
4に表示し、レシート発券器16から今回の取引きの詳
細を示すレシートRを発券する(ステップ320)、発
券したレシートR及び釣銭を顧客に渡して取引きを終了
する。
? へ   Fll 本実施例の調整式釣銭端数処理方法の詳細を第4図に示
す取引きの一具体例を用いて説明する。
この取引きにおいては1980円(枝別)の商品Cを顧
客が購入し、2100円を支払ったものとする。なお、
この顧客の今までの預り累計額は顧客カードCに6円と
記録されているものとする。
商品Cの3%の税額は59円(少数点以下切捨て)であ
るので、合計金額は商品購入額の1980円と税額の5
9円とを加算した2039円が記載される。預り金額の
2100円から2039円を引くと釣銭は61円になり
1円という端数が発生する。釣銭端数の1円と預り累計
額の6円とを加算しても10円にならないから、端数の
1円を頚ることとして切捨て、釣銭額を60円に更新す
る。
一方、預り額の1円は、前回の取引までの預り累計額の
6円に加算され、預り累計額は7円に更新される。
この取引における釣銭返却時のガイダンスパネル14は
、第4図(a)に示すように、更新釣銭額である60円
と、今回類り釣銭である1円と、累計類り釣銭である7
円が表示される。
発券されるレシートRを第4図(b)に示す。
最上部の購入額明ISI欄R1には、購入された商品の
商品名、商品コード、購入額が記載される。
商品Cについて、「商品C」 「444」 「1980
」と記載される。
購入額明細1ffJR1の下の小計顎間R2には、商品
合計金額の’1980J円が記載され、小計闘R2の下
の税器間R3には、税額の「59」円が記載され、税器
間R3の下の合計額aR4には、商品合計額の1980
円と税額の59円とを加算した「2039」円が記載さ
れ、合計11R3の下の預り額1ffR5には、顧客か
ら支払われた「2100」円が記載される。
預り器間R5の下の預り釣銭器間R6には、今回の取引
きで預けられた「1」円が記載され、預り釣銭器間R6
の下の釣銭器間R7には、釣銭額の「60」円が記載さ
れ、釣銭額11JR7の下の累計額り釣銭器間・R8に
は今回取り引き後の累計類り額の「7」円が記載される
。これで今回取引きが詳細に記録されたことになる。
これら取引きの詳細が記載された部分の下部には、今回
の取引きを特定するために、顧客カード番号欄R9と間
合せ番号[110が設けられている。第4図(b)のレ
シートには顧客カード番号としてr111111111
1118」が記載され、間合せ番号としてr0301−
01−9000048」が記載されている。この間合わ
せ番号は商店と顧客との間の契約(釣銭端数の預り貸付
は契約)の契約番号としても機能している。
本実施例のレシートRにおける顧客カード番号11R9
と間合せ番号欄RIOにより、レシートRから商品購入
時に発生した契約を特定することができるので、預り貸
付は金額を請求する権利の発生、その権利がだれに帰属
するか等を明確にすることができる。なお、個々の取引
きの契約書としての面からレシートRにより預り貸付は
金を請求できるのであって、レシートRが一般的な貨幣
として機能するものではない。
間合せ番号e17JRI Qの下部には、サービスポイ
ントシステムのための記載間が設けられている。
今回の取引きにより発生したサービスポイントを記載す
る当日ポイントl[1R11と、累計ポイント値を記載
する累計ポイント1fflR12が設けられている。
今回取引きの購入額は1980円であったので、その1
%の「19」円が当日ポイントfllR11に記載され
、前回までの累計ポイント値に今回取引きのポイントを
加えた「39円」が累計ポイント1$JR12に記載さ
れている。
レシートRの最下部にはレシート発券時点11iJR1
3が設けられ、1989年4月21日の16時49分を
示すr89−04−21J  r16:49」が記録さ
れている。
今回取引き前の顧客カードCの内容を第4図(C)に、
今回取引き後の顧客カードCの内容を第4図fd)に示
す。
今回取引きにより、累計ポイント1lilc2が「20
」円から「39」円に書換えられ、ポイント更新年月1
」欄C3が1989年4月21日を示す’890421
Jに′J:換えられ、預り貸付は累計11ic4が「6
」円から「7」円に書換えられ、頚り貸イ・1け更新日
間C5が’890421Jに書換えられている。
tへ旦 本実施例の調整式釣j!!端数処理方法における取引き
の他の具体例を第5図を用いて説明する。
この取引き例は、上記取引き例と異なり、釣銭端数と預
り累計額を加算して10円以上になった場合の例である
この取引きにおいては200円の商品りを顧客力月構入
し、500円を支払ったものとする。なお、この顧客の
今までの頚り累計額は顧客カードCに7円と記録されて
いる。商品りの3%の税額は6円であるので、合計金額
は206円となり、預り金額の500円から206円を
引くと釣銭は294円になり4円という端数が発生する
。釣銭端数の4円と預り累計額の7円とを加算すると1
0円以上になるから、端数の4円に預り累計額の6円を
充当することとし、釣銭額を300円に更新する。一方
、充当顕の6円は、前回の取引までの頚り累計額の7円
から一減算され、預り累計額は1円に更新される。
この取引における釣銭返却時のガイダンスパネル14は
、第5図(a)に示すように、更新釣銭額である300
円が表示されると共に、今回充当額である6円が「−6
」と表示され、累計預り釣銭である1円が表示される。
発券されるレシートRを第5図(b)に示す。
購入額明I!Alff1R1ニハr商品DJ 「555
」r200Jと記載され、小計顎間R2には「200」
円と記載され、税vfliR3には「6」円と記載され
、合計額aR4にはr206」円と記載され、預り11
′!冊R5には「500J円と記載される。
預り[iR5の下には返金類11JR14が配され、こ
の返金器間R14に釣銭に充当した6円が「−6」と記
載される。
返金類ellR14の下の累計預り釣銭額aR8には今
回取り引き後の累計預り額の「1」円が記載される。こ
れで今回取引きが詳細に記録されたことになる。
顧客カード番号111R9と間合せ番号$11RIOの
下の当日ポイントaR11には「2」円と記載され、前
回までの累計ポイント値の39円に今回取引きのポイン
トの2円を加えた「41円」が累計ポイント欄R12に
記載されている。
今回取引き前の顧客カードCの内容を第5図(C)に、
今回取引き後の顧客カードCの内容を第5図(d)に示
す。
今回取引きにより、累計ポイント欄C2が「39」円か
ら「41J円に書換えられ、頚り貸1・1け累計111
c4が「7」円から「1」円に書換えられている。
交形正 本実施例の以上の説明では、釣り銭端数を預るか貸付け
るかを、預り累計額と釣銭端数の加算額が一定額である
10円より小さいかどうかで判断したが、釣銭端数が一
定額のn分の1より小さい場合には、たとえ加算額が一
定額以上であっても預ることとしてもよい。
例えば、[預り累計額士釣銭端数く一定額」又は「釣銭
端数く一定額/2」のいずれかの式が成立すれば端数を
預ることとする0例えば、預り累計額が9円で釣銭端数
が2円の場合、預り累計額と釣銭端数の和は11円で1
0円以上であるが、釣銭端数が2円と5円に達しないの
で、釣り銭端数の2円は預ることとする。
1肱血処1 長期間取引きが無い場合又は顧客からの要望がある場合
には、預り額を累計ポイントに加算するようにしてもよ
い。
(3)第2の実施例 本発明の第2の実施例による調整式釣銭端数処理方法を
第6図乃至第8図を用いて説明する。第1の実施例と重
複する部分は説明を省略する。
本実施例の調整式釣銭端数処理方法は、顧客の有してい
るサービスポイントを用いて釣銭端数処理を行うように
しているため、顧客カードCに新たに設けられた預り貸
付はサイン欄C3、預り貸付り累計欄C11、預り貸付
は更新日間C5、釣銭取扱いパターンllIC6はまっ
たく使用しない、したがって、本実施例は、従来のサー
ビスボイントシスデムにおける顧客カードCを全く変更
する必要がなく、システムの移行がスムーズであるとい
う利点がある。
本実施例の調整式釣銭端数処理方法を第6図のフローチ
ャートを用いて説明する。
ステップSIOからステップ515tでの釣銭の端数の
有無を判断するところまでは同じである。
ステップS15の次のステップ322では、顧客カード
Cの累計ポイントfltJc2に記録された前回取引き
までの累計ポイントに、今回取引きで発生したサービス
ポイントを加算した新たな累計ポイントの端数(累計ポ
イント端数)に釣銭の端数を加算し、この加算額が予め
決められた一定金額(例えば10円)よりも小さいか否
かにより異なる釣銭端数処理を行う。
加算額が10円よりも小さい場合は、釣銭額の端数を累
計ポイントに加算しくステップ522)、加算額が10
円以上の場合は、釣銭額の端数をなくすために充当する
釣銭充当額を累計ポイントから補充する(ステップ52
3)ことにより、累計ポイントが本来の値から大きく変
動しないようにしながら、釣銭の端数をなくそうとする
ものである。
このようにしてステップS22で釣銭端数を加算し、文
はステップ323で釣銭充当類を減算して更新累計ポイ
ント値を求め、次のステップS24では、この更新累計
ポイント値を顧客カードCの累計ポイントfffJc2
に書込むと共に、取引の日付をポイント更新年月日aC
3に書込む、続いて、ステップS20で釣銭額等をPO
8端末10のガイダンスパネル14に釣銭額等を表示し
、今回の取引きの詳細を示すレシートRを発券する。
1且正血豆且1」 本実施例の調整式釣銭端数処理方法の詳細を第7図に示
す取引きの一具体例を用いて説明する。
この取引きにおいては2980円(枝別)の商品Eを顧
客が閘スし、3100円を支払ったものとする。なお、
この顧客の前回取引までの累計ポイントは顧客カードC
に46円と記録されているものとする。商品Eの3%の
税額は89円であるので、合計金額は3069円となり
、預り金額の3100円から3069円を引くと釣銭は
31円になり1円という端数が発生ずる。
一方、前回取引きまでの累計ポイントの46円に今回取
引きのサービスポイントの29円を加算した累計ポイン
トは75円なので、累計ポイント端数は5円になり、釣
銭端数の1円と累計ポイント端数の5円とを加算すると
10円より小さいから、端数の1円を累計ポイントに加
算して釣銭額の端数を切捨てて30円に更新する。累計
ポイントは1円増えて76円が更新累計ポイントとなる
この取引における釣銭返却時のガイダンスパネル14は
、第7図(a)に示すように、更新釣銭額である30円
が表示されると共に、今回の預りポイントである1円が
「+1」と表示される。
発券されるレシートRを第7図(b)に示す。
購入額明MIIIR1t、Ji r商品EJ’666J
’2980Jと記載され、小計器間R2には「2980
」円と記載され、税額澗R3には「89」円と記載され
、合計額IR4には「3069」円と記載され、預り器
間R5には「3100J円と記載される。預り釣銭額1
ffJR6には「1」円と記載され、釣銭額1IiR7
には更新釣銭額の30円が記載される。
顧客カード番号aR9と間合せ番号欄RIOの下の当日
ポイントwRttには「29」円と記載される。当日ポ
イントIIJRIIの下には預りポイントIIIT(1
5が設けられ、サービスポイントとして預った「1」円
が記載される。累計ポイント欄R12には、前回までの
累計ポイント値の46円に今回取引きのポイントの29
円と預りポイントの1円を加えた「76円Jが記載され
ている。
今回取引き前の顧客カードCの内容を第7図(C)に、
今回取引き後の顧客カードCの内容を第7図(d)に示
す。
今回取引きにより、累計ポイントlc2が「46」円か
ら[76J円に書換えられ、ポイント更新年月日欄C3
がr890421」に書換えられている。
双」」シュ旦i肌■ 本実施例の調整式釣銭端数処理方法における取引きの他
の具体例を第8図を用いて説明する。
この取引き例は、上記取引き例と同じであるが、前回取
引きまでに顧客が有している累計ポイント値が異なるた
めに、釣銭端数処理が異なっている。
この取引きにおいて2980円(枝別)の商品Eを顧客
が購入し、3100円を支払ったため、釣銭は31円に
なり1円という端数が発生するところまでは同じである
。しかしながら、顧客が有している累計ポイントが50
円であったため、この50円に今回取引きのサービスポ
イントの29円を加算した累計ポイントは79円で、累
計ポイント端数は9円になる。この累計ポイント端数の
9円と釣銭tlARの1円とを加算すると10円以上に
なり、端数の1円をなくすために累計ポイントから9円
を釣銭充当顛として補充する。補充した9円は累計ポイ
ント値から減算されて釣銭額の端数を切上げて40円に
更新する。累計ポイントは9円減って70円が更新累計
ポイントとなる。
この取引における釣銭返却時のガイダンスパネル14は
、第8図(a)に示すように、更新釣銭額である40円
が表示されると共に、補充ポイントである9円が「−9
」と表示される。
発券されるレシートRを第8図(b)に示す。
購入額明細欄R1には「商品EJ ’6664r298
0Jと記載され、小計類IfAR2には「2980」円
と記載され、税額棚R3には「89」円と記載され、合
計額11R4には’3069J円と記載され、預り額I
flUR5にはr3100」円と記載される。預り器間
R5の下には釣銭補充額蘭R16が設けられ、「9」円
と記載され、釣銭器間R7には更新釣銭額の40円が記
載される。
顧客カード番号1flR9と間合せ番号欄RIOの下の
当日ポイントaR11には「29」円と記載される。当
日ポイントaR11の下には補充ポイント欄R17が設
けられ、サービスポイントとして補充した9円が「−9
」と記載される。累計ポインI−aR12には、前回ま
での累計ポイント値の50円に今回取引きのポイントの
29円を加え、補充ポイントの9円を引いた「70円」
が記載されている。
今回取引き前の顧客カードCの内容を第8図(C)に、
今回取引き後の顧客カードCの内容を第8図(d)に示
す。
今回取引きにより、累計ポイントf12Jc2が[50
j円から「70」円に書換えられ、ポイン1〜更新年月
日[IC3がr890421」に書換えられている。
1展] 本実施例の以上の説明では、釣り銭端数を預るか貸付け
るかを、累計ポイント端数と釣銭端数の加算額が一定額
である10円より小さいかどうかで判断したが、釣銭端
数が一定額のn分の1より小さい場合には、たとえ加算
額が一定額以上であっても預ることとしてもよい。
例えば、[累計ポイント端数+釣銭端数く一定額」又は
「釣PU9数く一定v/2」のいずれかの式が成立すれ
ば端数を預ることとする0例えば、累計ポイント端数が
9円で釣銭端数が2円の場合、累計ポイント端数と釣銭
端数の和は11円で10円以上であるが、釣銭端数が2
円と5円に達しないので、釣り鎖端数の2円は預ること
とする。
(4)変形例 本発明は上記実施例に限らず種々の変形が可能である。
例えば、上記実施例では端数を10円未満の金額とした
が、50円未満の金額を端数としてもよいし、100円
未満の金額を端数としてもよいし、1000円未満の金
額を端数として硬貨の授受を省略するようにしてもよい
また、上記実施例ではサービスポイントシステムに本発
明を適用したが、第1の実施例の場合、サービスポイン
トを与えないシステムに本発明を適用してもよい。
さらに、上記実施例では顧客カードとして磁気カードを
用いたが、顧客データの読み書きが可能であれば、IC
カード等の他の種類のカードでもよい。
[発明の効果] 以りの通り、本発明によれば、取引き時に釣銭額に端数
が生じても顧客カードを利用して実際の小額硬貨の授受
を伴わないように処理することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の釣銭端数処理方法が適用されるカード
システムのブロック図、 第2図は同カードシステムにおける顧客カードの記録内
容を示す図、 第3図は本発明の第1の実施例による調整式釣銭端数処
理方法のフローチャート、 第4図は同調整式釣銭端数処理方法による取引きの−・
具体例の説明図、 第5図は同調整式釣銭端数処理方法による取引きの池の
具体例の説明図、 第6図は本発明の第2の実施例による調整式釣銭@数処
理方法のフローチャート、 第7図は同調整式釣銭端数処理方法による取引きの一具
体例の説明図、 第8図は同調整式釣銭端数処理方法による取引きの他の
具体例の説明図 である。 図において、 lO・・・PO8端末 12・・・カードリーダライタ 14・・・ガイダンスパネル 16・・・レシート発券器 18・・・ストアコンピュータ 20・・・フロントエンドプロセッサ 22・・・ログファイル 30・・・ホストコンピュータ 32・・・顧客データベース 34・・・カードポイントマスター 36・・・釣銭管理マスター 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、顧客カードを用いて商品を購入する際に、釣銭額に
    端数が発生した場合の釣銭端数処理方法において、 前記顧客カードに、 顧客から預った又は顧客に貸付けた預り貸付累計額を記
    録する預り貸付累計額欄と、 前記預り貸付累計額欄の更新日を記録する預り貸付更新
    年月日欄とを設け、 前記預り貸付累計額欄に記録されている預り貸付累計額
    を読取り、 読取られた預り貸付け累計値と今回取引き時の釣銭額の
    端数とを加算して加算額を求め、前記加算額が予め定め
    られた一定金額より小さい場合は、前記釣銭額の端数を
    前記預り貸付累計額に加算して更新預り貸付け累計額を
    演算し、前記加算額が予め定められた一定金額以上の場
    合は、前記釣銭額の端数をなくすために充当する釣銭充
    当額を演算し、前記預り貸付累計額から前記釣銭充当額
    を減算して更新預り貸付け累計額を演算し、 前記更新預り貸付け累計額を前記預り貸付累計額欄に書
    込み、 前記預り貸付更新年月日欄に更新年月日を書込むことに
    より、 釣銭に端数がないようにしたことを特徴とする調整式釣
    銭端数処理方法。 2、請求項1記載の方法において、 前記釣銭額の端数が前記一定金額のn分の1より小さい
    場合も、前記釣銭額の端数を前記預り貸付累計額に加算
    して更新預り貸付け累計額を演算することを特徴とする
    調整式釣銭端数処理方法。 3、購入額に応じて発生するサービスポイントの累計ポ
    イント値を記録する累計ポイント欄と、前記累計ポイン
    ト欄の更新日を記録するポイント更新年月日欄とを有す
    る顧客カードを用いて商品を購入する際に、釣銭額に端
    数が発生した場合の釣銭端数処理方法において、 前記累計ポイント欄に記録されている累計ポイント値を
    読取り、 読取られた累計ポイント値の金額換算値の端数と今回取
    引き時の釣銭額の端数とを加算して加算額を求め、 前記加算額が予め定められた一定金額より小さい場合は
    、前記釣銭額の端数のポイント換算値を前記累計ポイン
    ト値に加算して更新累計ポイント値を演算し、 前記加算額が予め定められた一定金額以上の場合は、前
    記釣銭額の端数をなくすために充当する釣銭充当額のポ
    イント換算値を演算し、前記累計ポイント値から前記釣
    銭充当額のポイント換算値を減算して更新累計ポイント
    値を演算し、 前記更新累計ポイント値を前記累計ポイント欄に書込み
    、 前記ポイント更新年月日欄に更新年月日を書込むことに
    より、 釣銭に端数がないようにしたことを特徴とする調整式釣
    銭端数処理方法。 4、請求項3記載の方法において、 前記釣銭額の端数が前記一定金額のn分の1より小さい
    場合も、前記釣銭額の端数のポイント換算値を前記累計
    ポイント値に加算して更新預り貸付け累計額を演算する
    ことを特徴とする調整式釣銭端数処理方法。
JP13675389A 1989-05-30 1989-05-30 調整式釣銭端数処理方法 Pending JPH032998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13675389A JPH032998A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 調整式釣銭端数処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13675389A JPH032998A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 調整式釣銭端数処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032998A true JPH032998A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15182697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13675389A Pending JPH032998A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 調整式釣銭端数処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032998A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215164A (en) * 1989-04-20 1993-06-01 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Lubricating device for four stroke outboard motor
US6334419B1 (en) * 1999-05-12 2002-01-01 Suzuki Kabushiki Kaisha Outboard motor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137070A (ja) * 1982-02-08 1983-08-15 Ricoh Co Ltd 自動設計方式
JPH02306398A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Dainippon Printing Co Ltd Icカードの点数記録装置および読取装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137070A (ja) * 1982-02-08 1983-08-15 Ricoh Co Ltd 自動設計方式
JPH02306398A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Dainippon Printing Co Ltd Icカードの点数記録装置および読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215164A (en) * 1989-04-20 1993-06-01 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Lubricating device for four stroke outboard motor
US6334419B1 (en) * 1999-05-12 2002-01-01 Suzuki Kabushiki Kaisha Outboard motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100236731B1 (ko) 전자금전시스템의 거래방법
US7171370B2 (en) Funds distribution system connected with point of sale transactions
US7401045B2 (en) Method for administering a credit card with a finance charge waiver period
JPH11505343A (ja) 金融的な過剰支払を受け付けるためのシステム及びその使用方法
JP3981255B2 (ja) 取引処理方法
JP5414560B2 (ja) 仕訳データ作成装置、仕訳データ作成方法及びプログラム
JP2010529535A5 (ja)
JP2002140516A5 (ja)
US10963875B2 (en) Processing financial products
JP2639854B2 (ja) カードシステム
JP6007394B2 (ja) 情報管理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2001266025A (ja) 代金決済管理システム及び代金決済管理方法
JP2003248755A (ja) Atmにおける手数料管理方法及び手数料管理システム
JP2001143007A (ja) Icカードによる電子決済システム
JPH032998A (ja) 調整式釣銭端数処理方法
JP2001306952A (ja) 購買、決済システム
JPH0470992A (ja) カードシステム
JP3219847B2 (ja) Icカードを用いた代金精算システム
JP2968802B2 (ja) 充当式釣銭端数処理方法
JP2968803B2 (ja) 預り式釣銭端数処理方法
JP2002169953A (ja) 家計管理システム
JP2853526B2 (ja) 利息積数管理方式
KR20140147565A (ko) 복지카드 결제시스템
JP7425427B1 (ja) デジタル資産の取引・清算処理システム
JP3410740B2 (ja) Icカード